JPH03138414A - エンジンの冷却装置 - Google Patents

エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPH03138414A
JPH03138414A JP27823389A JP27823389A JPH03138414A JP H03138414 A JPH03138414 A JP H03138414A JP 27823389 A JP27823389 A JP 27823389A JP 27823389 A JP27823389 A JP 27823389A JP H03138414 A JPH03138414 A JP H03138414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
valve
engine
control
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27823389A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nagano
直樹 長野
Yoshisane Satou
佐藤 巧実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27823389A priority Critical patent/JPH03138414A/ja
Publication of JPH03138414A publication Critical patent/JPH03138414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの冷却装置、特に、冷却水温度の制御
に関する。
(従来技術) エンジンのウォータジャケットとラジェータの入口とを
つなぐ冷却水通路に比較的高温で開く高温用サーモスタ
ット弁と比較的低温で開く低温用サーモスタット弁とを
設けるとともに、上記低温用ザーモスタツト弁と直列に
設(Iられて高温用ザーモスタット弁を迂回する通路を
開閉する開閉弁を設け、この開閉弁をエンジンの低負荷
時には閉じ高負荷時には開くことによって、高負荷時に
おtJる冷却性を確保しつつ低負荷時において冷却水温
度を高く保って燃費およびエミッション性能を向上させ
るようにしたものは従来から知られている。例えば、特
公昭54−9665号公報記載のものでは、低温用サー
モスタット弁の下流に高温用サーモスタット弁を配置す
るとともに、低温用サーモスタット弁の下流と高温用ザ
ーモスタット弁の下流を連通ずるバイパス通路を設け、
該バイパス通路に低負荷時には閉じ高負荷時には開く開
閉弁を設けている。また、その他、エンジンのウォータ
ジャケットとラジェータの入口とをつなぐ第1通路の途
中に2本の並列通路を形成し、この並列通路の一方に高
温用サーモスタット弁を、他方に低温用サーモスタット
弁を配設するとともに、低温用サーモスタット弁側通路
の下流にエンジンの低負荷領域で閉じる開閉弁を設置′
)るようにしたものも提案されている。
しかしながら、このような従来の低負荷特高水温制御を
行う冷却装置を実際にエンジンに採用するについては、
なお、解決しなければならない問題がいくつかある。そ
の一つは、外気温が低い時に高水温制御によって水温の
ハンチングが大きくなり、それによりヒーターの吹き出
し温が影響を受けてユーザーに不快感を与えてしまうと
いう問題である。また、もう一つは、アイドリング時に
高水温制御が行われることによって、アイドル運転から
高負荷運転に移行する際にオーバーヒートが生じやすい
という問題である。さらに、流体継手式のサーモモジュ
レートファンを設けたエンジンにおいては、アイドリン
グ時に高水温制御が行われるとエンジンルーム内の温度
が一層高くなる一 ために、サーモモジュレーションファンの回転頻度が高
くなって、燃費のロスが大きくなり、また、騒音が大き
くなるという問題も生ずる。
(発明の目的) 本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、高
水温制御を行うことによって低外気温時にヒータ吹き出
し温か変化したり、アイドリングから高負荷時へ移行す
る際にオーバーヒートを生じたりするのを防止すること
のできるエンジンの冷却装置を得ることを目的とする。
(発明の構成) 低外気温時のヒーター吹き出し温の変化を低減するため
には、エンジンの冷却装置を第1図(a)に示すように
、エンジンの冷却水通路を高温側の第1設定温度以上で
開く高温用ザーモスタット弁と、前記冷却水通路を上記
第1設定温度より低い低温側の第2設定温度以上で開く
低温用サーモスタット弁と、該低温用サーモスタット弁
と直列に設けられて前記高温用サーモスタット弁を迂回
する通路を開閉する開閉弁とを備えたエンジンの冷却装
置において、エンジンの運転状態を検出する運転状態検
出手段と、該運転状態検出手段の出力を受け、所定の高
水温制御領域で前記開閉弁に閉弁信号を出力する制御手
段と、外気温を検出する外気温検出手段と、該外気温検
出手段の出力を受け、外気温が所定値以下のとき前記制
御手段による高水温制御を停止させる制御停止手段を設
けたものとする。
また、アイドリングから高負荷時への移行に際してのオ
ーバーヒート等を防止するためには、エンジンの冷却装
置を第1図(b)に示すように、エンジンの冷却水通路
を高温側の第1設定温度以上で開く高温用サーモスタッ
ト弁と、前記冷却水通路を上記第1設定温度より低い低
温側の第2設定温度以上で開く低温用サーモスタット弁
と、該低温用サーモスタット弁と直列に設置ノられて前
記高温用サーモスタット弁を迂回する通路を開閉する開
閉弁とを備えたエンジンの冷却装置において、エンジン
の運転状態を検出する運転状態検出手段と、該運転状態
検出手段の出力を受け、所定の高水温制御領域で前記開
閉弁に閉弁信号を出力する制御手段と、エンジンのアイ
ドリング状態を検出するアイドリング検出手段と、該ア
イドリング検出手段の検出信号を受け、アイドリング時
には所定時間で前記制御手段による高水温制御を停止さ
せる制御停止手段を設けたものとする。
(作用) 高負荷時等の非高水温制御領域においては、開閉弁が開
制御されて、高温用サーモスタット弁を迂回する通路が
開かれ、このとき、エンジンの冷却水温は低温用サーモ
スタット弁の設定値である低温側の第2設定温度に制御
される。
そして、低負荷時等の所定の高水温制御領域においては
、開閉弁が閉制御されて、高温用サーモスタット弁を迂
回する通路が閉じられ、このときは、高温サーモスタッ
ト側の第1設定温度による高水温制御が行われる。
ただし、外気温が所定値以下のときは、制御停止手段に
よって高水温制御が停止される。
また、アイドリング時には所定時1間経つと高水温制御
が停止される。
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例の全体システム図である。こ
の実施例は、20−夕のロークリピストンエンジンに本
発明を適用したものであって、エンジン本体1の外周に
はウォータジャケット2が設けられ、ウォータジャケッ
ト2の出口3は第1の通路4によってラジェータ5の入
口6に接続されている。また、ラジェータ5の出ロアは
第2の通路8によってウォータジャケット2の入口9に
接続され、この第2の通路の途中にはウォータポンプ1
0が配設されている。
上記第1の通路4の途中には2本の並列通路11.12
が形成され、その一方の通路itには高温用サーモスタ
ット弁I3が、他方の通路12には低温用サーモスタッ
ト弁14がそれぞれ配設されている。また、第1の通路
4と第2の通路8との間には上記並列通路11.12の
上流側とウォータポンプlOの上流側とを結んで、ラジ
ェータ− 5をバイパスするバイパス通路15が設けられている。
このバイパス通路15は、上記第1の通路4との接続端
側か小径バイパス通路15aと大径バイパス通路15b
とに二股に分岐され、小径バイパス通路15aは一方の
並列通路11の高温用サーモスタット弁13に対向して
その開閉方向に沿って同軸状に接続され、大径バイパス
通路I5bは他方の並列通路12の低温用サーモスタッ
ト弁14に対向してその開閉方向に沿って同軸状に接続
されている。
これらサーモスタット弁13.14は、ワックスペレッ
ト式であって、上下に弁13a、tab;14a、14
bを有し、それぞれの設定温度以上で上側の弁13a、
14aを開き下側の弁13b、14bを閉じるよう構成
されている。
また、低温用サーモスタット弁14側の並列通路12に
は、サーモスタット弁14の下流側にダイヤフラム式の
アクチュエータ16によって作動される開閉弁17が配
設されている。アクチュエータ16の負圧室18は通路
19によって吸気マ− 二ホールド20に連通され、その通路19の途中には三
方ソレノイド弁21およびチエツク弁22が配設されて
いる。
ラジェータ5の背面側には電動ファン23が配設され、
また、その後方にはエンジンによって駆動される流体継
手式のサーモモジュレートファン24が配設されている
。また、ウォータジャケット2は一方で車室暖房用のヒ
ータ25に接続され、このヒータ25の出口は通路26
を介してラジェータ5の出ロア下流に接続されている。
上記第1の通路4には、並列通路11.12の上流位置
に水温センサ27が設けられ、並列通路11.12下流
位置には、設定温度97°Cでオン・オフする水温スイ
ッチ28が設けられている。
上記構成において、三方ソレノイド弁21の通電制御お
よび電動ファン23のオン・オフ制御はコントロールユ
ニット29によって行われる。すなわち、このコントロ
ールユニット29には、上記水温センサ27からの水温
信号、水温スイッチ28からの水温スイッチ信号が入力
され、さらに、負荷信号としての燃料噴射パルスのパル
ス巾信号。
エンジン回転数信号、外気温信号等が入力される。
この実施例の場合、上記高温用サーモスタット弁13は
、設定温度97°C以」二で上側の弁13aが開き下側
の弁13bが閉じるよう設定されている。また、低温用
サーモスタット弁14は、設定温度82°C以上で上側
の弁14aが開き下側の弁141)が閉じるよう設定さ
れている。したがって、水温が82°Cに達しない冷間
時においては、高温用サーモスタット弁13.低温用サ
ーモスタット弁14とも、上側の弁13a、14aが閉
じて下側の弁13b、14bが開く。このとき、ウォー
タジャケット2から出た冷却水は両バイパス通路15a
、15bを通ってウォータジャケット2に戻される。
また、水温が97°C以上では、高温用および低温用の
両ザーモスタット弁13.14は、ともに上側の弁13
a、14aが開き下側の弁13b。
14bが閉じる。
水温が82°C〜97°Cの領域では、高温用サーモス
タット弁13は上側の弁13aが閉じて下側の弁13b
が開き、低温用ザーモスタット弁I4は上側の弁14a
が開いて下側の弁14bが閉じる。
また、開閉弁17は、三方ソレノイド弁21の制御によ
って開閉制御される。すなわち、水温が108°Cを越
えるような高温時、外気温が15゜Cに達しない低外気
温時、エンジン回転数が250 Orpmを越える高速
時、噴射パルス中が5.15mm5ecを越える高負荷
時等においては開閉弁17は開かれ、それ以外の領域で
は閉じられる。したがって、水温が適温で、低負荷で運
転されているときには、外気温がI5°C以上であれば
、通常は開閉弁17が閉じられて、高温側設定による水
温制御が行われる。しかし、外気温が15°Cに達しな
いような低外気温時には、開閉弁17は開かれて高水温
制御が停止される。
つぎに、第3図に示すフローチャートによってこの実施
例の制御を説明する。
スタートし、まず、外気温MINATを設定すi− る。つぎに、水温スイッチ信号W、SW、水温WT、外
気温AT、エンジン回転数N、噴射パルス巾PSを読み
込む。
そして、MINAT>ATかどうかを判定し、イエスで
あればMINATをATの値とし、ノーであれば、その
ままっぎのステップに進む。
つぎに、WT> 108”C,MI NAT< 15”
C,N>250 Orpm、  PS>5.15mm5
ecのいずれかの条件に該当する領域であるかどうかを
判定し、イエスであれば開閉弁SQLを開く。また、ノ
ーであれば開閉弁SQLを閉じる。
つぎに、電動ファンの作動を制御するステップに行く。
ここでは、まず、開閉弁SQLが閉、あるいは水温スイ
ッチ信号W、SWがOFFであるかどうかを見る。そし
て、SoLが開でW、SWがONの時のみ、すなわち、
水温が97°C以上で、かつ、高水温制御が停止されて
いるときのみ電動ファンを回す。
また、本発明は、上記実施例と同じ構造の装置を用いて
つぎのような制御を行うようにすること2 もてきる。
すなわち、上記実施例の制御に加えて、アイドリング時
に所定時間で高水温制御を停止する制御を行うようにし
た実施例を第4図および第5図のフローチャートによっ
て説明する。
まず、第4図のフローチャートはこの実施例の制御のメ
インルーチンであり、第5図は100m5毎に行う割り
込みルーチンを示している。
第4図のルーチンは、基本的には先の実施例のフローチ
ャートと同じである。したがって、重複する部分につい
は説明を省略する。
このルーチンでは、スタートすると、まず、前回のアイ
ドルフラグFIDL■を見て、F’IDL■−1かどう
か、つまり前回がアイドリングであったかどうかを判定
する。また、今回のアイドリングフラグF’IDL■を
読み込む。
そして、F I D L■−0すなわち前回アイドリン
グでないかどうか、FIDL■−1ずなわち今回アイド
リングであるかどうかの判定の組み合わせによって、ア
イドリング中かどうかの判定を行い、アイドリングに入
ったばかりということであれば、カウンタ値CIDLを
100に設定する。
また、アイドリング中でないときはCIDLをゼロとす
る。
そして、アイドリング中あるいはアイドリングに入った
というときはフラグFIDL■をlとし、アイドリング
でないというときはFIDL■をゼロとする。そして、
前回のアイドルフラグ■を更新する。
また、第5図の割り込みルーチンでは、メインルーチン
で設定したFIDL■を見て、FIDL■−1であれば
カウンタ値CIDLを1ずつカウントダウンする。そし
て、CIDL≦0になったかどうかを見て、CIDL≦
0になったら、すなわち、アイドリングが所定時間続い
たら、開閉弁SQLを開いて高水温制御を停止する。
なお、このルーチンによる開閉弁の開制御はメインルー
チンによる開閉弁の制御とは別系統の信号で行われ、ア
イドリング中はこれが優先する。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成されているので、低負荷時に
高水温制御を行うエンジンの冷却装置において、低外気
温時に高水温制御を行うことによる水温のサージングを
防いでヒーター吹き出し温の変化を低減することができ
る。
また、アイドリングから高負荷に移行する際のオーバー
ヒートを防止することができ、サーモモジュレートファ
ンを備えたエンジンにおいてはアイドリング時のファン
の回転頻度を抑えて騒音および燃費ロスを低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および第1図(b)は本発明の全体構成図
、第2図は本発明の一実施例の全体システム図、第3図
は同実施例の制御を実行するフローチャート、第4図お
よび第5図は本発明の他の実施例に係るフローチャート
である。 1:エンジン本体、4:第1の通路、5:ウォータジャ
ケット、8:第2の通路、13:高温用サーモスタット
弁、14:低温用サーモスタット弁、■、6:アクチュ
エータ、17:、開閉弁、215 :三方ソレノイド弁、25:ヒーター ントロールユニット。 29:コ 16−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの冷却水通路を高温側の第1設定温度以
    上で開く高温用サーモスタット弁と、前記冷却水通路を
    上記第1設定温度より低い低温側の第2設定温度以上で
    開く低温用サーモスタット弁と、該低温用サーモスタッ
    ト弁と直列に設けられて前記高温用サーモスタット弁を
    迂回する通路を開閉する開閉弁とを備えたエンジンの冷
    却装置において、エンジンの運転状態を検出する運転状
    態検出手段と、該運転状態検出手段の出力を受け、所定
    の高水温制御領域で前記開閉弁に閉弁信号を出力する制
    御手段と、外気温を検出する外気温検出手段と、該外気
    温検出手段の出力を受け、外気温が所定値以下のとき前
    記制御手段による高水温制御を停止させる制御停止手段
    を設けたことを特徴とするエンジンの冷却装置。
  2. (2)エンジンの冷却水通路を高温側の第1設定温度以
    上で開く高温用サーモスタット弁と、前記冷却水通路を
    上記第1設定温度より低い低温側の第2設定温度以上で
    開く低温用サーモスタット弁と、該低温用サーモスタッ
    ト弁と直列に設けられて前記高温用サーモスタット弁を
    迂回する通路を開閉する開閉弁とを備えたエンジンの冷
    却装置において、エンジンの運転状態を検出する運転状
    態検出手段と、該運転状態検出手段の出力を受け、所定
    の高水温制御領域で前記開閉弁に閉弁信号を出力する制
    御手段と、エンジンのアイドリング状態を検出するアイ
    ドリング検出手段と、該アイドリング検出手段の検出信
    号を受け、アイドリング時には所定時間で前記制御手段
    による高水温制御を停止させる制御停止手段を設けたこ
    とを特徴とするエンジンの冷却装置。
JP27823389A 1989-10-24 1989-10-24 エンジンの冷却装置 Pending JPH03138414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27823389A JPH03138414A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27823389A JPH03138414A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 エンジンの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138414A true JPH03138414A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17594477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27823389A Pending JPH03138414A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164285A1 (ja) * 2018-03-28 2018-09-13 株式会社小松製作所 エンジン冷却装置、及びエンジンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164285A1 (ja) * 2018-03-28 2018-09-13 株式会社小松製作所 エンジン冷却装置、及びエンジンシステム
US10697349B2 (en) 2018-03-28 2020-06-30 Komatsu Ltd. Engine cooling device and engine system
CN109072760B (zh) * 2018-03-28 2020-12-01 株式会社小松制作所 发动机冷却装置以及发动机系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2429763A (en) Cooling system comprising heat exchangers for motor vehicle cold start operation
US4399776A (en) System for controlling cooling water temperature for a water-cooled engine
JPH01253524A (ja) エンジンの冷却装置
JP2002021563A (ja) 内燃機関の冷却水流量制御装置
US4399775A (en) System for controlling cooling water temperature for a water-cooled engine
JPH06330736A (ja) 内燃機関排気系統内触媒コンバータの排気温度を制御する装置および方法
JP3240791B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH03138414A (ja) エンジンの冷却装置
EP3333391B1 (en) Warm-up system for exhaust gas apparatus
JP3122227B2 (ja) エンジンの冷却水温度制御方法
JP3267820B2 (ja) 電動ファンの制御装置
JPS5974345A (ja) エンジンの気筒数制御装置
JP3019759B2 (ja) エンジン暖機促進冷却装置
JPH0739689Y2 (ja) ターボヒータ
JPH01121542A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JP3733794B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH0540255Y2 (ja)
JPS58106124A (ja) 水冷エンジンの冷却装置
JPH0511315Y2 (ja)
JPH0526253Y2 (ja)
JPS5918009A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JPS6232087Y2 (ja)
JPH05133235A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JPH02191815A (ja) 吸入空気冷却装置
JPH11107754A (ja) 内燃機関の冷却装置