JPH0313719B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313719B2
JPH0313719B2 JP29130985A JP29130985A JPH0313719B2 JP H0313719 B2 JPH0313719 B2 JP H0313719B2 JP 29130985 A JP29130985 A JP 29130985A JP 29130985 A JP29130985 A JP 29130985A JP H0313719 B2 JPH0313719 B2 JP H0313719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
current
filament current
ray tube
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP29130985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150700A (ja
Inventor
Fumio Ishama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP29130985A priority Critical patent/JPS62150700A/ja
Publication of JPS62150700A publication Critical patent/JPS62150700A/ja
Publication of JPH0313719B2 publication Critical patent/JPH0313719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば医用X線装置におけるX線管
のフイラメント電流を調整してX線管電流を制御
するX線管フイラメント加熱回路の改良に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種のX線管フイラメント加熱回路の従来構
成を第3図及び第4図を参照して説明する。第3
図に示す構成はタツプ切換え方式のものであり、
交流電源1の交流電力は、スタビライザ2、空間
電荷補償トランス3、加熱調整抵抗器4及びその
タツプを切換える管電流設定器5を介してフイラ
メントトランス6の一次側に供給され、その二次
出力をX線管7のフイラメントに与えるようにし
ている。ここで管電流設定器5でタツプを切換え
ることにより加熱調整抵抗器4の抵抗値を変え、
これによる抵抗で電圧ドロツプを変化させX線管
7のフイラメント加熱を適整している。
第4図に示す構成は半導体方式のものであり、
交流電源1の交流電力は、ダイオードブリツジ8
aと平滑コンデンサ8bからなる整流平滑回路
8、スイツチングトランジスタ9aとリアクトル
9bと平滑コンデンサ9cとダイオード9dから
なるレギユレータ回路9、スイツチングトランジ
スタ10a及び10bからなるインバータ回路1
0を介してフイラメントトランス11の一次側に
供給され、その二次出力をX線管7のフイラメン
トに与えるようにしている。ここでレギユレータ
回路9のトランジスタ9aのオン、オフ比を変え
ることにより、X線管7のフイラメント加熱を調
整している。
上述した従来の回路構成では、フイラメント加
熱調整はタツプ方式であるか半導体方式であるか
の手段の相違はあるものの、いずれも設定曝射管
電圧と設定曝射電流との値からその条件に応じた
一つの加熱レベル(フイラメントに加える電力)
が決定され、この加熱レベルで上記手段が制御さ
れるものである。従つて、X線制御器でREADY
操作中は一定加熱レベルが保たれる。
〔背景記述の問題点〕
ところで、医用X線装置として例えばスポツト
シヨツト撮影装置等では、スポツトシヨツト撮影
時等にあつてX線管フイラメントの立上りに長時
間を要すると撮影タイミングを逸する恐れがあ
り、上記立上り時間は例えば0.8秒以下程度ので
きるだけ短い時間であることが望ましい。
第5図は第3図及び第4図の構成におけるフイ
ラメント加熱の立上がり特性を示す図であり、こ
の第5図に示す如くREADY期間中一定の加熱レ
ベルでフイラメントを加熱する方式であるので、
高電圧、低電流条件時に加熱の立上がりが2秒以
上もかかることがある。
また短時間の立上り特性を得るために、従来構
成にプレフラツシユを実施する構成を付加するこ
とが考えられる。すなわち、第6図は第3図の構
成に、プレフラツシユ制御回路12で動作するス
イツチ13及び可変抵抗14からなるバイアス回
路を付加したものである。また、第4図に対する
プレフラツシユのための構成としては、レギユレ
ータ回路9のトランジスタ9aのオン時間を
READY信号が与えられてから所定時間だけ延長
することにより実現される。
これらプレフラツシユ機能を付加した従来構成
であれば、第7図に示す如くREADY信号が与え
られてから、ある短時間だけは加熱レベルを本加
熱レベルよりも高くするつまりプレフラツシユ動
作を行ない、これにより加熱の立上りを速くする
ことが可能となる。しかし乍ら、プレフラツシユ
量つまり(プレフラツシユレベル)×(プレフラツ
シユ時間)は、曝射条件や使用するX線管毎に変
えなければならないため、管電流条件と管電圧条
件との積だけプレフラツシユ量の調整が必要にな
る。この機能をハードウエアで実現するには構成
が複雑でありまた操作調整も面倒なものとなり、
実際のX線装置への適用には問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなされたもので、
その目的は、操作調整が簡単であり且つあらゆる
撮影曝射条件において0.8秒程度の素早いフイラ
メント加熱立上り特性が得られるX線管フイラメ
ント加熱回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明によるX線管
フイラメント加熱回路は、外部から、X線管駆動
における管電圧条件及び管電流条件よりなるプレ
フラツシユ動作にかかるX線曝射条件が与えられ
ると該条件に基づき予め記憶された条件によつて
定常状態におけるフイラメント電流IFを設定す
る第1の手段と、この第1の手段によつて設定さ
れたフイラメント電流IFが与えられると該IFに
基づき予め記憶された条件によつて定常状態にお
けるフイラメント電圧VFを設定する第2の手段
と、上記第1の手段によつて設定されたフイラメ
ント電流IFが与えられると該IFに基づき予め記
憶された条件によつてこのフイラメント電流IF
の増加に対して減少する関数Kを設定する第3の
手段と、VF×Kという量でX線管のプレフラツ
シユ動作時におけるフイラメント電流を制御する
制御手段とを具備したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
先ず、実施例の説明に先立つ本発明の原理につ
いて説明する。すなわち、本発明では、プレフラ
ツシユ時間を0.5秒前後の一定時間としておき、
プレフラツシユ量は、設定した曝射条件に応じて
変化さるようにしている。
ところで、フイラメントの加熱立上りは加熱レ
ベルが大きいほど速い傾向にある。従つて、低電
圧、大電流の条件では立上りが速く、逆に高電
圧、低電流になるほど立上りが遅くなるものであ
る。
今、プレフラツシユ時間を0.5秒に固定すると、
ある本加熱レベルにおいて、0.5秒の時間でフイ
ラメントの表面温度を定常時の90%まで上げるた
めプレフラツシユレベルが得られる。そこで、こ
の比をK′とすると、各X線管について本加熱レ
ベルに対するK′のカーブが得られる。
K′=(プレフラツシユレベル)/ (本加熱レベル) また、加熱レベルは管電流IFの関数であるか
ら、K′一本加熱レベルのカーブからK′−IFのカ
ーブを得る事ができる。ただし、K≧1としてお
くが、これは以下の理由による。すなわち、K<
1では本加熱レベルよりもプレフラツシユレベル
が小さくなるのでプレフラツシユを行わなくとも
フイラメントの加熱立上りを0.8秒以下にするこ
とができるものである。
以下本発明にかかるX線管フイラメント加熱回
路の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図において、21は外部から、X線管曝射
条件が与えられると該条件に基づき予じめ記憶さ
れた条件によつて定常状態におけるフイラメント
電流IFを設定する第1の手段である。22は第
1の手段21によつて設定されたフイラメント電
流IFが与えられると該IFに基づき予め記憶され
た条件によつて定常状態におけるフイラメント電
圧VFを設定する第2の手段である。23は第1
の手段21によつて設定されたフイラメント電流
IFが与えられると該IFに基づき予じめ記憶され
た条件によつてこのフイラメント電流IFの増加
に対して減少する関数Kを設定する第3の手段で
ある。24は第2、第3の手段22,23で求め
たフイラメント電圧VFと関数Kとの積VF×Kを
求める第4の手段である。25は第4の手段24
により求めたVF×Kつまり制御信号によりX線
管7のフイラメントに与える電力を生成するパワ
ー制御部である。このパワー制御部25は第2図
の如く構成される。第2図の構成は、第4図にお
いて正負ライン間に抵抗15aと15bからなる
電圧検出器15を設けており、この電圧検出器1
5の出力と第4の手段24により求めたVF×K
の制御信号との偏差を増幅する増幅器16、この
増幅器16の出力と鋸波発生器17からの鋸波と
を比較してパルス幅変調する比較器18、この比
較器18の出力に基づきレギユレータ回路9のト
ランジスタ9aに駆動信号を与えるドライバ19
より構成されている。
上記構成による動作は以下の通りである。すな
わち、第1の手段21に外部から設定X線曝射条
件(設定管電圧条件及び設定管電流条件)を与
え、ここでフイラメント電流IFを求め、これを
第2の手段22に与えてフイラメント電圧VFを
求め、また、第3の手段23によりフイラメント
電圧IFの増加に対して減少する関数Kを求め、
第4の手段24により制御信号VF×Kを求め、
これを増幅器16に与える。この増幅器16では
電圧検出器15の出力と第4の手段24により求
めたVF×Kの制御信号との偏差を増幅し、この
偏差信号と鋸波発生器17からの鋸波とを比較器
18により比較してパルス幅変調し、ドライバ1
9を介してレギユレータ回路9のトランジスタ9
aに与えられ、電圧検出器15の出力が上記制御
入力VF×Kに一致するようにトランジスタ9a
のオン時間が調節されるものである。
上記によりプレフラツシユ量の調整は、K−
IFカーブの調整のみで済むことになり、調整の
ポイントが少なくフイラメントの加熱立上りを速
することが可能なプレフラツシユ量の調整が行な
えるものである。尚、本加熱レベルは第1、第2
の手段21,22により求めたIF,VFでパワー
制御部25(第2図に示す構成)を動作させれば
よい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明は、外部から、X線
曝射条件が与えられると該条件に基づき予め記憶
された条件によつて定常状態におけるフイラメン
ト電流IFを設定する第1の手段と、この第1の
手段によつて設定されたフイラメント電流IFが
与えられると該IFに基づき予め記憶された条件
によつて定常状態におけるフイラメント電圧VF
を設定する第2の手段と、上記第1の手段によつ
て設定されたフイラメント電流IFが与えられる
と該IFに基づき予め記憶された条件によつてこ
のフイラメント電流IFの増加に対して減少する
関数Kを設定する第3の手段と、VF×Kという
量でX線管のプレフラツシユ動作時におけるフイ
ラメント電流を制御する制御手段とを具備したも
のであり、この構成によれば、操作調整が簡単で
あり且つあらゆる撮影曝射条件において0.8秒程
度の素早いフイラメント加熱立上り特性が得られ
るX線管フイラメント加熱回路が提供できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の一実施例を示
し第1図はブロツク図、第2図はパワー制御部の
回路図、第3図及び第4図は夫々従来例の回路
図、第5図は第3図及び第4図に示す回路の特性
図、第6図は従来例にプレフラツシユ動作機能を
付加した例の回路図、第7図は第6図に示す回路
の特性図である。 1……交流電源、7……X線管、8……平滑整
流回路、9……レギユレータ回路、9a……トラ
ンジスタ、10……インバータ回路、11……フ
イラメントトランス、15……電圧検出回路、1
6……増幅器、17……鋸波発生器、18……比
較器、19……ドライバ、21……第1の手段、
22……第2の手段、23……第3の手段、24
……第4の手段、25……パワー制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部からX線曝射条件が与えられると該条件
    に基づき予め記憶された条件によつて定常状態に
    おけるフイラメント電流IFを設定する第1の手
    段と、この第1の手段によつて設定されたフイラ
    メント電流IFが与えられると該IFに基づき予め
    記憶された条件によつて定常状態におけるフイラ
    メント電圧VFを設定する第2の手段と、上記第
    1の手段によつて設定されたフイラメント電流
    IFが与えられると該IFに基づき予め記憶された
    条件によつてこのフイラメント電流IFの増加に
    対して減少する関数Kを設定する第3の手段と、
    VF×Kという量でX線管のプレフラツシユ動作
    時におけるフイラメント電流を制御する制御手段
    とを具備したことを特徴とするX線管フイラメン
    ト加熱回路。
JP29130985A 1985-12-24 1985-12-24 X線管フイラメント加熱回路 Granted JPS62150700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29130985A JPS62150700A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 X線管フイラメント加熱回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29130985A JPS62150700A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 X線管フイラメント加熱回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150700A JPS62150700A (ja) 1987-07-04
JPH0313719B2 true JPH0313719B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=17767229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29130985A Granted JPS62150700A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 X線管フイラメント加熱回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150700A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2855360B1 (fr) * 2003-05-20 2006-10-27 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede d'alimentation d'un filament de chauffage d'un tube a rayons x et tube a rayons x correspondant
JP7034722B2 (ja) * 2018-01-15 2022-03-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線管制御装置、x線画像診断装置及びx線管制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150700A (ja) 1987-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927368B2 (en) Method and apparatus for controlling power to a heater element using dual pulse width modulation control
US3983396A (en) Apparatus for adjusting the filament current of an X-ray tube
EP0043060B1 (en) Electron emission regulator for an x-ray tube filament
US4520494A (en) X-ray diagnostic apparatus
US4171488A (en) X-ray diagnosis generator comprising an inverter feeding the high voltage transformer
US7141938B2 (en) Power control device, apparatus and method of controlling the power supplied to a discharge lamp
US4965860A (en) Capacitor type welding power unit
JPH0313719B2 (ja)
US4691325A (en) Control apparatus for a direct current arc furnace
US4206357A (en) X-ray diagnostic generator
JP2893895B2 (ja) マグネトロン電力供給装置
JP2550135Y2 (ja) X線撮影装置の管電圧制御回路
KR19980030021A (ko) 고주파 방식의 엑스선(X-ray)관용 필라멘트 가열장치
JPH10199695A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JPH0155560B2 (ja)
JP3328784B2 (ja) 交流放電灯点灯装置および直流放電灯点灯装置
JPH0531279B2 (ja)
JP2621419B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6041832Y2 (ja) 直流電源装置
JPS583798B2 (ja) 抵抗溶接機の定電流制御装置
JP2639010B2 (ja) 誘導加熱装置および基準値設定方法
JPS61168279A (ja) 出力安定化回路
JPH09191644A (ja) 直流高電圧発生装置
JPS6154198A (ja) インバ−タ式x線装置
JPS62180997A (ja) インバ−タ式x線装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees