JP2639010B2 - 誘導加熱装置および基準値設定方法 - Google Patents

誘導加熱装置および基準値設定方法

Info

Publication number
JP2639010B2
JP2639010B2 JP63271171A JP27117188A JP2639010B2 JP 2639010 B2 JP2639010 B2 JP 2639010B2 JP 63271171 A JP63271171 A JP 63271171A JP 27117188 A JP27117188 A JP 27117188A JP 2639010 B2 JP2639010 B2 JP 2639010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency power
circuit
value
power supply
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63271171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02119085A (ja
Inventor
裕一 義田
利明 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63271171A priority Critical patent/JP2639010B2/ja
Publication of JPH02119085A publication Critical patent/JPH02119085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639010B2 publication Critical patent/JP2639010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はインバータ回路内のスイッチング素子の破損
防止機能を備えた誘導加熱装置に関するものである。
従来の技術 従来の誘導加熱装置の構成を第3図により説明する。
図において、インバータ回路1は低周波交流電源3を整
流する整流器4,チョークコイル5,平滑コンデンサ6,加熱
コイル7と共振コンデンサ8からなる共振回路,ダンパ
ーダイオード9およびスイッチング素子であるパワート
ランジスタ10から構成されている。上記パワートランジ
スタ10のオン・オフによりインバータ回路1の発振周波
数を変化させ、加熱コイル7からの加熱出力を可変させ
ていた。一方、パワートランジスタ10のオン・オフによ
り入力電流およびそのコレクタ・エミッタ間電圧も変化
するためパワートランジスタ10への耐電流・耐電圧を越
えない保護回路が設けられている。
その保護回路はインバータ回路1を制御する制御回路
2内にその機能を持たせている。すなわち、制御回路2
はインバータ回路1内への入力電流を検知する入力電流
検知回路14,パワートランジスタ10のコレクタ・エミッ
タ間のピーク電圧を検知するVCE検知回路17を備え、パ
ワートランジスタ10の耐電流を設定する入力電流設定回
路15とその耐電圧を設定するVCE電圧設定回路21との設
定値と上記各検知回路14,17との検知値を各々比較する
第1および第2の比較回路19,20を設けている。そして
上記どちらかの検知値が設定値を越えると比較回路19あ
るいは20は出力し選別回路22を通して発振回路23の発振
周波数を固定し、それ以上入力電流あるいはVCE電圧が
上昇するのを防止してパワートランジスタ10の破壊を防
止していた。なお、24はパワートランジスタ10の駆動回
路である。
発明が解決しようとする課題 しかし従来の構成では、耐電圧あるいは耐電流を越え
ないようにする保護回路が正常に動作するか否かを検査
するために、まず、半固定ボリュウム16を最大にセット
して入力電流検知が動作しないようにしてから半固定ボ
リュウム25を最小側から徐々に増加させていき、入力電
力が一定値で安定することを確認してVCE電圧検知によ
る耐電圧保護動作が行われたことを確認し、ついて、半
固定ボリュウム16を徐々に移動させて基準電圧を低下さ
せ入力電力が変動する時点で耐電流側も保護動作が行わ
れると確認するものであった。よって、耐電流側の基準
値は耐電圧の動作するときに対応する値より低下したも
のとなってしまい、(耐電圧の動作するときの値では入
力電力は変化せず、それよりわずかに低下した時点で入
力電力は変化する)耐電圧,電流の保護を図りつつ入力
電力を増大させることができないという課題を有してい
た。
本発明は上記課題に鑑み、スイッチング素子の保護を
図りつつ入力電力を増大可能とするとともに調整検査を
容易にすることを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の誘導加熱装置は、被加熱物を誘導加熱する加
熱コイルと、加熱コイルに高周波電力を供給する高周波
電力供給手段と、高周波電力供給手段に低周波電力を供
給する商用電源と、高周波電力供給手段に用いられるス
イッチング素子のオンオフを制御する制御手段とを備
え、 制御手段は、被加熱物がホーロ鍋のような定格負荷の
場合に商用電源から供給される所定の電流量に相当する
基準値を記憶する第1の記憶手段と、定格負荷の特性上
で所定の電流量に対応するスイッチング素子への印加電
圧値に基づいて印加電圧値よりも高い値を基準値として
記憶する第2の記憶手段とを有し、 かつ制御手段は、第1および第2の記憶手段の出力に
応じてスイッチング素子のオンオフを制御するものであ
る。
また、本発明の基準値設定方法は、被加熱物を誘導加
熱する加熱コイルと、加熱コイルに高周波電力を供給す
る高周波電力供給手段と、高周波電力供給手段に低周波
電力を供給する商用電源と、高周波電力供給手段に用い
られるスイッチング素子のオンオフを制御する制御手段
とを備えた誘導加熱装置において、高周波電力供給手段
への入力電流とスイッチング素子への印加電圧を調整す
るための基準値設定方法であって、 高周波電力供給手段への入力電流の上限を示す基準値
は、被加熱物としての定格負荷の特性に基づいて所定の
値a1に調整し、またスイッチング素子への印加電圧の上
限を示す基準値は定格負荷の特性上で所定の値a1に対応
するスイッチング素子への印加電圧値c1に基づいて演算
することによりc1よりも高い値とするものである。
作用 上記構成によれば、入力電力調整を実施するときに信
号を発する入力調整信号回路を設け、その信号が出力さ
れているときには第1の比較演算回路出力のみで入力電
力調整が行われる様にし第1の基準電圧を入力電圧が低
位となる水準より上昇させていき、所定の入力電力値
(入力電流値)に調整を行った後前記入力電力調整信号
をオフさせる。
このときに第2の検知出力値を変数とする所定の演算
式に基づいて算出された値に第2の基準電圧値を設定
し、入力電力調整信号がオフになった時の値を保持させ
る。
よって、入力電力調整作業が1つの調整のみを行うこ
とにより完了しその作業性も向上でき、また、入力電流
値に対応させた電圧値も決定できるため、精度がよく、
入力電力値を低下させてしまうことも防止できる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明
する。第1図において1はインバータ回路、2は制御回
路、3は商用低周波交流電源である。低周波交流電源3
は整流器4にて全波整流し、チョークコイル5と平滑コ
ンデンサ6が接続される。7は加熱コイルで近傍に配置
された鍋に過電流を発生させる。8は共振用コンデサ、
9はダンパーダイオード、10は半導体スイッチング素子
の一種であるパワートランジスタであり、パワートラン
ジスタ10をオン・オフさせ高周波電流を加熱コイル7と
共振用コンデンサ8に発生させる。
一方、制御回路2は、カレント・トランス11で入力電
流値を検知し入力電流検知回路14に入力される。15は入
力電流設定回路であり半固定ボリウム16を操作すること
により入力電流設定回路15の出力電圧を任意に設定でき
るものである。17はパワートランジスタ10のコレクタ・
エミッタ間のピーク電圧を検知するVCE検知回路、18は
入力電力調整時にのみ信号を出力する入力調整信号回路
である。演算回路13内には、入力電流検知回路14と入力
電流設定回路15の各出力を比較し演算処理をする第1の
比較演算回路19、VCE検知回路17の出力とVCE電圧設定回
路21の出力を比較し演算処理をする第2の処理演算回路
20、前記各比較演算回路19,20の出力を比較し入力電流
が小なる値となる方を選別する選別回路22で構成されて
いる。なお、第1および第2の比較演算回路19,20はパ
ワートランジスタ10の耐電流,耐電圧を越えないように
信号を出力する。
発振回路23は選別回路22からの信号にもとづきパワー
トランジスタ10のオン時間幅を決定すると同時に、平滑
コンデンサ6とパワートランジスタ10のコレクタ・エミ
ッタ間電圧波形にもとづきパワートランジスタ10のオン
させるタイミングを決定する。ドライブ回路24は発振回
路23の出力信号に従いパワートランジスタ10を駆動する
ものである。
次に入力電力調整を行うときの手順について説明す
る。まず、初めにボタン(図示せず)操作を行い入力調
整信号回路18より出力信号が演算回路13に入力される
と、選別回路22は第1の比較演算回路19の出力信号のみ
を選別するとともに、VCE電圧設定回路21はVCE検知回路
17の出力値を変数とする関数に従って変化する。半固定
ボリウム16は入力電流が低位となる側に設定しておき、
入力電流検知回路14の出力電圧aと、入力電流設定回路
15の出力電圧bの関係は当初a<bとなっている。
a<bなるときは第1の比較演算回路19は入力電流を
増大さすべくパワートランジスタ10のオン時間幅を長く
なる様な信号を発振回路23へ出力し、a=bとなった時
点でオン時間幅は固定される。さらに、半固定ボリウム
16を操作し電圧bを上昇させていくと、上述の様な作用
が働き入力電流も増大していく。そして所定の入力電流
値に達すると電圧bの上昇を停止させる。
またVCE検知回路17の出力電圧cは入力電流値の増大
に伴い1対1の値をとり、入力電流値の安定したときの
特性を第2図に示す。
次にボタン操作により入力調整回路18よりの出力信号
をオフされた時点で演算回路13はVCE電圧設定回路21の
出力電圧dをVCE検知回路17の出力電圧cを変数とする
関数式 d=f(c) :fは関数式 に従って出力電圧dの値を決定する。そして第2の比較
演算回路20の出力は選別回路22に伝達され、選別回路22
は第1および第2各比較演算回路19,20の各出力のう
ち、より入力電流値が小なる方の信号を選別し、発振回
路23に出力するのである。
次に第2図によりさらに説明を加えていく。横軸は入
力電流値の増大と共に右方へ目盛された電圧a、縦軸は
VCE電圧ピーク値の増大と共に上方へ目盛された電圧c
を示し、曲線イ,ロは鍋材質の異なる2種類の各鍋特性
を示している。
たとえば曲線イをホーロ鍋(通常は定格負荷とされて
いる)とすると、同じ入力電流値であってもステンレス
18−8鍋等はVCE電圧が曲線イに乗らず曲線ロに示す特
性となる。
ホーロ鍋で入力電力調整を行うと、所定の入力電流値
に達し安定したときの電圧aをa=b=a1とするとその
ときの電圧cはc=c1となる。このときの関数fをd=
f1(c)=cの場合について考えるとd=c=c1とな
る。そして入力電力調整を終了させ、ステンレス18−8
鍋を加熱コイル7近傍に配置させると曲線ロに示す如く
選別回路22は第2比較演算回路20の信号を優先させ入力
電流値は低下し、電圧aはa=a2で安定する。
さらにパワートランジスタ10のVCE耐圧に余裕のある
場合等で、関数fをf2(c)=c+α(α:定数)とし
たときを考えてみる。所定の入力電流に調整されたとき
の電圧aがa=b=a1のときの電圧cはc=c1である
と、電圧dはd=f2(c)=c1+αと設定される。そし
てステンレス18−8鍋を持ってきたときの入力電流値は
関数がf1のときよりも大きく設定でき、そのときの電圧
aはa=a3>a2となる。
なお演算回路13、第1の演算比較回路19、第2の演算
比較回路20、VCE電圧設定回路21、選別回路22等にマイ
クロコンピュータを使用することは容易に考えられる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、次
の様な効果が得られる。
(1) 入力電流調整による入力電力調整を行うだけで
半導体スイッチング素子の耐電圧基準値も自動的にて設
定され、検査調整方法を簡略化することができる。
(2) 入力電流の基準値に対応させた耐電圧基準値が
設定されるため、その基準値の設定精度を従来に比べ高
めることができ、その分入力電力の増大も図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す誘導加熱装置回路図、
第2図は各部電圧相互間の特性図、第3図は従来の誘導
加熱装置の回路図である。 1……インバータ回路、2……制御回路、14……第1の
検知回路(入力電流検知回路)、15……第1の基準設定
回路(入力電流設定回路)、17……第2の検知回路(V
CE検知回路)、18……入力調整信号回路、19……第1の
比較演算回路、20……第2の比較演算回路、21……第2
の基準設定回路(VCE電圧設定回路)、23……発振回
路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前
    記加熱コイルに高周波電力を供給する高周波電力供給手
    段と、前記高周波電力供給手段に低周波電力を供給する
    商用電源と、前記高周波電力供給手段に用いられるスイ
    ッチング素子のオンオフを制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記被加熱物が定格負荷の場合に前記
    商用電源から供給される所定の電流量に相当する基準値
    を記憶する第1の記憶手段と、前記定格負荷の特性上で
    前記所定の電流量に対応するスイッチング素子への印加
    電圧値に基づいて前記印加電圧値よりも高い値を基準値
    として記憶する第2の記憶手段とを有し、 かつ前記制御手段は、前記第1および第2の記憶手段の
    出力に応じて前記スイッチング素子のオンオフを制御す
    る誘導加熱装置。
  2. 【請求項2】被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、前
    記加熱コイルに高周波電力を供給する高周波電力供給手
    段と、前記高周波電力供給手段に低周波電力を供給する
    商用電源と、前記高周波電力供給手段に用いられるスイ
    ッチング素子のオンオフを制御する制御手段とを備えた
    誘導加熱装置において、前記高周波電力供給手段への入
    力電流と前記スイッチング素子への印加電圧を調整する
    ための基準値設定方法であって、 前記高周波電力供給手段への入力電流の上限を示す基準
    値は、前記被加熱物としての定格負荷の特性に基づいて
    所定の値a1に調整し、また前記スイッチング素子への印
    加電圧の上限を示す基準値は前記定格負荷の特性上で前
    記所定の値a1に対応するスイッチング素子への印加電圧
    値c1に基づいて演算することにより前記c1よりも高い値
    とする基準値設定方法。
JP63271171A 1988-10-27 1988-10-27 誘導加熱装置および基準値設定方法 Expired - Lifetime JP2639010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271171A JP2639010B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 誘導加熱装置および基準値設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271171A JP2639010B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 誘導加熱装置および基準値設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119085A JPH02119085A (ja) 1990-05-07
JP2639010B2 true JP2639010B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17496330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271171A Expired - Lifetime JP2639010B2 (ja) 1988-10-27 1988-10-27 誘導加熱装置および基準値設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639010B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054756B2 (ja) * 1980-09-25 1985-12-02 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器
JPH067512B2 (ja) * 1985-05-02 1994-01-26 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器のタイミング回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02119085A (ja) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2321189C2 (ru) Варочный аппарат с индуктивным нагревом и способ его работы
US4005370A (en) Power supply means for magnetron
JPH0613167A (ja) 高周波誘導加熱調理機の出力補償回路
JP2002056966A (ja) 電子レンジ
JP2639010B2 (ja) 誘導加熱装置および基準値設定方法
KR102261567B1 (ko) 스위칭 회로를 포함하는 가열 장치
JPS6142306Y2 (ja)
JP2745168B2 (ja) 誘導加熱調理器の鍋材質検知装置
JP2696278B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2643251B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR940007018Y1 (ko) 전자조리기 소물감지회로
JP3191480B2 (ja) インバータ制御装置
JP2742147B2 (ja) 誘導加熱装置
JP3036127B2 (ja) 炊飯器
JP3016953B2 (ja) 誘導加熱調理器の小物負荷検知方法
JPH0130269B2 (ja)
JP2916720B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2895078B2 (ja) 電磁調理器
KR960005694B1 (ko) 인버터회로를 이용한 고주파 가열장치
JPS5863091A (ja) モ−タの省電力回路
JPS6113355B2 (ja)
JPH05109468A (ja) 誘導加熱調理器
JPH05275165A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0866302A (ja) 誘導加熱装置とその入力電力特性調整方法
JPH0416916B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12