JPH0313658Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313658Y2
JPH0313658Y2 JP1986068266U JP6826686U JPH0313658Y2 JP H0313658 Y2 JPH0313658 Y2 JP H0313658Y2 JP 1986068266 U JP1986068266 U JP 1986068266U JP 6826686 U JP6826686 U JP 6826686U JP H0313658 Y2 JPH0313658 Y2 JP H0313658Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
electrostrictive element
valve body
main body
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986068266U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62181768U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986068266U priority Critical patent/JPH0313658Y2/ja
Publication of JPS62181768U publication Critical patent/JPS62181768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313658Y2 publication Critical patent/JPH0313658Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電歪素子を用いた弁に関し、特に、
板状の電歪素子の弯曲変形によつて弁体を駆動す
る構造の電歪素子を用いた弁に関する。
[従来の技術] 従来、板状の電歪素子を用いた弁などにおいて
は、弁体が係止された板状の電歪素子の一端また
は両端を、予め本体内に形成されている所定の寸
法の溝などに嵌合させて固定している。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、板状の電歪素子は構造上外力お
よび印加電圧による素子自体の応力によつて変形
されやすく、形状が比較的不安定であるため、上
記のように、本体内に予め形成されている溝など
に電歪素子を嵌合させる構造のものでは、電歪素
子に固定される弁体と弁座との間〓の調整などが
困難な場合がある。
本考案の目的は、本体内への電歪素子の組み付
けおよび調整が容易な電歪素子を用いた弁を提供
することにある。
本考案の他の目的は、確実な閉止動作を実現す
ることが可能な電歪素子を用いた弁を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案の電歪素子を用いた弁は、本体内に形成
された弁体室と、この弁体室に対向して開口する
第1および第2の流体通路と、この第1および第
2の流体通路の各々の開口部に突設された第1お
よび第2の弁座と、弁体室の内部に挿入される電
歪素子の駆動端の両面にそれぞれ固定され、第1
および第2の弁座に接離して第1および第2の流
体通路の開閉を行う第1および第2の弁体と、弁
体室に連通し、弁体の開閉動作によつて第1また
は第2の流体通路に接続される第3の流体通路
と、電歪素子の本体に対する支持端に設けられ、
本体と電歪素子との間に介設される弾性部材と、
第1および第2の弁体の変位方向に電歪素子を介
して弾性部材に対向し当該弾性部材とともに電歪
素子を挟持して本体に螺着される可動部材とから
なり、可動部材を適宜回動させることによつて電
歪素子に固定された第1または第2の弁体と第1
または第2の弁座との間〓を調整する支持構造と
を備えたものである。
[作 用] 上記した手段によれば、たとえば、電歪素子の
形状にばらつきなどがあつても、本体内への電歪
素子の組み付けおよび電歪素子に固定された弁体
と弁座との間〓の調整などを容易に行うことがで
きる。
これにより、電歪素子の形状のばらつきに影響
されるこなく、確実な閉止動作を行うことができ
る。
[実施例 1] 第1図は、本考案の一実施例である電歪素子を
用いた弁の略断面図である。
本実施例の弁の本体1は、相互間にシールリン
グ1cを介して図示しないねじなどで結合された
上部本体1aと下部本体1bとからなる。
上部本体1aおよび下部本体1bの対向面に形
成された凹部によつて構成される弁体室Aには、
下部本体1bの壁面を貫通して入口流路2(第1
の流体通路)が形成されている。この入口流路2
の弁体室Aの内部における開口部には弁座3(第
1の弁座)が設けられている。入口流路2と対向
する位置には、上部本体1aの壁面を貫通して排
気流路4(第2の流体通路)が形成され、この排
気流路4の弁体室Aの内部における開口部には弁
座5(第2の弁座)が設けられている。
上部本体1aには、前記弁体室Aに連通する出
口流路13(第3の流体通路)が開設されてい
る。
前記弁座3と弁座5との間には、一端の両面
に、弁座3および弁座5とそれぞれ対向され、ゴ
ムなどからなる弁体6(第1の弁体)および弁体
7(第2の弁体)が固定された板状の電歪素子8
が位置されている。
この場合、電歪素子8の他端部は、上部本体1
aに螺着されたねじなどからなる可動部材9と、
下部本体1bに設けられ、電歪素子8を介してこ
の可動部9に対向される弾性部材10とからなる
支持構造Bによつて挟持されて片持ち式に支持さ
れており、電歪素子8と可動部材9および弾性部
材10との間には、絶縁片11および絶縁片12
がそれぞれ介設されている。
そして、可動部材9を所定の方向に適宜回動さ
せ、弾性部材10の付勢方向における突出量を変
化させることにより、可動部材9と弾性部材10
との間に挟持された電歪素子8の弁座3と弁座5
との対向方向における位置が変化して、電歪素子
8に固定された弁体6と弁座3との間〓などが調
整されるものである。
電歪素子8は、たとえば、第2図に示されるよ
うに、金属板8aを介してチタン酸ジルコン酸鉛
(PZT)系の磁器などからなる圧電磁器8bおよ
び圧電磁器8cを貼り合わせ、さらに、圧電磁器
8bおよび8cの各々の表面には焼付などによつ
て銀などの電極8dおよび電極8eが被着され
た、いわゆるバイモルフとして構成されている。
そして、所定の直流電源VDから、金属板8a
と電極8dおよび8eとの間に所望の極性で直流
電圧を印加することにより、破線で示されるよう
な所望の方向への弯曲変形を随時発生させ、たと
えば、電歪素子8を排気流路4の側に弯曲させる
ことにより、入口流路2が開放されるとともに弁
体7が排気流路4の弁座5に密着されて排気流路
4が閉止され、入口流路2から弁体室A内に流入
される圧縮空気などの流体が、上部本体1aの壁
面を貫通して形成された出口流路13を通じて外
部に供給されるものである。
すなわち、本実施例の弁は、いわゆる2位置3
ポート弁として機能する。
また、弁座3の周囲には、磁石14が設けら
れ、電歪素子8を構成する、たとえば鉄系の金属
板8aに磁力を作用することにより、弁体6が弁
座3に密着される構造とされている。
以下、本実施例の作用について説明する。
まず、本実施例の電歪素子を用いた弁における
電歪素子8の組み付け作業は、上部本体1aおよ
び下部本体1bが分離された状態で電歪素子8を
下部本体1bの凹部に位置させ、その後上部本体
1aが下部本体1bの上に密着させることによつ
て行われる。
そして、弾性部材10と対向することによつて
電歪素子8を挟持する可動部材9を所定の方向に
適宜回動させ、弾性部材10の付勢方向における
突出量を変化させることにより、可動部材9と弾
性部材10との間に挟持された電歪素子8の弁座
3と弁座5との対向方向における位置が変化さ
れ、電歪素子8自身の形状のばらつきなどに影響
されることなく、電歪素子8に固定された弁体6
と弁座3との間〓などが簡便に微調整され、たと
えば、電歪素子8に対して直流電源VDから電圧
が印加されない自然状態で、磁石14の吸引力に
よつて弁体6が弁座3に密着されるように調整さ
れる。
次に、電歪素子8の金属板8aと電極8dおよ
び8eとの間に所定の極性の直流電圧を印加する
と、該電歪素子8は、支持構造Bに挟持された一
端を支点として、磁石14の吸引力に抗して排気
流路4の弁座5の側に弯曲し、弁体6が弁座3か
ら離脱されて入口流路2が開放されると同時に弁
体7が弁座5に密着されて排気流路4が閉止さ
れ、外部から入口流路2に作用される圧縮空気は
弁体室Aを介して出口流路13に作用され、該出
口流路13に接続されている図示しないシリンダ
装置などが駆動される。
そして、電歪素子8に対する直流電圧の印加が
停止されると、金属板8aの弾性および磁石14
の吸引力などによつて電歪素子8を直ちに弁座3
の方向に復帰変形し、磁石14の吸引力によつて
弁体6が弁座3に密着し、入口流路2が閉止され
ると同時に、弁体7が弁座5から離脱して排気流
路4が開放され、出口流路13および弁体室Aの
内部の残圧などが速やかに外部に排出される。
このように、本実施例においては、上部本体1
aに螺着される可動部材9と電歪素子8を介して
該可動部材9に対向する弾性部材10などからな
る支持構造Bによつて電歪素子8の一端が支持さ
れ、可動部材9を所定の方向に適宜回動させ、弾
性部材10の付勢方向における突出量を変化させ
ることにより、可動部材9と弾性部材10との間
に挟持された電歪素子8の弁座3と弁座5との対
向方向における位置が変化して、電歪素子8に固
定された弁体6と弁座3との間〓などが微調整さ
れる構造であるため、たとえば電歪素子8の形状
のばらつきなどに起因して、電歪素子8の組み付
けや調整などが煩雑となることがなく、上部本体
1aおよび下部本体1bの内部への電歪素子8の
組み付けおよび電歪素子8に固定された弁体6と
弁座3との間〓の調整などを容易に行うことがで
きる。
たとえば、入口流路2から流入される圧力が大
きい場合は、可動部材9の螺入量を大きくすれ
ぱ、電歪素子8は入口流路2側により接近し、弁
体6による弁座3の閉止力はより大きくなり、よ
り確実な閉止が可能となる。
なお、本考案は、前記実施例になんら限定され
るものではなく、たとえば、弾性部材としては、
コイルばねなどに限らず、板ばねや、ゴムブロツ
ク、さらには樹脂など、弾発力を有するものであ
れば如何なるものであつてもよい。
また、電歪素子としては、バイモルフを多重に
して用いてもよく、あるいはユニモルフなどであ
つてもよい。
[考案の効果] 1 本体内に形成された弁体室と、この弁体室に
対向して開口する第1および第2の流体通路
と、この第1および第2の流体通路の各々の開
口部に突設された第1および第2の弁座と、前
記弁体室の内部に挿入される電歪素子の駆動端
の両面にそれぞれ固定され、前記第1および第
2の弁座に接離して前記第1および第2の流体
通路の開閉を行う第1および第2の弁体と、弁
体室に連通し、弁体の開閉動作によつて第1ま
たは第2の流体通路に接続される第3の流体通
路と、前記電歪素子の前記本体に対する支持端
に設けられ、前記本体と電歪素子との間に介設
される弾性部材と、前記第1および第2の弁体
の変位方向に前記電歪素子を介して前記弾性部
材に対向し当該弾性部材とともに前記電歪素子
を挟持して前記本体に螺着される可動部材とか
らなり、前記可動部材を適宜回動させることに
よつて前記電歪素子に固定された前記第1また
は第2の弁体と前記第1または第2の弁座との
間〓を調整する支持構造とを備えた構造である
ため、たとえば、電歪素子の形状にばらつきが
あつても、本体内への電歪素子の組み付けおよ
び電歪素子に固定された第1または第2弁体と
第1または第2の弁座との間〓の調整などを容
易に行うことができる。
これにより、電歪素子の形状のばらつきなど
に影響されることなく、的確な閉止作用を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である電歪素子を用
いた弁の略断面図、第2図は電歪素子の拡大略断
面図である。 1…本体、1a…上部本体、1b…下部本体、
1c…シールリング、2…入口流路(第1の流体
通路)、3…弁座(第1の弁座)、4…排気流路
(第2の流体通路)、5…弁座(第2の弁座)、6
…弁体(第1の弁体)、7…弁体(第2の弁体)、
8…電歪素子、8a…金属板、8b,8c…圧電
磁器、8d,8e…電極、9…可動部材、10…
弾性部材、11…絶縁片、12…絶縁片、13…
出口流路(第3の流体通路)、14…磁石、A…
弁体室、B…支持構造、VD…直流電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体内に形成された弁体室と、この弁体室に対
    向して開口する第1および第2の流体通路と、こ
    の第1および第2の流体通路の各々の開口部に突
    設された第1および第2の弁座と、前記弁体室の
    内部に挿入される電歪素子の駆動端の両面にそれ
    ぞれ固定され、前記第1および第2の弁座に接離
    して前記第1および第2の流体通路の開閉を行う
    第1および第2の弁体と、前記弁体室に連通し、
    前記弁体の開閉動作によつて前記第1または第2
    の流体通路に接続される第3の流体通路と、前記
    電歪素子の前記本体に対する支持端に設けられ、
    前記本体と電歪素子との間に介設される弾性部材
    と、前記第1および第2の弁体の変位方向に前記
    電歪素子を介して前記弾性部材に対向し当該弾性
    部材とともに前記電歪素子を挟持して前記本体に
    螺着される可動部材とからなり、前記可動部材を
    適宜回動させることによつて前記電歪素子に固定
    された前記第1または第2の弁体と前記第1また
    は第2の弁座との間〓を調整する支持構造とを備
    えたことを特徴とする電歪素子を用いた弁。
JP1986068266U 1986-05-08 1986-05-08 Expired JPH0313658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068266U JPH0313658Y2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068266U JPH0313658Y2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62181768U JPS62181768U (ja) 1987-11-18
JPH0313658Y2 true JPH0313658Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30907924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986068266U Expired JPH0313658Y2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313658Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386671B1 (ko) * 2012-11-29 2014-04-21 인지컨트롤스 주식회사 피에조밸브 및 이를 위한 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141381A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Hitachi Metals Ltd 圧電駆動式弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141381A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Hitachi Metals Ltd 圧電駆動式弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62181768U (ja) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726788B2 (ja) 流体流量を制御するための遮断および流通制御弁
US20030152469A1 (en) Piezoelectrically driven fluids pump
JPS62220782A (ja) 流体制御弁
US4903732A (en) Piezoelectric valve
US5630440A (en) Piezo composite sheet actuated valve
JPH07158757A (ja) マイクロバルブ
KR100256899B1 (ko) 흡출밸브
JPH07501124A (ja) 微小機械式配量装置用の微小機械式弁
WO1989001241A1 (en) Sealing method and means for fluid control device
US20070071615A1 (en) Diaphragm pump
JPH0313658Y2 (ja)
JPS608384B2 (ja) バイモルフ圧電素子を用いた弁
JPH05263763A (ja) 圧電ポンプおよびその運転方法
JPH0356342B2 (ja)
JPH0313659Y2 (ja)
JPH0313457B2 (ja)
JPS6228585A (ja) 圧電駆動式弁
JPS6065970A (ja) 電歪素子を用いた弁装置
JPH0314617Y2 (ja)
JPH0356343B2 (ja)
JPS62261777A (ja) 電歪素子を用いた弁
JPS6231784A (ja) 圧電駆動式弁
JPH0144864Y2 (ja)
WO2022124177A1 (ja) 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御装置の製造方法
JPH023017Y2 (ja)