JPH0313637A - 免振装置 - Google Patents

免振装置

Info

Publication number
JPH0313637A
JPH0313637A JP14837089A JP14837089A JPH0313637A JP H0313637 A JPH0313637 A JP H0313637A JP 14837089 A JP14837089 A JP 14837089A JP 14837089 A JP14837089 A JP 14837089A JP H0313637 A JPH0313637 A JP H0313637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
spherical surface
spherical
seat body
holder member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14837089A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsutaro Seki
関 松太郎
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP14837089A priority Critical patent/JPH0313637A/ja
Publication of JPH0313637A publication Critical patent/JPH0313637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築構造物を地震等から保護するための免振装
置に係り、特に滑り支承部を有する免振装置に関する。
(従来の技術) 従来、免振装置としては、積層ゴムによって構成した柱
状の弾性支承部材を建築構造物と基礎との間に設けたも
のが一般的であるが、軟弱な地盤を基礎とするような場
合などでは、基礎との共振が起こり易い。このため最近
では、例えば特開昭54−16001.2号公報等に記
載されているように、建築構造物と基礎との間に、滑り
支承部および弾性支承部を上下方向に直列に設け、その
滑り支承部により建築構造物を長周期化させることによ
って基礎との共振を防止する免振装置が開発されている
。この免振装置の滑り支承部は、建築構造物と基礎との
いずれか一方の側に設けられた座体と、建築構造物と基
礎とのいずれか他方の側に設けられ座体の表面に先端側
が摺接する摺接体とを備えた構成とされている。また、
これらの摺接面が平坦であると復帰力が弱いため、座体
と摺接体との摺接面を球面状として、重力による復帰力
が得られるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した従来の装置では、滑り支承部を構成
する座体と摺接体とが全面に亘って接触している。この
ため、両者の接触面積が大きく摺動抵抗が大きくなって
、必ずしも十分な滑り作用および復帰力が得られないも
のであった。なお、座体と摺接体との接触面積を小さく
すれば摺動抵抗は小さくなるが、単に接触面積を小さく
1.ただけでは建築構造物の荷重が一点に集中し、円滑
な滑り作用が期待できなくなる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、円滑
な滑り作用が得られるとともに、十分な復帰力が得られ
る滑り支承部を備えた免振装置を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) 本発明は、建築構造物と基礎との間に、水平振動を緩衝
する弾性支承部と直列に滑り支承部を配設した免振装置
において、水平方向に拡張された摺接球面部を有する座
体と、該座体の摺接球面部に対向する球面を有するホル
ダ部材と、該ホルダ部材の球面と上記座体の摺接球面部
との間に設けられ、該摺接球面部に、これよりも小さな
摺接面積で形成されて摺動自在に面接触されると共に、
該球面に傾動自在に摺接される球面体とがら成る滑り支
承部を備えたことを特徴とする。
(作 用) 本発明によると、球面体を、座体に対して部分的に摺接
させると共にホルダ部材に対して傾動回転できるように
したので、座体と球面体との接触面積が小さく摺動抵抗
も小さくなり、しがも球面構成のためにこれら球面体と
座体との間で相対的な傾きが生じても、ホルダ部材内で
の球面体の傾動作用により接触状態に変化はなく、常に
円滑な摺動動作を確保できる。従って、円滑な滑り作用
と十分な復帰力が得られるようになる。
(実施例) 以下、本発明に係る免振装置の一実施例を図面を参照し
て説明する。
第1図はこの実施例に係る免振装置の構成を示し、第2
図はその要部を拡大して示し、第3図〜第7図は作用を
示している。
本発明は基本的には、建築構造物1と基礎2との間に、
水平振動を緩衝する弾性支承部4と直列に滑り支承部3
を配設した免振装置において、水平方向に拡張された摺
接球面部5aを有する座体5と、座体5の摺接球面部5
aに対向する球面8aを有するホルダ部材8と、ホルダ
部材8の球面8aと座体5の摺接球面部5aとの間に設
けられ、摺接球面部5aに、これよりも小さな摺接面積
で形成されて摺動自在に面接触されると共に、球面8a
に傾動自在に摺接される球面体7とから成る滑り支承部
3を備えて構成される。
第1図および第2図に示すように、この実施例の免振装
置は、建築構造物1ど基礎2(構造物上層と構造物下層
との場合もある)との間に、滑り支承部3および弾性支
承部4を上下方向に直列に設けた構成となっている。弾
性支承部3は例えば積層ゴムによって柱状に構成され、
主に地震時等の水平方向の振動を吸収する。
滑り支承部2は、弾性支承部3の上端部に一体的に設け
られ摺動球面部たる凹状球面5aを有する座体5と、建
築構造物1の底面部に設けられ座体5の凹状球面5aに
その先端側が摺接する摺接構造体6とを備えた構成とさ
れている。この摺接構造体6は、座体5の凹状球面5a
の一部に摺接する球面体7と、この球面体7を上方から
保持するホルダ部材8とを有している。球面体7は球体
状もしくは紡錘体状で、下面7aが座体5の凹状球面5
aと略同曲率の凸状球面をなし、上面7bがホルダ部材
8内の凹状の球面8aに摺接する凸状球面をなしている
。この球面体7の下面7aが座体5の凹状球面5aの中
央部一部分に摺接し、また上面7b略全体がホルダ部材
8に形成した略同曲率の凹状球面8aに摺接保持されて
いる。なお、球面体7の下面7aと座体5の凹状球面5
aとの間には、例えばテフロン等からなる低摩擦材9が
介在されている。
次に、作用を説明する。
通常時には第3図に示すように、弾性支承部4が略垂直
状態にあり、滑り支承部3の摺接構造体6は座体5の略
中心部に位置している。
地震時等においては第4図に示すように、弾性支承部4
が斜めに変形すると共に、滑り支承部3の摺接構造体6
は座体5の略中心部から横方向に摺動する。即ち、第5
図に示すように、弾性支承部4の変位δ、と滑り支承部
3の変位δ、とが生じ、全体としてδ(−δR十δF)
の変位が生じる。なお、滑り支承部3の変位δPは第6
図に示すように、摩擦力により最大値部分で切立つ変位
曲線に沿うものとなり、また弾性支承部4の変位δRは
第7図に示すように、例えば、天然ゴム系の場合にはL
l、鉛入り又は高減衰積層ゴムの場合にはL2の変位曲
線に沿うものとなる。
ところで、このような実施例の構成によると、長周期化
により共振を防止しつつ振動吸収が行なわれることは勿
論であるが、球面体7を、座体5に対して部分的に摺接
させると共にホルダ部材8に対して傾動回転できるよう
にしたので、座体5と球面体7との接触面積が小さく摺
動抵抗も小さくなり、しかも球面構成のためにこれら球
面体7と座体5との間で相対的な傾きが生じても、ホル
ダ部材8内での球面体7の傾動作用により接触状態に変
化はなく、常に円滑な摺動動作を確保できる。従って、
円滑な滑り作用と十分な復帰力が得られるようになり、
特に軟弱な地盤を基礎とするような場合などの基礎との
共振防止に大きな効果を得ることができる。
なお、前記実施例では、球面体7の下面7aと振材9を
介在させたので、座体5や球面体7の摩擦係数に関係な
く、滑り支承部3による高い滑り効果が得られるが、座
体5または球面体7の摩擦係数が小さいものである場合
には、この低摩擦材9を省略することも可能である。
第8図および第9図は本発明の他の実施例であり、複数
個の摺接球面部5aを有する座体5を用いて安定性を増
したものである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、滑り支承部を、水平方向
に拡張された摺接球面部を有する座体と、座体の摺接球
面部に対向する球面を有するホルダ部材と、ホルダ部材
の球面と座体の摺接球面部との間に設けられ、摺接球面
部に、これよりも小さな摺接面積で形成されて摺動自在
に面接触されると共に、球面に傾動自在に摺接される球
面体とから構成したことにより、円滑な滑り作用が得ら
れると共に、十分な復帰力を得ることができるという優
れた効果を発揮する。
また、各要素(弾性支承部と滑り支承部)を直列に配置
したから、固有周期が長くなり、軟弱地盤との共振をよ
り効果的に避けるとともに、変形を各要素が分担するの
で各要素の変形負担分が少なくなり、安全性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る免振装置の一実施例を示す断面図
、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は通常状態を示
す図、第4図は地震時等における変位状態を示す図、第
5図は第4図の変位状態を説明する図、第6図および第
7図はそれぞれ滑り支承部および弾性支承部の変位特性
を示すグラフ、第8図は本発明に係る他の実施例を示す
縦断面図であり、第9図は第8図のA−A断面図である
。 1・・・・・・建築構造物 2・・・・・・基 礎 3・・・・・・滑り支承部 4・・・・・・弾性支承部 5・・・・・・座 体 5a・・・摺接球面部(凹状球面) 7・・・・・・球面体 8・・・・・・ホルダ部材 8a・・・球 面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 建築構造物と基礎との間に、水平振動を緩衝する弾性支
    承部と直列に滑り支承部を配設した免振装置において、
    水平方向に拡張された摺接球面部を首する座体と、該座
    体の摺接球面部に対向する球面を有するホルダ部材と、
    該ホルダ部材の球面と上記座体の摺接球面部との間に設
    けられ、該摺接球面部に、これよりも小さな摺接面積で
    形成されて摺動自在に面接触されると共に、該球面に傾
    動自在に摺接される球面体とから成る滑り支承部を備え
    たことを特徴とする免振装置。
JP14837089A 1989-06-13 1989-06-13 免振装置 Pending JPH0313637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837089A JPH0313637A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 免振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14837089A JPH0313637A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 免振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313637A true JPH0313637A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15451243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14837089A Pending JPH0313637A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 免振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313637A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210129A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Japan Steel Works Ltd:The 免震装置
US6324795B1 (en) * 1999-11-24 2001-12-04 Ever-Level Foundation Systems, Inc. Seismic isolation system between floor and foundation comprising a ball and socket joint and elastic or elastomeric element
JP2003148555A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Suko Sai 振動吸収装置
US6688051B2 (en) * 2002-03-07 2004-02-10 Chong-Shien Tsai Structure of an anti-shock device
JP2004092817A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性滑り支承体
CN100420873C (zh) * 2005-04-05 2008-09-24 蔡崇兴 隔震器
JP2012037021A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Ihi Corp ダンパ装置
CN102828645A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 赵世峰 结构竖向隔震、减震体系

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160012A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Hitachi Ltd Earthquakeeescaping support structure of housing
JPS6448953A (en) * 1986-12-02 1989-02-23 Aasukueiku Purotekushiyon Syst Earthquake protecting column foundation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160012A (en) * 1978-06-07 1979-12-18 Hitachi Ltd Earthquakeeescaping support structure of housing
JPS6448953A (en) * 1986-12-02 1989-02-23 Aasukueiku Purotekushiyon Syst Earthquake protecting column foundation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09210129A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Japan Steel Works Ltd:The 免震装置
US6324795B1 (en) * 1999-11-24 2001-12-04 Ever-Level Foundation Systems, Inc. Seismic isolation system between floor and foundation comprising a ball and socket joint and elastic or elastomeric element
JP2003148555A (ja) * 2001-11-06 2003-05-21 Suko Sai 振動吸収装置
US6688051B2 (en) * 2002-03-07 2004-02-10 Chong-Shien Tsai Structure of an anti-shock device
US6820380B2 (en) * 2002-03-07 2004-11-23 Chong-Shien Tsai Structure of an anti-shock device
JP2004092817A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性滑り支承体
CN100420873C (zh) * 2005-04-05 2008-09-24 蔡崇兴 隔震器
JP2012037021A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Ihi Corp ダンパ装置
CN102828645A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 赵世峰 结构竖向隔震、减震体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507701A (ja) 円錐内ボール収容型地震アイソレーションベアリング
KR101548479B1 (ko) 스프링 복원형 마찰 면진장치
JPH0313637A (ja) 免振装置
KR100635478B1 (ko) 저 마찰 구름운동 진자받침
JPH11351325A (ja) 免震装置
JP4074575B2 (ja) チューンド・マス・ダンパー
JP3976423B2 (ja) 振動抑制装置
KR101293331B1 (ko) 탄성기구 및 이를 이용한 탄성체의 분력을 이용한 수평변위 조절기구와 교좌장치
JP2878626B2 (ja) 免震装置
JP2000283221A (ja) 免震・制振装置
JPH11210826A (ja) 免震滑り支承
JP2918311B2 (ja) 防振装置
JP2005030071A (ja) 減衰機能付き転がり免震支承
JPH11315886A (ja) 免震装置
JP4427852B2 (ja) 滑り支承装置
JP3850553B2 (ja) 免震台
JP2544812B2 (ja) 免震装置
JP2603426B2 (ja) 免震構造物
JP2019070432A (ja) 滑り免震機構
JPH09196116A (ja) 構造物の免震構造
JPH0599273A (ja) 電子機器の台足構造
JPH065472Y2 (ja) 除振免震両用ダンパ
JPS62220734A (ja) 振動エネルギ吸収装置
JP2002371517A (ja) 橋梁用支承
JP2003269007A (ja) 免震装置