JPH03136192A - 自動販売機の紙幣挿入口 - Google Patents

自動販売機の紙幣挿入口

Info

Publication number
JPH03136192A
JPH03136192A JP27532689A JP27532689A JPH03136192A JP H03136192 A JPH03136192 A JP H03136192A JP 27532689 A JP27532689 A JP 27532689A JP 27532689 A JP27532689 A JP 27532689A JP H03136192 A JPH03136192 A JP H03136192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
paper money
introduction path
bill
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27532689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sumiya
博幸 角谷
Yasuyuki Mamizu
真水 康行
Isamu Yamaguchi
勇 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP27532689A priority Critical patent/JPH03136192A/ja
Publication of JPH03136192A publication Critical patent/JPH03136192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は紙幣が投入される自動販売機の紙幣挿入口に関
するものである。
従来の技術 近年、紙幣の使用が可能な自動販売機の数は多くなる傾
向にあシ、紙幣の紙幣識別装置への挿入性が注目され、
自動販売機の紙幣挿入口が種々提案されている(例えば
実開昭59−46678号公報)。
以下第6図から第9図を参照しながら従来の自動販売機
の紙幣挿入口を説明する。
同図において、1は紙幣識別装置で、自動販売機の中扉
2に取付けられている。1aは紙幣識別装置の挿入口で
、3は小扉3aを有する紙幣挿入部で、自動販売機の扉
4に取付けられている。このn4が閉時に、前記挿入口
1aと紙幣挿入部3との間に導入路6aを備えた紙幣案
内部6が、案内部取付部材ea、ebにビス7a、7b
で係止されている。なお、導入路5aの形状は第8図(
、)のように指が十分に入る程度の口が挿入口1a側で
あるものか、または第8図価)のように指が入らない程
度の開口部を有したものである。
以上のように構成された自動販売機の紙幣挿入口につい
て、以下その動作について説明する。
扉4が閉時にこの扉4に取付けられた紙幣挿入部3と、
中扉2に取付けられた紙幣識別装置1の挿入口1aとの
間に位置するように、紙幣案内部6が案内部取付部材6
a、ebにビスya、 7bで係止されている。紙幣案
内部5に備えた導入路6aの形状は、紙幣挿入部3側か
ら挿入口1a側に向うに従って、その上面(イ)と下面
(ロ)の間が狭くなっている。第8図(a)の方は挿入
口1a側で指が入る程度口が拡がっているか、または、
M8図(b)のように指が入らないくらい狭まくなって
いる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の構成では、まず導入路6aが第
8図(−)のような形状では指が最後まで導入路5aの
中へ入り紙幣の挿入性はその点では良くなるが、導入路
5aの挿入口1a側の端部と紙幣識別装置1の挿入口1
aとの大きさが大きく異なるため、挿入口1aに紙幣が
うまく案内されずに挿入口1aの上側または下側にひっ
かかシ、紙幣識別装置1へ挿入できない場合が生ずる。
また、第8図(b)のような形状では導入路5aの挿入
口1a側が十分に狭くなっており、紙幣が挿入口1aに
最後まで案内されひっかかることは少ない。しかし、こ
れでは指が最後まで導入路5aの中へ入らないのでこの
点で挿入性が悪くなる。このように踏 導入g5aの形状は、紙幣の挿入性が悪いという欠点を
有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、紙幣を紙幣
識別装置の挿入口に最後まで案内でき、また指も導入路
の中へ最後まで挿入することができる自動販売機の紙幣
挿入口を提供するものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の自動販売機の紙幣挿
入口は、導入路を挿入口に向かって次第に狭く形成し、
挿入口に対向する導入路の端部に挿入口と略同一形状に
、しかも挿入口に連設して形成した口部と、導入路の挿
入口近傍の上面に形成し、指の挿入を可能にする凹部と
を有する。
作  用 51、 本発明は上記した構成によって、紙幣案内部の導入路の
上面と下面の間が、正面側から紙幣識別装置の挿入口側
の奥に向うに従って狭くなり、挿入口に達するときには
指が入らない程度にすることによって、紙幣を挿入口へ
最後までひっかかることなしに案内できる。また導入路
上面の挿入口近傍では、逆に指が入る程度の凹部を設け
ることによって、指を紙幣案内部の導入路内の奥まで入
れることができ、紙幣識別装置への紙幣挿入性を良くす
る結果と々る。さらに、導入路が紙幣識別装置の挿入n
1で達することにより、導入路の挿入口側と挿入口の隙
間をなくすことで、紙幣挿入時や紙幣返却時に、紙幣が
隙間に入り込む誤動作も防止することができる。
実施例 以下本発明の一実施例の自動販売機の紙幣挿入口につい
て、第1図から第5図を参照しながら説明するが、従来
と同一構成については、同一番号を付与1〜てその詳細
な説明を省略する。
同図において、8は紙幣案内部である。紙幣案内部8の
導入路8aの形状は、その上面(イ)と下面(ロ)の間
が、導入路8aの正面側から紙幣識別装置1の挿入口1
a側に向かうに従って狭くなシ、導入路8aが挿入口1
aに当接するまで延設し、端部は指が入らない程度の口
部(ホ)となっている。壕だ、上面@)の挿入口1a近
傍では指が入る程度の凹部(ハ)を有しているものであ
る。
以上のように構成され自動販売機の紙幣挿入口について
、以下第1図から第5図を用いてその動作を説明する。
扉4が閉時にこの扉4に取付けられた紙幣挿入部3と、
中扉2に取付けられた紙幣識別装置1の挿入口1aとの
間に位置するように、紙幣案内部8が案内部取付部材s
a、ebにビス7aと7bで係止されている。紙幣案内
部8に備えた導入路8aの形状は、その正面の開口部に
)から紙幣識別装置1の挿入口1a側の奥に向うに従っ
て、その上面(イ)と下面(ロ)の間が狭くなり、挿入
口1aに達し、そのときには指が入らない程度の口部(
ホ)となっている。一方導入路8aの上面(イ)の挿入
口1a近傍では逆に指が入る程度の凹部←うを備えてい
る。
以上のように本実施例によれば、紙幣案内部8の導入路
8aの形状を、その上面(イ)と下面(ロ)の間が、正
面の開口部に)から紙幣識別装置1の挿入口1a側の奥
に向うに従って狭くなり、挿入口1aに達し、そのとき
には指が入らない程度の口部(ホ)とすることにより、
紙幣を紙幣識別装置1の挿入口1aに最後までどこかに
ひっかけることなく挿入できる。また導入路8aの上面
(イ)の挿入01a近傍に指が導入路8aに入る程度の
凹部(ハ)を設けることにより、指を紙幣案内部8の導
入路8a内の奥まで入れることができる。その結果、紙
幣識別装置1の紙幣挿入性を良くすることができる。
さらに、導入路8aの口部(ホ)が挿入口1aに達する
ことで、口部(ホ)と挿入口1aとの隙間をなくし、紙
幣挿入時や紙幣返却時に紙幣が隙間に入シ込む誤動作も
防止することができる。
発明の効果 以上のように本発明は紙幣案内部の導入路を挿入口に向
かって次第に狭く形成し、挿入口に対向する導入路の端
部に挿入口と略凹−形状に、しかも挿入口に連設して形
成した口部と、導入路の挿入口近傍の上面に形成し、指
の挿入を可能にする凹部とを設けることによシ、紙幣を
紙幣識別装置の挿入口に最後までどこでもひっかけるこ
となく挿入でき、かつ、指を導入路内部まで入れること
ができ、その結果、紙幣識別装置の紙幣挿入性を良くす
ることができる。また、導入路の紙幣識別装置の挿入口
側の口部と前記挿入口との隙間を小さくすることで、紙
幣挿入時や紙幣返却時に紙幣が前記隙間に入り込む誤動
作を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動販売機の紙幣挿
入口における分解斜視図、第2図は第1図の紙幣案内部
の斜視図、第3図は第2図の紙幣案内部の正面図、第4
図は第2図のA−A線にお販売機の紙幣挿入口における
分解斜視図、第7図は第6図の組、幣案内部のネ2[親
図、第81’9j:第7図11・・・・・・紙幣識別装
置、1a・・・・・・挿入口、2・・・・・・中扉、3
・・・・・紙幣挿入部、3a・・・・・小扉、4・・・
・・・扉、8・・・・紙幣案内部、8a・・・・・・導
入路、(イ)・・・・・上面、(ロ)・・・・・下面、
0う・・・・・凹部、に)・・・・・・開口部、(ホ)
・・・・・・口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  自動販売機本体の前面に開閉自在に設けた扉と、この
    扉と前記自動販売機本体との間に開閉自在に設けた中扉
    と、前記扉に設け小扉を有する紙幣挿入部と、前記中扉
    に取付け紙幣挿入用の挿入口を有する紙幣識別装置と、
    前記紙幣挿入部と挿入口とを連通させる導入路が形成さ
    れた紙幣案内部とを有し、前記導入路は前記挿入口に向
    かって次第に狭く形成し、前記挿入口に対向する端部に
    前記挿入口と略同一形状に、しかも連設して形成した口
    部と、前記導入路の前記挿入口近傍の上面に形成し、指
    の挿入を可能にする凹部とを備えた自動販売機の紙幣挿
    入口。
JP27532689A 1989-10-23 1989-10-23 自動販売機の紙幣挿入口 Pending JPH03136192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532689A JPH03136192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 自動販売機の紙幣挿入口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27532689A JPH03136192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 自動販売機の紙幣挿入口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136192A true JPH03136192A (ja) 1991-06-10

Family

ID=17553899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27532689A Pending JPH03136192A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 自動販売機の紙幣挿入口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923306B2 (en) * 2001-03-12 2005-08-02 Jcm American Corporation Enhanced bezel for currency acceptor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923306B2 (en) * 2001-03-12 2005-08-02 Jcm American Corporation Enhanced bezel for currency acceptor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1783700A3 (en) Bill deposit/withdrawal machine for depositing/withdrawing bills
JPH04465Y2 (ja)
JPH03136192A (ja) 自動販売機の紙幣挿入口
JP4605628B2 (ja) セルフサービス端末装置
JPWO2009142083A1 (ja) 紙幣識別装置
JPH041885A (ja) 自動販売機の紙幣挿入口部
JPH076865U (ja) 伝票発行部構造
JPH03196390A (ja) 自動販売機の紙幣案内装置
JPH02130069U (ja)
JPS5813403Y2 (ja) 紙幣ガイド装置
JP2556701Y2 (ja) 紙葉類硬貨処理装置
JPH11328497A (ja) 硬貨投入装置
JPS6025643Y2 (ja) 紙幣識別機におけるシヤツタ装置
JP4822047B2 (ja) コイン返却装置の返却口
JP3461582B2 (ja) 紙幣識別装置
JPS60192069U (ja) 紙幣判別機における上判別ケ−スの自動ロツク兼解除装置
JPS6119878U (ja) 現金取扱口装置
JP3040692U (ja) コイン投入器
JP2875900B2 (ja) 自動販売機
USD477350S1 (en) Machine for bill counting and counterfeit detection
JP2004164110A (ja) 自動販売機
JP3058452U (ja) 財 布
JP3059289U (ja) コイン通路
KR930001740Y1 (ko) 동전교환기의 지폐 식별기
JP3063409U (ja) 財 布