JPH03135949A - 新規ウレタン誘導体、その製造法及びこれを含有する化粧料又は医薬組成物 - Google Patents

新規ウレタン誘導体、その製造法及びこれを含有する化粧料又は医薬組成物

Info

Publication number
JPH03135949A
JPH03135949A JP2181686A JP18168690A JPH03135949A JP H03135949 A JPH03135949 A JP H03135949A JP 2181686 A JP2181686 A JP 2181686A JP 18168690 A JP18168690 A JP 18168690A JP H03135949 A JPH03135949 A JP H03135949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
salt
urethane
salts
urethane derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2181686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594376B2 (ja
Inventor
Michel Philippe
フイリツプ・ミシエル
Henri Sebag
セバ・アンリイ
Guy Vanlerberghe
ヴアンレルベルシエ・グイ
Rigal Jean De
ド・リーガル・ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH03135949A publication Critical patent/JPH03135949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594376B2 publication Critical patent/JP2594376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/16Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/05Stick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規のアミノ酸−ウレタン誘導体、その製造法
及びとくに化粧料又は医薬組成物における加湿剤(hy
drating agent)又は温和な界面活性剤と
してのその使用に関する。
より正確には本発明は一般式(I): R’ 0−CO−NH−CI−COOH(I )(式中
、Rは−CH20H,−CHoH−CH8又は−(CH
2)3− NH−CO−NHYの基を表わし、Yは−H
又は−C0−0R′を表わし、R′は場合によっては不
飽和の、以上の単環式シクロアルキル基を表わす)のウ
レタン誘導体ならびに式(I)の化合物の塩及び式(I
)の化合物及び/又はそれらの塩の混合物を対象とする
式(I)の化合物の塩としては、皮膚に適用するのに支
障のない塩、とくに金属塩とくにナトリウム、亜鉛、マ
グネシウム、アルミニウムの塩及び銅(II)塩、又は
、式 %式% (式中、RI+ Rt、 R3及びR4は各々、−CH
3,−CH。
−C,H5又は−CHt  CH20Hの基を表わす)
で表わされる第四アンモニウム塩のごとき有機カチオン
の塩があげられる。
式(I)の化合物においてR′は、とくに、好ましくは
炭素数6乃至24個アルキル基:又はモノいるか又は置
換されていない、たとえば三員又は六員のシクロアルキ
ル基、例えば、(t−ブチル)−シクロヘキシル基;場
合により置換されている、フェニル基のごときアリール
基;又はアラルキル基とくにアルキル基の炭素数が1乃
至3個のフェニルアルキル基、例えばベンジル基を表わ
す。
本発明はまた式(I)の化合物の製法も対象とする。
この方法はセリン、トレオニン及びシトルリンから選ば
れた(D−、L−又はDL−)アミノ酸の塩と式(■)
: X−C0−0R’     (It) 式中Xはハロゲン又は1−イミダゾリル基を表わす)の
化合物とを適当な溶媒中において反応させ、生成した式
(I)に相等するウレタン誘導体を公知の方法に従って
単離゛し、所望ならば公知の方法に従って該ウレタン誘
導体を対応の塩に転化することを特徴とする。
原料の塩はたとえば金属塩又はトリエチルアミンのごと
きアミンとの塩である。
アミノ酸塩とハロゲノ蟻酸塩(望ましくはクロロ蟻酸塩
)との反応は慣用の溶媒、例えば水−テトラヒドロフラ
ン、水−ジオキサン又は水−ピリジン混合物中で常温に
おいて実施し得る。
アミノ酸塩と式(If)のイミダゾール誘導体との反応
はたとえばN、N−ジメチルホルムアミド又はN、N−
ジメチルアセトアミド中で、2o乃至100℃の温度、
たとえば60°Cにおいてカリウム−tブタル−ト又は
ナトリウムイミダゾリドのごとき塩基性触媒の存在下で
実施し得る。
式(I)によると、上記の方法は窒素がアミノ酸のアミ
ン官能に由来するウレタン官能基の生成を可能にするこ
とが認められる。シトルリンの場合には尿素官能基が同
じく式(II)の化合物とシトルリンのウレイド官能基
との反応によって生成し得る(Yの定義参照)。後者の
反応は明かに十分な量の式(I[)の化合物が存在して
いるときのみ生じる。
式(I)の化合物及びの塩はヒトの皮膚の加湿剤として
使用でき、皮膚のしなやかさ、その弾性、身体の運動に
対するその抵抗及び毒性物質の侵入に対する遮断機能の
維持又は回復を可能にする。
皮膚に加湿するための化粧料又は皮膚用医薬組成物(給
温調剤)をいわゆる乾燥皮膚の症状のヒトに用いること
は公知である。この現象は一般に蒸発率が健全な皮膚の
ものより明かに高い皮膚、皮膚弾性の喪失及びしわの形
成を特徴とする。とくに角質化の病理学的障害により、
老化により又は日光又は各種外部要因(洗剤、石鹸、溶
媒、乾燥した外気など)への過度の曝露により引き起こ
され得る。この現象は身体の部位のすべて、とくに顔面
、頚及び手に障害を生ずることがある。
本発明のウレタン誘導体はまた界面活性でもあり皮膚又
は毛髪用化粧料又は医薬組成物中で温和な洗剤として使
用できる。
そのほか、本発明のウレタン誘導体の幾つかは水中又は
水性溶媒中で疎水性又は親水性物質の捕捉及び保持の可
能な小胞状構造を作ることかでき、親油性又は親水性有
効成分の担体としてとくに化粧料又は医薬組成物中で使
用できる。
従って本発明は、また、有効成分として上記に定義した
とおりのウレタン誘導体の少なくとも1種を、皮膚及び
/又は毛髪への適用に支障のない担体中に含んでいる化
粧料又は医薬組成物も対象とする。
本発明の組成物中においてウレタン誘導体は組成物の全
重量に対して0.1乃至15好ましくは0.5乃至5重
量%の濃度で存在させる。
本発明の組成物はとくに発泡性又は非発泡性のローショ
ン型溶液又は乳濁液、水相中に油相を分散させるか又は
これと逆の方法で得られる乳液型の液状又は半液状の稠
度を有する乳濁液、クリーム型の軟質の稠度の懸濁液又
は乳濁液又は清掃用のスティック状又は塊状の固体調製
品である。
本発明の組成物中に存在させる担体はこの分野の組成物
中に用いられる慣用の担体である。かかる担体としては
、たとえば水及び皮膚に適用するのに支障のない有機溶
媒たとえばアセトン、イソプロピルアルコール、エチル
アルコール、C5−C*i脂肪酸トリグリセリド、グリ
コールエーテル、例えばモノ−又はジアルキレングリコ
ールの低級アルキルエーテル(上記のアルキレン部分は
たとえば炭素数2乃至4のものである)が挙げられる。
また溶媒としてポリアルキレングリコールとC+−C4
の短鎖の酸とのエステル又は揮発性シリコーンなども使
用できる。
組成物はまた場合によって脂質とくに天然又は合成の油
類も含存し得る。
本発明の組成物はまた増粘剤又はゲル化剤例えばセルロ
ース又はセルロース誘導体を組成物の全重量に対して0
.5乃至20重量%の率で含むことができる。増粘剤は
またアクリルポリマー、アルギン酸塩、ゴム、例えばキ
サンタンゴム、グアーゴム、イナゴマメゴム、アラビア
ゴムなど;或いはまたポリエチレングリコール、ベント
ナイト及びモンモリロナイトからなることができる。
本発明の組成物はそのほか他の公知の給温剤又は保湿剤
、例えばグリセリン、トリアセチンなど;又はより一般
的に他の有効成分皮膚老化防止剤なども含有てきる。
本発明の組成物はまた酸化防止剤、防腐剤、香料、着色
料のごとき慣用の助剤も含有できる。
酸化防止剤としては、例えば、tert−ブチルヒドロ
キシキノン、ブチルヒドロキシアニソール、ブチルヒド
ロキシトルエン、及びα−トコフェノール及びその誘導
体があげられる。
本発明の組成物はとくにクリーム、乳液、ゲル、場合に
よっては増粘したローション、シャワー又は入浴用発泡
溶液、含浸タンポン、ポマード、スティック、塊状又は
給温マスクの形である。
毛髪用組成物としてはとくにシャンプーが挙げられ、こ
の場合、ウレタン誘導体をアニオン系、カチオン系、非
イオン系、両性−界面活性剤又はこれらの混合物のごと
き他の界面活性剤と組合せ得る。
本発明の組成物はまた上記に定義しであるウレタン誘導
体を小胞(ves 1cular)の形で含んでいる溶
液又は乳濁液の形とすることができ、この小胞は親油性
又は親水性の有効成分例えばビタミンA酸(retin
oic acid)  :紫外線フィルター及びとくに
他の給温剤の包封剤として役立つ。
これらの組成物はすべて常法に従って調製される。
本発明はまた上記で定義したウレタン誘導体の乾燥した
皮膚の処置又は手入れのための化粧料又は医薬組成物の
調製における有効成分としての使用を対象とする。
本発明はそのほかとくに乾燥したヒトの皮膚の外観及び
弾性を改良するための又はこの皮膚乾燥現象により引き
起こされる美容上の障害の出現を予防するための美容処
置の方法であって、身体の関連する部位の皮膚に、場合
によっては頭皮も含めて、先に定義したとおりの化粧料
組成物を適用することを特徴とする処置方法も対象とす
る。
本発明の組成物の適用は常法に従って行なわれる。
本発明の美容処置法はとくに、乾燥性皮膚病、魚鱗廁、
乾燥症などの場合適用できる。
下記の実施例は本発明を説明するものでありこれらに限
定されるものではない: 実施例1 N−ヘキサデシルオキシカルボニル(D、 L)−セリ
ンの調製 (D、 L)−七リン15gを常温の水50−に溶解さ
せ、次に10meq/g水溶液の形の水酸化ナトリウム
143meqを添加した;20分間攪拌し次に強く攪拌
しながらテトラヒドロフラン50−を添加した。引続い
て媒体のpHを9より上に保ちなからクロル蟻酸セチル
48.7gを(1時間かけて)滴加した。このときlO
meq/gの水溶液の形の水酸化ナトリウム143me
qの添加を要した。引続いて媒体をpttを9より上に
保ち続けながら1時間強く攪拌した。次に10%塩酸水
溶液250ydを添加した後に、生じたウレタンを酢酸
エチル(250mt’ )で抽出した。有機相を硫酸ナ
トリウム上で乾燥させ、溶媒を真空下で蒸発させ、得ら
れた乾燥残留物をヘプタンから結晶させた。白色粉末の
形のN−ヘキサデシルオキシカルボニル(D、 L)−
セリン32g(収率60%)が得られた。
イソプロピルエーテル/ヘプタン混合物から再結晶させ
た生成物は融点89℃であった。
元素分析: CzaHssNOs、 o、51(tO;
分子量:382.5 CHN 計算値%  62.8   10.54   3.66
実測値%  63゜32  10.55   3.67
”CNMRスペクトル(CDCf ff /CD!0D
−T、M、S、)はウレタンカルボニルのシフト157
.31ppm及び酸カルボニルのシフト172.98p
pmであり表示の構造と一致していた。
同様にしてトレオニン及びシトルリンの対応の誘導体を
調製した。
実施例2 10meq/g水溶液(40g)の形のNaOH400
meqを添加した。20分間攪拌し次に攪拌を強化しな
がらテトラヒドロフラン100m1を加えた。引続いて
媒体のpH値を9より上に保ちながらクロル蟻酸−2−
エチルヘキシル77、4 gを1時間かけて滴加したが
、この添加中にlOmeq/g水溶液の形の水酸化ナト
リウム400111eQの再添加を要した。媒体をpH
を9より上に保ち続けながら1時間強く攪拌した。次に
10%塩酸水溶液を500−を加えた後に、生じたウレ
タンを酢酸エチル(500mt’ )で抽出した。有機
相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、媒質を真空下で蒸発
させ、得られた粘稠な液体をヘプタンから結晶化させて
白色粉末の形のN−(2−エチル−ヘキシルオキシカル
ボニル)−(D、L)−セリン60g(収率60%)を
得た。
イソプロピルエーテル/ヘプタン混合物から再結晶させ
て得られた生成物は、融点37℃であった。
元素分析: C+J*aNOs、 0.5H20;分子
量:270.3 (D、 L)−七リン42gを水100−に溶解させ次
にCHN 計算値%  53.32   8,95   5.18
実測値%  52.98   8.93   5.04
”CNMRスペクトル(CDCl23 /CD5OD−
T、M、S、)はウレタンカルボニルのシフト 157
.42pplT1.酸カルボニルのシフト172.96
ppmであり表示の構造と一致していた。
同様にしてトレオニン及びシトルリンの対応の誘導体を
調製した。
実施例3 N−ヘキサデシルオキシカルボニル(D、 L)−セリ
ン223.8 gとトリエタノールアミン89.4 g
との混合物をイソプロパツール400m1中で65°C
に1時間加熱した。引続いて溶媒を真空中で蒸発させて
結晶状の所望の塩313gを得た。
融   点ニア3.75℃ 元素分析:C□Ht4NtO* : 分子量:522.7 CHN 計算値%  59.74  10.41   5.36
実測値%  59.26  10.31   5.37
13CNMRスペクトル(CD30D−T、 M、 S
、 ’)は所望の構造と一致していた。
同様にしてトレオニン及びシトルリンの対応の誘導体を
調製した。
実施例4 この塩を実施例3記載のものと同様にして得た。
こはく色ワしクスの形で得られた。
元素分析: (+5HisNtOs、 0.5H20;
分子量:419.7 CHN 計算値%  51.51   9.36   6.70
実測値%  51.69   9.36   6.73
”CNMRスペクトル(CDsOD−T、 M、 S、
 )は所望の構造に一致していた。
同様にしてトレオニン及びシトルリンの対応の誘導体を
調製した。
実施例5 N−ドデシルオキシカルボニル(D、い−セリンの調製 実施例1記載のものと同様の操作を行った。ヘプタンか
ら再結晶させて得られた生成物は融点92℃であった。
元素分析: C+ J21NO!、 0.5H*0分子
量=326 CHN 計算値%  58.87   9.88   4.29
実測値%  58.15   9.97   3.84
”CNMRスペクトル(CDCfコ4/CD20D 1
−T。
M、 S、 )はウレタンカルボニルのシフト157.
36ppm。
酸カルボニルのシフト173. Q5ppmであり表示
の構造と一致していた。
実施例6 実施例1のものと同様の操作を行った。
水/ヘプタン混合物から再結晶させた生成物の融点は7
9℃であった。
元素分析: C+Js+N5Os、 0.5H20;分
子量:366.5 HN 計算値%  55.72   8.81  11.47
実測値%  56.06   8.71  11.53
”CNMRスペクトル(CDsOD  T、M、S、)
はウレタンカルボニルのシフト158.5ppm、ウレ
イドカルボニルのシフト162.2ppm、酸カルボニ
ルのシフト175、9ppmであり表示の構造と一致し
ていた。
実施例7 この生成物は実施例1の生成物をイソプロパツール/水
混合物中で60℃において水酸化ナトリウムによって中
和して得られた。融点=155℃(イソプロパツール/
水) 元素分析: C*o)lssNOsNa分子量:395
.5 計算値% 実測値% 実施例8 60.73 60、87 9.63 9.65 3.54 3.43 20、23 20、76 二の生成物は実施例2の生成物をイソプロパツール/水
混合物中で、20°Cにおいて水酸化ナトリウムにより
中和して得られた。融点二85°C(イソプロパツール
/水) 元素分析: C+zHztNOsNa 分子量:283.3 HNO 計算値%  50.87  7.83  4.94  
28.24実測値%  50.91  7.68  4
.76  28.41この試験はり、RASSENEU
R,J、DE RIGAL及びJ、 L。
LEVEQUEによって記述された皮膚の弾性を測定す
るための装置(Int、 J、 of Co5m、 S
ci、  4 (1982)247−260参照)によ
って行なった。
供試化合物のクロロホルム/メタノール(2:1)混合
物中の3%溶液を用いて予め脱脂した角質層の弾性を測
定した。予め角質層を脱脂するとこれか固くなり従って
角質層弾性増大の分野において研究される化合物の効果
の試験のためのすぐれたモデルとなる。測定は処理から
20時間後に行なった。
測定結果は脱脂した角質層の弾性率の、供試化合物の適
用後と適用前との値の間での弾性率の変化の平均百分率
として表現される。
実施例2の生成物(化合物5と名づける)と、公知の式
の類似した種々の対照化合物とを用いて得られた結果を
図面に示しである。
図面において 化合物1はN−オレイル(D、 L)−七リン化合物2
はN−2−エチル−ヘキサノイル(D、 L)−セリン 化合物3はN−ドデカノイル(D、 L)−七リン化合
物4はN−ヘキサデカノイル(D、 L)−セリ化合物
5はN−2−エチルへキシルオキシカルボニル(D、 
L)−七リン 化合物6はN−ドデシルオキシカルボニル−グリシン 化合物7はN−リルオイル(D、 L)−セリン化合物
8はN−オクタノイル(D、 L)−七リンである。
化粧料組成物の例 これらの実施例において商標で表わされている製品は下
記のものである: KL[JCEL H: HERCULES社から市販の
ヒドロキシプロピルセルロース。
TWEEN 60 : IC[AMERICAS社から
市販のエチレンオキシド20モルでポリオキシエチレン
化したモノステアリン酸ソルビタン。
CAR80POL 940 : GOOD)?JCH社
から市販の多官能架橋剤を用いて架橋したアクリルポリ
マー実施例Aニゲ ル 下記の組成を存するゲルの形の組成物3種を、下記の成
分を混合することにより調製した=a)N−2−エチル
へキシルオキシカルボニル(D、 L)−セリン   
        3gKLUCEL  Hl g イソプロパツール         48 g水   
                    48  g
b)N−ヘキサデシルオキシカルボニル(D、 L)セ
リン              3gKLUCEL 
 HI g イソプロパツール         75 g水   
                     21  
gc)N−2−エチルへキシルオキシカルボニル(D、
 L)−七リンのトリエタノールアミン塩g KLUCEL  H1g エタノール             49 g水  
                     48  
gセリン誘導体の代りにトレオニン又はシトルリンの対
応の誘導体を用いて同様の組成物を得た。
下記の組成を有するローション2種を調製した:a)N
−2−エチルへキシルオキシカルボニル(D、 L)−
セリン           3gイソプロパツール 
        49 g水            
            48  gb) N−ヘキサ
デシルオキシカルボニル(D、L) −セリンのトリエ
タノールアミン塩   2gイソプロパツール    
     50 g水               
         48  gセリン誘導体の代りにト
レオニン又はシトルリンの対応の誘導体を用いて同様の
組成物を得た。
実施例C:皮膚手入れ用クリーム 下記の組成を存するクリームを調製した二N−ヘキサデ
シルオキシカルボニル(D、 L)セリン      
        3gステアリン酸グリセロール   
    2gTWEεN60            
   1gセチルアルコール          0.
5gステアリン酸             1.4g
トリエタノールアミン         0.7gCA
RBOPOL 940 ()リエタノールアミンにより
中和したもの)0.4g シアバター(karite fat)の液体フラクショ
ン2 g 合成ベルヒドロスクアレン       12 g酸化
防止剤             0.05 g香  
 料                      0
.5g防腐剤          0.3g 水  を加えて            100g酸化
防止剤はブチルヒドロキシトルエン及びブチルヒドロキ
シアニソールの混合物で、ある。
防腐剤はp−ヒドロキシ安息香酸メチル、−エチル、−
プロピル、−ブチル及び−インブチルの混合物である。
このクリーム(水中油乳濁液)は次のようにして調製し
た: CARBOPOL 940をトリエタノールアミンで中
和した後、1部の水(85乃至90%)に加え、75−
80’Cに加熱した。次に攪拌を行ないながら上記の温
度に加熱した脂肪相(ステアリン酸グリセロール、TW
EEN 60、ステアリン酸、セチルアルコール、シア
バターの液体フラクション、ベルヒドロスクアレン、酸
化防止剤)を添加し、最後にトリエタノールアミンを加
えたものを添加した。10分間攪拌後に、残部の水に溶
解させたセリン誘導体及び防腐剤を添加した。さらに1
0分間後に香料を加え、次に攪拌を止めて常温(25℃
)まで冷却させた。
セリンのゝ誘導体の代りにトレオニン又はシトルリンの
対応の誘導体を用いて同様の組成物を得た。
実施例D:皮膚手入れ用クリーム 下記の組成のクリームを調製した: N−2−エチルへキシルオキシカルボニル(D、 L)
−セリン           4gモノイソステアリ
ン酸ソルビタン    5g微結晶質ワックス    
       1gワセリン油           
   15 gトウモロコシ胚芽油         
 4gCm−C+a脂肪酸とC12−〇1.脂肪族アル
コールとのエステル混合物”        ig改質
モンモリロナイトと中性油(カプリル酸及びカプリン酸
のトリグリセリド)とのゲル”           
      5 gプロピレングリコール      
   3g酸化防止剤              0
.1g防腐剤          0.3g 水  を加えて           100g” H
enke1社から商品名“CET[0L−LCDEO”
で市販のもの。
” DYNAMIT NoBEL社から商品名MIGL
YOL−GELで市販のもの このクリーム(油中水)は実施例C記載のものと同様に
して調製した。
酸化防止剤及び防腐剤は実施例Cのものと同じである。
セリンの誘導体の代りにトレオニン又はシトルリンの対
応の誘導体を用いて同様の組成物を得た。
実施例E:躯体用乳液 下記組成の乳液(流動性乳濁液)を調製した二N−ヘキ
サデシルオキシカルボニル(D、 L)−セリンのトリ
エタノールアミン塩5gステアリン酸グリセロール  
     2gTWEEN 60          
     1 gステアリン酸           
  1.4gトリエタノールアミン         
0.7gCARBOPOL 940 ()リエタノール
アミンで中和したもの)              
   0.2g扁桃油          3g ワセリン油               8g酸化防
止剤             0.05 g防腐剤 
         0.3g 水  を加えて            100gこの
躯体用乳液は実施例C記載のものと同様にして調製した
セリン誘導体の代りにトレオニン又はシトルリンの対応
の誘導体を用いて同様の組成物を得た。
【図面の簡単な説明】
図面は脱脂した角質層の弾性率の、供試化合物の適用後
と適用前との値の間での弾性率の変化の平均百分率を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは−CH_2OH、−CHOH−CH_3又
    は−(CH_2)_3−NH−CO−NHYの基を表わ
    し、Yは−H又はCOOR′を表わし、R′は場合によ
    っては不飽和の、炭素数8乃至24個の直鎖又は分岐鎖
    アルキル基又はアルキノ基より置換されている、全炭素
    数が10以上の単環式シクロアルキル基を表わす)のウ
    レタン誘導体ならびに式( I )の化合物の塩及び式(
    I )の化合物及び/又はそれらの塩の混合物。 2、該塩は皮膚への適用に支障のない金属塩又は有機カ
    チオンの塩である請求項1記載のウレタン誘導体。 3、該塩はナトリウム、亜鉛、マグネシウム及びアルミ
    ニウムの塩及び銅(II)塩から選ばれる請求項2記載の
    ウレタン誘導体。 4、該塩は第四アンモニウム塩である請求項2記載のウ
    レタン誘導体。 5、該第四アンモニウム塩は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2、R_3及びR_4は、各々、
    −CH_3、−CH_2−C_6H_5又は−CH_2
    −CH_2OHの基を表わす)のカチオンの塩である請
    求項4記載のウレタン誘導体。 6、セリン、トレオニン及びシトルリンから選ばれた(
    D−、L−又はDL)アミノ酸の塩と、式(II) X−CO−OR′(II) (式中、Xはハロゲン又は1−イミダゾリル基を表わす
    )の化合物とを適当な溶媒中において反応させ、生成し
    た式( I )のウレタン誘導体を公知の方法に従って単
    離し、所望ならば該ウレタン誘導体を対応の塩に転化さ
    せることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の
    ウレタン誘導体の製造法。 7、皮膚及び/又は毛髪に適用するのに支障のない担体
    中に請求項1乃至5の何れかに記載のウレタン誘導体の
    少なくとも1種を有効成分として含んでいる化粧料又は
    医薬組成物。 8、該ウレタン誘導体の濃度は組成物の全重量に対して
    0.1乃至15重量%の範囲内にある請求項7記載の組
    成物。 9、該ウレタン誘導体の濃度は組成物の全重量に対して
    0.5乃至5重量%の範囲内にある請求項8記載の組成
    物。
JP2181686A 1989-07-11 1990-07-11 新規ウレタン誘導体、その製造法及びこれを含有する化粧料又は医薬組成物 Expired - Fee Related JP2594376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8909328A FR2649697A1 (fr) 1989-07-11 1989-07-11 Nouveaux derives d'urethanne, leur preparation et leur application notamment comme agents hydratants dans des compositions cosmetiques ou pharmaceutiques destinees au traitement des peaux seches
FR8909328 1989-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135949A true JPH03135949A (ja) 1991-06-10
JP2594376B2 JP2594376B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=9383678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181686A Expired - Fee Related JP2594376B2 (ja) 1989-07-11 1990-07-11 新規ウレタン誘導体、その製造法及びこれを含有する化粧料又は医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5230890A (ja)
EP (1) EP0408448B1 (ja)
JP (1) JP2594376B2 (ja)
AT (1) ATE88995T1 (ja)
CA (1) CA2020923C (ja)
DE (1) DE69001515T2 (ja)
ES (1) ES2055366T3 (ja)
FR (1) FR2649697A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672289B1 (fr) * 1991-02-06 1993-04-23 Oreal Derives de dipeptides a groupement urethanne, utilisables comme agents hydratants et comme agents tensioactifs dans des compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires.
FR2686086A1 (fr) * 1992-01-15 1993-07-16 Adir Nouveaux derives de peptides et de pseudopeptides therapeutiquement actifs dans la cascade de coagulation sanguine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2699169B1 (fr) * 1992-12-16 1995-02-03 Oreal Nouveaux sels d'amines primaires dérivés d'acides aminés à groupement uréthanne, et leur utilisation dans des compositions cosmétiques.
EP0721446B1 (en) * 1993-09-20 2001-07-18 Waters Corporation Chiral surfactants and methods for their use in chiral separations
FR2718641B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-15 Oreal Composition cosmétique contenant un agent hydratant.
FR2719584B1 (fr) * 1994-05-09 1996-06-07 Oreal Nouveaux dérivés de la sérine, leur préparation et leur utilisation dans des compositions cosmétiques ou dermatologiques.
FR2725131B1 (fr) * 1994-09-29 1996-10-31 Oreal Utilisation de n-(hydroxyalkyl)carbamates d'alkyle dans une composition cosmetique
FR2733230B1 (fr) * 1995-04-20 1997-05-30 Oreal Nouveaux derives d'ornithine, procede de preparation, utilisation et composition les comprenant
FR2733229B1 (fr) * 1995-04-20 1997-05-30 Oreal Nouveaux lipoaminoacides a chaine fluoree, leur procede de preparation, leur utilisation et les compositions les comprenant
TW550084B (en) * 1996-08-30 2003-09-01 Ajinomoto Kk Hair care products
FR2763842B1 (fr) * 1997-05-27 2000-09-15 Sederma Sa Compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques contenant des derives de threonine ou de serine
JPH11279040A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kao Corp 皮膚外用剤
US6315991B1 (en) * 1999-03-24 2001-11-13 Fleet Bank, National Association Urethane surfactants and their use in personal care formulations
EP1240895B8 (en) * 2001-03-14 2006-10-18 JOHNSON & JOHNSON GmbH Use of alkyl 3-(N-alkylacetamino)propionate derivatives as moisturizing agents

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638521A (ja) *
BE519972A (ja) *
US3532736A (en) * 1967-11-29 1970-10-06 Lilly Co Eli Novel amino acid protecting group
US3758525A (en) * 1969-04-01 1973-09-11 Ajinomoto Kk Process for preparing n-higher aliphatic acyl acidic amino acids
DE1934783A1 (de) * 1969-07-09 1971-01-28 Bayer Ag Biphenylisopropyloxycarbonylfluorid und seine Verwendung zur Acylierung von Aminosaeuren
NL7103339A (ja) * 1970-03-19 1971-09-21 Hoechst Ag
US3953608A (en) * 1971-05-10 1976-04-27 L'oreal Cosmetic compositions for the skin containing a chitosan derivative
US3948971A (en) * 1972-05-03 1976-04-06 Merck & Co., Inc. N-protected-α-amino acid compounds
DE2234399A1 (de) * 1972-07-17 1974-01-31 Thomae Gmbh Dr K Hautschutzmittel
US3920730A (en) * 1974-02-28 1975-11-18 Smithkline Corp Substituted glycines
FR2289179A1 (fr) * 1974-10-28 1976-05-28 Morelle Jean Sels metalliques de lipoaminoacides
US4112085A (en) * 1974-10-28 1978-09-05 Morelle Jean V Metallic compositions
US4304933A (en) * 1979-12-10 1981-12-08 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Production of DL-serine
US4436726A (en) * 1980-12-15 1984-03-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. N-Acylpeptide compound, processes for the preparation thereof and the pharmaceutical compositions
JPS58140026A (ja) * 1982-01-14 1983-08-19 Toyo Jozo Co Ltd 吸収性良好な製剤
JPS59196809A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Lion Corp 毛髪化粧料組成物
US4822890A (en) * 1983-05-20 1989-04-18 Hoffmann-La Roche Inc. Method for the production of amino terminus protected naturally occurring amino acids
DE3327840C1 (de) * 1983-08-02 1984-09-20 Blendax Werke Schneider Co Hautpflegemittel
US4661606A (en) * 1984-06-06 1987-04-28 Henkel Corporation Extraction of amino acids from aqueous mixtures and quaternary ammonium salt intermediates produced therein
US4732892A (en) * 1985-07-12 1988-03-22 American Home Products Corporation L-α-amino acids as transdermal penetration enhancers

Also Published As

Publication number Publication date
FR2649697A1 (fr) 1991-01-18
EP0408448A1 (fr) 1991-01-16
CA2020923A1 (fr) 1991-01-12
EP0408448B1 (fr) 1993-05-05
JP2594376B2 (ja) 1997-03-26
ES2055366T3 (es) 1994-08-16
DE69001515D1 (de) 1993-06-09
DE69001515T2 (de) 1993-09-09
CA2020923C (fr) 1997-07-22
US5230890A (en) 1993-07-27
ATE88995T1 (de) 1993-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1202243A (en) Deodorant compound
US5234909A (en) Dipeptidic amides derived from glycyl-serine as surfactants or hydrating agents and cosmetic, pharmaceutical or alimentary compositions containing the same
DE60115869T2 (de) Zusammensetzungen und verfahren zur behandlung von haarausfall unter verwendung von c16-c20 aromatischen tetrahydro-prostaglandinen
JPH03135949A (ja) 新規ウレタン誘導体、その製造法及びこれを含有する化粧料又は医薬組成物
JPH04173723A (ja) 薬用化粧料
JPH05509099A (ja) ピリミジン3―オキシド誘導体の脱毛防止剤としての使用および局所適用組成物
US5132106A (en) Halogenated pyrimidine 3-oxide derivatives, their use for the treatment and prevention of hair loss and for stimulating its regrowth
JPH0445486B2 (ja)
JPH11279040A (ja) 皮膚外用剤
JP3973748B2 (ja) 発毛抑制剤
GB2025415A (en) Cosmetic compositions based on dithioethers for treating the greasy condition of the hair and skin
JP2731502B2 (ja) 化粧品組成物
IE54244B1 (en) Cosmetic hair-care and skin-care compositions
JPH05155814A (ja) 乳酸アシレート、その塩類、それらの製造方法及びそれらを含む組成物
CA1134824A (fr) Compositions cosmetiques pour le traitement de l'etat gras des cheveux et de la peau, composes nouveaux et leur procede de preparation
JPS6293215A (ja) 養毛料
EP3176150B1 (en) Medium-chain acyl basic amino acid derivative
JPH0848625A (ja) 皮脂分泌抑制剤
JP4112741B2 (ja) 保湿剤
JP2855095B2 (ja) 表面活性剤
EP0677288A1 (fr) Composition cosmétique ou pharmaceutique contenant un carbamate d'alkyle en tant qu'agent hydratant
EP0304649B1 (fr) Sels du piperidino-6, diamino-2,4 pyrimidine oxyde-3 et de dérivés de l'acide thiamorpholinone-3 carboxylique-5, leur utilisation en cosmétique et pharmacie
JP3085672B2 (ja) 新規のヒスチジン誘導体とその製造方法並びに用途
EP0596450A1 (en) Amide derivative and external skin care preparation containing the same
EP0445735A1 (en) Melanogenesis-inhibiting endermic preparation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees