JPH03135693A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH03135693A
JPH03135693A JP27429189A JP27429189A JPH03135693A JP H03135693 A JPH03135693 A JP H03135693A JP 27429189 A JP27429189 A JP 27429189A JP 27429189 A JP27429189 A JP 27429189A JP H03135693 A JPH03135693 A JP H03135693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contents
sales
failure
vending machine
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27429189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Tanaka
幸博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP27429189A priority Critical patent/JPH03135693A/ja
Publication of JPH03135693A publication Critical patent/JPH03135693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は商品を販売する自動販売機に関する。
[従来の技術] 従来、自動販売機において故障が発生すると、故障発生
部から送信されるくる故障発生信号を制御部において検
出する0次に、故障に伴う販売の中断処理を行った後故
障発生時の投入金額、販売商品、残金類および故障発生
箇所を示すコード等の故障情報を、メモリ部に記憶させ
る。しかる後、自動販売機の点検時にメモリ部に記憶さ
れた故障情報を読出し、表示部に表示することにより故
障箇所の調査および故障原因の解析を行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来装置では故障の発生に伴って販売処
理が中断されてしまうので、どの販売過程で故障が発生
したのかが不明であり、故障の原因となった要因が判り
にくいという不具合があった。
そこで、本発明の目的は、このような不具合を解消し、
故障発生時の販売過程をも知ることができる販売機を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、故障の有
無を検出し、当該検出した故障の内容を示す情報を記憶
しておく自動販売機であって、商品の販売処理の内容を
識別する識別手段と、該識別手段により識別された前記
販売処理の内容を示す情報を識別順に記憶する記憶手段
とを具えたことを特徴とする。
また、前記記憶手段は前記販売処理の内容と共に当該販
売処理の内容が識別された時点における故障の有無およ
び故障の内容を示す情報をも記憶することを特徴とする
[作 用] 本発明では、自動販売機において実行される各販売処理
の内容を識別手段により識別し、記憶手段に記憶してお
くので、記憶手段に記憶された情報を読み出すことによ
り故障発生に到る販売処理過程を知ることができる。ま
た、各販売処理内容の識別毎に故障の有無を示す情報を
記憶手段に記憶するので、故障が発生した時点の販売処
理内容を把握することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明実施例の基本構成を示す。
第1図において、−点鎖線ブロック1000は故障の有
無を検出し、当該検出した故障の内容を示す情報を記憶
しておく自動販売機を示す。
自動販売機1000において、100は商品の販売処理
の内容を識別する識別手段である。
200は該識別手段により識別された前記販売処理の内
容を示す情報を識別順に記憶する記憶手段である。
なお、前記記憶手段は前記販売処理の内容と共に当該販
売処理の内容が識別された時点における故障の有無およ
び故障の内容を示す情報をも記憶する。
また、前記記憶手段は前記自動販売機に対して脱着可能
である。
第2図は本発明実施例の具体的な回路構成を示す。
第2図において、マイクロコンピュータ1に、商品選択
スイッチ2.コインメカニズム3.搬出機構5.搬出検
出スイッチ6、売切れスイッチおよび販売情報表示、要
求スイッチ8、さらに、メモリ41表示器9が接続され
ている。
マイクロコンピュータ1は内蔵の制御プログラムに基き
、上記構成各部の動作制御を行って、商品の販売処理を
実行する。マイクロコンピュータ1が識別手段として動
作する。コインメカニズム3は投入貨幣の種類を識別し
、判別結果をマイクロコンピュータ1に送信する。搬出
機構5は商品選択スイッチ2により指示された商品をマ
イクロコンピュータ1の指示により排出する。
メモリ4はマイクロコンピュータ1において実行される
演算処理に用いる情報、たとえば、投入金額の合計、押
下された選択スイッチ等の種類の他、販売処理内容を示
す情報や故障情報等を記憶する。したがってメモリ4が
記憶手段として動作する。なお、メモリ4には不揮発性
の書き換え自在メモリを用いる。
また、上述の構成各部は故障が発生したときにはその旨
を示す異常信号をマイクロコンピュータ1に送信する。
自動販売機における構成部品の異常検出回路は既に周知
であるので、その詳細な説明を省略する。
次に、本発明に関わるマイクロコンピュータ1の処理を
第3図および第4図のフローチャートを参照して説明す
る。
第3図は販売情報の記憶動作手順を示すフローチャート
である。
第4図は記憶された販売情報を表示するための制御手順
を示すフローチャートである。
第3図において、まずステップS1にてマイクロコンピ
ュータ1は自動販売機が待機状態にあるかをチエツクす
る。待機状態にあれば、メモリ4に待機状態OK(異常
なし)を記憶する。次にステップS3にてコイン人力の
有無をチエツクし、コイン人力があればステップS4に
進み、コイン入金額をメモリ4に記憶する。コイン人力
がない時はステップS5へ進み、待機状態を続けると共
に故障が発生していないかチエツクする。異常検出信号
が入力され、故障有の時はステップS6へ進み、故障内
容をメモリ4に記憶する。故障無しの時は、コイン人力
待ちを続ける(ステップS3→S5→53)。
ステップS3でコイン人力を検出した後、ステップS7
にて商品の選択SW人力の有無をチエツクする。チエツ
クの結果が人力有で、ステップS8へ進み、選択された
商品のコラムNo、をメモリ4に記憶する。次にステッ
プS9へ進み、投入金額が商品販売金額に達したときに
出される搬出指令の有無をチエツクし、搬出指令有にて
、搬出指令コラムNo、をメモリに記憶する。
次にステップSllにて搬出機構5の駆動開始をチエツ
クし、駆動開始を検出した場合はステップ512へ進み
、メモリ4に搬出機構駆動開始の旨を記憶する。そして
ステップS13へ進み商品搬出終了をチエツクする。商
品の搬出が修了したらステップ514へ進みメモリ4に
搬出終了を記憶する。また、搬出機構5が駆動していな
い場合および搬出が終了しない場合は各々ステップS1
5→516.517→S18と進み、メモリ4に故障内
容を記憶し、販売動作を終了する。
商品の搬出終了後残金の有無をステップ519にてチエ
ツクし、残金(返却余有)の場合、ステップ520へ進
み、返却金額をメモリ4に記憶する。
次にステップS21にて返金動作が終了したか否かのチ
エツクを行ない、返金動作が終了していれば販売動作を
終了する。返金動作中に、何等かの故障が発生した場合
はステップ522→S23と進み、返却済金額と故障内
容をメモリ4に記憶し、販売動作を終了する。尚、販売
情報は販売の毎に上書きすることにより前回の販売情報
を消去する。
販売情報表示要求スイッチ8により、故障情報表示の要
求が入力されたとき第4図の制御手順が実行される。ス
テップS2でメモリ4に記憶しである販売情報を読み出
し、ステップS3にて読出したデータを表示器9 (L
EDユニット、液晶ユニットまたはプリンター)に出力
する。続いてステップS4にて記憶順に待機状態から販
売状態を第5図に示すように表示する。
以上、説明したように、本実施例では販売処理がマイク
ロコンピュータ1により識別実行されることに着目し、
商品の販売毎にその販売処理の内容が、マイクロコンピ
ュータ1において実行される制御手順の実行経路を示す
情報としてもメモリ4に格納される。その他、その経路
における故障発生の有無についての情報も格納される。
したがって、メモリ4からこれら情報を読出し表示する
ことにより、故障発生に到る販売処理過程を知ることが
できる。
本実施例の他に次の例を挙げることができる。
(1)本実施例では自動販売機に常備したメモリ4に販
売処理の内容の情報を記憶させるようにしているが、メ
モリ4に本体と脱着可能な携帯用記憶媒体、たとえば、
RAMカード、磁気カード、 ICカード等を用いるよ
うにしてもよい。この場合は、特に、販売情報を表示さ
せる表示器を自動販売機に設ける必要はなく、任意の場
所でカードリーダライタ等のメモリ読出し器により販売
情報を読出す。
(2)本実施例では実行された販売手順を販売処理項目
の形態で記憶するようにしているが、その販売処理項目
に割当てたステップ番号の形態で記憶するようにしても
よい。
[発明の効果] 以上、説明したように、本発明では、販売処理過程のど
の時点で故障が発生したことを知ることができるので、
故障原因の解析が容易となる。また、記憶手段は脱着可
能とすることにより、自動販売機の点検者は任意所望の
場所で記憶手段の記憶情報を読み出せばよく、以て、点
検環境の悪い場所においても自動販売機を設置すること
ができるという効果が得られる。
4・・・メモリ、 5・・・搬出機構、 6・・・搬出検出スイッチ、 7・・・売切れスイッチ、 8・・・販売情報表示要求スイッチ、 9・・・表示器。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明実施例の具体的な回路構成を示すブロッ
ク図、 第3図および第4図は本発明実施例のマイクロコンピュ
ータ1が実行する制御手順を示すフローチャート、 第5図は本発明実施例における販売情報の一表示例を示
す説明図である。 1・・・マイクロコンピュータ、 2・・・商品選択スイッチ、 3・・・コインメカニズム、 木発朗実7[12f9+1の幕本虐珠を承す)Dツク図
第1図 木発叩英施例のフローチャ 第4図 ト 発明朗剰施例の販売記録の表を伊正ホす説El目図第5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)故障の有無を検出し、当該検出した故障の内容を示
    す情報を記憶しておく自動販売機であって、 商品の販売処理の内容を識別する識別手段と、 該識別手段により識別された前記販売処理の内容を示す
    情報を識別順に記憶する記憶手段とを具えたことを特徴
    とする自動販売機。 2)前記記憶手段は前記販売処理の内容と共に当該販売
    処理の内容が識別された時点における故障の有無および
    故障の内容を示す情報をも記憶することを特徴とする請
    求項1に記載の自動販売機。
JP27429189A 1989-10-20 1989-10-20 自動販売機 Pending JPH03135693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27429189A JPH03135693A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27429189A JPH03135693A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135693A true JPH03135693A (ja) 1991-06-10

Family

ID=17539599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27429189A Pending JPH03135693A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03135693A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103679961B (zh) 自动交易装置及钞票处理方法
JP4793139B2 (ja) 自動販売機
JP4682286B2 (ja) 自動取引装置
JPH03135693A (ja) 自動販売機
US6474546B1 (en) Method for controlling bill-processing machine
JP5375287B2 (ja) 自動販売機
JPS61114398A (ja) カードによる自動販売方法
JPS62231376A (ja) 自動取引装置
JP4309335B2 (ja) 自動販売機の返金システムおよび方法ならびに自動販売機およびそのプログラム
JP7091752B2 (ja) 釣銭機、釣銭機の管理方法、およびプログラム
JPH06223012A (ja) 端末装置及びその試験装置
JPS6013224B2 (ja) 自動販売機の故障検知方式
JP2967629B2 (ja) カードディスペンサ
JPH0283795A (ja) 前払いカード式自動販売機
JP2020135227A (ja) 金銭処理装置用表示システム
JPH02132584A (ja) カード式自動販売機
JPS59183487A (ja) 自動販売機の価格設定確認装置
JPS62235697A (ja) 自動販売機の故障検知方法
JPH06111102A (ja) カード式自動販売機の運転方法
JPH0877428A (ja) 自動販売機の故障判定装置
JP2005284586A (ja) 自動販売機
JPH04138587A (ja) 自動販売機の商品送出装置
JPS63206890A (ja) 商品自動貸出装置
JPH0685194B2 (ja) 自動販売機の設定データ管理装置
JPH04205198A (ja) 取引装置