JPH03135336A - 電池充電器 - Google Patents

電池充電器

Info

Publication number
JPH03135336A
JPH03135336A JP1272052A JP27205289A JPH03135336A JP H03135336 A JPH03135336 A JP H03135336A JP 1272052 A JP1272052 A JP 1272052A JP 27205289 A JP27205289 A JP 27205289A JP H03135336 A JPH03135336 A JP H03135336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
battery
charging
microcomputer
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1272052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110110B2 (ja
Inventor
Takeji Ohara
大原 武次
Yuichi Yuasa
祐一 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1272052A priority Critical patent/JPH07110110B2/ja
Priority to US07/597,584 priority patent/US5113128A/en
Priority to DE4033119A priority patent/DE4033119A1/de
Publication of JPH03135336A publication Critical patent/JPH03135336A/ja
Publication of JPH07110110B2 publication Critical patent/JPH07110110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はニッケルカドミウム電池等を充電するための
充電器に関するものである。
[従来の技術] ニッケルカドミウム電池等の充電を行う場合、充電完了
後にも充電を続けると過充電となり電池の破損、焼損を
招くおそれがある。そこで、電池電圧を測定して充電終
了を検出し、充電電流をしゃ断することが行われている
。電池電圧によって満充電を検出する一例として、次の
ような方法がある。電池の電圧は、充電開始から時間が
経過するにつれ、第8図のように変化する。時間t、に
おいて満充電となった後、充電を継続すると電圧がわず
かに下降する。この下降電圧−ΔVは、電池のセル数(
通常は、1.2Vのセルを複数個積層して電池を構成す
る)に比例する。したがって、最大電圧値からの下降電
圧−Δ■を検出することにより、満充電を検出すること
ができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の技術には次のような問題があった
充電器に用いるトランスを小型化し、充電器の小型化を
図るため、スイッチング電源を用いる場合が多い。すな
わち、数十〜数百KHz程度の高周波スイッチングを行
って電力を供給し、トランスを小型化するものである。
ところが、このようなスイッチング電源を用いると、電
池電圧にノイズが重畳し、電圧を正確に測定できないこ
とがある。
このため、満充電が完了していないにも拘らず充電が停
止したり、充電が完了しているにも拘らず充電が停止さ
れなかったりする誤動作のおそれがあった。
この発明は上記の課題を解決して、スイッチング電源を
用いる場合にも誤動作を生じることなく充電停止を行う
ことのできる充電器を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1に係る電池充電器の全体構成を第1図に示す。
この電池充電器は、 供給停止信号が与えられるとその出力を停止し、通常は
高周波スイッチングを行って出力を出すスイッチング電
源2、 スイッチング電源からの電圧を変圧するトランス4、 トランス4の二次側に接続された被充電電池への電力供
給路lOに挿入され、しゃ断信号を受けて電力供給路1
0をしゃ断するしゃ断手段6、被充電電池8両端の電圧
に対応したディジタル値を出力するA/D変換器12、 所定時間ごとに、定められた期間スイッチング電源2に
供給停止信号を与え、供給停止信号が与えられている期
間中にA/D変換器12の出力を読み込んで充電終了か
否かを判断し、充電終了であればしゃ断手段6にしゃ断
信号を与える演算制御手段14、 を備えている。
請求項2に係る電池充電器の全体構成を第2図に示す。
この電池充電器においては、さらに、所定のしきい値に
よって、被充電電池8への充電電流の有無を検出し、検
出出力を出す電流検出手段18、 電流検出手段18の検出出力に基づき、充電電流の流れ
始めにより時限動作を開始し、演算制御手段14が供給
停止信号を出力する間隔である前記所定時間より長い時
限によってしゃ断信号をしゃ断手段26に与えるもので
あって、充電電流の停止によってリセットされるタイマ
16、 を備えている。
[作用] 被充電電池8が電路10に挿入されると、トランス4、
しゃ断手段6を介して、スイッチング電源2から電力が
供給される。これにより、電池8が充電され始める。充
電開始から所定時間経過すると、演算制御手段14は供
給停止信号を出し、スイッチング電源2からの電力供給
を一時停止する。
電力供給を停止している間に、演算制御手段14は、A
/D変換器12からの出力を取り込み、満充電か否かを
判断する。満充電に達していなければ、上記の動作を繰
り返す。満充電に達すれば、演算制御手段14は、しゃ
断信号を出力し、しゃ断手段6によって電力供給路10
をしゃ断する。したがって、満充電とともに充電電流の
供給が停止される。ここで、A/D変換器I2を介して
の電圧値の取り込みは、スイッチング電源2を停止して
行うので、測定誤差による誤動作のおそれがない。
タイマ16は、電力供給路10に電流が流れ始めると時
限動作を開始し、所定時限でしゃ断信号を出力するよう
に構成されており、電力供給路10に電流が流れなくな
るとリセットされるようになっている。上記所定時限は
、演算制御手段14が供給停止信号を出力する間隔より
長く設定されている。
したがって、通常は、所定時限到来より早く電流が停止
されてリセットが掛けられるので、しゃ断信号は出力さ
れない。しかし、演算制御手段14が暴走する等して、
電流が流れ続けた場合にはしゃ断信号が出力され、過充
電による電池破損を防止することができる。
[実施例] この発明の一実施例による電池充電器のブロック図を第
3図に示す。スイッチング電源2は、整流平滑回路20
、スイッチング回路22、スイッチング制御回路24を
有している。整流平滑回路20は、入力された商用交流
を整流し平滑するものである。
スイッチング回路22は、整流平滑出力を数十〜数百H
zでスイッチングして、トランス4の一次側4aに与え
るものである。スイッチング回路22は、スイッチング
制御回路24から停止信号が与えられると、トランス4
に対して出力を与えない。すなわち電力の供給を停止す
る。
トランス4は、−次側4aに次側4b、4cを備えてい
る。
トランス4の二次側4bには、しゃ断手段であるトラン
ジスタ26が接続されている。このトランジスタ26を
介して、被充電電池であるバッテリー8が接続される。
トランジスタ26のゲートがLレベルとなると、トラン
ジスタ26は電力供給路10をしゃ断し、バッテリー8
への充電電流を止める。
バッテリー8と並列に分圧抵抗RIO1,R102が接
続されている。分圧抵抗R102の電圧は、ゲイン切り
換えアンプ28を介して、マイクロコンピュータ30の
入力端子ANに入力される。ゲイン切り換えアンプ28
は、マイクロコンピュータ30の制御によってゲインを
切り換えることのできるアンプである。
マイクロコンピュータ30は、A/D変換器を内部に備
えており、入力端子ANに与えられた電圧をディジタル
値に変換した後、処理を行う。処理の結果により、充電
を終了するときには、マイクロコンピュータ30は、出
力MOをLレベルにする。出ノJMOは1.トランジス
タ26のゲートに与えられている。すなわち、出力MO
のLレベルをしゃ断信号としている。また、出力P42
からは、3 secごとに約6 m5ecの期間中Lレ
ベルとなる供給停止信号が出力され、スイッチング制御
回路24の制御人力Cに与えられる。
電流測定用シャント抵抗RBには、増幅器32が接続さ
れ、電池8を流れる充電電流の値が測定されている。増
幅器32の出力はコンパレータ34に与えられる。コン
パレータ34は基準値と入力された電流値とを比較して
、入力された電流値が基準値を上回っていれば出力をL
レベルにし、下回っていれば出力をHレベルにする。基
準値は充電電流より小さい値にされているので、バッテ
リー8に電流が流れるとLレベルを出力し、電流が停止
すると1ルベルを出力する。すなわち増幅器32および
コンパレータ34によって、電流検出手段18が構成さ
れている。
コンパレータ34の出力はタイマー回路36のリセット
端子Rに与えられる。したがって、タイマー回路36は
、コンパレータ34からのLレベル出力により時限動作
を開始し、Hレベル出力によりリセットされる。タイマ
ー回路36は、時限動作開始後、所定時限TMが経過し
たら、出力ToをHレベルとする。この出力TOは、ト
ランジスタ26のゲートに与えられる。ナなわち、この
Hレベルをしゃ断信号としている。
なお、マイクロコンピュータ30、タイマー回路36へ
は、電源回路38から電源が供給される。また、リセッ
ト回路40は、マイクロコンピュータ30を初期化する
ためのものである。
第4図に、マイクロコンピュータ30に格納されたプロ
グラムのフローチャートを示す。マイクロコンピュータ
30はこのフローチャートに従って、制御を行う。
ステップ81〜S8まではバッテリーの公称電圧値を認
識するためのステップであり、ステップS9以後は充電
完了の有無を判断するステップである。
まず、公称電圧値認識のためのステップS、〜S、につ
いて説明する。
組電池は、公称電圧値によって各種の組電池(セル数の
異なる各組電池)に分類される。これらは単セルあたり
公称電圧値1.2Vであり、通常は公称電圧値2.4N
2セル) 、4.8V (4セル)、7゜2V (6セ
ル) 、9.6V (8セル) 、12.OV (10
−t=ル)の組電池に分類されている。充電時間と電池
電圧との関係を第8図に示す。第8図に示すように、充
電開始後40秒も経過すれば相当伝の電圧が充電される
。この40秒経過時における各種の組電池の電圧を示す
のが第9図である。図に示すように40秒経過時の電池
電圧は、各々一定の幅を有するものの各組電池に対して
特定されたものとなる。
また、満充電を知るための−ΔVは、組電池のセル数に
比例する(1セルあたり−15mV程度)。
したがって、組電池の種類(セル数)を知ることにより
、正確に充電終了を検出することができる。
第3図において、バッテリー8(組電池)を差し込むと
、マイクロコンピュータ30がリセットされ、充電が開
始される。この時、マイクロコンピュータ30は、ゲイ
ン切り換えアンプ28のゲインを最小値に選択する(ス
テップS+)。この実施例では、10倍、5倍、3.3
3倍、2.5倍、2倍のゲイン切り換えを可能としてい
るので、初期倍率として2倍が選択される。初期倍率を
最小値とするのは、10セルのバッテリーに対しても、
A/D変換器(マイクロコンピュータ30に内蔵)のオ
ーバーフローを起こさないようにするためである。
充電開始から40秒経過後(ステップS3)、マイクロ
コンピュータ30は、端子P42から供給停止信号を出
力する(ステップS4)。これを受けて、スイッチング
制御回路24は、スイッチング回路22の出力を停止さ
せる。すなわち、バッテリー8への充電電流を止める。
この間に、マイクロコンピュータ30は、ゲイン切り換
えアンプ28の出力を取り込んでディジタル値に変換す
る(ステップSa)。
バッテリー8の両端の電圧は、分圧抵抗RIOI、R1
02によって1710に分圧されており、アンプ28の
ゲインは2に選択されているので、マイクロコンピュー
タ30へは、バッテリー8の電圧の0.2倍の電圧値が
取り込まれる。
マイクロコンピュータ30は、読み込んだ電圧値に基づ
いて、組電池の種類(セル数)を判断する(ステップS
s)。次に、認識したセル数に基づき、ゲイン切り換え
アンプ28のゲインを切り換える(ステップSt)。セ
ル数と倍率との関係は次表のとおりである。
表1 2      2.4      10       
   14      4.8      5    
     0.56      7.2       
3,33       0.338      9.6
       2.5        0.2510 
    12.0       2         
0.2上記のように、セル数によって倍率を変え、A/
D変換器に人力する電圧をほぼ同じレベル(2,4V)
にしている。すなわち、2以上のセル数を有するバッテ
リーに対しても、セル数を2として扱うことを可能とし
ている。
次に、マイクロコンピュータ30は、供給停止信号の出
力をやめ、充電を再開する(ステップSa)。
なお、上記の処理期間中には、スイッチング回路22の
出力が停止し、トランス4の二次側4Cに接続された電
源回路38への電力供給も停止される。しかし、停止期
間を数m5ecとしておけば、電源回路38のコンデン
サによりマイクロコンピュータ30への電力供給がなさ
れ、正常な動作を行うことが可能である。
以上のようにして、バッテリーの種類の認識が終わると
、次に充電完了の有無を判断する。まず、マイクロコン
ピュータ30は、供給停止信号をスイッチング制御回路
24に与え、充電を一時停止する。
その間に、アンプ28の出力を取り込む(ステップS、
2)。取り込んだ電池電圧(アンプ28の出力)が、前
回より上昇したか否かを判断する(ステップS1.)。
上昇していれば、最高電圧値に到達していないので、ス
テップS、に戻る。充電停止から6 m5ec経過すれ
ば、マイクロコンピュータ30は供給停止信号の出力を
やめ、充電を再開する。充電再開後、3秒経過すると(
ステップS、。)、マイクロコンピユータ30は、再び
供給停止信号を出力して、充電を一時停止する(ステッ
プS、1)。以下同様の動作を繰り返す。マイクロコン
ピュータ30は、供給停止信号出力中に電池電圧を読み
込むので、スイッチング回路22からのスイッチングノ
イズによる測定誤差を生じることがない。
マイクロコンピュータ33は、上記の動作を繰り返し、
電池電圧が前回より下降すれば、最高電圧値を記憶する
(ステップS+s、S+4.3+s)。その後、マイク
ロコンピュータ30は、最高電圧値からの下降電圧値(
最高電圧値−現在の電池電圧値)を演算する(ステップ
S、6)。この下降電圧値が所定の値(ここでは−30
mV)に達すると、マイクロコ。
ンビュータ30は、しゃ断信号をトランジスタ26に与
える(ステップS+7.31g)。これにより、トラン
ジスタ26は、オフとなり、バッテリー8への充電が停
止される。
以上のようにして、満充電を検出し、充電の停止を行う
。なお、この実施例では、−八Vによって満充電を検出
したが、電圧の絶対値検出等信の方法を用いてもよい。
また、A/D変換器に余裕があれば、ゲイン切り換えア
ンプ28を用いずに、直接電池電圧を測定するようにし
てもよい。
次に、タイマー回路36の動作を説明する。このタイマ
ー回路36はマイクロコンピュータ30が暴走する等し
て、充電電流が流れ続けた場合の保護のために設けられ
ている。タイマー回路36は、リセット人力RがLレベ
ルとなると、時限動作を開始し、所定の時限(この実施
例では2分)を経過すると、出力Toからしゃ断信号を
出力するものである。また、リセット人力RがHレベル
になると、時限動作を中止するとともに、時限動作用の
カウンタ等をリセットする。このタイマー回路36のリ
セット人力Rには、コンパレータ34からの出力が与え
られている。コンパレータ34は、前述のように、充電
電流が流れているとLレベル、流れていないとトIレベ
ルの出力を出す。したがって、タイマー回路36は電流
の流れ始めにより時限動作を開始する。マイクロコンピ
ュータ30が正常に動作していれば、3秒ごとに充電電
流が停止する。したかって、リセット人力RにHレベル
の信号が与えられ、タイマー回路36がリセットされる
ので、タイマー回路36からしゃ断信号が出力されるこ
とはない。しかし、マイクロコンピュータ30が暴走し
、スイッチング制御回路24に対して供給停止信号を出
力しなくなれば充電電流が流れ続ける。すなわち、タイ
マー回路36はリセットされず2分経過後にしゃ断信号
を出力する。このしゃ断信号によってトランジスタ26
がオフとなり、充電電流の供給が停止される。このよう
にして、マイクロコンピュータ30が故障した場合であ
っても、バッテリー8が過充電による破損を生じないよ
うにしている。
第3図のブロック図をさらに詳細に表わしたのが第5図
および第6図である。第5図はスイッチング電源2、ト
ランス4、バッテリー8の近傍の回路を表わしたもので
ある。交流入力ACは整流回路RECにおいて整流され
、スイッチング回路を構成するトランジスタ50を介し
てトランス4の一次巻線4aに与えられる。トランジス
タ50のゲートには、スイッチング制御IC52のスイ
ッチング出力Sが接続されている。スイッチング制御I
C52は、スイッチング出力Sより高周波パルスを出力
する。
したがって、−次巻線4aには高周波スイッチングされ
た電圧が与えられる。
バッテリー8の両端の電圧は、抵抗RIOI R102
によって分圧され端子Aに出力される。この端子Aは第
6図の端子Aに接続されている。第6図において、端子
Aからの電圧は演算増幅器281に与えられている。演
算増幅器281の出力は、マイクロコンピュータ30の
A/D変換入力端子ANに与えられる。また、演算増幅
器281には抵抗R3,R4,R5R6,R7が接続さ
れており、各抵抗の他端はマイクロコンピュータのポー
トP50.P63.P62.P61.P2Oに接続され
ている。マイクロコンピュータ30は、各ポートのいず
れかひとつを接地するように制御を行う。これにより次
式に基づくゲインGの選択を行っている。
8 G=1+ なお、ここで、rはR3からR7のうち選択された抵抗
値を示している。
マイクロコンピュータ30は、出力ポートP42を通常
はLとし、3 secごとに6 m5ecの間だけH(
供給停止信号)を出力する。出力ポートP42をHにす
ることにより、トランジスタTR4が導通し、端子Fが
Lレベルとなって、第5図の発光ダイオードPCI−2
に電流が流れる。これにより、スイッチング制御IC5
2の制御人力Cに接続されたフォトトランジスタTPC
I−2が導通し、制御入力端子CをLレベルにする。ス
イッチング制御IC52は、制御人力CにLレベルが与
えられると、スイッチング出力SをLレベルとし、トラ
ンジスタ50をしゃ断する。したがって、マイクロコン
ピュータ30か、出力ポートP42からHレベルの信号
(すなわち供給停止信号)を出力すると、スイッチング
電源の供給が停止される。
また、マイクロコンピュータ30は、ポートMOからL
レベルの出力を出して、しゃ断信号とする。
ポートMOがLレベルとなると、トランジスタTriが
しゃ断する。これによって、端子りに接続された、発光
ダイオードPC2(第5図)が非導通となる。したがっ
て、トランス4の二次巻線4dに接続されたフォトトラ
ンジスタTPC2がしゃ断して、トランジスタ26もし
ゃ断する。このようにして、充電が停止される。
タイマ回路36は、第6図の左端に表われている。
タイマ回路36のリセット端子Rには、コンパレータ3
4の出力が与えられている。コンパレータ34の一方の
入力には、抵抗R13,R14によって分圧されたしき
い値が入力されている。他方の人力には、増幅器32の
出力が与えられている。増幅器32には、シャント抵抗
RB (第5図)に流れる電流値が入力されているので
、しきい値を越えた充電電流が流れると、コンパレータ
34は出力をLにする。また、しきい値より小さい電流
の場合(充電電流が流れていない場合)には、出力をH
にする。タイマIC36は、コンパレータ34の出力が
Lになるとスタートシ、出力がHになるとリセットされ
る。すなわち、充電電流の流れ始めによってスタートし
、充電電流の停止によってリセットされる。
第5図において、誤差増幅器60は、基準抵抗■Rの電
圧とシャント抵抗RBの電圧との差を出力し、発光ダイ
オードPCI−1に与える。シャント抵抗RBに流れる
電流が設定値より大きい場合には発光ダイオードPCI
−1の輝度が増し、設定値より小さい場合には発光ダイ
オードPCI−1の輝度が低下する。
発光ダイオードPCIIの光は、スイッチング制御IC
52に接続されたフォトトランジスタTPCI−1のベ
ースに与えられている。スイッチング制御IC52は、
FB端子の電圧値によって、スイッチング出力Sから出
力するパルスのデユーティ比を変化させ、充電電流の実
効値を一定にするように制御する。
なお、第6図のリセットICAOは、マイクロコンピュ
ータ30の暴走を検出して、リセットをかけるものであ
る。マイクロコンピュータ30が正常に動作していると
、割込みのためのパルスがポートP43から出力される
。リセットIC70は、このパルスを入力端子WDに取
り込む。マイクロコンピュータ30か異常となり、ポー
トP43からパルスが出力されなくなると、リセットI
C70は、端子R3Tlからリセット信号を出力する。
これによって、マイクロコンピュータ30がリセットさ
れる。
第5図および第6図の実施例において、マイクロコンピ
ュータ30がバッテリー8の電圧を取り込む時の波形を
、第7図に示す。波形FCCが供給停止信号(ここでは
、端子Fの電圧)を示しており、波形BTVがバッテリ
ー8の電圧を示している。波形FCCについては1目盛
が2■であり、波形BTVについては1目盛が0.5V
である。スイッチング回路すなわちトランジスタ50が
動作しているときは、バッテリー8両端の電圧は、スイ
ッチングの影響を受けて大きく変動しており、不安定で
ある。しかし、波形FCCの立上がりαによって、スイ
ッチング電源が停止すると、βに示すように電圧が安定
する。また、スイッチング電源が停止するので、スイッ
チング電源からのノイズの影響を受けることがない。マ
イクロコンピュータ30は、この安定した期間内に(こ
の実施例では、停止から5m5ec後)バッテリー8の
電圧を読み込む。したがって、誤動作を生じるおそれが
ない。
[発明の効果コ 請求項1の充電器において、演算制御手段14は、スイ
ッチング電源2を停止して電池電圧の取り込みを行う。
したがって、安定した状態で電池電圧を取り込むことが
でき、測定誤差による誤動作のおそれがない。すなわち
、スイッチング電源を用いて充電器の小型化を図りつつ
、誤動作を防止することができる。
請求項2の充電器においては、充電電流が流れ始めると
時限動作を開始して所定時限でしゃ断信号を出力し、充
電電流の停止によりリセットされるタイマを設けている
。当該所定時限は、演算制御手段が供給停止信号を出力
する間隔より長く設定している。したがって、演算制御
手段が暴走する等して、電流が流れ続けた場合であって
もしゃ断信号が出力され、過充電による電池破損を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は請求項1に係る電池充電器の全体構成図、 第2図は請求項2に係る電池充電器の全体構成図、 第3図は一実施例による電池充電器を示すブロック図、 第4図はマイクロコンピュータ30に格納されたプログ
ラムのフローチャートを示す図、第5図および第6図は
第3図のブロック図の詳細を示す回路図、 第7図はマイクロコンピュータ30が電池電圧を取り込
むときの波形を示す図、 第8図は充電時間と電池電圧との関係を示す図、第9図
は組電池のセル数と電圧との関係を示す図である。 2・・・スイッチング電源 4・・・トランス 6・・・しゃ断手段 8・・・電池 10・・・電力供給路 12・・・A/D変換器 ]4・・・演算制御手段 16・・・タイマ 18・・・電流検出手段 用 8 図 1 第 図 0 0 2 ■

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給停止信号が与えられるとその出力を停止し、
    通常は高周波スイッチングを行って出力を出すスイッチ
    ング電源、 スイッチング電源からの電圧を変圧するトランス、 トランスの二次側に接続された被充電電池への電力供給
    路に挿入され、しゃ断信号を受けて電力供給路をしゃ断
    するしゃ断手段、 被充電電池両端の電圧に対応したディジタル値を出力す
    るA/D変換器、 所定時間ごとに、定められた期間スイッチング電源に供
    給停止信号を与え、供給停止信号が与えられている期間
    中にA/D変換器の出力を読み込んで充電終了か否かを
    判断し、充電終了であればしゃ断手段にしゃ断信号を与
    える演算制御手段、を備えた電池充電器。
  2. (2)請求項1の電池充電器において、 所定のしきい値によって、被充電電池への充電電流の有
    無を検出し、検出出力を出す電流検出手段、 電流検出手段の検出出力に基づき、充電電流の流れ始め
    により時限動作を開始し、演算制御手段が供給停止信号
    を出力する間隔である前記所定時間より長い時限によっ
    てしゃ断信号をしゃ断手段に与えるものであって、充電
    電流の停止によってリセットされるタイマ、を備えたも
    の。
JP1272052A 1989-10-18 1989-10-18 電池充電器 Expired - Lifetime JPH07110110B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272052A JPH07110110B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電池充電器
US07/597,584 US5113128A (en) 1989-10-18 1990-10-15 Battery charger and charging method
DE4033119A DE4033119A1 (de) 1989-10-18 1990-10-18 Batterieladeeinrichtung und ladeverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272052A JPH07110110B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電池充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135336A true JPH03135336A (ja) 1991-06-10
JPH07110110B2 JPH07110110B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17508441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272052A Expired - Lifetime JPH07110110B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電池充電器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5113128A (ja)
JP (1) JPH07110110B2 (ja)
DE (1) DE4033119A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284658A (ja) * 1992-03-27 1993-10-29 Tamura Seisakusho Co Ltd 充電器の電池電圧検出方式
JP2011067087A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK25391D0 (da) * 1991-02-14 1991-02-14 Pan Europ Holding S A Fremgangsmaade og apparat til opladning af et genopladeligt batteri
DE4243710C2 (de) * 1992-12-23 1998-07-30 Telefunken Microelectron Ladeverfahren für Akkumulatoren und Schaltanordnung zur Durchführung des Verfahrens
JP3384079B2 (ja) * 1994-02-10 2003-03-10 日立工機株式会社 電池組の充電装置
JP3161272B2 (ja) * 1994-06-03 2001-04-25 日立工機株式会社 電池の充電装置
US5614806A (en) * 1994-11-29 1997-03-25 Wilson; Nathaniel B. Battery charger
US5589756A (en) * 1994-11-29 1996-12-31 Wilson; Nathaniel B. Battery charger having a multiple function sense line
US5783930A (en) * 1996-02-16 1998-07-21 Black & Decker Inc. Self-oscillating buck mode battery charger
US5770938A (en) * 1996-12-09 1998-06-23 Industrial Technology Research Institute Real time charging control of a fast battery charger
JP2005530468A (ja) * 2002-06-14 2005-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 蓄電池のための充電器
JP3905005B2 (ja) * 2002-09-18 2007-04-18 富士通株式会社 携帯型機器及び半導体集積回路装置
US7205747B2 (en) * 2004-07-09 2007-04-17 Intersil Americas, Inc. System and method for monitoring a charging period in a battery charger
US7612540B2 (en) * 2006-10-24 2009-11-03 Honeywell International Inc. Lithium-ion battery diagnostic and prognostic techniques
US8044640B2 (en) * 2008-10-07 2011-10-25 Black & Decker Inc. Method for stepping current output by a battery charger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671432A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Sanyo Electric Co Battery charger
JPS5759439A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Suwa Seikosha Kk Charger

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483461A (en) * 1967-11-22 1969-12-09 Marquette Corp Battery charging apparatus with timing device
GB1233186A (ja) * 1968-02-26 1971-05-26
GB1438290A (ja) * 1972-10-14 1976-06-03
US4006397A (en) * 1972-11-01 1977-02-01 General Electric Company Controlled battery charger system
US4035709A (en) * 1975-04-30 1977-07-12 Gould Inc. Battery charging system
US4079303A (en) * 1976-07-28 1978-03-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Charging system and method for multicell storage batteries
ZA775859B (en) * 1977-08-24 1979-05-30 Chloride Group Ltd Automatic electric battery charging apparatus
US4392101A (en) * 1978-05-31 1983-07-05 Black & Decker Inc. Method of charging batteries and apparatus therefor
US4388582A (en) * 1978-05-31 1983-06-14 Black & Decker Inc. Apparatus and method for charging batteries
DE2940011A1 (de) * 1979-10-03 1981-04-09 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Verfahren zum schnelladen eines akkumulators
GB8306071D0 (en) * 1983-03-04 1983-04-07 Electronic Designs Iw Ltd Battery charging
CA1199061A (en) * 1983-06-08 1986-01-07 Paul Kotlarewsky Battery charging circuit
JPS6264228A (ja) * 1985-09-13 1987-03-23 松下電工株式会社 充電回路
US4667143A (en) * 1985-12-23 1987-05-19 Phillips Petroleum Company Battery charger having temperature compensated charge rate
US4779035A (en) * 1986-09-02 1988-10-18 Electro-Voice, Incorporated End of charge detector
US4843299A (en) * 1987-06-01 1989-06-27 Power-Tech Systems Corporation Universal battery charging system and a method
US4849682A (en) * 1987-10-30 1989-07-18 Anton/Bauer, Inc. Battery charging system
US4924169A (en) * 1987-12-17 1990-05-08 Dana Corporation Current regulator for a battery re-charging circuit
US4876496A (en) * 1988-02-22 1989-10-24 Allanson, Division Of Jannock Limited Current supplying device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5671432A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Sanyo Electric Co Battery charger
JPS5759439A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Suwa Seikosha Kk Charger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284658A (ja) * 1992-03-27 1993-10-29 Tamura Seisakusho Co Ltd 充電器の電池電圧検出方式
JP2011067087A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5113128A (en) 1992-05-12
DE4033119C2 (ja) 1992-11-05
JPH07110110B2 (ja) 1995-11-22
DE4033119A1 (de) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430264B2 (ja) 充電装置
JPH03135336A (ja) 電池充電器
JP3911049B2 (ja) 充電装置
US5444353A (en) Battery charger
JPH0851730A (ja) 電池の充電装置
JP2007006650A (ja) 充電器およびそれを用いる電動工具セット
US6100668A (en) Battery charger and charging method of secondary batteries
US6114839A (en) Battery charging apparatus with error detection
US6420853B1 (en) Battery charger capable of accurately determining fully charged condition regardless of batteries with different charge chracteristics
JP2006121797A (ja) 充電器
JP3680502B2 (ja) 電池の充電方法
JPH05103430A (ja) バツテリ充電回路
JPH07184325A (ja) 電池の充電装置
JPH0970145A (ja) 定電圧充電器
JPH11150874A (ja) 電池の充電装置
JPH0666255U (ja) 電池充電装置
JP3796898B2 (ja) 充電装置及び充電方法
JPH09247868A (ja) 満充電検出方法及びその装置
JPH08149712A (ja) 充電方法および装置
JPH0429529A (ja) 蓄電池充電装置
JPH10136580A (ja) 充電制御方法
JP3635900B2 (ja) 電池の充電装置
JPH066939A (ja) 電池の充電装置
JP2696491B2 (ja) 充電方法
JPH0576140A (ja) バツテリーチヤージヤ