JPH05284658A - 充電器の電池電圧検出方式 - Google Patents

充電器の電池電圧検出方式

Info

Publication number
JPH05284658A
JPH05284658A JP10165992A JP10165992A JPH05284658A JP H05284658 A JPH05284658 A JP H05284658A JP 10165992 A JP10165992 A JP 10165992A JP 10165992 A JP10165992 A JP 10165992A JP H05284658 A JPH05284658 A JP H05284658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
battery voltage
voltage
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10165992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kikuchihara
務 菊地原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP10165992A priority Critical patent/JPH05284658A/ja
Publication of JPH05284658A publication Critical patent/JPH05284658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二次電池の開放電圧を検出するのに充電回路
を半導体スイッチで直接OFFしていたが、スイッチの
信頼性やスイッチを並列に複数接続しなければならない
等で満足できるものではなかった。直接充電回路をOF
Fする半導体スイッチを使用しないで電池の開放電圧を
検出して急速充電を行う充電装置である。 【構成】 一次側直流電圧は、PWM制御IC1により
設定された周波数及びパルス幅でスイッチSW1により
パルス化され、トランスT1を介して二次側へ伝送され
る。二次側では整流ダイオードD2,D3、チョークC
H、平滑コンデンサC1により直流化された充電々流で
電池4を充電する。充電制御回路3からの制御指令はフ
ォトカプラ2を介してPWM制御IC1を制御し、PW
M制御IC1はスイッチSW1の動作を停止させて二次
側の充電々流を零にする。この電池の開放状態の時に充
電制御回路3は電池4電圧を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1C以上の充電々流で電
池を充電する充電器の電池電圧検出方式に関し、特に電
池電圧の検出を電池の開放状態で行う充電器の電池電圧
検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術における例を図2に基づいて説
明する。図において、T1はトランス、SW1はトラン
スT1の一次側電圧をスイッチングするFET等の素子
からなるスイッチ、D1,D2はトランスT1の二次側
の整流ダイオード、C1は平滑コンデンサ、CHはチョ
ーク、4は電池、SW2はトランスT1の二次側である
充電回路のON/OFFを行う半導体スイッチである。
6は直流電圧発生回路であり、C2は平滑コンデンサで
ある。1はスイッチSW1をPWM制御するPWM制御
ICである。5は充電制御回路であり、半導体スイッチ
SW2に対してON/OFFの指令を出力すると共に、
電池4の電圧を検出する。
【0003】一次側の直流化された電圧は、PWM制御
IC1により設定された周波数及びパルス幅でスイッチ
SW1によりパルス化され、トランスT1を介して二次
側へ伝送される。二次側ではこの波形を整流ダイオード
D1,D2、チョークCH、平滑コンデンサC1により
直流化された充電々流で半導体スイッチSW2を介して
電池4を充電する。電池4の開放電圧を検出する場合
は、充電制御回路5からの指令に基づき、スイッチSW
2をOFFにし、開放状態の電池電圧を充電制御回路5
が読み取る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例におけ
る充電器の電池電圧検出方式では、1C以上の充電々流
で電池を充電する場合、大きい定格容量の電池を充電す
る充電々流をOFFさせるのに半導体スイッチが必要と
なる。このような半導体スイッチは電力損失に依る発熱
や半導体スイッチを複数接続しなければならない等、信
頼性、形状の大型化と言った課題がある。
【0005】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、充電々流をON/OFFする半導体スイッチ
を不要とた充電器の電池電圧検出方式を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の充電器の電池電圧検出方式は、1C以上の充
電々流で電池を充電し、電池電圧の検出を電池の開放状
態で行う充電器の電池電圧検出方式において、電池電圧
に基づいて充電々流の制御指令を出す充電制御回路と、
前記充電制御回路の制御指令に基づいて一次側スイッチ
をPWM制御するPWM制御ICとを備え、電池電圧を
検出する際には、前記充電制御回路の制御指令に基づい
て前記PWM制御ICは一次側スイッチのスイッチング
動作を停止させて充電々流を零にすることに特徴を有し
ている。
【0007】
【作用】本発明の充電器の電池電圧検出方式では、充電
回路に半導体スイッチを使用しないで、充電制御回路の
制御指令でフォトカプラを介してPWM制御ICを制御
する。PWM制御ICは充電制御回路の制御指令に基づ
いて一次側直流電圧をスイッチングするスイッチの動作
を停止させ、二次側へのパルスの伝送をなくし、充電々
流を零にする。充電制御回路は充電々流が零である電池
開放時に電池電圧を検出する。このように、電池容量が
大きく1Cを越える急速充電を行う充電器において特に
効果がある。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。図において、図2と同一の符号を付したものは
それぞれ同一の要素を示しており、説明を省略する。先
ず、2はフォトカプラであり、充電制御回路3からの制
御指令をPWM制御IC1に伝える。充電制御回路3は
マイクロコンピュータ等から構成されており、電池4が
どの程度充電されているかを読み込み、満充電に近くな
ると補充電を行うなどの制御を行う。電池4の開放電圧
を検出する場合は、充電制御回路3からフォトカプラ2
を介してPWM制御IC1の動作を停止させる制御指
令、もしくは充電制御回路3からフォトカプラ2を介し
てPWM制御ICに一次側スイッチのスイッチング動作
を停止させる制御指令を出力し、一次側から二次側への
電力の伝送を止める。これにより電池4への充電々流を
遮断し、電池4の開放電圧を測定する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の充電装置
は、電池電圧に基づいて充電々流の制御指令を出す充電
制御回路と、充電制御回路の制御指令に基づいて一次側
スイッチをPWM制御するPWM制御ICとを備え、電
池電圧を検出する際には、充電制御回路の制御指令に基
づいてPWM制御ICは一次側スイッチのスイッチング
動作を停止させて充電々流を零にするので、電池の充電
回路を開放するための半導体スイッチが不要となり、急
速充電を行う充電器の信頼性の向上と小型化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における充電器の電池電圧検
出方式の回路図である。
【図2】従来例における充電器の電池電圧検出方式の回
路図である。
【符号の説明】
C1,C2 平滑コンデンサ CH チョーク D1,D2 整流ダイオード SW1,SW2 スイッチ T1 トランス 1 PWM制御IC 2 フォトカプラ 3 充電制御回路 4 電池 5 充電制御回路 6 直流電圧発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1C以上の充電々流で電池を充電し、電
    池電圧の検出を電池の開放状態で行う充電器の電池電圧
    検出方式において、 電池電圧に基づいて充電々流の制御指令を出す充電制御
    回路と、 前記充電制御回路の制御指令に基づいて一次側スイッチ
    をPWM制御するPWM制御ICとを備え、 電池電圧を検出する際には、前記充電制御回路の制御指
    令に基づいて前記PWM制御ICは一次側スイッチのス
    イッチング動作を停止させて充電々流を零にすることを
    特徴とする充電器の電池電圧検出方式。
JP10165992A 1992-03-27 1992-03-27 充電器の電池電圧検出方式 Pending JPH05284658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165992A JPH05284658A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 充電器の電池電圧検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165992A JPH05284658A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 充電器の電池電圧検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284658A true JPH05284658A (ja) 1993-10-29

Family

ID=14306507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165992A Pending JPH05284658A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 充電器の電池電圧検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741929A1 (en) * 1994-01-25 1996-11-13 Sundstrand Corporation One switch multi-phase modulator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759439A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Suwa Seikosha Kk Charger
JPS60197129A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 松下電工株式会社 急速充電器
JPH03135336A (ja) * 1989-10-18 1991-06-10 Ryobi Ltd 電池充電器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759439A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Suwa Seikosha Kk Charger
JPS60197129A (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 松下電工株式会社 急速充電器
JPH03135336A (ja) * 1989-10-18 1991-06-10 Ryobi Ltd 電池充電器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741929A1 (en) * 1994-01-25 1996-11-13 Sundstrand Corporation One switch multi-phase modulator
EP0741929A4 (en) * 1994-01-25 1997-05-07 Sundstrand Corp MULTI-PHASE MODULATOR WITH A SINGLE SWITCH

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926381A (en) DC power supply apparatus
JP2956681B2 (ja) スイッチング電源の切換運転回路
GB2320375A (en) Battery recharging circuit with switch-mode converter
US6278080B1 (en) Power supply apparatus
JPH05284658A (ja) 充電器の電池電圧検出方式
EP0331157A3 (en) Switching power supply
JP3472327B2 (ja) 電力供給システム
JP2853207B2 (ja) 給電システム
JPH0646535A (ja) 充電器
KR100322763B1 (ko) 인버터 겸용 충전기
JP3535073B2 (ja) インバータ機器の制御装置
JPS6122556B2 (ja)
JP3282888B2 (ja) 充電装置
JPS57208870A (en) Protective device for service interruption of voltage type inverter
JPH0318059Y2 (ja)
JPH01259754A (ja) 電圧共振形スイッチング電源装置
JP2797568B2 (ja) 直流電源装置
JPH01122327A (ja) 電源装置
JPS5910947Y2 (ja) 電源装置
JP2903609B2 (ja) アーク加工用電源
JPH07264865A (ja) スイッチング電源回路
JPH0461591B2 (ja)
JPH0719668Y2 (ja) 直流アーク溶接機
JPS5858908B2 (ja) スイツチングトランジスタの遮断信号発生装置
JPS61249685A (ja) スイツチングレギユレ−タ