JPH03134681A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03134681A
JPH03134681A JP1273387A JP27338789A JPH03134681A JP H03134681 A JPH03134681 A JP H03134681A JP 1273387 A JP1273387 A JP 1273387A JP 27338789 A JP27338789 A JP 27338789A JP H03134681 A JPH03134681 A JP H03134681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
document
original
image forming
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1273387A
Other languages
English (en)
Inventor
Nariyuki Miyamoto
成之 宮本
Hiroshi Kusumoto
弘 楠本
Yoshifumi Ishii
石井 喜文
Shoichi Kitagawa
生一 北川
Hideki Ishida
英樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1273387A priority Critical patent/JPH03134681A/ja
Publication of JPH03134681A publication Critical patent/JPH03134681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機やレーザビームプリンタ等の画像形成
装置に係り、詳しくは、原稿台に対して相対的に光学系
を移動させて原稿台上に載置された原稿の濃度を原稿濃
度検出器により検出する画像形成装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来のこの種の複写機では、例えば原稿台に対して相対
的に光学系が移動可能に配備されており、該光学系によ
り露光された後の反射光の光路上には、上記原稿台上に
載置された原稿の濃度を検出する原稿濃度検出器が配備
されている。そして、複写動作に先立って、上記光学系
を往復移動(プレスキャン)させて上記原稿の濃度を検
出するように構成されている。
即ち、原稿押え用のカバーを開放後、複写動作時におけ
る光学系の露光開始位置側の原稿台上に端部を合わせた
位置(所定位置)に原稿が載置されると、光学系の霧光
開始位置側に設定されたホームポジシランから上記光学
系が原稿の他端部(露光終了位置側)に向かって移動し
、この露光終了位置側で待機状態となる。そして、複写
ボタンが操作されると、上記光学系は上記ホームポジシ
ランへ復帰した後、再度原稿の他端部に向って移動を開
始する。そして、上記光学系により原稿面が露光されて
原稿濃度検出器により原稿の濃度が検出された後、上記
光学系は露光開始位置側の上記ホームポジシランに向か
って復帰する。
その後、上記光学系はホームポジシランと上記原稿の他
端部に相当する露光終了位置との間で往復移動され、複
写動作が行われる。
尚、上記従来装置においては、原稿の濃度検出のために
光学系を二往復させているが、他の装置においては、光
学系を一往復させて原稿の濃度を検出し得る機能を備え
たものも開発されている。
[発明が解決しようとする課題〕 上記のように構成された従来の複写機においては、原稿
の濃度を検出するために光学系をホームポジシランと露
光終了位置側との間を一往復若しくは二往復させなけれ
ばならず、第1枚目の複写用紙に対する複写動作を終了
するまでにかなりの時間が必要とされる。
そこで、本発明の目的とするところは、原稿の濃度検出
を短時間に行い得るようにして画像形成動作を極めて効
率良〈実施することができる!i像形成装置を提供する
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、その要旨とするところが、原稿台に対して相対的
に光学系を移動させて原稿台上に載置された原稿の濃度
を原稿濃度検出器により検出する画像形成装置において
、当該画像形成装置における画像形成動作時の上記原稿
台に対する上記光学系の相対的な露光終了位置側及び露
光開始位置側をそれぞれ上記光学系若しくは原稿台の第
1及び第2のホームポジシランとすると共に、上記光学
系若しくは原稿台を上記第1のホームポジシランから上
記第2のホームポジシランに向かう往路上を移動させて
上記原稿の濃度を上記原稿濃度検出器により検出し、上
記光学系若しくは原稿台を上記第2のホームポジシラン
から第1のホームポジシランに向かう復路上を移動させ
て画像形成動作を行うと共に上記第1のホームポジシラ
ンへ復帰させるようにした点にかかる画像形成装置であ
る。
〔実施例〕
以下添付図面を参照して、本発明を具体化した実施例に
つき説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施例
は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的
範囲を限定する性格のものではない。
ここに、第1図(a)は本発明の一実施例に係る画像形
成装置の要部の構造を示す側面図、同図中)は同図(a
lにおける人矢視部平面図、第2図は上記画像形成装置
の制御系のブロック図、第3図は上記画像形成装置の動
作手順を示すフローチャートである。
この実施例に係る画像形成装置では、第1図(a)。
世)及び第2図に示す如く、原稿台1に対して光学系2
が相対的に移動可能に配備されており、該光学系2には
、光学式で反射型の複数の原稿サイズ検出器31乃至3
1が取り付けられている。
上記原稿サイズ検出器3tは、上記原稿台1上の所定位
置に載置された原稿4の端部を検出することにより、該
原稿4の一遍の長さを検出するためのものである。上記
原稿4が所定規格のものである場合には、上記原稿サイ
ズ検出器3Iのみによって上記原稿4のサイズを検出す
ることができる。
上記原稿サイズ検出器31乃至311は、上記原稿台1
の面と平行な面上であって上記光学系2の移動方向に対
して垂直方向に並設されている。そして、上記原稿サイ
ズ検出器3.乃至3゜により規格外の原稿の幅寸法が検
出される。
上記光学系2により露光された後の反射光の光路上には
、上記原稿4の濃度を検出する原稿濃度検出85 (A
E検出a)が配備されている。
ここで、当該画像形成装置において注意すべき点は、画
像形成動作時における上記原稿台1に対する上記光学系
2の相対的な露光終了位置側及び露光開始位置側を、そ
れぞれ上記光学系2の第1のホームポジシラン6及び第
2のホームポジシラン7としたことである。
そして、上記光学系2を上記第1のホームポジシラン6
から上記第2のホームポジシラン7に向かう往路8上を
移動させて、上記原稿4の端部を上記原稿サイズ検出器
3fにより検出して該原稿4のサイズを算出すると共に
、引き続き、上記原稿濃度検出器5により上記原稿4の
濃度を検出し、上記光学系2を上記第2のホームポジシ
ラン7から第1のホームポジシラン6に向かう復路9上
を移動させて、画像形成動作を行うように構成されてい
る。
上記のように動作させる為の制御は、マイクロコンピュ
ータ10内のメモリに予め記憶された動作プログラムに
より具現化される。
引き続き、第3図に基づいて、上記画像形成装置の動作
手順について説明する。
尚、同図中31.32.・・・は各動作ステップを示す
先ず、原稿押え用のカバーの閉動作がカバー検出器11
 (第2図参照)により検知(Sl)された後、原稿検
出器12により原稿4が原稿台1上の所定位置に載置さ
れたと判断された場合(S2)、光学系2が第1のホー
ムポジシラン6から第2のホームポジシラン7に向かっ
て移動を開始する(S3)。
そして、上記光学系2の往路8上において原稿サイズ検
出器3fにより原稿4の端部が検出されると、マイクロ
コンビエータ10により該原稿4のサイズが算出される
(34)。
即ち、既知である上記光学系2の移動可能距離(全スト
ローク)から第1のホームポジシラン6・原稿4の端部
間の距離を減算することにより、上記原稿4の一遍の長
さが算出され、この値に基づいて所定規格である上記原
稿4のサイズが検出される。而この場合、規格外の原稿
に対しては、その幅寸法は原稿サイズ検出器31乃至3
゜により検出される。
そして、上記カバーが閉じられると、上記原稿4の端部
に対応する位置において上記光学系2のランプ21がオ
ンされ(S5)、上記光学系2は第2のホームポジシラ
ン7に向かって上記往路8上を更に移動する(36)。
上記ランプ2.が点灯されると、該ランプ2゜により露
光された後の反射光から上記原稿4の濃度が原稿濃度検
出m5により読みとられ(S7)、この読取動作は、上
記原稿4の他端部に対応する位置まで上記光学系2が移
動された時終了する(S8)。
そして、上記光学系2が第2のホームポジシラン7に達
した時、該光学系2は停止状態となる(S9)。
その後、複写ボタンが操作されるのを待って(S10)
、上記光学系2は上記第2のホームポジション7から前
記第1のホームポジシラン6に向かって移動され、この
復路9上を移動しつつ複写動作が行われる(311)。
上記したように本実施例に係る画像形成装置においては
、光学系2を第1のホームポジシラン6から第2のホー
ムポジシラン7に向かう往路8上を片道移動させるだけ
で、原稿4のサイズと共に濃度を検出することができる
従って、従来装置の場合に比べて、原稿のサイズ検出や
濃度検出に要する時間が飛曙的に短縮され、画像形成動
作全体を極めて効率よ〈実施することができる。
この場合、原稿の濃度のみを単独で検出し得るように構
成された装置においても同様に画像形成動作全体を極め
て効率良〈実施し得ることは言うまでもない。
更に、本実施例装置においては、上記光学系2が第2の
ホームポジシラン7から第1のホームポジシラン6に向
かう復路9上を移動する際に複写動作を行うように構成
されていることから、上記光学系2を一往復動作させる
のみで、原稿4のサイズ検出・濃度検出および複写動作
のすべてを終了させることができる。
尚、上記実施例装置においては、原稿台1に対して光学
系2を相対的に移動させる場合を例に説明したが、上記
光学系2に対して原稿台1を相対的に移動させ得るよう
に構成された画像形成装置にも通用し得ることはいうま
でもない。
〔発明の効果〕
本発明は、上記したように、原稿台に対して相対的に光
学系を移動させて原稿台上に載置された原稿の濃度を原
稿濃度検出器により検出する画像形成装置において、当
該画像形成装置における画像形成動作時の上記原稿台に
対する上記光学系の相対的な露光終了位置側及び露光開
始位置側をそれぞれ上記光学系若しくは原稿台の第1及
び第2のホームポジションとすると共に、上記光学系若
しくは原稿台を上記第1のホームポジションから上記第
2のホームポジションに向かう往路上を移動させて上記
原稿の濃度を上記原稿濃度検出器により検出し、上記光
学系若しくは原稿台を上記第2のホームポジションから
第1のホームポジションに向かう復路上を移動させて画
像形成動作を行うと共に上記第1のホームポジションへ
復帰させるようにしたことを特徴とする画像形成装置で
あるから、原稿の濃度検出を短時間に行うことができ、
画像形成動作を極めて効率よ〈実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明の一実施例に係る画像形成装置の
要部の構造を示す側面図、同図価)は同図t8)におけ
るA矢視部平面図、第2図は上記画像形成装置の制御系
のブロック図、第3図は上記画像形成装置の動作手順を
示すフローチャートである。 〔符号の説明〕 1・・・原稿台 2・・・光学系 31乃至3f・・・原稿サイズ検出器 4・・・原稿 5・・・原稿濃度検出器(AE検出器)6・・・第1の
ホームポジション 7・・・第2のホームポジション 8・・・往路 9・・・復路 10・・・マイクロコンピュータ Sl乃至Sll・・・動作ステップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿台に対して相対的に光学系を移動させて原稿台
    上に載置された原稿の濃度を原稿濃度検出器により検出
    する画像形成装置において、 当該画像形成装置における画像形成動作時の上記原稿台
    に対する上記光学系の相対的な露光終了位置側及び露光
    開始位置側をそれぞれ上記光学系若しくは原稿台の第1
    及び第2のホームポジションとすると共に、上記光学系
    若しくは原稿台を上記第1のホームポジションから上記
    第2のホームポジションに向かう往路上を移動させて上
    記原稿の濃度を上記原稿濃度検出器により検出し、上記
    光学系若しくは原稿台を上記第2のホームポジションか
    ら第1のホームポジションに向かう復路上を移動させて
    画像形成動作を行うと共に上記第1のホームポジション
    へ復帰させるようにしたことを特徴とする画像形成装置
JP1273387A 1989-10-19 1989-10-19 画像形成装置 Pending JPH03134681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273387A JPH03134681A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273387A JPH03134681A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134681A true JPH03134681A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17527188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273387A Pending JPH03134681A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134681A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176063A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Canon Inc 像再生装置
JPS6424269A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Konishiroku Photo Ind Overscanning type electrophotographic copying device
JPH02132471A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176063A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Canon Inc 像再生装置
JPS6424269A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Konishiroku Photo Ind Overscanning type electrophotographic copying device
JPH02132471A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239392A (en) Reading apparatus
JPH0334763A (ja) 画像読取装置
JPH03134681A (ja) 画像形成装置
JPH03134680A (ja) 画像形成装置
US4113370A (en) Optical system for alternatively projecting adjacent images of adjacent objects or double images of a single object
US5023657A (en) Micro-image handling apparatus with automatic focusing function
JPH077606A (ja) 画像読取装置
US4110023A (en) Optical system for alternatively projecting adjacent images of adjacent objects or double images of a single object
JPH01241533A (ja) マイクロ画像処理装置
JPH01267629A (ja) 複写機の自動露光装置
JP2628904B2 (ja) 原稿検知装置
JPH03139629A (ja) 画像形成装置
US5671469A (en) Image recording apparatus
JPH04324467A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH02272874A (ja) 画像読取装置
JP2532460B2 (ja) 原稿読取装置
JPS6326640A (ja) マイクロリ−ダ等のオ−トフオ−カス装置
JP2008306368A (ja) 原稿読取装置
JP2004266619A (ja) スキャナ装置
JPS59142531A (ja) 画像読取記録機能を有するオ−バ−ヘツドプロジエクタ
JP2006074253A (ja) 画像読取装置
JPH06102584A (ja) 画像読取装置
JPS5598769A (en) Lighting device of copying machine
JPH08328164A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH04369636A (ja) 画像複写装置