JPH0313333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313333B2
JPH0313333B2 JP15216383A JP15216383A JPH0313333B2 JP H0313333 B2 JPH0313333 B2 JP H0313333B2 JP 15216383 A JP15216383 A JP 15216383A JP 15216383 A JP15216383 A JP 15216383A JP H0313333 B2 JPH0313333 B2 JP H0313333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
yarn
twisted
fibers
twisted yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15216383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6045614A (ja
Inventor
Takeshi Iwasaki
Kenji Sasaki
Hiroshi Enomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP15216383A priority Critical patent/JPS6045614A/ja
Priority to GB08420078A priority patent/GB2147618B/en
Priority to IT22303/84A priority patent/IT1174644B/it
Priority to CH3936/84A priority patent/CH659488A5/fr
Priority to US06/641,844 priority patent/US4565064A/en
Priority to DE3430369A priority patent/DE3430369C2/de
Publication of JPS6045614A publication Critical patent/JPS6045614A/ja
Publication of JPH0313333B2 publication Critical patent/JPH0313333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/90Arrangements with two or more spinning or twisting devices of different types in combination
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/04Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by contact of fibres with a running surface
    • D01H4/08Rotor spinning, i.e. the running surface being provided by a rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、オープンエンド紡績法を利用した
結束紡績糸の製造方法に関するものである。
従来技術及びその問題点 この種の糸の製造方法としては、従来特開昭52
−37837号公報に示されているようにロータの繊
維収束部の堆積幅を大きくし、このロータの内壁
面に向けて開繊状態の単繊維を供給してロータ回
転による遠心力により繊維収束部に収束させると
共に把持させ、こ収束繊維をデリベリローラで引
出す際にロータ回転により実撚を付与すると共に
空気仮撚ノズルにより仮撚を付与するようにした
方法や、特開昭58−109630号公報に示されている
ようにドラムロータ内面に開繊状態の単繊維を供
給して堆積表面に堆積させ、この堆積した繊維束
をドラムロータより高速回転する案内手段により
引出して撚をかけ、堆積表面と案内手段間の繊維
束にデフレクタを係合させて繊維束の幅を広げ、
この拡幅された繊維束に空気仮撚ノズルにより仮
撚を付与するようにした方法が提案されている。
ところが前者の方法にあつては、堆積繊維束の幅
を広くして繊維束の内外層に撚の挿入差を生じさ
せ、この撚の挿入差によつて加撚糸の表面に毛羽
を生じさせ、この毛羽を仮撚の解撚により加撚糸
の周囲に撚回させて結束糸とするようになつてい
るので、単繊維を堆積表面の全幅に均一に堆積さ
せること難しくて加撚糸の表面に充分な数の毛羽
を発生させることができず、しかも毛羽が発生す
ると同時にその毛羽が加撚糸の外周に巻きとら
れ、仮撚状態の撚数と毛羽の撚数との差が少なく
なり、解撚による毛羽の結束撚が少なくなつて結
束効果が悪いという問題があつた。本願出願人の
実験によれば、上記前者の方法によつて結束紡績
糸を紡出してみても、その糸は結束繊維が少なく
て極めて糸強度の弱いものであつた。また後者の
ものにあつてはドラムロータの堆積表面に堆積し
た堆積繊維束を高速回転する案内手段で案内して
引出すようになつているので、ドラムロータと案
内手段の回転速度の差を糸引出速度に合致するよ
うに制御することが難しく、紡出した結束紡績糸
に太さ斑を生じ易く、しかもその方法の実施の為
に極めて複雑な装置が要求されて実用的でないと
いう問題があつた。
目的と概要 そこで本発明は、上記従来の製造方法における
問題点を解決し、オープンエンド紡績法のダブリ
ング効果により結束紡績糸の均斉度を高く維持し
得ると共にその結束紡績糸の糸強度を強くするこ
とができ、しかも極めて簡易な装置によつて実施
し得るようにした結束紡績糸の製造方法を提供し
ようとするのもので、解繊した単繊維をロータ内
に送つてロータ繊維集束部に集束させると共に把
持させ、この集束繊維をセンターピースを通じて
デリベリローラで引出すに当り、その集束繊維に
ロータとデリベリローラ間の仮撚発生装置により
ロータによる実撚と同方向へ強い仮撚を付与して
加撚糸とするようにした紡績糸の製造方法であつ
て、前記ロータ繊維集束部とセンターピース間の
加撚糸の旋回によつて描く環状の走行面に向けて
前記単繊維を供給してその単繊維の一部を強い仮
撚状態の加撚糸に絡み付かせ、その後加撚糸の仮
撚が解撚されることにより前記絡み単繊維を加撚
糸の外周に撚回させることを特徴としている。
実施例 次に本願の実施例を図面により説明する。第1
図〜第4図は本願の結束紡績糸1の製造方法を実
施する紡績装置を示している。この装置におい
て、2はスライバー等の連続したステープル繊維
束1aを開繊ドラフトしてばらばらの単繊維1b
にする繊維開繊装置で、図示しない機台に上下揺
動可能に枢着されて後述のロータハウジング部上
に載置されている本体3を備えている。この本体
3には繊維供給室4、繊維供給路5、開繊室6及
び繊維移送路7が第1図に示すように順軸連続的
に形成されている。この繊維供給室4にはトラン
ペツト8とフイードローラ9が配設され、開繊室
6には周面に例えばメタリツクワイヤを有するコ
ーミングローラ10が回転可能に配設されてい
る。上記フイードローラ9及びコーミングローラ
10は図示しない駆動モータにより矢印方向へ回
転され、トランペツト8に通された繊維束1aを
開繊室6に送り込み、この繊維束1aをばらばら
の単繊維1bに開繊するようになつている。ま
た、上記繊維移送路7はコーミングローラ10の
周面に対する接線方向に形成され、その一端は繊
維出口7aに、他端は空気取入口7bとなるよう
に開口されている。この繊維出口7aは円錐形に
形成されているが、必ずしもこのようにする必要
はない。この繊維出口7aは第2図,第3図に示
すように繊維移送路7の延長線が後述のロータの
ロータ繊維収束部とセンターピース間の加撚糸1
cが走行する走行面に向かうようにローラ内に配
設されている。上記繊維出口7aはここから出る
単繊維1bの一部が上記走行面を走行している加
撚糸1cに吹きかかるように配設されていれば良
く、その形状や数に限定されるものではないが、
ロータ回転による加撚糸1cの実撚が極めて少な
い場合には加撚糸1cの走行面の全体に亘つて単
繊維を供給し得るように構成することが好まし
い。次に、11は機台に前傾可能に枢着すると共
に起立位置に係止して上記繊維開繊装置2の下方
に配設してある支持ブロツクで、ロータハウジン
グ部12とロータ支持部13とノズル支持部14
とで構成されている。上記ロータハウジング部1
2の上面には円形のロータ室15が形成され、ま
たこのロータ室15と外部を連通させる排気通路
16が第3図に示すように形成されている。上記
ロータ室15の上方はロータハウジング部12上
に載置された上記繊維開繊装置2の本体3によつ
て塞がれている。上記ロータ支持部13には支持
筒体17の下部が固着され、この支持筒体17の
内面に保持されたベアリング18によつてロータ
19が回転自在に支承されている。このロータ1
9は上方が開放されている容器形のロータ部20
とこのロータ部20と一体でかつ下端面に支持筒
体収納用の収納室21を有するワーブ部22とこ
のワーブ部22の中央孔22aに嵌着された筒形
のロータ軸23とで構成されている。このロータ
軸23は上記支持筒体17内に挿入されてベアリ
ング18によつて支持され、ワーブ部22はロー
タハウジング部12の孔12aに貫通されて収納
室21内に支持筒体17を収納し、またロータ部
20はロータ室15内に位置されている。上記ワ
ーブ部22の外周には図示しない駆動モータによ
つて移動される駆動ベルト24が接触され、ロー
タ19が第3図の矢印方向へ回転されるようにな
つている。上記ロータ部20の上方開口部には上
記本体3の繊維出口部3aが嵌め込まれ、繊維出
口7aが後述の可撚糸1cの走行面に接近されて
いる。また上記支持体17内の下部にセンターピ
ース取付軸25基部25aが嵌着され、このセン
ターピース取付軸25の軸部25bがロータ軸2
3内に挿し込まれている。この軸部25bの上端
にはセンターピース26が取外し自在に取付けら
れている。このセンターピース26はロータ部2
0内に突出され、その頂部26aは第1図に示す
ようにロータ部20のロータ繊維集束部20a
(ロータ内面最大径部)よりも高所に位置され、
この頂部26aとロータ繊維集束部20aを結ぶ
線にて構成される環状面(この面が加撚糸1cの
走行面になる)をロータ底面より離すことによつ
てその環状面の下方に大きな空間が形成されるよ
うになつている。上記走行面とロータ底面との間
隔は繊維移送路7から供給された端繊維1bがロ
ータ底面に当たる気流に邪魔されることなく走行
面に達し得る大きさにすることが好ましく、少な
くとも3mm以上にすると良い。なお、上記センタ
ーピース26の頂部26aはロータ繊維集束部2
0aより低所に位置させても良いが、少なくとも
上記環状面の下方に空間が存在し、ロータ繊維集
束部20aからセンターピース26に向かう加撚
糸1cが空中を走行するようにすることが重要で
ある。上記センターピース26及びセンターピー
ス取付軸25には糸通路孔27が形成されてい
る。上記センターピース26の繊維接触面即ちセ
ンターピース26の上面は加撚糸1cとの摩擦抵
抗が極力小さくなるように円滑な面に形成し、加
撚糸1cに対する後述の仮撚発生装置による仮撚
がロータ繊維集束部20a付近まで充分に伝えら
れるようにすることが好ましく、このことは従来
のオープンエンド精紡機のセンターピースの働き
と大きく異なつている。次に上記ノズル支持部1
4には仮撚発生装置として例示する空気仮撚ノズ
ル28が設けられている。この空気仮撚ノズル2
8は第4図に示すように糸通路孔29を中心とす
る環状空間30とこの環状空間30から糸通路孔
29に向けて接線方向に開口された複数のノズル
孔31と環状空間30に向けてエアーを供給する
為の供給孔32とで構成され、この供給孔32が
圧縮空気源に連通されるようになつている。上記
ノズル孔31の糸通路孔29への開口方向はこの
ノズル孔31から噴出するエアーが糸通路孔29
を貫通している加撚糸1cに上記ロータ回転によ
る加撚糸1cの撚方向と同方向の仮撚を与える方
向(ロータ回転と逆回転の渦気流を発生させる方
向)に設定されている。この空気仮撚ノズル28
は可及的にロータ19に近く配設し、空気仮撚ノ
ズル28とロータ繊維集束部20a間の距離をで
きるだけ小さくした方が強い仮撚をロータ19内
の仮撚糸1cに効率良く伝播できて好ましい。な
お、上記空気仮撚ノズル28は説明の都合でノズ
ル支持部14に直接設けた場合を示したが、この
空気仮撚ノズル28は別途構成して後でノズル支
持部に取付けても良い。また、図面では仮撚発生
装置として空気仮撚ノズル28を示しているが、
この仮撚発生装置としてはベルトやローラ等を利
用した機会式仮撚装置であつても構わない。次
に、33は一対のデリベリローラで、図示しない
駆動機構により矢印方向へ回転されるようになつ
ている。このデリベリローラ33のニツプ点は上
記空気仮撚ノズル28からある程度離した方が加
撚糸1cに仮撚を効率良くかけることができて好
ましい。また、34はワインデイングローラで、
紡出した結束紡績糸1をチーズ35に巻き取るよ
うになつている。
上記構成の装置を用いて結束紡績糸1を製造す
る場合についてその製造方法を説明する。繊維開
繊装置2のトランペツト8に繊維束1aを通して
フイードローラ9間に供給すると、この繊維束1
aはフイードローラ9の回転によりコーリングロ
ーラ10の表面に供給され、このコーミングロー
ラ10の矢印方向への回転により周面の歯でばら
ばらの単繊維1bに開繊ドラフトされ、この開繊
された端繊維1bは繊維移送路7に供給される空
気流に乗せられてロータ19のロータ部20内に
供給される。このロータ部20内に供給された単
繊維1bは回転駆動されているロータ部20内面
に接触すると共にロータ部20といつしよに回転
され、この回転による遠心力によつてロータ部2
0内面のロータ繊維集束部20aに向けて移行さ
れてこのロータ繊維集束部20aに層状に堆積さ
れる。一方、空気仮撚ノズル28への圧縮空気の
供給を停止した状態で空気仮撚ノズル28の糸通
路孔29及びセンターピース取付軸25の糸通路
孔27に種糸を下方から挿入してロータ部20内
に入れると、この種糸の上端がロータ繊維集束部
20aに堆積している繊維束に接合し、その後空
気仮撚ノズル28への圧縮空気の供給を開始す
る。この状態では上記種糸に空気仮撚ノズル28
により強い仮撚が付与されるので、種糸の先端部
はその接合した繊維層に撚を付与して加撚入状に
する。この状態で上記種糸をデリベリローラ33
間に導くと共にワインデイングローラ34とチー
ズ木管35a間に導くと、種糸はデリベリローラ
33によりロータ部20外に引出されてチーズ3
5に巻取られ、これにより上記ロータ繊維収束部
20aの繊維層はその位置から剥離されると共に
加撚糸1cに撚られ、センターピース26の上面
に案内されて糸通路孔27からロータ19外に引
出され、チーズ35に巻取られる。この場合、紡
出される可燃糸1cにはロータ19のすぐ下の位
置で空気仮撚ノズル28によつて強い仮撚が付与
されるので、この強い仮撚がロータ繊維集束部2
0aの繊維層近く迄伝播される。このとき、上記
のようにセンターピース26の上面が円滑に仕上
げられているので、空気仮撚ノズル28による加
撚糸1cに対する仮撚をロータ繊維集束部20a
の位置まで良好に撚上げることができる。従つ
て、センターピース26間とロータ繊維集束部2
0a間の加撚糸1cにロータ19の回転による実
撚より著しく撚数の多い仮撚を伝播することがで
き、これによりロータ19の回転数を少なくした
場合でも糸切れを防止できる。また上記のように
ロータ繊維集束部20aの繊維層が加撚糸1cと
してロータ19外に引出されるとき、その加撚糸
1cはロータ19の回転による実撚が付与される
が、この実撚はロータ繊維集束部20aに単繊維
を集束、把持させる為にロータ19を回転させる
結果として付随的に付与されるもので、実際には
無撚に近く、この実撚の付与は結束紡績糸1にと
つて重要ではない。例えば、英式綿番手を30′s、
ロータ19の回転数を13000rpm、紡出速度を150
m/minとすると実撚は2.2撚/インチとなり、
この実撚だけでは糸と言えるものにはならない。
また上記のようにロータ繊維集束部20aの繊維
層が加撚糸1cとしてロータ19外に引出される
とき、ロータ繊維集束部20aからセンターピー
ス26の中心に向かう加撚糸1cはセンターピー
ス26を中心としてロータ部20の空中を回転走
行され、この加撚糸1cの走行面の一部Aに向け
て上記繊維開繊装置2の繊維移送路7から上記ば
らばらの単繊維1bが供給される。従つて、この
移送面に向けて供給された単繊維の一部は上記の
ように強い仮撚が加えられている加撚糸1cの外
周に吹きかかつてこの加撚糸1cに絡み付くと共
に巻き込まれ、残りの単繊維1bは上記したよう
にロータ繊維集束部20aに集束される。この場
合、上記単繊維1bが供給される部分の加撚糸1
cには上記したように空気仮撚ノズル28により
強い仮撚が付与されているので、この仮撚状態の
加撚糸1cの撚数とこの加撚糸1cの外周に付着
される撚数との撚数差が第5図に示すように極め
て大きくなる。またロータ繊維集束部20aとセ
ンターピース26間の加撚糸1cは上記のように
センターピース26を中心にして空中を回転走行
され、この加撚糸1cが単繊維1bの供給部分を
横切るようになつているので、単繊維1bを加撚
糸1cの外周に多数絡み付かせることができる。
またロータ19の回転数と紡出速度を適当に選ぶ
ことによつて上記単繊維1bを加撚糸1cの外周
に長手方向に均一に絡み付かせることができる。
次に、上記のように外周に単繊維1bが絡み付け
られた加撚糸1cはその後空気仮撚ノズル28の
糸通路孔29を通つてデリベリローラ33で引出
されるが、上記仮撚状態の加撚糸1cが空気仮撚
ノズル28位置を通過して解撚作用を受けると、
加撚糸1cは仮撚の撚数が零になつて僅かな撚数
の実撚状態となり、これと同時に上記加撚糸1c
外周の絡み繊維1dには加撚糸1cの解撚に伴つ
て上記実撚の撚方向とは逆方向の結束撚が付与さ
れ、この絡み繊維1dが僅かな実撚状態の加撚糸
1cの外周を螺旋状に捲回して結束し、デリベリ
ローラ33を通過した時点では第6図に示すよう
な結束紡績糸1となり、この結束紡績糸1がチー
ズ35に巻き取られる。なお、本願出願人によれ
ば、例えばポリエステル65%、綿35%のステープ
ル繊維で英式綿番手30′sの結束紡績糸を紡出する
場合、ロータ回転数を13000rpm、紡出速度を150
m/minにすることで良好な結果を得ることがで
きた。
上記実施例では加撚糸の走行面の一部に向けて
単繊維を供給しているが、加撚糸の走行面の全体
に向けて単繊維を供給するようにしても良く、そ
の場合複数の繊維移送路を用いて単繊維をロータ
内に供給するようにしても良い。また上記実施例
では繊維供給側と反対方向へ紡績糸を引出してい
るが、繊維供給側と同方向へ紡績糸を引出しても
良い。また上記実施例ではコーミングローラを利
用してステープル繊維束を間繊するようにしてい
るので、メンテナンスを容易に行える利点がある
が、この開繊方式に限定されるものではない。
効 果 以上のように本発明にあつては、解繊した単繊
維をロータ内に送り込んでロータ繊維集束部に集
束させると共に把持させ、この集束繊維をセンタ
ーピースを通じてデリベリローラで引出すに当
り、その集束繊維にロータによる実撚と同方向へ
強い仮撚を付与して加撚糸として引出すようにし
たので、ロータ式オープンエンド紡績法としての
ダブリング効果により紡出糸の均斉度や崇高性を
高く維持できて結束紡績糸の糸質を良くし得ると
共に、紡出時の糸切れを防止できて細番手の糸で
あつても高速紡出することができて生産性を高め
ることができる。またロータ繊維集束部とセンタ
ーピース間の加撚糸の走行面に向けて単繊維を供
給し、この単繊維の一部を強い仮撚状態の加撚糸
に絡み付かせ、この絡み単繊維を加撚糸の解撚に
より加撚糸の外周に撚回させるようにしたので、
仮撚状態の加撚糸の撚数と絡み単繊維の撚数との
差を多くし得ると共に絡み単繊維の数をも多くす
ることができ、絡み単繊維による結束効果を高め
ることができて結束紡績糸の糸強度を強くでき
る。また上記のように加撚糸の走行面に向けて単
繊維を供給してその単繊維の一部を加撚糸に積極
的に絡み付かせるようにしたので、加撚糸の外周
に単繊維を均一的に絡み付かせることができ、結
束紡績糸の糸質を高く維持し得る利点がある。そ
の上、本発明にあつては加撚糸の走行面に向けて
単繊維を供給して加撚糸の外周に単繊維を絡み付
かせるようにしたので、その方法を簡易な装置で
実施し得る実用上の効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は本
願の方法を実施する紡績装置の断面図、第2図は
第1図の要部拡大図、第3図は−線断面図、
第4図は−線断面図、第5図は矢印V部分の
糸構造を示す説明図、第6図は結束紡績糸の糸構
造を示す説明図である。 1a……繊維束、1b……単繊維、1c……加
撚糸、1d……絡み繊維、1……結束紡績糸、1
9……ロータ、20a……ロータ繊維集束部、2
6……センターピース、28……空気仮撚ノズル
(仮撚発生装置)、33……デリベリローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続したステープル繊維束を解繊ドラフトし
    てばらばらにした単繊維をロータ内に送り、ロー
    タの回転による遠心力でロータ繊維収束部に収束
    させると共に把持させ、この収束繊維をセンター
    ピースを通じてデリベリローラで引出すに当り、
    その収束繊維にロータとデリベリローラ間に設け
    た仮撚発生装置によりロータによる実撚と同方向
    へ強い仮撚を付与して加撚糸とするようにした紡
    績糸の製造方法であつて、前記ロータ繊維収束部
    とセンターピース間の加撚糸の旋回によつて描く
    環状の走行面に向けて前記単繊維を供給してその
    単繊維の一部を強い仮撚状態の加撚糸に絡み付か
    せ、この絡み繊維を加撚糸の解撚により加撚糸の
    外周に撚回させることを特徴とする結束紡績糸の
    製造方法。 2 加撚糸の走行面をロータ底面から3mm以上離
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の結束紡績糸の製造方法。 3 ステープル繊維束をコーミングローラで解繊
    ドラフトして単繊維とすることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の結束紡績糸の製造方法。 4 仮撚発生装置を空気仮撚ノズルによつて構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の結束紡績糸の製造方法。 5 センターピースの糸接触面を円滑面に形成
    し、仮撚発生装置による仮撚をロータ繊維収束部
    まで強く伝播させるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の結束紡績糸の製造方
    法。
JP15216383A 1983-08-19 1983-08-19 結束紡績糸の製造方法 Granted JPS6045614A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216383A JPS6045614A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 結束紡績糸の製造方法
GB08420078A GB2147618B (en) 1983-08-19 1984-08-07 Process and apparatus for preparing fasciated spun yarns
IT22303/84A IT1174644B (it) 1983-08-19 1984-08-10 Procedimento ed apparecchiatura per preparare filati da fibra in fiocco fasciati
CH3936/84A CH659488A5 (fr) 1983-08-19 1984-08-16 Procede et dispositif pour produire des fils guipes.
US06/641,844 US4565064A (en) 1983-08-19 1984-08-17 Process and apparatus for preparing fasciated spun yarns
DE3430369A DE3430369C2 (de) 1983-08-19 1984-08-17 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Faserbündelgarns nach dem OE-Spinnverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216383A JPS6045614A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 結束紡績糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6045614A JPS6045614A (ja) 1985-03-12
JPH0313333B2 true JPH0313333B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=15534397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216383A Granted JPS6045614A (ja) 1983-08-19 1983-08-19 結束紡績糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045614A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104480581A (zh) * 2014-11-28 2015-04-01 陕西宝成航空仪表有限责任公司 用于纺纱加捻前导纱的纱线控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6045614A (ja) 1985-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362008A (en) Method and apparatus for forming composite yarn
US4845932A (en) Method of and apparatus for spinning yarn
CN1263572A (zh) 产生包芯纱的方法和纺纱机
US5243813A (en) Process and an arrangement for false-twist spinning
JPS63203824A (ja) 紡績糸の製造装置
JPS6344846B2 (ja)
US4359856A (en) Process for forming a yarn using a partially oriented carrier filament
JPH0313333B2 (ja)
US4455819A (en) Method and apparatus for fasciated yarn spinning
JPH04163325A (ja) 紡績装置
FR2618803A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de fils fantaisie combines
JPS6065120A (ja) 結束紡績糸の製造装置
CN116219598B (zh) 纺织设备及纺织方法
JPH03241021A (ja) 紡績装置
US3468116A (en) Method and apparatus for open end spinning
JPH0253529B2 (ja)
GB2051165A (en) Composite Yarns
JPH01118627A (ja) 紡績糸の製造装置
JPH072618Y2 (ja) ロータ式オープンエンド精紡機のロータ
JPS5876526A (ja) 結束紡績糸の製造装置
JPH03241018A (ja) 紡績装置
JPS58174632A (ja) 加ネンスピンドル
JPS63182440A (ja) ラツプヤ−ンの製造方法及びその装置
JPS5830420B2 (ja) オ−プンエンドボウセキホウホウ
JPS6347530B2 (ja)