JPH03133140A - ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路

Info

Publication number
JPH03133140A
JPH03133140A JP27026189A JP27026189A JPH03133140A JP H03133140 A JPH03133140 A JP H03133140A JP 27026189 A JP27026189 A JP 27026189A JP 27026189 A JP27026189 A JP 27026189A JP H03133140 A JPH03133140 A JP H03133140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
bipolar transistor
heterojunction bipolar
layer
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27026189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tanaka
慎一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27026189A priority Critical patent/JPH03133140A/ja
Publication of JPH03133140A publication Critical patent/JPH03133140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ、特に1
nPを半絶縁性基板として用いるヘテロ接合バイポーラ
トランジスタに関するものである。
〔従来の技術〕
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)は、大き
な電流駆動能力と優れた高周波特性を併せもつため、高
速集積回路への応用が期待されている。現在、A I 
G a A s / G a A s糸材料を用いたH
BTが主流であるが、近年1nPに格子整合した1nG
aAsを用いるHBTがその高速性と低消費電力との観
点から注目されている。しかしながら、I nGaAs
は素子間分離法が大きな課題であり、A I G a 
A s / G a A s糸材料においてよく用いら
れているイオン注入は有効な手段にはなり得ていない。
第6図は従来のInP/InGaAsHBTの製造工程
において、コレクタ電極形成と素子間分離メサ・エツチ
ングまでの工程を示す図である。
HBTは半絶縁性1nP基板1の上にn”−1nGaA
s (St不純物濃度; 5 Xl0111cm−3)
からなる厚み400nmのコレクタ・コンタクト層2、
n−I nGaAs (S i不純物濃度; 5 Xl
016cm−3)からなる厚み500nmのコレクタ層
3、p”−1nGaAs (Be不純物濃度; 2 X
1019cm−’)からなる厚み100r+mのベース
N4、n−1nP(St不純物濃度; 5 XIO”c
m−’)からなる厚み300nmのエミッタM5、n”
−1nGaAs  (St不純物濃度; 5 XIO”
cm−’)からなる厚み1100nのエミッタ・キャッ
プ層5cが有機金属気相成長法(MOCVD)によって
順次成長された構造になっている。
この従来例においては、HBTのベース電極6b、エミ
ッタ電極6eを形成した後(第6図(a))、ホトレジ
スト71′を設け、コレクタ・コンタクト層2が表出す
るまでエツチングを行い(第6図(b))、さらにホト
レジスト72′を用いたリフトオフ工程によってコレク
タ電極6cを形成しく第6図(C))、最後に素子間分
離のためにさらにホトレジスト73を設は半絶縁性1n
P基板1までメサ・エツチングを行っている(第6図(
d))。
第7図は、HBT素子にコレクタ負荷抵抗10′を設け
た従来の回路構成の一部を示す図である。
素子間分離メサエッチングにより生じる大きな段差を平
坦化するために、この従来例に示すようにポリイミド1
2による平坦化が広く用いられている。
負荷抵抗は、ポリイミドによる平坦化の後、ニッケル・
クロム(NiCr)膜10′をスパッタ成膜して次いで
所定のパターンに加工して形成している。
第8図の従来例においては、ベース層4を所定のパター
ンに加工してベース層4のシート抵抗を負荷抵抗として
利用している。
いずれの場合もコレクタ電極6cと負荷抵抗とを配線す
るためにコレクタ電極にコンタクトホール14を形成す
る必要があるが、そのためにコレクタ電極はある程度大
きく形成されなければならない。またコンタクトホール
における配線の段切れを防止するためにコレクタ電極と
負荷抵抗との間は段差被覆性のよい金メツキ配線11′
がなされている。
第9図は、上記の製造方法による従来のヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタ集積回路の一部を示す図である。こ
の従来例においては、隣接するトランジスタのベースと
コレクタが互いに接続され、各コレクタはニッケル・ク
ロム抵抗10′を介してコレクタ電源電圧供給配線11
′へつながっている。
この従来例においては、ポリイミド上に設ける金メツキ
配線11′に対して半絶縁性基板上に下層配線13を設
けた、二層配線構成を施している。この下層配線は第9
図に示す他のパターンとは独立のマスク工程によるもの
である。下層配線13と上層配線、すなわち金メツキ配
線11′、あるいはヘテロ接合バイポーラトランジスタ
の各電極(コレクタ電極6c、 ベース電極6b)と金
メツキ配線11′ との間の接続はポリイミド12を開
口したコンタクトホール14を介して行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
HBTを高集積化するためには、素子そのものの微細化
、回路構成要素(素子、抵抗、配線など)の可能な限り
の一体化が重要な解決策である。
素子の多層結晶構造の中でも表面に近い結晶層からなる
ベース、エミッタは、従来AlGaAs/ G a A
 s系HBTに対して開発されてきた微細加工技術によ
り比較的容易に微細化できる。しかしながら、fnPを
基板とするInGaAs系HBTの場合は、メサエッチ
ングによる素子間分離に軌るためにベースから半絶縁性
1nP基板へかけての段差が大きく、ウェハ全体の凹凸
が微細なコレクタ電極形成を妨げている。この従来例に
示すような典型的なヘテロ接合バイポーラトランジスタ
の結晶層構成では、第6図(C)に示すようにエミッタ
電極6eの最上端からコレクタ・コンタクト層2にかけ
て約1ミクロンもの段差が生じる。
これは露光マスクとホトレジスト72′ との間の密着
不良につながり、コレクタ電極6Cのパターンくずれの
原因となり微細なコレクタ電極パターン形成は難しい。
また上記と同じ理由でエミッタ。
ベースにかけてホトレジスト72′が薄くなるために、
ホトレジスト72′にのるコレクタ電極6Cの電極材の
リフトオフに支障をきたす恐れを生ずる。
さらに第6図に示す従来例では、素子面積の微細化にも
適していない。すなわちホトレジスト71′の工程によ
りコレクタ・コンタクト層2を表出し、次いで新たなホ
トレジスト72′ というリフトオフ工程によってコレ
クタ電極6cを形成しているために、ホトレジスト71
′のパターンとホトレジスト72′のパターンとの間に
目合わせマージン幅1Aをとる必要がある。同様に素子
間分離メサエッチング用のホトレジスト上3の工程の際
にも、ホトレジスト72′の工程との目合わせマージン
inを必要とする。
以上説明したように、コレクタ電極6cのパターンその
ものを微細化することが困難であること、コレクタ電極
6cの形成から素子間分離にかけて連続する三枚のマス
ク工程それぞれに目合わせマージンが入ることなどの理
由から素子面積が不必要に太き(なる。
また従来のI nGaAs系H87回路においては、配
線レイアウトが問題となっている。TnGaAs系HB
Tの場合は、上述の理由からトランジスタのコレクタと
負荷抵抗との間を結ぶ金メツキ配線11′が広いスペー
スを要するために、素子と負荷抵抗10′ との間隔が
広くなるという不具合が生ずる。このように、回路の中
で占める面積が決して小さいとはいえない負荷抵抗ばか
りでなく、素子と負荷抵抗を結ぶ配線が長くなることは
、他の配線レイアウトの自由度を制限することになり、
ひいては回路の高速特性を損なうことになる。
また第9図に示す回路においては、金メツキ配線11′
に対する下層配線13を形成するために、専用の露光マ
スクを一枚必要とするので工程数が増えている。また第
9図に示すような形での多層配線は、いたずらに配線長
を長くする傾向にあり、可能ならば下層配線の一部を素
子と一体化する構成が望ましいがそのような回路構成は
見当たらない。
本発明の目的は、微細なコレクタを有するHBTの製造
方法、HBT素子と負荷抵抗とを特別な配線工程なしに
容易に一体化することが可能なHBTの構造を提供し、
HBTの集積密度を改善することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、半絶縁性半導体基板上に、コレクタ・コンタ
クト層、コレクタ層、ベース層、エミッタ層の主要な半
導体層が順次積層されてなるヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタの製造方法において、 ベース・コレクタ接合領域を規定する第一のホトレジス
トを保護膜としてコレクタ・コンタクト層を表出する工
程と、 次いで前記第一のホトレジストをそのまま残しつつコレ
クタ電極金属を蒸着した後、前記第一のホトレジスト上
の前記コレクタ電極金属を除去する工程と、 次いで第二のホトレジストをマスクとして、不要な前記
コレクタ電極、さらにその下のコレクタ・コンタクト層
を半絶縁性半導体基板までエツチングする工程とを含む
ことを特徴とする。
また本発明は、半絶縁性半導体基板上に、コレクタ・コ
ンタクト層、コレクタ層、ベース層、エミッタ層の主要
な半導体層が順次積層されているペテロ接合バイポーラ
トランジスタと、前記コレクタ・コンタクト層からなる
コレクタ負荷抵抗とが少なくとも一つ含まれるヘテロ接
合バイポーラトランジスタ回路であって、 前記コレクタ負荷抵抗をなすコレクタ・コンタクト層と
トランジスタのコレクタ・コンタクト層とが前記半絶縁
性基板上でつながっており、前記コレクタ負荷抵抗が前
記ヘテロ接合バイポーラトランジスタに組み込まれてい
ることを特徴とする。
さらに本発明は、少なくとも二層以上の配線を有するヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ回路の最下層の配線か
ヘテロ接合バイポーラトランジスタのコレクタと接続す
るヘテロ接合バイポーラトランジスタ回路であって、 前記最下層配線が前記ヘテロ接合バイポーラI・ランジ
スタのコレクタ電極からなり、直接前記ヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタのコレクタ電極に接続されることを
特徴とする。
〔作用〕
本発明のHBTの製造方法によれば、コレクタ電極サイ
ズの規定と素子間分離メサエッチングとが同じマスクで
行われるので、二つの工程を別のホトレジスト工程で行
う場合と比較して位置合わせのずれを考慮する必要がな
い。従って最終的に残るコレクタ・コンタクト層は、コ
レクタ電極との接触のために必要最小限の大きさにする
ことが可能である。また微細なコレクタ電極がリフトオ
フではなくドライエツチングにより加工されることから
、ドライエツチング・マスクとなるホトレジストはウェ
ハの凹凸のため多少薄くてもエツチングの選択比さえ大
きければ問題がなく、微細なコレクタ電極パターンを規
定することが可能である。もちろん微細な電極を残すリ
フトオフ工程においてよく見られる電極のはがれなども
なく、信軌性の向上も期待される。
本発明に係る負荷抵抗は、HBTのコレクタ・コンタク
ト層のシート抵抗を利用しており、しかもHBTと負荷
抵抗とではコレクタ・コンタクト層を通してつながって
いるので、HBTと負荷抵抗との間の配線を不要とする
。この負荷抵抗と素子との一体化は上記の本発明のHB
T製造方法におけるコレクタ加工工程で同時に行われ、
特別な工程を必要としない。HB T素子と負荷抵抗と
の間を結ぶ配線が不要になりしかも負荷抵抗がポリイミ
ドの平坦化材の下に置かれる結果、他の配線を負荷抵抗
の上に配置することも可能になり配線レイアウトの自由
度も大きくなる。
本発明HBT製造方法に係るコレクタ電極加工工程にお
いて、同時に回路の下層配線を形成することが可能であ
る。この下層回線はコレクタ電極の電極材を用いており
、上記の負荷抵抗の場合と同様、下層配線のための別途
露光マスクは不要である。さらに下層配線をHBTのコ
レクタに接続する場合は、HBTのコレクタ電極そのも
のを下層配線として使用することが可能であり、この結
果従来の下層配線が占めていたスペースを節約すること
ができる。
以上のように本発明によれば、HBTの集積回路の集積
密度を大幅に改善されると同時にコスト低減、信転性向
上が実現する。
〔実施例〕
第1図から第5図を参照して本発明の実施例を示す。
第1図は本発明のTnP/InGaAsHBTの製造工
程において、コレクタ電極形成と素子間分離メサエッチ
ングまでの工程を示す図である。
HBTは半絶縁性InP基板1の上にn”−1nGaA
s (Si不純物濃度; 5 XIO”cm−’)から
なる厚み400nmのコレクタ・コンタクト層2、n−
InGaAs (Si不純物濃度; 5 XIOlbc
m−’)からなる厚み500nmのコレクタ層3、p”
−InGaAs (Be不純物濃度; 2 XIO”c
m−3)からなる厚み1100nのベース層4、n−1
nP (St不純物濃度i 5 XIO”cm−”)か
らなる厚み300nmのエミッタN5、n”−I nG
aAs (S i不純物濃度; 5 Xl0111cm
−3)からなる厚み1100nのエミッタ・キャップ層
5Cが有機金属気相成長法(MOCVD)によって順次
成長された構造になっている。
この実施例においては、HBTのベース電極6b、エミ
ッタ電極6eを形成した後(第1図(a))、第一のマ
スク工程によりホトレジスト71を設け、コレクタ・コ
ンタクト層2が表出するまでエツチングを行い、さらに
同じホトレジスト71を用いてコレクタ電極6cを蒸着
する(第1図(b))。次に第一のホトレジスト・パタ
ーンを覆う形で第二のマスク工程によりホトレジスト7
2を設け、例えばアルゴンガスによるアルゴン・イオン
8を用いたイオンミリングにより不要なコレクタ電極材
を、さらに素子間分離のためにコレクタ・コンタクト層
2を連続して除去する(第1図(C)、 (d))。コ
レクタ電極6cはリフトオフではなくドライエツチング
により加工されるため、微細なコレクタ電極が容易に、
信軌性良(形成される。またコレクタ電極加工と素子間
分離メサエッチングとの加工が同じマスクを用いて連続
して行えるために、最後に残るコレクタ・コンタクトN
2はコレクタ電極6cとの接触に必要最小限の大きさに
抑えることができる。
第2図はHBTのコレクタ・コンタクト層2を用いる負
荷抵抗が、HBTと一体化されている様子を示す図であ
る。この実施例に示すようにHBTと負荷抵抗10との
間をつなぐ配線は不要で、HBTと負荷抵抗10が小さ
な面積に収まっている。
本実施例においては負荷抵抗10の上にポリイミド膜1
2を挟んで金メツキ配線11が施されている。負荷抵抗
10のHBT素子側と反対の端子はコレクタ電極6Cに
よって上層配線(金メツキ配線11)と交差することな
く配線することができるので上層配線のレイアウトに大
きな制限はない。従って素子と負荷抵抗とが合わさった
ものの占める面積が小さいことに加えて、負荷抵抗に重
ねて配線することが可能であることから、本発明のHB
Tと負荷抵抗の構造がHBTO高集積化に適しているこ
とがわかる。
第3図は第2図の実施例に示したHBT/負荷抵抗の一
体構造を実現するための製造方法を示す図である。第3
図(a)〜(d)までの各工程は、第1図(a)〜(d
)に示した本発明HBT素子の製造方法の各工程に対応
している。
まずベース、エミッタの各電極6b、6eの形成の後(
第3図(a))、コレクタ・コンタクト層2を表出する
ための第一のコレクタ電極形成用マスク(ホトレジスト
)71を負荷抵抗をも完全に覆う形で形成する(第3図
(b))。次いで同じホトレジストマスク71を用いて
コレクタ電極6cを蒸着しリフトオフを行う。次に余分
なコレクタ電極6cを除去する工程において、HBTの
コレクタ電極、HBT素子側と反対側の負荷抵抗端子に
つながる配線に相当する領域、およびコレクタ電極材は
蒸着されていないがドライエツチングから保護すべき負
荷抵抗領域を第二のコレクタ電極形成用マスク(ホトレ
ジスト)72によってマスクした後(第3図(C))、
アルゴンガスを用いたイオンミリングによって半絶縁性
!nP基板1が表出するまでエツチングする(第3図(
d))。以上よりHBTと負荷抵抗の一体構造が、第1
図に示した本発明のHBT製法方法と同じ製造工程で実
現されることがわかる。
第4図は本発明のHBT集積回路の実施例を示す。本実
施例の集積回路は第9図に示した従来例と電気回路的に
は等価である。本実施例においては、負荷抵抗として第
2図に示した本発明の負荷抵抗10を適用している。ま
た下層配線はコレクタ電極6cからなり、第1図に示し
た本発明のHBTの製造工程において同時に製造される
。これにより下層配線がHBTのコレクタ電極に接続す
る箇所において下層配線とHBTのコレクタ電極とを一
体化7することが可能である。この結果、下層配線のた
めの専用のマスクが省け、また下層配線とHBTコレク
タ電極との接続も不要になり、コスト低減、信頼性向上
につながる。
第5図は本発明のHBT集積回路のもう一つの実施例を
示す図である。本実施例においては第4図の実施例をさ
らに発展させて、)(BTコレクタ電極とコレクタ電極
からなる下層配線とを共通にしている。これにより従来
下層配線に占められていたスペースが省かれ、)IBT
の集積密度をさらにあげることができる。本実施例にお
いては、いわば素子と負荷抵抗と下層配線とが一体にな
っていると言え、配線の長さが大幅に短くなっている分
だけ回路の高速特性改善に寄与している。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、メサエッチング素子間分離
を用いるHBTの微細化、)(BTと負荷抵抗との一体
化、HBTコレクタ電極と下層配線との一体加工を可能
にし、一般に集積化が困難とされるメサエッチング素子
間分離を用いるH B Tの集積密度が大幅に改善され
る。本発明においては、配線の長さが短縮され高速特性
が改善される他、回路構成要素の一体化を旨としている
ので製造上の歩留まり、信頼性の向上にも寄与している
以上述べた本発明の効果はHBTの集積規模が大き(な
れば、−層顕著になるものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明HBTの製造工程を示す図、第2図は本
発明によりHBTと負荷抵抗が一体化されている様子を
示す図、 第3図は第2図のHBTを製造するマスク工程を示す図
、 第4図、第5図は本発明H87回路を示す図、第6図は
従来のHBTの製造工程を示す図、第7図、第8図は従
来HBTと負荷抵抗とを組み合わせた様子を示す図、 第9図は従来のHBT回路を示す図である。 1・・・・・半絶縁性半導体基板 2・・・・・コレクタ・コンタクト層 3・・・・・コレクタ層 4・・・・・ベース層 5・・・・・エミッタ層 5c・パ・・エミッタ・キャップ層 6b・・・・ベース電極 6c・・・・コレクタ電極 6e ・ ・ ・ 71、 71’  。 8 ・ ・ ・ ・ 10.10’  ・ 11、 11’  ・ 12・ ・ ・ ・ 13・ ・ ・ ・ 14・ ・ ・ ・ ・エミッタ電極 72、72″、73・・・ホトレジスト・アルゴン・イ
オン ・負荷抵抗 ・上層配線(金メツキ) ・・ポリイミド ・下層配線 ・コンタクトホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性半導体基板上に、コレクタ・コンタクト
    層、コレクタ層、ベース層、エミッタ層の主要な半導体
    層が順次積層されてなるヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタの製造方法において、ベース・コレクタ接合領域を
    規定する第一のホトレジストを保護膜としてコレクタ・
    コンタクト層を表出する工程と、 次いで前記第一のホトレジストをそのまま残しつつコレ
    クタ電極金属を蒸着した後(前記第一のホトレジスト上
    の前記コレクタ電極金属を除去する工程と、 次いで第二のホトレジストをマスクとして、不要な前記
    コレクタ電極、さらにその下のコレクタ・コンタクト層
    を半絶縁性半導体基板までエッチングする工程とを含む
    ことを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタの
    製造方法。
  2. (2)半絶縁性半導体基板上に、コレクタ・コンタクト
    層、コレクタ層、ベース層、エミッタ層の主要な半導体
    層が順次積層されているヘテロ接合バイポーラトランジ
    スタと、前記コレクタ・コンタクト層からなるコレクタ
    負荷抵抗とが少なくとも一つ含まれるヘテロ接合バイポ
    ーラトランジスタ回路であって、 前記コレクタ負荷抵抗をなすコレクタ・コンタクト層と
    トランジスタのコレクタ・コンタクト層とが前記半絶縁
    性基板上でつながっており、前記コレクタ負荷抵抗が前
    記ヘテロ接合バイポーラトランジスタに組み込まれてい
    ることを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ
    回路。
  3. (3)少なくとも二層以上の配線を有するヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタ回路の最下層の配線がヘテロ接合
    バイポーラトランジスタのコレクタと接続するヘテロ接
    合バイポーラトランジスタ回路であって、 前記最下層配線が前記ヘテロ接合バイポーラトランジス
    タのコレクタ電極からなり、直接前記ヘテロ接合バイポ
    ーラトランジスタのコレクタ電極に接続されることを特
    徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ回路。
JP27026189A 1989-10-19 1989-10-19 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路 Pending JPH03133140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27026189A JPH03133140A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27026189A JPH03133140A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03133140A true JPH03133140A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17483789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27026189A Pending JPH03133140A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03133140A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635564A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Sony Corp ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPS6316666A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd セルフアラインバイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63157467A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635564A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Sony Corp ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPS6316666A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd セルフアラインバイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63157467A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023086A (en) Semiconductor transistor with stabilizing gate electrode
JP3210657B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2001035926A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03133140A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法および回路
JPH0510827B2 (ja)
JPH10239194A (ja) 半導体圧力センサ
JP3191712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040092404A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH09102585A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3179087B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR20040077743A (ko) 열폭주를 막기 위한 바이폴라 트랜지스터
JP2965638B2 (ja) 半導体装置
JPH0497528A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3934752B2 (ja) 半導体装置
JPH02135770A (ja) 半導体集積回路
JPS61108162A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0146212A1 (en) Schottky barrier diode and method of manufacturing it
JPH07273296A (ja) 半導体装置
JPH0855961A (ja) 半導体装置
JPH04192557A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003163225A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0645620A (ja) 半導体装置
JPS60164338A (ja) 多層配線の形成方法
JP2002231933A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法並びにヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びそれを含む集積回路
JPH01244644A (ja) 薄膜抵抗の配線形成方法