JPH03131344A - 窒素酸化物の分解触媒 - Google Patents

窒素酸化物の分解触媒

Info

Publication number
JPH03131344A
JPH03131344A JP1238108A JP23810889A JPH03131344A JP H03131344 A JPH03131344 A JP H03131344A JP 1238108 A JP1238108 A JP 1238108A JP 23810889 A JP23810889 A JP 23810889A JP H03131344 A JPH03131344 A JP H03131344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
catalyst
copper
nitrogen oxide
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1238108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892395B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Ooishi
庸之 大石
Shiyoukou Kin
金 鐘鎬
Yasuhiro Kubota
泰宏 久保田
Hiroshi Kato
浩 加藤
Tadatoshi Sone
忠豪 曽根
Akira Inoue
章 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU SANGYO KATSUSEIKA CENTER
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
SEKIYU SANGYO KATSUSEIKA CENTER
Petroleum Energy Center PEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU SANGYO KATSUSEIKA CENTER, Petroleum Energy Center PEC filed Critical SEKIYU SANGYO KATSUSEIKA CENTER
Priority to JP1238108A priority Critical patent/JP2892395B2/ja
Publication of JPH03131344A publication Critical patent/JPH03131344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892395B2 publication Critical patent/JP2892395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は窒素酸化物を含むガスから、それを分解により
除去する触媒に関する。さらに詳しくは窒素酸化物、特
に−酸化窒素を分解する触媒に関する。
[従来の技術とその課題] 環境保全の観点から、大気汚染物質の除去は大きな社会
的課題である。とりわけ産業活動の拡大に伴う燃焼廃ガ
スの浄化は、現在の緊急課題である。固定発生源である
工場や、移動発生源である自動車から排出されるガス中
に含まれる窒素酸化物は、光化学スモッグの原因といわ
れ人体に有害なガスである。特に−酸化窒素(NO)は
除去が困難で検討課題になっている。これまでにもいく
つかの方法が提案されている。例えば接触還元法と呼ば
れる方法は、アンモニアや水素などの還元剤を用い触媒
上でNOをN2とN20にして除去してやる方法である
。しかしながら還元剤を利用するため、その回収や漏れ
の対策が必要で、大規模な固定発生源には有効であるが
、自動車のような発生源には適さない。一方排気ガス中
に酸素を殆ど含まない、還元雰囲気のガソリンエンジン
からの廃ガス浄化には、従来から種々の触媒が開発され
一般に使用されている。しかし該触媒は酸素共存下では
実用に適さない。
ところでNoの接触分解、すなわちNOを直接N2と0
2に分解する方法は、排気ガスを触媒層に通ずるだけで
すみ極めて簡便なため利用範囲は広い。これについては
例えばPt1CuO1Co系触媒がNoの分解活性に効
果があるが、いずれも生成する酸素により被毒を受ける
という問題があった。ディーゼルエンジンの廃ガスは酸
素を含むため、これらの触媒では対応できず、新規な触
媒の開発が要望されている。
前記の問題点の解決のためにいくつかの触媒が提案さて
いる。例えば特開昭80−125250号公報には、銅
を含む特異なゼオライトが酸素を含む系でNoの分解に
有効であることが開示されている。該特許に開示のゼオ
ライトは5iO9/Aノ。03のモル比が高い程結晶性
がよいことが知られている。しかしながらS i O2
/ Aノ。03のモル比が高くなると活性が低下すると
いう問題があり、そのために実際に利用できるSiO□
/ A f 20 Gのモル比には限界があると考えら
れている。
本発明の目的は、この点に関し結晶性のよい、すなわち
S i O2/ Aノ。03のモル比の高いゼオライト
を用いて高活性な一酸化窒素の分解触媒を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記目的の達成のために鋭意検討を行った
結果、S i O2/ A I! 20 Gのモル比の
高いゼオライトでも銅を所定量以上担持させれば高活性
な触媒が得られることを見いだし、本発明を完成するに
至った。すなわち本発明によれば、SiO2/A!20
3のモル比が100〜350のゼオライトに銅を5.0
〜30.0重量%担持することを特徴とする窒素酸化物
の分解触媒、およびSiO2/ AzaOaのモル比が100〜350のゼオライトに銅
を7.0〜20.0重量%担持することを特徴とする窒
素酸化物の分解触媒が提供される。
[作用コ 一般にゼオライトとは結晶性アルミノ珪酸塩であり、次
の組成を何する。
xM27nO−A1□03・ySIO2・ZH20(式
中、nは陽イオンMの原子価、Xは0.8〜2.0の範
囲の数、yは2.0以上の数、2は0以上の数を示す) ゼオライトの基本構造は5i1AJ!、oが規則正しく
三次元的に結合したもので、構造単位の違いにより種々
の結晶構造をとる。ゼオライトには多くの種類が知られ
ているが、X線解析によって特徴付けられ、その結晶構
造により名称が異なる。例えば天然品としてモルデナイ
ト、エリオナイト、シャバサイトがあり、合成品として
はA型、X型、Y型、Z S M −5ナトが知られて
いる。本発明ではZSM−5が好ましく用いられる。
ゼオライトの合成は、適当なシリカ源、アルミナ源、ア
ルカリ源を混合し、100〜250℃程度の水熱条件下
で結晶化させることにより容易に得られる。また前記の
混合物にテンプレートと呼ばれる有機物を添加して水熱
合成しても得られる。
本発明において、銅のゼオライト中への導入方法は特に
限定されない。ゼオライト中のカチオンと目的とする金
属カチオンを交換するイオン交換法や、ゼオライトを目
的とする金属を含む溶液中に浸漬する含浸法などが挙げ
られる。
好ましくはゼオライトを銅溶液に分散し、その中にアル
カリ性の溶液を添加してI)Hを調製することである。
本発明で用いる銅の原料化合物の種類は問わない。例え
ば硫酸塩、塩酸塩、硝酸塩、有機酸塩、金属複合塩など
である。
本発明に用いるゼオライトの5iOz/A 1.120
 Gのモル比は100〜350、好ましくは110〜3
00である。該モル比が100より小さいとゼオライト
の結晶性が悪くなり、一方該モル比が350を超えると
活性が低くなる。
本発明において、ゼオライトに担持する銅の担持量は5
.0〜30.0重量%、好ましくは7.0〜20.0重
量%である。
銅の担持量が5.0重量%より少ないと一酸化窒素の分
解活性点が少なく、十分な分解活性を示さない。30重
量%を超えると活性に関与しない酸化銅が増加し、それ
が活性点を被覆したりするため活性が低下する。
本発明の触媒の使用温度は300〜800℃、好ましく
は400〜700℃である。また本触媒と処理ガスとの
接触時間は特に限定されない。
本発明の触媒の工業的使用方法は、触媒を適当な形状に
成形して反応装置に充填することが挙げられる。例えば
シリカ・アルミナ等のような無機酸化物や粘度をバイン
ダーとして球杖、柱吠、ハニカム状にすることが考えら
れる。またゼオライトを銅導入以前に成形しておき、そ
の扱銅を導入する方法もある。いずれにしても特に限定
されるものではない。
[実施例コ 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実」1例」−(ゼオライトの合成) 水ガラス3号と、硫酸アルミニウムおよび硫酸、テトラ
プロピルアンモニウムブロマイドを含む溶液を所定の割
合で混合、pHを約9.5に調整した。得られたゲルを
オートクレーブ中で150℃で50時間水熱処理した。
その後ゲルを取り出し乾燥後550℃にて20時間焼成
した。S i 02/ A I! 200モル比は元素
分析で求め、結晶化度はX線分析で決定した。また、窒
素吸着法でゼオライトの全表面積を求めた。結果を第1
表に示した。表から明らかなように、S i O2/ 
A 7203のモル比が高いほど結晶性がよいことが分
かる。
実」1例」L SiO3/At20Gのモル比が125のZSM−5ゼ
オライトを濃度の異なる硝酸銅を含む溶液に分散し、ア
ンモニウム溶液を少量ずツ滴下シてpHを7.5に調節
した。その後、ゼオライトを濾過しイオン交換水で十分
洗浄した。得られたゼオライトを減圧乾燥後、さらに1
00℃で3時間乾燥した。がくして触媒A〜Fを得た。
得られた触媒を500 ’Cで焼成し、それにつき原子
吸光法で銅の担持量を求めた。
L1肚 触媒を打錠成形後、砕いて粒径を揃えたもので反応評価
を行った。すなわち、触媒1.0gを流通式の反応器に
入れ、Heを流しながら徐々に昇温して500℃にした
。そこで−酸化窒素5000ppmを含むHeを流し、
生成物をガスクロマトグラフィーで分析した。分析値は
反応後2.0時間経過したものである。
結果を第2表に示した。
第2表に示すように銅担持量が5.0重量%を超えるこ
とが望ましい。
実1桝」工 S i O2/Al2O3のモル比の異なるゼオライト
を硝酸銅溶液に分散し、水酸化ナトリウム溶液を少量ず
つ滴下してpHを7.5に調節した。その後、ゼオライ
トを濾過しイオン交換水で十分洗浄した。得られたゼオ
ライトを減圧乾燥後、さらに100℃で3時間乾燥した
。かくして触媒G−Kを得た。
この触媒を前記の評価例と同一の方法で活性を測定した
。結果を第3表に示した。
11− 12− 第3表に示すようにS i O2/ A 7□03が1
25の触媒は優れた活性を示す。
[発明の効果コ 本発明の触媒を使用することにより、−酸化窒素の濃度
が低いガスからも効率よく一酸化窒素を除去できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)SiO_2/Al_2O_3のモル比が100〜
    350のゼオライトに銅を 5.0〜30.0重量%担持することを特徴とする窒素
    酸化物の分解触媒。 (2)SiO_2/Al_2O_3のモル比が100〜
    350のゼオライトに銅を7.0〜20.0重量%担持
    することを特徴とする窒素酸化物の分解触媒。
JP1238108A 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒 Expired - Fee Related JP2892395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238108A JP2892395B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238108A JP2892395B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131344A true JPH03131344A (ja) 1991-06-04
JP2892395B2 JP2892395B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17025297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238108A Expired - Fee Related JP2892395B2 (ja) 1989-09-13 1989-09-13 窒素酸化物の分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892395B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892395B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0555889B1 (en) Process for reducing nitrogen oxides from exhaust gas
US5451387A (en) Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst
EP2067746B1 (en) ß - ZEOLITE FOR SCR CATALYST AND METHOD FOR PURIFYING NITROGEN OXIDES USING SAME
JP4992214B2 (ja) β型ゼオライトを含んでなる窒素酸化物の浄化触媒およびそれを用いた窒素酸化物の浄化方法
JPH0417097B2 (ja)
EP2518017A1 (en) Novel metallosilicate, production method thereof, nitrogen oxide purification catalyst, production method thereof, and nitrogen oxide purification method making use thereof
EA001894B1 (ru) Катализатор на основе ферриерит/железо для каталитического снижения содержания газа закиси азота, способ его получения и его применение
EP0462598B1 (en) Transition metal-containing zeolite having high hydrothermal stability, production method thereof and method of using same
EP2072128A1 (en) Catalyst for reducing nitrogen oxides and process for reducing nitrogen oxides
JP2008104914A (ja) 窒素酸化物浄化触媒及び窒素酸化物浄化方法
JPH03118836A (ja) 窒素酸化物接触分解触媒及び接触分解方法
WO1994027709A1 (en) Nitrous oxide decomposition catalyst
JP2892396B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JPH02251247A (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JPH03131344A (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JP2852667B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒の製造方法
JPH03127629A (ja) 窒素酸化物の直接接触分解触媒
JP2892410B2 (ja) 窒素酸化物の分解触媒の製造方法
RU2072897C1 (ru) Катализатор для процесса удаления оксидов азота из отходящих газов и способ его приготовления
JP2512959B2 (ja) 高活性窒素酸化物分解触媒及び窒素酸化物の接触分解方法
JPH04118030A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH02251248A (ja) 窒素酸化物の分解触媒
JPH03127628A (ja) 窒素酸化物の直接接触分解触媒
KR970009557B1 (ko) 질소산화물 분해용 고실리카 제올라이트 및 그 제조방법
JPH06277522A (ja) 窒素酸化物の除去触媒およびそれを用いる窒素酸化物の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees