JPH0313077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313077Y2
JPH0313077Y2 JP13036384U JP13036384U JPH0313077Y2 JP H0313077 Y2 JPH0313077 Y2 JP H0313077Y2 JP 13036384 U JP13036384 U JP 13036384U JP 13036384 U JP13036384 U JP 13036384U JP H0313077 Y2 JPH0313077 Y2 JP H0313077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide groove
guide pin
gear
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13036384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13036384U priority Critical patent/JPS6144338U/ja
Publication of JPS6144338U publication Critical patent/JPS6144338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313077Y2 publication Critical patent/JPH0313077Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は自動車のグローブボツクスに関す
る。
従来技術 自動車のインストルメントパネルには助手席の
レツグスペースの上部にグローブボツクスが設け
られている。グローブボツクスは通常、そのドア
の下端が車体側、たとえばグローブボツクスフレ
ームに枢着され、ドアの上端付近を手で持つてあ
る角度回動して開閉するようになつているが、勢
いよく開くと自重で自然落下し、膝に強く当る不
具合がある。
これを防止する方法として、ドアの側板に摩擦
部材等を当接させて抵抗を与えたならば自然落下
は防げるが、ドアを閉じる時に力を要し、迅速確
実な閉鎖ができない欠点がある。これを改善する
ために、閉鎖状態から途中までは円滑に開閉する
ことができるようにし、途中で一旦止めて、その
後、手で押し開けるようにしたものがあるが、ド
ア開放時のフイーリングが良くない。
目 的 本考案は、従来のグローブボツクスのドア開閉
時の上述の不具合を解決し、簡単な構成で、ドア
開放時の自然落下を防止するとともに、ドア閉鎖
時は迅速確実な操作が可能であり、しかもドア開
放時のフイーリングを損うことのないグローブボ
ツクスを提供することを目的とする。
構 成 本考案は、上記目的を達成するため、一端を車
体側に枢着されたドアを有し、該ドアが所定の角
度回動して開閉を行う自動車のグローブボツクス
において、前記ドアの側板と、これに対置され、
かつ車体側に固定されたブラケツトとのいずれか
一方に配置され、その回転時に抵抗力を付加され
る歯車と、前記側板とブラケツトのうちの他方に
配置されていて、前記側板とほぼ平行な平面内で
揺動自在に一端側を軸支され、かつ前記歯車に噛
合い可能なラツク歯を有するラツク部材と、該ラ
ツク部材を、そのラツク歯が前記歯車に係合する
方向に付勢するばねと、前記歯車を設けた方の部
材に設けられたガイドピンと、前記ラツク部材に
形成されていて、前記ラツク歯が歯車に噛合いつ
つ、ドアが閉位置から開位置へ向けて回動すると
き、前記ガイドピンが係合する第1ガイド溝と、
前記ラツク歯と前記第1ガイド溝との間のラツク
部材部分に形成されていて、前記ドアが閉位置に
あるときに前記ガイドピンが位置する第1ガイド
溝の第1端部と、ドアが開位置にあるときに前記
ガイドピンが位置する第1ガイド溝の第2端部と
において、第1ガイド溝に接続されて閉ループを
形成する第2ガイド溝と、ドアを開状態から閉じ
る方向に回動させるとき、前記第2端部に位置す
るガイドピンを第2ガイド溝に案内する手段とを
具備して成るグローブボツクスを提案する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はグローブボツクスにおけるドアの一方
の側板とその外側に設けられた機構を示す図であ
る。
グローブボツクス1はドア2と、小物等を収納
するボツクス本体(図示せず)を有し、ドア2は
その側板3と一体的に構成されている。ドア2
は、その一端が車体側、本例では車体ないしはボ
ツクス本体に固定されたフレーム4にヒンジ5を
介して枢着され、所定の角度回動して開閉を行
う。
側板3の外面には、第2図に詳細に示す如く歯
車6が設けられている。歯車6は、その回転時に
摩擦力、ダツシユポツトの流体抵抗等適宜の手段
により適度の抵抗を付加されるようになつてい
る。歯車6の設けられた側板3にはさらに、この
歯車6からヒンジ5の方向にある距離隔てた位置
に、スプリング7aを内蔵して弾発的に伸縮可能
なガイドピン7が設けられている。
一方、フレーム4に固定され、側板3に対置さ
れたブラケツト20の上端には、上側縁に上記歯
車6に噛合い可能なラツク歯8を有するラツク部
材9の一端側が側板3とほぼ平行な平面内で揺動
可能に枢ピン10により軸支されており、該ラツ
ク部材9はそのラツク歯8が歯車6に係合する方
向にばね11によつて付勢されている。ラツク部
材9の、側板3に対向した面には、ガイドピン7
が係合し得る閉ループを形成する第1、第2ガイ
ド溝12,13が形成されている。第1ガイド溝
12はラツク歯8に平行で、ラツク歯8が歯車6
に噛合つた状態で、ガイドピン7がこの溝に係合
して移動可能となつている。第2ガイド溝13は
ラツク歯8と第1ガイド溝12とのラツク部材部
分に形成され、ドア2が閉位置に存するときガイ
ドピン7が位置する第1ガイド溝12の第1端部
14とドア2が開位置に存するときにガイドピン
7が位置する第1ガイド溝12の第2端部15に
おいて、第1ガイド溝12に接続されて閉ループ
を形成している。ガイドピン7が第2ガイド溝1
3を移動する間はラツク歯8は歯車6と噛合わな
いので、第2ガイド溝13の形状はガイドピン7
が円滑にスライドできればいかなる形状でも差支
えない。
第1ガイド溝12の深さは第3図および第4図
に示す如く、第2端部15の手前から漸次浅くな
つて行き第2端部15で急に通常の部分の深さに
なつている。第2ガイド溝13の深さはどこも一
様である。
グローブボツクス1は以上の如く構成されてい
るので、ドア2の閉鎖時には、歯車6およびガイ
ドピン7は第3図に実線と破線で示す如くラツク
歯8の左端および第1ガイド溝12の第1端部1
4の位置にある。
今、ドア2の上部を持つて手前に引くと、ラツ
ク部材9はばね11により、支点10を中心に反
時計方向に付勢されてラツク歯8が歯車6に係合
し、第1ガイド溝12はラツク歯8と平行に設け
られているので、ガイドピン7は自然に第1ガイ
ド溝12を通る。即ち、第5図に示す如く歯車6
がラツク歯8に噛合いつつ、ドア2が閉位置から
開位置へ向けて回動するとき、ガイドピン7は第
1ガイド溝12に係合し、ドア2が開位置に至る
と、ガイドピン7は第3図に鎖線で示すように第
1ガイド溝12の第2端部15に至る。この動作
時に歯車6はラツク歯8により回転され、その際
抵抗がかかるのでゆつくり作動し、ドア2は自重
で勢いよく落下することはなく、緩やかに開き、
たとえ助手席にいる乗車者の膝に当つても、勢い
が和らげられる。
ガイドピン7が第1ガイド溝12を進んでその
第2端部15のに近くの深さが漸減する部分にく
ると、ピン7はスプリング7aの作用に抗して引
込んでその部分を通過し、第2端部15に至ると
その深さが突然深くなるので、スプリング7aの
作用でガイドピン7は再び突出する。
ドア2を開位置から閉じる方向に変位させる
と、ガイドピン7は第1ガイド溝右端部の段差に
妨げられて、第1ガイド溝12に入ることができ
ず、第6図および第7図に示す如く、第2ガイド
溝13を戻ることになる。これに伴つて、ラツク
部材9はばね11の力に抗して支点10を中心に
時計方向に回動し、ラツク歯8と歯車6との噛合
いは外れ、ドア2は歯車6からの抵抗を受けずに
迅速確実に閉鎖することができる。
なお、ドアを開位置から閉じる方向に回動させ
るとき、第2端部15に位置するガイドピン7を
第2ガイド溝13に案内する手段は、上記の実施
例の如くガイドピン7をスプリングによる伸縮ピ
ンとし、第1ガイド溝右端部に深さの漸減部を設
ける方法の他、ガイドピンを通常の伸縮しないピ
ンとし、第1ガイド溝の右端部に第8図、第9図
にそれぞれ示す如く左から右へのみ通過可能な板
ばね製の逆止片16を設けることによつても達成
できる。
歯車6とガイドピン7とをフレーム4に固定さ
れたブラケツト20に設け、ラツク部材9をドア
2の側板3に一端を軸支して設けるようにしても
よい。第10図はその分解斜視図である。第11
図、第12図および第13図はその開時の作用を
説明する図、第14図および第15図は閉鎖時の
作用を説明する図である。前記の実施例と同じ機
能を有する部材には同じ符号を付する。その作用
は前記実施例の作用と同じであるから説明を省略
する。
このように、歯車6とガイドピン7はドア2の
側板3と、これに対置され、かつ車体側に固定さ
れたブラケツト20とのいずれか一方に配置さ
れ、その他方にラツク部材9が設けられるのであ
る。
効 果 以上の如く、本考案によれば、ドアの自重によ
る自然落下が防止され、膝に当たることがあつて
も緩和され、閉鎖時には迅速確実に操作できる。
また開放時、途中で力が変つたりすることがなく
フイーリングが向上し、高級感を出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の全体の構成を示す側
面図、第2図はその要部の分解斜視図、第3図は
開時の作用を説明する側面図、第4図は第3図の
−線による断面図、第5図は第3図の−
線による断面図、第6図は閉時の作用を説明する
側面図、第7図は第6図の−線断面図、第8
図は閉時にガイドピンを第2ガイド溝に案内する
他の手段を示す側面図、第9図はその断面図、第
10図は本考案の他の実施例を示す分解斜視図、
第11図はその開時の作用を説明する側面図、第
12図は第11図のXII−XII線による断面図、第1
3図は第11図の−線による断面図、第
14図はその閉時の作用を説明する側面図、第1
5図は第14図の−線による断面図であ
る。 1……グローブボツクス、2……ドア、3……
側板、6……歯車、7……ガイドピン、8……ラ
ツク歯、9……ラツク部材、11……ばね、12
……第1ガイド溝、14……第1端部、15……
第2端部、20……ブラケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一端を車体側に枢着されたドアを有し、該ドア
    が所定の角度回動して開閉を行う自動車のグロー
    ブボツクスにおいて、 前記ドアの側板と、これに対置され、かつ車体
    側に固定されたブラケツトとのいずれか一方に配
    置され、その回転時に抵抗力を付加される歯車
    と、 前記側板とブラケツトのうちの他方に配置され
    ていて、前記側板とほぼ平行な平面内で揺動自在
    に一端側を軸支され、かつ前記歯車に噛合い可能
    なラツク歯を有するラツク部材と、 該ラツク部材を、そのラツク歯が前記歯車に係
    合する方向に付勢するばねと、 前記歯車を設けた方の部材に設けられたガイド
    ピンと、 前記ラツク部材に形成されていて、前記ラツク
    歯が歯車に噛合いつつ、ドアが閉位置から開位置
    へ向けて回動するとき、前記ガイドピンが係合す
    る第1ガイド溝と、 前記ラツク歯と前記第1ガイド溝との間のラツ
    ク部材部分に形成されていて、前記ドアが閉位置
    にあるときに前記ガイドピンが位置する第1ガイ
    ド溝の第1端部と、ドアが開位置にあるときに前
    記ガイドピンが位置する第1ガイド溝の第2端部
    とにおいて、第1ガイド溝に接続されて閉ループ
    を形成する第2ガイド溝と、 ドアを開状態から閉じる方向に回動させると
    き、前記第2端部に位置するガイドピンを第2ガ
    イド溝に案内する手段とを有することを特徴とす
    るグローブボツクス。
JP13036384U 1984-08-28 1984-08-28 グロ−ブボツクス Granted JPS6144338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036384U JPS6144338U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グロ−ブボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13036384U JPS6144338U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グロ−ブボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144338U JPS6144338U (ja) 1986-03-24
JPH0313077Y2 true JPH0313077Y2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=30688975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13036384U Granted JPS6144338U (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グロ−ブボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144338U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144338U (ja) 1986-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789223B2 (ja) 蓋体の開閉装置
JP4969295B2 (ja) 蓋体開閉装置
JP2005200935A (ja) 扉用ロック機構及び扉用ロックユニット
US4909562A (en) Vanity mirror on a visor having a spring-energized, controlled-movement mirror cover
JPH0540555U (ja) リツドロツク装置
JP4152716B2 (ja) ステー
WO2024109472A1 (zh) 门锁机构、车门总成及车辆
JPH0313077Y2 (ja)
JPH08198020A (ja) リッド開閉装置
JP3098867B2 (ja) 蓋開閉装置
US2195282A (en) Vehicle door catch mechanism
JP4398704B2 (ja) 引き戸におけるラッチ装置
JP3715860B2 (ja) リッドの開閉操作装置
JP3404537B2 (ja) 引戸用安全装置
JPH0535867Y2 (ja)
JPH0738004Y2 (ja) 車両用収納箱
JP2530293Y2 (ja) グラブコンパートメントドアの開閉機構
JP7341597B2 (ja) チャイルドシートアンカーカバー装置
JPH0235111B2 (ja) Jidoshayodoahandorusochi
JPS6227649Y2 (ja)
JPS5814208Y2 (ja) ロック装置
JP2547034Y2 (ja) 車輌用収納装置
JPH1159281A (ja) 多段開閉制御機構及びそれを用いた車両用引出し物
JPH0241259Y2 (ja)
JP2560839Y2 (ja) 自動車用アームレスト