JPH0313041B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313041B2
JPH0313041B2 JP60046796A JP4679685A JPH0313041B2 JP H0313041 B2 JPH0313041 B2 JP H0313041B2 JP 60046796 A JP60046796 A JP 60046796A JP 4679685 A JP4679685 A JP 4679685A JP H0313041 B2 JPH0313041 B2 JP H0313041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
organic solvent
polymerizable substance
water
dimensional stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60046796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60242002A (ja
Inventor
Masayuki Kakehi
Yasuo Yoshida
Kazuhiro Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP4679685A priority Critical patent/JPS60242002A/ja
Publication of JPS60242002A publication Critical patent/JPS60242002A/ja
Publication of JPH0313041B2 publication Critical patent/JPH0313041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、特に寸法安定性と耐汚染性に優れた
改質木材の製造方法に関し、更に詳しくは、木材
をアセチル化剤で処理することにより親油化し、
かくして得られた処理木材に、有機溶媒に溶解せ
しめた重合性物質を含浸させ、次いで木材内に浸
透した有機溶媒を穏やかな条件下で除去した後、
滞留している重合成物質を加熱硬化せしめること
からなる、特に寸法安定性と耐汚染性に優れた改
質木材の製造方法に関する。 木材は、古くから建築材料、家具用材料、およ
びその他の広範な用途に使用されているが、各種
菌類の侵蝕や白蟻などの虫害を受けて腐朽し易い
という欠点を有するほか、汚染しやすいうえに、
水、湿気などの吸収、放散の繰り返しによつて、
反り、割れ、ねじれ、伸縮などの変形を生じ易い
という、構造材料、表面材料としての決定的な欠
陥を有している。このことは、専ら木材成分が水
分を吸収しやすい性質に起因する。 この様な耐汚染性および寸法不安定性を改善す
る手段として、木材に樹脂を含浸させて硬化させ
る方法が既に知られている。 しかし、木材に樹脂を含浸、硬化させる方法
は、多量の樹脂を含浸させた場合でも、寸法安定
性や耐汚染性はさほど改善されない。これは、樹
脂が木材中の大きな空隙、すなわち細胞内腔
(lumen)にのみ侵入し、かつ、樹脂どうしがホ
モ重合するに過ぎず水や汚染性物質が容易に細胞
壁内のミセル間隙に侵入して定着するからであ
る。即ち、樹脂が細胞壁内のミセル間隙まで侵入
したり、細胞壁内壁面に密着してこそ、寸法安定
性や耐汚染性が大幅に改善されると期待されるの
であるが、従来法では木材成分中の水酸基の存在
がこれを妨げ、所期の目的を達成することができ
ない。他方、水溶性樹脂やポリエチレングリコー
ルを含浸させたものは、例外的に寸法安定性が改
善されるが、易溶性であり、永続性がなく適用範
囲が大巾に制限される。また、樹脂含侵率を高く
しても、木材の強度や硬度は改善されるが、前述
の如く、寸法安定性や耐汚染性はあまり改善され
ず、一方では木材が高比重化すると共に多孔質性
が損なわれ、木材の本質的な特性が失われること
になる。 一方、木材をアシル化剤やエステル化剤、ウレ
タン化剤で処理することにより、木材成分の水酸
基を化学修飾し、上記の欠陥を軽減しようとする
ものがあるが、水や汚染性物質の侵入をとめるに
は不充分である。これは依然として木材成分中に
水酸基が残つているからである。又、置換率を上
げるためにセルロース結晶領域を非晶化して化学
修飾効率を上げるという手段がとられているが、
化学修飾効率は上昇するものの、同時に、使用し
た非晶化剤の作用によりり木材の本質的な特長で
ある軽量性、靭性、加工性、比強度が損なわれ、
自然な杢目がなくなるという不利益が生じ、寸法
安定性、耐汚染性もさほど改善されない。 本発明者らは、上記の樹脂含浸木材の前処理と
して木材の性質を変性する手段を用い、かつ、こ
れに補足的な工程を付加することにより、寸法安
定性と耐汚染性に優れた改質木材を得ることに成
功し、本発明を完成するに至つた。 即ち、本発明は、木材の結晶領域を実質的に残
した条件下で木材成分をアセチル化により親油化
し、この様にして得た処理木材に、有機溶媒に溶
解した重合性物質を含浸させ、次いで有機溶媒を
木材から揮散せしめ、最後に木材中に滞留してい
る重合性物質を加熱硬化させるものである。 この様な方法により木材の汚染性物質や水、水
蒸気等が侵入しやすく、汚染や寸法変化の原因と
なつていた木材組識の細胞壁内中の微細空隙が、
まず、アセチル化により親油化され、更に、有機
溶媒で該微細空隙が押し広げられることにより水
よりも極性の低い有機溶媒の該微細空隙への侵入
が容易に行なわれ、該有機溶媒に溶解した非水溶
性の重合性物質の該微細空隙への含浸が進む。 又、侵入した該有機溶媒は含浸した重合性物質
と適当に置換しながら除去されるので、該微細空
隙中や細胞壁面に残つたまま重合硬化することが
可能になる。 従つて、微視的な充填効果やシール効果によ
り、木材の多孔質性を残したままでも寸法安定性
と耐汚染性を著しく改善することができる。 以下に本発明をより詳細に説明する。 本発明で使用し得る木材の樹種や形状には特に
制限はなく、かつ、本発明の処理工程に付す前に
特別の前処理を施す必要もない。しかし、化学的
修飾を容易にしたり、重合性物質の含浸をより容
易にするために、予め煮沸、蒸煮したり、アルカ
リ水溶液または熱水で可溶成分を除去しておいて
もよい。 木材成分の親油化に使用する反応体は、木材成
分、特にセルロースの水酸基と化学的に反応して
疎水性を付与する物質としてアセチル化剤を用い
る。アセチル化処理で本発明に最も好ましいもの
は無水酢酸を使用する場合で無触媒下若くは酢酸
ナトリウムや酢酸カリウムを触媒として使用し、
80〜200℃の条件で数分〜数時間反応させるとア
セチル化率(重量増加率)5〜30%の処理木材が
得られる。 以上述べた反応体を木材と接触させるには、例
えば木材を反応体中に浸漬するか、あるいは反応
体を気化せしめ、これに木材をさらせばよい。ま
た、この様な方法を減圧下、加圧下あるいは減圧
加圧法により行い、木材への反応体の含浸を促進
させることができる。アセチル化剤以外の反応で
も木材の著しい強度低下や熱軟化性を防ぐ為、反
応体で処理することによつて得られる処理木材の
重量増加率が30%を超えない様に、調節するのが
好ましい。 この様にして反応体で処理した木材を、水又は
適当な溶媒で洗浄した後乾燥し、次の重合性物質
含浸工程に付す。 この工程は、非水溶性の重合性物質を水よりも
極性の低い適当な有機溶媒に溶かした溶液に処理
木材を浸漬するか、あるいは処理木材にこの溶液
を塗布、注入することからなり、この操作は減圧
下、加圧下あるいは減圧加圧下に行なうことがで
きる。 この工程で使用される重合性物質としては、多
官能系アクリレート、アクリルメラミン樹脂、ウ
レタン樹脂、エポキシ樹脂、油性フエノール樹
脂、油性メラミン樹脂など、付加重合、開環重合
または縮重合により形成される重合体のモノマ
ー、オリゴマーおよびプレポリマーが挙げられ
る。 これらの重合性物質を溶解するための有機溶媒
には、メタノール、アセトン、酢酸エチル、トリ
クロロエタン、スチレン、トルエン、キシレン、
メチルメタクリレート、およびセロソルブなどが
含まれる。尚、重合性物質を有機溶媒に溶解した
溶液には、適宜、反応開始剤、可塑剤、着色剤お
よび/または難燃剤を添加することができる。上
記重合性物質の濃度は特に制限するものではない
が、木材の多孔質性を残すこと、及び含浸を容易
にするためには60%以下にすることが好ましい。 上記の方法で重合性物質を含浸させた処理木材
を、次の有機溶媒除去工程に付す。この工程は、
上記処理木材を加温雰囲気下(常温〜約100℃)
に保持し、有機溶媒を木材中から揮散せしめるこ
とからなる。この工程を省略して次の加熱硬化工
程に付すと、木材深部にまで浸透した重合性物質
が有機溶媒に伴なつて木材から流出したり、木材
中の一定箇所に局在化したりして、所期の目的を
達成することができない場合がある。従つてこの
工程は、可能な限り緩和な条件下で行なうことが
望ましく、常温に近い温度で、減圧下に行なうの
が最も好ましい。 有機溶媒を除去した木材を、次に最終工程の加
熱硬化処理に付す。この工程は、要すれば加圧下
に、木材を80〜250℃で加熱することからなるが
常圧下で加熱してもよい。この処理により、木材
中の微細空隙にまで浸透したり、細胞壁に密着し
た重合性物質が互いに重合し、あるいは樹脂の種
類によつては木材成分とグラフトポリマーを形成
するに至り、微視的な充填効果やシール効果が発
揮でき、水や汚染性物質が細胞壁内中へ侵入する
ことがほとんどなくなる。 以上の一連の操作によつて、寸法安定性、耐汚
染性のみならず、構造材料、表面材料としての望
ましい諸性質、例えば耐水性、強度、耐腐巧性な
どが著しく改善された多孔質の改質木材を得るこ
とができる。 実施例 1 0.6mm厚のベイツガ単板を、5重量%の酢酸ナ
トリウムを含有する130℃の無水酢酸中に10分間
浸漬し、重量増加率(絶乾重量比)20%のアセチ
ル化単板を得た。このアセチル化単板に、オリゴ
エステルアクリレート:キシレン=40:60の混液
に少量の重合開始剤(過酸化ベンゾイル)を添加
【表】 浸漬後 浸漬前

の長さ の長さ
* 伸び率(%)=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 木材中のセルロース結晶領域を実質的に残す
    様に木材成分の水酸基を重量増加率5〜30%でア
    セチル化を行なうことにより親油化された処理木
    材を得、有機溶媒に溶解させた重合性物質をこの
    処理木材に含浸させ、次いで加熱硬化工程前に有
    機溶媒を揮散せしめ、木材中に滞留している重合
    性物質を加熱硬化せしめることを特徴とする改質
    木材の製造方法。
JP4679685A 1985-03-09 1985-03-09 改質木材の製造方法 Granted JPS60242002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679685A JPS60242002A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 改質木材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4679685A JPS60242002A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 改質木材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242002A JPS60242002A (ja) 1985-12-02
JPH0313041B2 true JPH0313041B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=12757294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4679685A Granted JPS60242002A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 改質木材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4465031B1 (ja) * 2009-09-02 2010-05-19 東特巻線株式会社 表面実装型インダクタ連続体及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356402A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 大建工業株式会社 木質化粧材の製造方法
CA2993257C (en) * 2015-07-30 2023-09-05 Gary S. Selwyn Hyperbaric process for applying and curing an organic polymerizable treatment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992205A (ja) * 1972-12-29 1974-09-03
JPS56104891A (en) * 1980-01-28 1981-08-20 Toray Ind Inc Preparation of (n-aminoethyl)aminoalkylsilane
JPS587308A (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 大建工業株式会社 化粧材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992205A (ja) * 1972-12-29 1974-09-03
JPS56104891A (en) * 1980-01-28 1981-08-20 Toray Ind Inc Preparation of (n-aminoethyl)aminoalkylsilane
JPS587308A (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 大建工業株式会社 化粧材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4465031B1 (ja) * 2009-09-02 2010-05-19 東特巻線株式会社 表面実装型インダクタ連続体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60242002A (ja) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK170147B1 (da) Katalysatorfri fremgangsmåde til forbedring af lignocellulosematerialers dimensionsstabilitet og biologiske modstandsevne
JPH0313041B2 (ja)
JPH0226573B2 (ja)
NO831432L (no) Impregnering av tre.
JP4374435B2 (ja) 高親水性高分子による組織包埋方法。
US4832987A (en) Process of producing modified wood
JPS63199604A (ja) 木質材の改質方法
JP4551894B2 (ja) 木材処理用の配合物
JPH0536202B2 (ja)
US4883719A (en) Method of surface impregnation of wood articles and wood articles made therewith
JPH056481B2 (ja)
JP3572323B1 (ja) 間伐材の加工方法
JPH0356642B2 (ja)
JPH11114914A (ja) 木材プラスチック複合体の製造方法及びその方法によって製造された木材プラスチック複合体
JP4656818B2 (ja) 血液濾過フィルター及びその製造方法
JPH05138615A (ja) 改質木材の製法
JP3198471B2 (ja) 改質木材の製造方法
JPS6214904A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜の表面親水化方法
JP3128559B2 (ja) 木質材の前処理方法
JPS63229108A (ja) 中空糸膜の親水化処理方法
JPH0467486B2 (ja)
JP2934700B2 (ja) 木質材の処理方法および木質繊維板の製造方法
CN117015460A (zh) 用于制造木材-聚合物复合材料的方法
JPH05318416A (ja) 改質木材の製法
JPH08336812A (ja) 木材の寸法安定性を高める方法およびその方法による改良木材