JPH03128309A - 整髪用組成物 - Google Patents

整髪用組成物

Info

Publication number
JPH03128309A
JPH03128309A JP2143282A JP14328290A JPH03128309A JP H03128309 A JPH03128309 A JP H03128309A JP 2143282 A JP2143282 A JP 2143282A JP 14328290 A JP14328290 A JP 14328290A JP H03128309 A JPH03128309 A JP H03128309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair styling
hair
composition
chloride
styling composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2143282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075453B2 (ja
Inventor
Ben Janchipraponvej
ベン ジャンキプラポンベジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Helene Curtis Inc
Helene Curtis Industries Inc
Original Assignee
Helene Curtis Inc
Helene Curtis Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Helene Curtis Inc, Helene Curtis Industries Inc filed Critical Helene Curtis Inc
Publication of JPH03128309A publication Critical patent/JPH03128309A/ja
Publication of JPH075453B2 publication Critical patent/JPH075453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は清澄な整髪用組成物、及び麦に改良された整髪
用性質を予想外に与える処理方法に関する。さらに詳し
くは不発明は、約0.5から約52k。
t%の第四アンモニウム化合?!l(例えばゾ七チルジ
モニクムクロリド);−数構造式(1)又U(11,)
:R1−C−NH−R2−N−R4R1−0−MIX−
R2−X。
(1)             (M)(式中、R1
は約11から約21個の炭素原子を含有する脂肪!1!
鎖で6 り 、Rzは2から約4個の炭素原子を含有す
るアルキレン基でh り 、Rsは水素、メチル、エチ
ル、又は1から約3個の炭素原子を冨むヒドロキシアル
キレン基で65 、”4はメチル、エチル、又は1から
約6個のkic索原子を含むヒドロキシアルキレン基で
めり、Yは複素環窺素言有部分(例えばモルホリン又は
ピリジン)である)の約0.1 %から約5!菫チのア
ミドアミン化合物;連発性炭化水素化合物又は揮発性シ
リコーン化合物(例えばシクロメチコン)のような約0
.5から約5ムt%の揮発性整調剤;約1から約10′
N!%の非イオン性界曲活性剤(例えばラウリルピロリ
ドン);約10から約30it%の多価化合物(例えば
グリコール、トリオール又はヘキシレングリコジル化の
=5なポリオール);そしてここで組成物中の可溶化非
イオン注介UY舌性剤と揮発性整調剤の重量比は約1対
1から豹10対1の範囲にるる、清澄な整髪用組成物に
関する。本発明の清澄な組成物は、髪の置調時の性質と
乾燥時の性質を改良するために、水浴液又はスプレー 
コンディショナー、ヘアカラー及び/又は他のヘアトリ
ートメント製品から巾約4から約7の範囲で髪に適用さ
れる。
発明の背景 多くの人はその況浄効来の7こめにヘアシャンプー金購
入して使用する。消費者は麦が渭潔なだけでなく、セッ
トした形が維持される、十分に整髪された髪を望んでい
る。しかしヘアシャンプーは、−数的に髪を整えるとい
5よりl511.浄することが主体の、高度に効果的な
合成界面活性剤(例えば隙イオン注界面活性剤)で作ら
れている。従ってシャンプーは普通湿りた髪のもりれを
なりしたシ、乾燥した表に有効な残存調髪性(例えばヘ
アセントの扱やすさやスタイルの作9ヤすさ)で与えた
シするのには役にたfcない。
従って髪は晋)aI隙シイオン性5′i面活性卸」tベ
ースにしたヘアシャンプーで洗浄した後は、整髪上は好
1しくない状態に放置される。陰イオン性界面活性剤は
髪からはこりや泥ヒ取るのみでなく、基本的に毛髪繊維
上のすべての皮脂を取り除いてしまう。従って髪金清潔
にするという陰イオン性界面活性剤の好ましい性質はま
た、髪を整髪上好ましくない状態にしでしまうことが明
らかになった。
−数的に陰イオン性界面活性剤、又は非イオン性界面活
注剤又は両性界面活性剤金含有するヘアシャンシー組成
物は、髪をシャンプーし水で元浄した後は、髪をざらざ
らとして生気がなく乾燥した感じ(f通「クリークJ 
(creak)と呼ばれる)にしてしiう。
さらに完全に洗浄した髪は、佃々の髪がもつれ縮れて&
り、互いに絡まっているため、優った状態でも乾燥した
状態でもクシをかけにくい。さらに乾燥が不十分なg?
、(例えばタオルで乾燥したもの)はブラシをかけに<
<、完全に乾燥した裟はセットが磁しい。髪のクシのか
けにくさとブラシのかけにくさは七の貰1で、髪は大気
中の湿度が低いとき静電気を帯び、これが原因で髪は「
飛び散る」ようになり、ブラシのかけにくさが笛らにひ
どくなる。シャンプーで洗浄した直後、又はシャンプー
の後で髪を刈シ込んでいるとキ、髪のクシのかけにくさ
やプツシのかけにくさはまた、麦にダメージ(例えば枝
毛や切れ毛)を与える。さらに髪の自然のつやや弾性が
低下する。従うてシャンプーをかけた髪のこの総合的に
好lしくない状態のため、普通これらの好ましくない物
理的性質を改良する7′Cめ、シャンプー後に狩別な整
髪用組成物で処理することが必要でbる。これらの整髪
用組成物は一般的に、ヘアシャンプーとは別に行われ、
これらは陽イオン注化合=[−含有するリンス、クリー
ム様乳剤、又はローションでbる。
従ってこの消費者の貴求は従来、シャンプーで髪を洗浄
した後、整髪用組成物上通用して湿潤時のクシのかけ−
をrさを改良することで膨大されてにた。普通受は入れ
られている方法は、麦乞シャンプーした後、リンスし別
々に整髪用組成物音適用し、1Xvc2回目のリンスを
行うことでりる。前述したように、シャンプーしたばか
シの髪は、結び目ができたうもつれたシしてクシがかけ
□くく扱いにくい。シャングーしたIIcを整髪用組成
物で処理して髪を被覆し、毛髪上に保持される整髪剤に
より、髪をしなやかにして、からまったシもつれたりす
るのを防いでいる。
しかし髪を整える(即ち髪を扱いやすくする)改良され
た組成物の必要性は当該分野で認識されてさた。前述し
た様にヘアシャンプーには陰イオン性界直活性剤が適当
でろp1整髪剤としては陽イオン性化合物(例えば陽イ
オン性界面活性剤ヤ陽イオン性ボリマーンが有用である
。従って麦に本質的な陽イオン性化合物が、髪の洗浄と
isのサイクルを完了させるのに使用される。
陽イオン性化合物は麦のケラチン様物質に吸看又は反応
するため、湿った麦のもつれを防いだへIli燥した麦
七扱いやすくしたりするのに、目的の改良を与える最も
好ましい化合物でるる。しかし髪に特に強く@、層する
陽イオン性化合物も、乾燥した髪の弾性やふくらみ、そ
してセットを低下させることがある。従ってシャングー
したばかシの髪に適用される整髪用組成物は公知でろる
が、陽イオン性化合物に基づく整髪用vtJ質が累めら
れ続けている。例えば今日市販されているIi麦用組成
物の大部分は乳液タイプでろり、髪の整髪用組成物を過
剰に浅す。従って本発明は、消費者に美的に受は入れら
れ、湿った麦と乾燥した麦のクシのかけやすさが改良さ
れ、また乾燥した髪に満足できる美容上及び物理的性質
(特に乾燥した麦のクシのかげやすさとIIIt触、麦
の被覆の減少、扱いやすさ、ふくらみ、毛端の状態及び
セットの状態)を与える凱規の卵乳g、型、清澄な整髪
用組成物に関する。
湿った髪と乾燥した髪のクシのかけやすさを改良するた
めの、整髪用組成物(例えば乳液型のクリームリンス)
は当業者に公知である。これらの整髪用組成物は典型的
には主要整麦剤として第四アンモニクム化合物の株な陽
イオン注化合物金含む水性乳液でるる。先行技術では、
第四アンモエクム化合物は、1分子当シ複数の第四鼠素
原子金有する多価物質、又は少なくとも1個の長い炭素
原子と1分子当り平均1個の第四窒素金層する分子とし
て記載されている。先行技術はまた、組成物作成を促進
し、消費者ヘアビールできるようにするため、整髪用組
成物はまたシリコン含有化合物、置換アミンとアミド、
非イオン性界面活性剤、長い炭素鎖のアルコール、及び
他の成分を含むものと記載している。
例えば米国特許第3,993,744号(セラ(cex
la)ら)は、ヘアトリートメント組成物とするために
、陽イオン性化合物(例えば第四アンモニウム化合物や
シリコーン化合物)は、パーフルオロ化化合物と組合せ
ることもできることを開示している。セラ(cella
)らが具体的に開示しているシリコーン化合物は、水浴
性で水分散法でめると考えられるポリオキシエチレンポ
リメチルシロキサンでめる。セラ(Cella)らによ
れば、第四アンモニクム化合物とシリコーン化合物はい
ずれも比較的少t(例えば組成物の約0.05ム重%)
で使用とれる。種々の化粧品になめらかさとうやを与え
るために、25℃で約100センチストークス以上の粘
度を有するシリコーン化合物の使用を開示している先行
特許としては、米国特許第2.492,008号; 3
,594,409号;3.824.303号;及び4,
014,995号が必る。
マドラバース(Matravers) (米国特許第4
.725,433号)は、第四アンモニウム化合物塩皇
合体、エトキシ化うクリルアルコール、エトキシ化コレ
ステロールそしてヒドロキシエチルセルロースの水浴性
汎合物からなる、1′#atな整麦用組成v!J″:C
開示している。しかしマドラバース(Matraver
s)の開示する組成物に含lれる%成分は水浴性である
か水分散性で必る。本発明で使用される揮発性整調剤(
例えば渾兄注シリコーン、又は揮発性炭化水素)は水不
溶性でめ夛、従うて組成物の中で最も可溶化しにくい成
分でるる。マドラバース(M&travers)の開示
する組成物は水不溶性、揮発性整調剤を含まず、米国脣
許第4,725,433号に開示されている組成物に水
不溶性整髪用!li成vEを含めることが好lしいか否
かについては何の示唆もない。
英国特許!@ 1,598.567号はさらに、整髪用
組成物中に線状又は環状揮発性ポリジメチルシロキサン
(即ち99℃から265℃の範囲の沸点を有する)を使
用することを記載している。英田特許第1,598,5
67 gの組成物は、第四アンモニウム化合物整髪用組
成物を使用すると通常発生しやすい毛髪の親油性表面の
形成を避けることがでさるを記載している。南アフリカ
共和国竹許出顔第666,421号はまた、整髪に光沢
と調製効果を与えるため、線状で揮発性環状7リコーン
液の使用について記載している。
ナフチガル(Nachtigal)ら(米国特許第4,
275,055号)は、4級化第三アミドアミン、第四
アンモニクム化合物、及び随時第三アミドアミン(即ち
ステアラミドエチルジエチルアミン)を含有する一A#
ffi沢のめる整髪用組成物を開示している。ナフチガ
ル(Nachtigal)らの組成物は安定な具沫光へ
効釆金目的として訃り、揮発性堅調剤も本開明の清澄な
整髪用組成物の改良されたリンス性能を示す清澄な!M
髪用組成物も含まない。
ポリッシュ(Boli、ch)ら(米国特許第4.37
4,825号)は、揮発性炭化水素又は揮発性シリコー
ン、陽イオン性整髪剤そして非イオン性磯化剤(thi
ckening agent)よりなる水性整髪用組成
物を開示している。同様にポリッシュ(Bol、1ch
)ら(米国付許第4,472,375号)は、揮発性炭
化水素又は揮発性シリコーン、非イオン注義化剤、第四
アンモニウム塩、そして脂肪数アミンの塩よりなろ水性
整髪用組成物を開示している。ポリッシュ(nolic
h)らの特許は、本発明の予想外に効果のある清澄な整
髪用組成物を得られるように揮発性i調剤を完全に可溶
化させるために、非イオン性界面活性剤と多愉化合物會
組合せること金、例示してもいないし示唆してもいない
。ポリッシュ(Bolich)ら(米国特許第4,38
7,090号)はまた、揮発性炭化水素又は揮発性シリ
コーン整髪剤及び疎水性磯化剤エタなる整髪用組成物を
開示している。整髪用組成物に揮発性堅調剤を使用する
ことに関する他の先行技術は、米国荷許第3,577,
528号;第3,932.610号;第3,818.1
05号がある。
クーパースミス(Ooopersmith) (米国特
許第5,818,015号は、C12から014のイソ
パラフィン性炭化水素をす7テン性物質と組合せると、
広範囲の化粧品に有用であることを記載している。この
ようなパラフィン性炭化水素は皮膚上なめらかにし、適
用後に炭化水素が蒸発するため、製品が速やかに広がジ
油でべとべとにすることがなくなる。
日本の特許公開速報(TKs) 57−50909は、
揮発法シリコーンと、2りの水不浴注第四アンモニクム
塩の組合せ(ここで各第四アンモニウム塩は2つの長鎖
アルキル基を含む)よ夕なるf髪用組成物金開示してい
る。日本の特許公開速報(TKB) 57−50909
は、組成物中にアミドアミン化合物を使用して、髪に予
想外の整髪性を与えることや、水不浴性揮発性整調剤七
可溶化して清澄な整髪用組成物を与えることの有効性に
りいては、例示もしていないし示唆もしていない。
フグマン(Wagman)ら(米国*a’F第4,77
7,037号)は、ボリゾメチルシクロシロキサン、2
りの長いアルキル@(炭素原子12から18個)と2つ
の短いアルキル鎖(炭素原子1又は2個)含有する第四
窒素含有Ii髪用組成物、長頚脂肪戚アルコール、そし
て−紋穴(I): 1 R5−C−HH−R6−N(Rマ)3      (J
)(式中、”5は約11から約17個の炭素原子を有す
る脂肪酸鎮でめ夕、R6は2又は6個の炭素原子を有す
るアルキレン基でh ’) 、R1はメチル又はエチル
である)の第四アミドアミンよ夕なる整髪用組成物を開
示している。フグマン(Wagman)らの組成物は、
本発明の清澄な整髪用組成物とは反対に乳液である(本
発明の清澄な整髪用組成物は髪のリンス性が改良されて
訃シ、麦に索晴らしい整髪性を与えろ一方、工多少ない
童の第四アンモニウム化合物と揮発性整調剤で髪を被覆
する。
以下に詳細に記載する工う匝、第四アンモニウム化合物
、揮発性Ii詞剤、一般構造式(1)又は(I[)のア
ミドアミン化合物、可溶性非イオン性界面活性剤そして
多価化合物よりなる本発明の清澄な整髪用組成物は、先
行技術(乳液型整髪用組成物)に比較して、人の髪に適
用する場合髪に改良されたリンス性と改良されたii髪
性を与える。従って本発明では、第四アンモニウム化合
物、揮発性整調剤、−紋穴(1)又は(Jl)のアミド
アミン化合物、可溶性非イオン性界面活性剤及び多価化
合物よりなる清澄な組成物′lt髪に接触させることに
Lり、整髪性は驚くほどにそして予想外に改良される。
本発明の組成物は周囲温度で水性Is、体から髪Kii
用され、整髪剤の利点を与えるために、比較的短い時間
麦に扱本させられる。従って本発明の方法及び組成物は
、エフ扱いやすく美容上好ましい髪になるように髪をv
4整する。
発明の安約 藺単にいえば本発明は髪を処理するための組成物と方法
に関する。さらに詳しくは本発明は髪を処理する方法に
関し、ここで髪は(a)、iig四アンモニクム化合物
:(b)揮発性整調剤(例えば低分子量ポリジメチルシ
ロキサン化合物のような揮発性シリコーン);(Q)ア
ミドアミン化合物(ここでアミドアミン化合物は一般構
造式(1)又は(!I)を有する:(■)      
    (川) (式中、R1は約11から約21個の炭素原子を含有す
る脂肪@鎖でめり、R2は2から約4個の炭素原子金含
有するアルキレン基でh ’) 、Rsは水素、メチル
、エチル、又は1から約3個の炭素原子を含むヒドロキ
シアルキレン基で69 、R4はメチル、エチル、又は
1から約3個の炭素原子1rtむヒドロキシアルキレン
基でメタ、そしてYは複索環の室索含頁部分でめる) 
) ; (d)可溶性非イオン性界面活性剤;及び(e
)多価化合物(例えばジオール、トリオール、又はポリ
オール)よりなる、清澄な均一な組成物に接触させるこ
とによシ姫調する。
この適用が谷易な清澄な組成物は、髪VC湿った時及び
乾燥時のすばらしい1i髪性虻与え、改良されたリンス
性を示す。驚くほどにそして予想外に不発明の組成物で
処理した髪は、改良された物理的性質及び美容上の性質
(例えば湿った時及び乾燥時の感触、少ない+Ji榎童
、扱いやすととふくらみ)を示す。さらに本発明の整髪
用組成物は処理した麦に改良された整調性を与える一方
、第四アンモニウム化合物と揮発性整1iI4剤による
被覆蓋は少ない。
従って、本発明の目的は、麦に改良された物理的性質及
び美容上の性質を与える清澄な整髪用組成物金与えるこ
とである。
本発明のまた別の目的は、第四アンモニウム化合物;揮
発性!!調剤;一般構造式(1)又は(II)のアミド
アミン化合物;可溶性非イオン性界面活性剤;そして多
価化合* ! 9 fZる、清澄な整髪用組成物を与え
ることでめる。
本発明の別の目的は、長髪が可能で、P&1が約4から
約7の範囲で変に改良された物理的a質及び美容上の性
質を与える清澄な堅麦用m成物を与えることでるる。
本発明のまた別の目的は、髪に改良された釡麦性を与え
るために清澄な整髪用組成物で愛を処理する方法を与え
ることでるる。
本発明の別の目的は、−4が約4から約7の範囲でるシ
、水浴性第四アンそニウム化合物、揮発性ポリジメチル
シロキサン化合物又は揮発性炭化水素化合物、一般@遣
式CI)又は(It)のアミドアミン化合物、可溶注非
イオン性界面活性剤及び多価化合物よりなる、清澄な組
成物を麦に接触させて髪を処理し;次に表金乾燥させ、
整髪して麦に改良された物理的性質及び美容上のa質金
与えることよりなる、麦の処理方法を与えることでbる
本発明の別の目的は、(a)約0.5から約5Nk%の
第四アンモニウム化合物;(b)約0.1から約5″m
童%の揮発性ポリジメチルシロキサン化合物又は揮発性
炭化水素化合物;(C)一般構造式CI)又は(1)の
約0.1から約5貞t%のアミドアミン化合物;(d)
約1から約i axisの可溶性非イオン性界面活性剤
;七して(e)約10から約60]c童%の多価化合物
(ここで非イオン性界面活性剤と揮発性堅調剤の重重比
は約1対1から約10対1の範囲である)よりなる、精
澄な整髪用組成物に髪を接触させることによシ、予想外
にyiれいVc姫長髪れた髪を与えるように、髪を処理
する方@を与えることである。
本発明の別の目的は、約0.5から約51tSのジセチ
ルジモニウムクロリド;約0.1から約5嵐を%のシク
ロメチコン;そして約0.1から約51it%のステア
ラミドゾロビルジメチルアミン(構造式(ff) : を有する一般構造式(Iンのアミドアミン化合P41J
);約1から約10.!!it%のN−アルキル化ピロ
リドン;そして約10から約30貞童%のヘキシレング
リコール(ここでN−アルキル化ピロリドンとシクロメ
チコンのN量比は約1対1からflio対1の範囲でb
る)よりなる組成物Vc麦を接融させることによシ、予
想外に′@れいに整髪され7を髪を与えるように、表金
処理する方法を与えることである。
本発明の別の目的は、髪を整えることがでさ、正常な麦
と來めた麦、りfCDなくなり7′c髪、蒙白された髪
、又は他の実質的vc陣′:#を受けた麦のいずれにも
、改良された*埋的注質、化粧品としての性質及び美容
上の注質七与えることがでさる耕風の改良された消#、
な!!1麦用組成物を与えることである。
本発明のさらに別の目的は、麦に清&Lな水性スプV−
又は浴液を接触させて、熱七加えることなく抗ったまま
(ri、n5e−off)又はつけたまま(lsave
−on)の状態で髪を処理することvcL 9、美容上
好筐しい物理的法lJXを有する、予想外にされいに整
髪された髪を与える、麦の処理方法金与えることでろる
好適な態様の評細な説明 本発明の消&な整髪用組成物は、(a)第四アンモニウ
ム化合物#(b)t1発注整調剤(例えば低分子量ボリ
ゾメチルシロキサン化合物又は似分子濾炭化水素化合物
);(Q)一般猶遺式(■ン又は(t):0     
 R30 R1−0−NH−R2−kl−R4R1−0−NI(−
R2−Y 。
(1)             (H)(式中、R1
は約11から約21個のR素原子を含有する脂肪戚鎖で
めり、R2は2から約4個の炭素原子金含有するアルキ
レン基であり、R3は水素、メチル、エチル、又は1か
ら約6個の炭素原子金言むヒドロキシアルキレン基でb
り、R4はメチル、エチル、又は1から約5個の炭素原
子金言むヒドロキシアルキレン基でbり、七してYはモ
ルホリンやピロリドンのLうな複索環の窒素含有部分で
ある)を有するアミドアミン化&吻;(d) N−アル
キル化ピロリドンのような可溶注非イオン性界面活性剤
;及び(θ)多価化合物よりなる0この適用が容易な清
瀬な組成物は、麦に匿った時のクシのかけヤすとと乾保
時のクシのかげやすさ金与え、麦は改良された物理的注
負及び美容上の性質(例えば光沢、豊かさ、柔らかさ、
扱いや丁で、ふくらみ、L9少ない被覆t)會示す。
本発明の組成物に有用な第四アンモニウム化合物は好ま
しくは、約8から約18個の炭素原子を含有する1個又
は2個の長鎖アルキル基tnする水溶性第四アンモニウ
ム化合物である。長鎖アルキル基は炭素原子と水素原子
に加えて(又は、これらの代わ4)Vc)エーテル結合
又は量体の水可溶化粘合を富むこともできる。第四アン
モニウム化合物の41f&窒素の残りの2から6個の置
換基は、水素;又はベンジル;又は短鎖アルキル基又は
ヒドロキシアルキル基(例えばメチル基、エチル基、ヒ
ドロキシメチIし基又はヒドロキシエチル基);又はこ
れらの同じもの又は14fr、るものの組合せでもよい
しかし本発明の組成物では、脂溶性、水分散性第四アン
ー4ニクム化合物は、単独又は水浴性第四アンモニウム
化合物とともに使用することもできる。本発明の組成物
に有用な崩浴性第四アンモニウム化合物は、約14個か
ら約22個の炭素原子を含む1個又は2個の一&鎮アル
キルhx有する第四アンモニウム化合物である。第四ア
ンモニウム化合物の4級窒素に存在する浅うの2個から
6個の直決慎は、水素;又はベンジル;又は短鎖アルキ
ル基(例えばメチル、又はエチル);又はこれらの組合
せでも工い。
従って本発明に有用な第四アンモニウム化合物は以下の
一般構造式で示される水浴性又は脂溶性第四アンモニウ
ム化合物、又はこれらの組合せでbる: (式中、R8は約8から約22個の炭素原子を含むアル
キル基でめジ;R9は約8から約22個の炭素原子を含
むアルキル基、水素原子、メチル基、エチル基、ヒドロ
キシメチル基及びヒドロキシエチル基よ夕なる群から選
択されtRloはベンジル基、水素原子、メチル基、エ
チル基、ヒドロキシメチル基及びヒドロキシエチル基よ
りなる評から選択され;R11は水素原子、メチル基、
エチル基、ヒドロキシメチル基及びヒドロキシエチル基
よりなる群から選択され;Xは塩素、臭素、メトサルフ
ェート、エトサルフェート、トシレー)、酢酸塩、リン
酸塩そして硝酸塩ニジなる群から選択される)。しかし
第四アンモニウム化合物の4級旦素は、複素環窒素含有
部分(モルホリン又はピリジン)中に含めることもきる
ことに注意すべきである。
前記したように、第四アンモニウム化合物は公知の整髪
剤である。第四アンモニウム塩は髪に直接付着し、きれ
いに!髪された髪に好ましいるる程度の性JXを与える
。従うでいくつかの第四アンモニウム化合物は整髪剤と
して有用でろることが明らかになシ、本発明の組成物と
方法にシける第四アンモエクム化酋物整髪剤成分として
使用できる。従って以下の水溶性第四アンモニウム化合
物は例示のためでめシ、単独又は組合せでも本発明の方
法と組成物に使用される水浴性第四アンモニウム化合物
を限定するものではない: 2ウリルトリメチルアン (ラクルトリモニウムモニク
ムクロリド    クロリド);ステアリルトリ(2−
ヒ ドロキシエチル)アンモ セチルトリメチルアンモ ニウムp−トルエンスル ホネート ステアリルジメチルベン ジルアンモニクムクロリ ド ジステアリルゾメチルア ンモニウムクロリド ジメチルゾ(硬化獣脂) アンモニウムクロリド セチルトリメチルアンモ ニクムプロマイド セチルエチルモルホリウ ムエトサルフエート ベヘニルトリメチルベン ゾルアンモニクムクロリ ド ベヘニルトリメチルアン モニクムクロリド (セトリモニクムトシ レート); (ステアラコニクムク ロリド); (ゾステアリルゾモニ ウムクロリド); (カテルニクムー18ン; (セトリモニクムデロ マイト); (セテチルエチルモル ホリクムエトサルフエ ート); (ベヘナルコニクムク ロリド); (ベヘントリモニクム クロリド); ミリスチルトリメチルア (ミトリモニクムデロンモニ
クムプロマイド  マイト); ここでカッコ内の名前は、0TFA辞典に記載されてい
る化合物名でめる。
第四アンモニウム化合物の長鎖アルキル鎖は、1つの鯖
の長さのみ、又はこれが主体でろる必袂はない(即ち長
鎖はラクリル(C12)、ミリスチル(014)、ステ
アリルCC!1e)、又はベヘニル(oz2)のみでな
くてもよい)。長鎖アルキル基がいろいろな長さの混合
物でbる第四アンモニウム化合物を使用することができ
る。このような第四アンモニウム化合物整髪剤は、天然
に存在する物質(例えば獣脂、ココナツ油、大豆油など
)、又は合成された混合物から都合よく調装でさる。a
合した炭素鎖を有する水浴性第四アンモニウム化合物の
例としては、Pi−(ツヤアルキル)−N、NXN−ト
リメチルアンモニウムクロリド(ソヤトリモニクムクロ
’J )’ ) ; ’Nリオキシエナレン(2)ココ
モニツムクロリド(PJ!iG −2ココモニウムクロ
リド);そしてジメチルゾ(硬化獣脂)アンモニウムク
ロリド(カテルニクム18)がるる。
第四アンモニウム化合物は本発明のff澄な!!髪用組
成物は、組成物の約0.5ムtsから約5X量%の量で
含まれる。好ましくは第四アンモニウム化合物は組成物
の約ixt多から約4mm5の範囲で存在し、本発明を
最大限に利用するために第四アンモニウム化合物は組成
物の約txt%から約2.5ムit%の範囲で存在する
。処理した髪に予想外に高度の整髪作用を与える本発明
の清澄な整髪用組成物を与えるには、少なくとも約0.
53に童%の第四アンモニウム化合物が必貴であること
が明らかになった。
本発明の組成物はまた、約0.51童うから約5重量%
(好ましくは約1憲1%から約4mtチ)の揮発性*調
剤を含む。−膜内に揮発性堅調剤は、処理した髪にクシ
のかけやすさを改良し、感触を改良するのに十分な盆で
、不発明の清澄な組成物に与えられる。揮発性m酸物は
揮発性、低分子量シリコーン、又は揮発性低分子量炭化
水素でもよい。揮発性低分子量シリコーンは普通低分子
量ポリジメチルシロキサン化合物であるが、いくつかの
フェニル置換基を含む低分子量ポリジメチルシロキサン
も、本発明の組成物に有用である。ポリジメチルシロキ
サン化合物が十分ななめらかさを与え、湿った髪に整髪
性を与え、愛から徐々に揮発する十分な揮発性を有して
いて、乾燥した髪に残存シリコーン化合物が存在しない
限りは、低分子量ポリジメチルシロキサン化合物は線状
又は環状ポリジメチルシロキサン化合物でもよ<、フェ
ニルtxt換基金含んでいてもよい。
本発明の組成物と方法に有用な縁状、低分子量、揮発性
ポリジメチルシロキサン化合物の例は、OTFム辞典辞
典へキサメチルジシロキサンという名前の化合/jm(
ダウコーニング社(DOW Oorningoorp・
)(ミシガン州、ミツド2ンド市(Midlanす)か
ら商品名「ダウコーニング200フルーイツトJ (D
OW OORM工() 200 FLUより)で市威さ
れている)でりる。ヘキサメチルジシロキサンは粘度が
0.6508 (−1!ンチストークス)で6ff、揮
発性が高く、べとつかず、なめらかさ金与え、髪の総合
的なりシのかけやすさを改良する。他のポリジメチルシ
ロキサン化合物(例えば、沸点が約195℃で粘度が1
.5センチストークスのデカメチルテトラシロキサン;
オクタメチルトリシロキサン;そしてドデカメチルペン
タシロキサン)も本発明の組成物に有用な十分な揮発性
を有してpυ、ヘキサメチルジシロキサンよシ揮発性が
低いためへキサメチルジシロキサンよシ好ましい。
−数的に25℃で約Q、5 asから約5 caの粘度
を有し、大気圧で沸点の範囲が約100℃から約250
℃の、線状で低分子量の揮発性ポリジメチルシロキサン
化合物は、本発明の清澄なUS用組成物への使用に適し
ている。
さらに0TIFA辞典でシクロメチコンと名付けられた
環状、低分子!揮発性ポリジメチルシロキサンは、本発
明の清澄な組成物と方法に有用でめる。
本発明に有用なシクロメチコンは、一分子当9平均して
約6個から約6個の−[0−81(OR3)、コーmF
)返し基の単位ft有し、約150℃から約250℃の
帖囲で大気中で沸騰する、低分子量、水不溶性環状化合
物である。一分子当シ約4から約5個の繰シ返し単位を
有する(即ちテトラマーとペンタマー)のポリジメチル
シロキサンが好ましい。本発明を最大限に利用するため
に、大気中で沸点が170℃から220℃の範囲でろシ
粘度は約2から約6センチストークスであるポリジメチ
ルシロキサンが組成物中に含まれる。過当なシクロメチ
コンが、商品名シリコーン8F−1173(S工LIC
oNx 5IP−1173) (オクタメチルシクロテ
トラシロキサン)とシリコーン8F−1202(8工り
工00kJFL8F−1202,l (、r カタメチ
ルシクロベンタシロキサン)でジェネラルニレツクトリ
ック社(GeneralElectric) (=ニー
ヨーク州、り万一クーフォード市(Waterford
)から、そしてシリコーン6347A/−イツト(SI
LlooNK 334 IPLUID) トシI) コ
ーン645フルーイツト(S工り工C!ONK 345
 FLtTより)がダウコーニング社(DOW Oor
ningOrporation )(ミシガン州、ミツ
ドランド市(Midland ) )から入手可能であ
る(いずれも谷側の最初にテトラマーが記載されている
)。
本発明の組成物に含まれる揮発性整調剤は、約10個か
ら約26個の炭素原子を含み、乾燥した髪に炭化水素が
残存蓄積しないようにゆりくり揮発するのに十分な揮発
性を有する揮発性炭化水素でもよい。
好適な揮発性炭化水素は、約12個から約24個の炭素
原子を含む脂肪族炭化水素であシ、約100℃から約6
00℃の範囲の沸点を有するものでbる。揮発性炭化水
素の例は以下の一般徊造式(■)(式中、hは2から5
の範囲である)で示される= OR3 本発明の清澄な整髪用組成物に有用な揮発性炭化水素の
例は、パーメチル社(PermethylCorpor
ation 、ペンシルバニア州、)V−デー(IFr
azer) )工り開成されている化合物でりるノく一
メチル99ム(P呻玉ITHTh 99A )とバーメ
チル101 A (PJCRMEiTHYL 101A
 ) テb D、コレラバー般構造式(V)でそれぞれ
nが2と6に対応する。
本発明の整髪用組成物に3いて揮発性炭化水素は、単独
でも、別の揮発性炭化水素との組合せでも、又は揮発性
シリコーンとの組合せでも有用でるる。
上記の線状及び環状揮発性シリコーン及び揮発性炭化水
素化合物は、その低粘度と低表面張力が髪ヤ皮屑に小ん
わシした絹のような感触を与えるため、整髪用組成物や
他の化粧品(例えば、発汗抑制剤、脱臭剤、ヘアスプレ
ー、毛栄O剤、ヘアブルーミング(groomingJ
 g品、粉末−′P′y#を色製品及びスティック)に
使用されて至た。しかじ上記の揮発性ポリジメチルシロ
キサン化合物、又は揮発性炭化水素化合物を、第四アン
七ニウム化合物、−数構造式CI)又は(10)のアミ
ドアミン化省物、可溶性非イオン注介血后注剤及び多泗
化合物と組合せると、髪に湿った時の改良された性質、
乾沫時の改良された性質、そしてl@曾的なIi脚幼釆
(枝毛の減少、ふくらみの改良そして扱いやすさの改良
)を与える渭直な整髪用組成物金与えるとい9ことは、
新規でめり、予想外でろる。本発明の方法と組成物以外
では、揮発性シリコーン又は揮発性炭化水素化合物を含
む水性整髪剤は、シリコーンと炭化水素化合物の本質的
な水不溶性のため乳液型でめった。篤くべきことにそし
て予想外に、本発明の組成物は、水性媒体中で揮発性シ
リコーン及び/又は揮発a炭化水素化合物の安定な清澄
な浴液、又は分散液でるる。
第四アンモニウム化合物と揮発性整調剤に加えて本発明
の組成物は、約0.1から約5X重嘩、好lしくは約0
.1から約2重量蒼のアでドアミン化合物を言む。本S
ol明の皇貴なを徴1こpいて、−数構造式(1)又は
(1[)のアミドアミン化合*:(、り       
     (II)(式中、R1は約11から約21個
の炭X派子を含有する脂肪鏡鯖でめり、R2は2からf
14個の炭素原A有するアルキV:/基で0、R3は水
素、メチル、エチル、又は1から約3個のR索原子金含
むヒドロキシアルキレン基で6 j) 、R4tiメチ
ル、エチル、又は1から約3個の炭素原子を含むヒドロ
キシアルキレン基でめシ、Yは複木環窒索含有部分(例
えばモルホリン)でめる)は、本発明omfjLな組成
物に含めて可溶化され、便6改良された物理的aIX及
び美容上の性質を与える。
不発明の組M、物と方法に有用な一般構造式(、I)の
アミドアミン化合物の例は、CτFA辞典にy+、”a
てステアラミドノロビルジメチルアミンと名付けられた
化合vlJ(イルツクスケミカルデイビゾヨン(工no
lex chemical DiV−、ペンシルバニア
州、フィラデルフィア)よシ商品名V−?t<ンS−1
6(L■ム[lJE 8−13)で市販とれている)で
あり、構造式(vl)を有する: 他の過員なアミドアくン化合物は、0TiPAvfAに
)いてステアラくドエチルゾエタノールアミン、インス
テア2ミドグロビルモルホリン、スデアラミド!ロビル
モルホリンそしてステアラくドエチルエタノールアミン
(それぞ311遺式は(ν鉦) 、(V産ン([)そし
て(X)でろる)と名付けられた化合物でるるか、これ
ら□限定されるものではない。
さ隻ら4Ca当なアミドアミン化合物としては、ヒト−
キクエチル部分O代わシにアミノMX上□存在する、1
つ又は2りのヒドロキシメチル、ヒドロキシゾロビル、
メチル又はエチル部分、又はこれらの組合せt有する化
合物かめる。このようなアミドアミン化合物の例として
は、ゾメチルア宅ノグロビルステア51ミド、ジエチル
アミノエチルステアラミド、及びゾメチルアミノプロビ
ルミリスタマイドがあるが、これらに限定されるもので
はない。
一般構造式(1)又は(I[)の化合物の脂肪酸斌R1
は、単独で又は王に1つの鎖の長さのみ、又はこれが主
体である必要はない(41ち長鎖は2クリル(012)
、ミリスチル(014)、セチル(OR6)又はステア
リル(Oxs)のみでなくてもよい)。むしろ長鎖アル
キル基がいろいろな長さの混合物である一般構造式(I
)又は(II)のアミドアミン化合物を使用することが
できる。このようなアミドアミン化合物化合物は、天然
に存在するgIJ*<、例えば獣脂、ココナツ油、大豆
油など)、又は合成された%金物から都合よく調製でき
る。
本発明のX喪な特徴において、組成物の−を適当な酸で
11整した後、上記の一般構造式(I)又は(1)のア
ミドアミン化合物は陽イオン界頗活性剤の性質を示す。
構造式(Vl)から<X)で記数しfcLうに、遊離ア
ミンの状態ではアミドアミン化合物は一般的に水に平静
性でめる。しかし−七胸整した後は、アくドアミン化合
吻の水溶解性は上昇する。従って中性状態にかいてアミ
ドアミン化合物は陽イオン界面活性剤のような挙#を示
し、従って髪に直接付層し、整髪作用金量す。
組成物のPlイを調整するための酸は、基本的に有機酸
又は無機酸でめる。このような改としては、塩酸、硫酸
、硝酸、リン酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、rD酸、
グルコン酸、グリコール酸そしてプロピオン酸、及びこ
れらの混合物があるが、これらに限定とれるものではな
い。本発明の利点を最大限に利用するためには、組成物
の−は乳酸OL5な有機酸で調整する。−数的(CI&
終−が約4から約7(さらに好1しくは約5.5から約
6゜5)の範囲同になるLうに、十分量の戚を加える。
第四アンモニウム化合物、連発性整調剤及びアミドアミ
ン化合物に加えて、不発明の清澄な整髪用組成物はlた
、可溶性非イオンa!n、面活性剤を富む。可溶性非イ
オン性界面活性剤は組成物中に、組成物の約1から約1
0重量%の範囲で存在する。
揮発性整髪用化酋物化合分区可溶化し、アミドアミン化
合物の可溶化を助けて得られるm酸物が清剤を組成物に
加える。本発明のJ[要な特徴に釦いて、可溶性非イオ
ン性界面活性剤と揮発性U調剤は、組成物中に少なくと
も約1対1から約10対1の重量比で存在する。可溶性
非イオン性界面活性剤と揮発性JM胸剤の重量比が約1
対1ニジ小さい場合、揮発性整調剤は十分に可溶化され
ず、清澄な整髪用組成物は得られない。さらにこの蚕址
比が約10対1より大きい場合、これ以上の可溶化効果
は得られず、可溶性非イオン性界面活性剤が過剰に存在
し、可溶化効果は増加することもなく、又J:り以上の
整髪効果を与えることもなく、洗い流されるたけで套る
。不発明の利点全最大限に利用するためには、可溶性非
イオン性界ff1T活性剤と揮発性整調剤の!Lt比が
fJ2対1から約4対1の場合、最終的には洗い流され
る遇刺濾の可溶性非イオン性界面活性剤を使用しなくて
も、髪に最高の製麦性が与えられる。
適当な可溶性非イオン性界面活性剤としては、揮発性シ
リコーン坐麦化合物又は揮発性炭化水素整髪化合物を効
果的に可溶化して、清澄な水性ベースの整髪用成物金与
え、整髪作用に関して第四アンモニウム化合物、アミド
アミン化合物又は揮発性整調剤に悪形qIを与えない、
任意の非イオン性界面活性剤がある。本発明の組成物と
方法に有用であると見い出された具体的な可溶性非イオ
ン性界面活性剤としては、一般構造弐夏のN−アルキル
化−2−ピロリドン(ここでR12はアルキル部分、約
8個から約16個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖であ
る)がめる: XZ 本発明の組成物に有用であると見い出された具体的なN
−アルキル化−2−ピロリドンとしては、デシルピロリ
ドン(、N−デシル−2−ピロリドン)とラクリルビロ
リドン(N−ドデシル−2−ピロリドン)(シーニーエ
フ コーポレーション(GムIF Corporati
on ) (ニューシャーシー州つェイン(Wayne
) )からそれぞn商品名サーファトンL P −l 
Q Q (5URFADONKLP−4QQ )とテー
ファトンL P −3Q Q (EIURADONEL
P−300で市販されている)。サーファトンLP−1
00とサーファトンLP〜300ともに、揮発性整調剤
を十分に可溶化し、処理した髪に有効に整t2性七与え
る揮発性化合物を与えた。
本発明の清澄な整髪用組成物はまた、約10から約30
Jktチの多価化合物金言む。好ましくは清澄な1i髪
用組成物は約15から約25嵐電%の多価化合物金言み
、また本発明の利点全最大限に利用するためには組成物
は約18から約22!麓%の多価化合物金言む。多価化
合物は第四アンモニウム化合物、アミドアミン化合物、
揮発性整調剤そして可溶性非イオン性界面活性剤金結合
とせ、清澄な、濁シのない水性ベースの整髪組成物を与
える。該多価化合物はグリコール、トリオール、又はポ
リオールである。具体的な例εしては、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘ
キシレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ジプロビレングリコール、トリノロピ
レングリコール、グリセロール、又は平均分子iが約5
00以下のポリエチレングリコール又はポリプロピレン
グリコールが必るが、これらに限定されるものではない
。多価化合物が組成物の約60嵐、m%よシも多く存在
すると、組成物の清澄度が低下することがわかった。さ
らに多価化合物が約10厘−1it%未満の麓で存在す
ると、アルコール又は他の適当な有機共浴媒金含有させ
ないと整髪組成物は清澄にならない。
整髪組成物の基本的な性質(例えば組成物の清澄性、整
髪性を与える能力)が妨害とれない限り、上記の5つの
基本的な成分以外に、他の化粧品成分全本発明の基本的
な成分とと%に加えることができる。このような随時の
成分としては、香料、色素、吊架め剤、フケ抑制剤、屈
水性鰐兄物質、発泡安定化剤、保存剤、水軟化剤、敵、
塩基、緩衝液などかめるが、これらに限定されるもので
はない。これらの随時の成分や添加物は普通、それぞれ
約2嵐鷺%未満で存在し、合計して組成物の約5から約
10重t%である。
整髪用組成物の媒体はほとんど水であるが、組成物の製
造を促進し、組成物に美容上の性質(例えば粘度の調節
)tl−与えるため、有機温媒を加えることもできる。
適当な溶媒は、低級アルコール(例えばエチルアルコー
ルやインノロビルアルコール);グリコールエーテル(
例えば2〜デトキシエタノール、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル、!ロビレングリコールそしてゾエチ
Vングリコールモノエチルエーテル又はモノメチルエー
テル);及びこれらの混合物がbる。これらの非水aI
s体は、本発明の清澄な整髪用組成物中に、組成物中の
担体媒体の総ム量の約1から約50][童%、特に約5
から約251慮肇の量で存在することができる。
本発明の清澄な整髪用組成物はまた、例えばアルギン酸
ナトリクム;グアールゴム(guar gum) ;キ
サンタンゴム;アラビアゴム;セルロース誘導体(例、
tばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースそしてカルボキシ
メチルセルロース);及o[i徳のポリマー性増粘剤(
例えばポリアクリル酸誘導体)などを用いて粘度をめげ
ることもできる。
これらの増粘剤は組成物のmN量の約0.1から約6N
f%、好ましくは約0.25から約1轟菫%O盆で存在
する。
訳清澄な整髪用組成物はまた、組成物に美容上の性質や
好ましい物理的性質を与えるため、無機塩、湿った剤及
び類似の物質を含むことができる。
−収約にこのような随時の成分は、それぞれ組成物のm
xtcv約0,1から約10!jt%、全体で約0.1
から約201賞%の範囲の倉で存在する。
本発明の組成′!i27は、約25℃の結反で相分離に
対しいつまでも安定な、清澄な比較的粘性のめる組hx
物でめる。例えば本発明の清澄な組成物は、市販品の保
存や出荷で普通に;a遇する温度で1年又は(−れ以上
の期間、相分離Vこ対して十分な安定性を示した。さら
に1&、捧媒体を賢明に遇択丁ゐこεにエフ、本発明V
)組成物を来負的VCGうに負い期聞相分版することな
く保存でさると考えられる。
また清澄な粘性のある組成物は、現在使用されている乳
液交野整髪に比較して、消費者にエタアビールすること
がわかった。
第四アンモニウム化合物;揮発性整調剤;一般る本発明
の清澄な組成物によシ与えられる、改良された整髪性を
証明するために、本発明に従いいくつかの組成物fj1
:vI4製し、人の麦に適用した。消fflな組成物を
与え最大の整!lI性を得るために、本発明の!!髪用
組成物は揮発性整調剤(例えば揮発性シリコーン)と可
溶性非イオン性界面活性剤を含まなければならないこと
が明らかになった。清澄なfi髪剤を得るためには、該
揮発性整調剤は可溶性非イオン性5′P面活性剤中で前
もって可溶化され、次にこの混合物を他の組成物成分と
一緒にする。罵くべきことにこうして得られる清澄な整
髪用組成物は髪から、よシ藺単に抗うことができ、よシ
少童の整髪剤を便用して髪に優れた整髪性を与える。従
って麦ヲ被覆する整髪剤の意は減少し、髪に残存蓄積す
る整髪剤を減少させることができる。さらに以下に記載
するように、清澄な1i髪用組成物に第四アンモニウム
化合物、アミドアミン化合物そして可溶化揮発性1i調
剤が十分量存在する時、髪に最適な整髪性が得られると
εが、実験室と店(salon)での実験で明らかにな
った。
例えば本発明の清澄な整髪用組成物中に、少なくとも約
0.5蔦叛チ、好1しくは少なくとも1重量%の第四ア
ンモニウム化合物が存在しなければならないことが明ら
かになった。以下に詳細に記載するように、組成物中に
第四アンモニウム化合物が約0.5重量%以上存在する
場合、5m、童%筐では、整髪用組成物の性能が同上す
ることが明らかになった。さらに約53に量S以上約1
5重量%までのtの第四アンモニウム化合物は、組成物
の性能に悪形I#金与えないが、組成物の清澄度に影響
を与えることがあり、また整髪用組成物の性能は改善し
ないことが明らかになった。従うてヘアトリートメント
中のリンスの時に第四アンモニウム化合物は洗い流され
るため、組M、物中の約5夏第四アンモニウム化合物;
一般構造式(1)又は(n)のアミドアミン化合物;揮
発性整髪シリコーン又は炭化水素;可溶性非イオン性界
面活性剤;及び多幽化合物よりなる清澄な整髪用組成物
で、髪を処理することにより新規の予想外の整髪性が与
えられることを証明するために、まず以下の組成物(表
1中の例1から例12)を調製した。例1から例12の
製造法は基本的に残シの例16から例60の製造法と回
してめり、以下によシ詳細に記載する。次に例1から例
12の具体的な組成物のIE髪注について試験した。例
1から例12に使用した第四アンモニウム化合物はゾセ
チルゾモニクムクロリド(シエレツクスケミカル社市販
されている)であC170jE1t%のジセチルジモニ
ウムクロリド七含む;使用したアミドアミン化合物はス
テアラ□ドプロビルゾメチルアミン(イノVツクスコー
ボラーション(lno18X Corp、)(ペンシル
バニア州、プイラデルフィア)から商品名Vキf ミニ
/ 8−16(LKXAM工mIc5−13)で市販さ
れている)でめ夕、100mtチのステアラくドグロビ
ルゾメチルアミンを含む;使用した揮発性低分子量ポリ
ジメチルシロキサン化合物はシクロメチコン(シー・イ
ー・シリコン社CG、I。
5ilicones) (=ニーヨーク州クォーターフ
ォード(Waterford) )よシ商品名シリコー
ン(S工LICow凰) 871173で市販されてい
る)でろ夕、100″mts活性成分ベースで含んでい
た。以下べきでろる。例1から例24は、本発明の清澄
なIi髪用組成物に存在する基本成分の限界、及び整髪
剤の基本成分を省略することの影臀を決めるのを助ける
ために14製された。
成  分 (重量 メ) 軟水 アトケン 432ET (70重量多活性) シリコーン SF  1173 (100重量重量性) サーファトン LP  300 (100重量多活性) レキサミン S−15 (100重量多活性) 乳酸 (85重量俤活性) ヘキシレン グリコール オクトキシノール−91) 香料 軟水 増粘剤2) 例19 1.004) 10.00 20、[]0 保存剤3) エタノール 組成物の 外観 雲シ 分離 表 1  (続き) 4.00 75.00 10.00 69.00 5、口0 1.44 0.54 18.02 74.00 4.00 1.44 0.54 18.02 75.00 5.00 1.44 0.54 18、[]2 74.00 相分離 曇り 分離 清澄 清澄 雲り トリトンx−ioo、%−ムアンドノ)−ス社(Roh
m and Rags Co、 )(ペンシルバニア社
フイラデルフイア) ナトロゾル250 HR(NATRO80L 250 
HR)、パーキュレス社(Hercules Inc、
 )(プラウエア州つイリングトン(Wilingt、
on ))(ヒドロキシメチルセルロース) 0.05%カソンシージー(KムTHONCG)(ロー
ムアンドハース社(Rohm and Baas Co
、))(ペンシルバニア州フィラデルフィア)ト0.1
0嘩グリダント(GLYDANT )(ロンサ゛社(L
on$t+ ITIC,))にュージャジー州フェアロ
ーン(Fairlamn )”)この例で使用したシリ
コーンはシリコーンF−222である( 101活性シ
クロメチコン)(’cxダv)”リューエスシリコーン
ス社(5w58i1icones Corp、 ) (
ミシガン州、アドリアン)より市販されている) この例で使用したシリコーンはダクコー・ニングンリコ
ーン556である( DON co団ING6) SIL工C0NE 556)(100優活性線状ポリフ
エニルメチルシロキサン)(/つ:l−ニンク社(Do
w Corning Corp、) (ミシガン州、ミ
ツドランド)より市販されている) この例で使用したシリコーンはダウコーニングシリコー
ンフルーイツト200である( DOWCO駅ING 
FLUIL:l 200 ) (100嘩線状へキサメ
チルジンロキサン)(ダウコーニング社(DOW Co
rning Corp、 )(ミシガン州、ミツドラン
ド)より市販されている) −殻内に例1から例30の組成物は同一の方法で調製し
た。例えば例1の組成物は、1ずアトダン432ETと
少量の軟水のプレミックス(予め混合したもの)を作っ
て調製した。同様にシクロメチコンとサーファトンLP
300よりなる第2のプレミックスを調製した。この2
つのプレミックスを一緒にし、完全に混合して主バッチ
とした。
次にオクトキシノール−9と香料よりなる第3のプレミ
ックスを調製し、得られた混合液を均一になる壕で攪拌
した。次に大量の水の中に増粘剤を均一に分散させ、こ
の水性分散液を主バッチに加えた。完全に混合後、得ら
れた組成物に保存剤を加えた。アミドアミン化合物と多
価化合物を金管ない例1の組成物は乳液型の製品であっ
た。
同様に、オスヘキシレングリコール、レキサミン5−1
3そして乳酸よりなるプレミックスを作二)て例6の組
成物を調製した。このプレミックスを約150″Fから
約165°F′に加熱し、次に約30分間高温に保持し
た。約100°F′に冷却後、アドデン432ETを含
む第2のプレミックスと、エタノールを最初のプレミッ
クスに加え、2つのプレミックスを完全に均一になる1
で混合した。
次にこの均一なプレミックス混合物に、予め調製した増
粘剤の分散液と大量の軟水を加えて主バッチを作った。
次に予め調製したシクロメチコンとサー7アトンLP−
300の第5のプレミックスを主バッチに加えてから、
オクチノール−9と香料を含む第4のプレミックスを加
えた。完全に混合して清澄で均一な組成物を作ってから
、保存剤を加えて例6の組成物を作成した。
それぞれ多価化合物(即ちヘキシレングリコール)が欠
如している例1と例2は、清澄な組成物ではなく乳液で
あった。ヘキシレングリコールを含むが第四アンモニウ
ム化合物、アドデン432ETが欠如する例6は、濁り
を帯びた組成物を産生じた。本発明の5つの各必須成分
を含む例4は濁りを帯びた組成物であり、従って少なく
とも約10%の多価化合物が存在することを示していた
しかし例6ば組成物中にアルコールが含甘れている場合
は、多価化合物の量は10%以下に減少させることがで
きることを示している。例5はアルコールのみでは清澄
な組成物が得られず、組成物中に多価化合物が必要なこ
とを示している。例7から例12は、ヘキシレングリコ
ールの量を増やfとヘキシレングリコールの約10から
約30重嚢多の範囲にわたって、組成物を清澄化してい
き、最も清澄になるのは多価化合物が組成物の約18か
ら約22重嚢多のときであることを示している。
例16から例24は組成物から基本成分の1つを除いた
ときの影響と、組成物中の基本成分の量を変えた時の影
響を調べるために調製した。従って例16は、−を正し
く調整した、水と5つの基本成分のうちの4つのみを含
む組成物は、サー7アトンLP300とシクロメチコン
の比が十分に高い場合は、 清澄な整髪用組成物を与え
ることを示している。例13から例15は、アドデン4
32ETが欠如していてもサーファビン/シリコーン比
が少なくとも約4対1の場合は、アミドアミン化合物(
レキサミンS−13)及び/又は可溶性非イオン性界面
活性剤(サーファトンLP300)の量は変えても清澄
な整髪用組成物が得られることを示している。例14か
ら例17ば、アミドアミンの量をかなシ増加させ、サー
ファトンLP300対シクロメチコンの比率をかなシ減
少させると、第四アンモニウム化合物が欠如している場
合、清澄な組成物は得られないことを示している。
例18から例21の各側は、組成物から基本成分の少な
くとも1つを除去した場合の影響を示している。例18
から例21のそれぞれで組成物は不透明で不安定であり
、短時間の間にはっきり水層と非水層に分離したことを
示している。さらに例21はアルコール単独ではシクロ
メチコンとサーファトンLP300を可溶化せず、!九
個19は多価化合物単独ではシクロメチコンとサー7ア
トンLP300を可溶化しないことを示している。
例22から例24は、線状揮発性シリコーン(ジメチル
ポリクロキサン又はフェニル置換ジメチルポリシロキサ
ン)は、本発明の組成物の揮発性整調剤として有用であ
ることを示していた。
さらに表2の例25から例29は、揮発性炭化水素は、
本発明の清澄な整髪用組成物中の揮発性整調剤として使
用可能であることを示している。
例25から例29の組成物は、例1から例24の組成物
を作成した方法と類似の方法で作った。
表 2 分 水 76.0075.00 75.99 78.99 74.00 組成物の外観 清澄 清澄 曇り 曇シ 清澄 使用した揮発性炭化水素は12個の炭素原子を含むイソ
パラフィン性炭化水素であり1パーメチルコーポレーシ
ヨン(Permethyl Corp、) (ペンシル
バニア州、フレーザー(Frazer ) )から、商
品名パーメチル99 A (PERMETHYL )で
市販されている。
表2の例25から例29で、本発明の清澄な調髪用組成
物を与えるために、揮発性整調剤とし7て揮発性炭化水
素が使用できることが観察された(例25.26そして
29)。(7かし揮発性整調剤として揮発性炭化水素を
含む整髪用組成物は、組成物中に存在する多価化合物の
量に対してよシ影響を受けやすいようである。例27と
28は、ナーファドンLP300と揮発性炭化水素の比
率が比較的高くても、組成物中に十分量の多価化合物が
含1れてい々い場合は、組成物は濁っていることを示し
ている。
第四アンモニウム化合物、−殻構造式(1)又は(n)
のアミドアミン化合物、揮発性整調剤、可溶性非イオン
性界面活性剤及び多価化合物よりなる清澄な整髪用組成
物は、処理した髪に有効に整髪性を与えることを証明す
るために、例1から例12の具体的な組成物を髪に適用
した。これらの具体的な組成物が髪に整髪性を与える能
力について、市販の主要な整髪剤であるヘアスペアフィ
ックス(HAIR8PECIFIC8)とフイネセ(F
INESSE)(いずれもヘレンカーティス社(He1
ene Curtis。
rncj(イリノイ州、シカゴ)より市販されている)
と比較した。本発明の清澄な整髪用組成物(即ち例12
)に比較して、ヘアスペアフィックスとフイネセはいず
れも古典的な乳液型整髪剤であった。
特に本発明の組成物により処理された髪に与えられる改
良された整髪性を証明するために、例12の組成物を人
の髪に適用し、整髪性をフイネセ又はヘアスペアフィッ
クスと比較した。5人の熟練した審査員のグループは、
店の評価試験で、例12の組成物で処理した髪を市販の
ヘアスペアフィックス又は市販のフイネセとを評価した
。フイネセは全部で約4.4重量優の第四アンモニウム
化合物、アミドアミン化合物そしてポリジメチルシロキ
サンを含む。ヘアスペアフィックスは全部で約4重量噂
の第四アンモニウム化合物、アミドアミン、ジメチコン
そして4級化蛋白を含む。ヘアスペアフィックスとフイ
ネセはいずれも市販されてシシ、フイネセは非常に優れ
た整髪剤と児なされており、ヘアスペアフィックスは優
れた整髪剤と見なされている。この店での主観的な試験
で、フイネセは整髪性能の基準であると考えられている
から、組成物が処理した髪に与える整髪性がフイネセの
与える整髪性と同等である場合、その組成物は非常に優
れた( exceptional )整髪剤であると見
なした。同様にヘアスペアフィックスは優れた( pr
emium )整髪剤であると考えられているが、フイ
ネセ程有効ではないため、組成物が処理した髪に与える
整髪性がヘアスペアフィックスの与える整髪性と同等で
ある場合、その組成物は優れた整髪剤であると見なした
一般的に店での試験で、目的の組成物は頭髪の片側に適
用し比較に用いた製品(即ちフイネセ又はヘアスペアフ
ィックス)は、頭の別の側に適用した。処理後、頭の各
側について5人の審査員により、種々の整髪性を1単位
(悪い)から5単位(最もよい)曾での段階に分けて判
定した。次に各整髪性の各審査員の評価点数の平均をと
シ、頭の片側の点数を別の側の点数と比較し、ある整髪
性について、少なくとも0.3単位の差がある場合は有
意差があると見なした。審判が髪を判定した項目は、適
用のしやすさ、香り、リンスのしやすさ、湿った時の感
触、湿った時のクシのかけやすさ、髪への残り具合い、
乾燥時のクシのかけやすさ、乾燥時の感触、被覆、薄片
(flakθB)/はこり、静電気、扱いやすさ、末端
の状態、つや/かがやき、ふくらみ、髪の色への影響、
かゆみそして全体の状態などである。
こうして2重量メのアドデン432gT、1重量多のシ
クロメチコン、2重量肇のサーファトンL、P300.
0.8重嚢多のレキサミン5−13そして101i量嘩
のヘキシレングリコールを含む、本発明の清澄な組成物
(例30)を、ヘアスペシフィックス整髪剤と比較した
。例30の組成物とヘアスペシフィックス整髪剤の店で
の比較では、例30の組成物で処理した髪において、湿
った時の感触、乾燥時の感触、被覆、扱いやすさ、末端
の状態、及び全体の状態に釦いて、有意(即ち少なくと
も0.6評価単位)の改良が見られた。髪の状態の多く
の整髪性において、これらの性質は整髪性に関して最も
重要であると考えられていることに、注意すべきである
。さらに比較した21項目の各性質について、例30の
組成物はヘアスペシフィックスの与える整髪性と少なく
とも同等であった。
さらに例30の組成物とフイネセの間で、同じ店での比
較試験を行った。この比較試験では、乾燥時のクシのか
けやすさと乾燥時の感触の点でフイネセが0.3単位優
位であったこと以外は、例30の組成物とフイネセは基
本的に同等であった。
残シの整髪性能のすべてで、実施例30の組成物とフイ
ネセの得点の差は、同じか又は口。3単位未満の有意差
であった。フイネセによう髪に与えられる優れた整髪性
を考えると、本発明の組成物(例30)が処理した髪に
基本的に同等の整髪性を与えるということは、驚くべき
ことであり、かつ予想外である。全体的に上記の店での
試験は、第四アンモニウム化合物、揮発性整調剤、アミ
ドアミン化合物、可溶性非イオン性界面活性剤そして多
価化合物を含む本発明の清澄な整髪用組成物は、驚くほ
どにかつ予想外に改良された整髪性を髪に与えることを
示しているつ 従って本発明の方法と組成物は、優れた整髪用組成物の
みが示すすばらしい整髪性を髪に与える。
水不沼性揮発性整調剤を含む本発明の水性組成物が、消
費者にアピールする清澄な製品であり、長期間の保存に
も安定性を維持し、処理した髪にすばらしい整髪性を与
えるということは、驚くべきことであシかつ予想外であ
る。本発明の清澄な組成物は髪をよシ効果的に被覆し、
また髪から洗い流すのも特に簡単である。即ち髪の被覆
性が改良され、より効果的であるため、髪に適用する整
髪用組成物はより少量でよぐ、毛髪を被覆し髪を弱くさ
せる化学物質の残存量を減少させることができる。
さらに本発明の方法は、髪をねばねばさせず:皮を形成
せず従ってクシがかけやすくなシ;ふくらみを持った扱
いやすく形を整えやすい髪を与えという利点をさらに与
える。さらに本発明の組成物で髪を処理し7た後は、髪
は自然でこんもりとし、ふくよかで柔らかく、つやがあ
り、扱いやすく、クシがかけやすい。これら有効な効果
は、水性スプレー又は水溶液剤を用いることにより達成
される。
本発明の精神と範囲を逸脱することなく、本発明の変更
や変法が当然可能であり、それらは特許請求の範囲によ
り規定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)約0.5から約5重量%の第四アンモニウム化合
    物;約0.1から約5重量%のアミドアミン化合物;約
    0.5から約5重量%の揮発性整調剤;該揮発性整調剤
    を可溶化することができる約1から約10重量%の非イ
    オン性界面活性剤;約10から約30重量%の多価化合
    物;及び適当な液体ビヒクルよりなる整髪用組成物。 (2)非イオン性界面活性剤と揮発性整調剤は約1対1
    から約10対1の範囲の重量比率で存在する、特許請求
    の範囲第1項に記載の整髪用組成物。 (3)非イオン性界面活性剤と揮発性整調剤は約2対1
    から約5対1の範囲の重量比率で存在する、特許請求の
    範囲第2項に記載の整髪用組成物。 (4)組成物は第四アンモニウム化合物を組成物の約1
    から約4重量%の範囲の量で含有する、特許請求の範囲
    1項に記載の整髪用組成物。 (5)組成物は第四アンモニウム化合物を組成物の約1
    から約2.5重量%の範囲の量で含有する、特許請求の
    範囲第1項に記載の整髪用組成物。 (6)第四アンモニウム化合物は以下の一般構造式を有
    する、特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_8は約8から約22個の炭素原子を含むア
    ルキル基であり;R_9は約8から約22個の炭素原子
    を含むアルキル基、水素原子、メチル基、エチル基、ヒ
    ドロキシメチル基及びヒドロキシエチル基よりなる群か
    ら選択され;R_1_0はベンジル基、水素原子、メチ
    ル基、エチル基、ヒドロキシメチル基及びヒドロキシエ
    チル基よりなる群から選択され;R_1_1は水素原子
    、メチル基、エチル基、ヒドロキシメチル基及びヒドロ
    キシエチル基よりなる群から選択され;Xは塩素、臭素
    、メトサルフエート、エトサルフエート、トシレート、
    酢酸塩、リン酸塩及び硝酸塩よりなる群から選択される
    )。 (7)特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成物にお
    いて、第四アンモニウム化合物はラウルトリモニウムク
    ロリド;カテルニウム−16;ラウラルコニウムクロリ
    ド;オレアルコニウムクロリド;ジラウリルジモニウム
    クロリド;セタルコニウムクロリド;ジセチルジモニウ
    ムクロリド;ラウリルピリジニウムクロリド;セエチル
    ピリジニウムクロリド;ソヤトリモニウムクロリド;ポ
    リカテルニウム−6;ポリカテルニウム−7;グアール
    ヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド;ポリカテル
    ニウム−11;ポリカテルニウム−5;ポリカテルニウ
    ム−10;ポリカテルニウム−24;セトリモニウムク
    ロリド;カテルニウム−24;ミトリモニウムクロリド
    ;PEG−2ココモニウムクロリド;PEG−2ココイ
    ルカテルニウム−4;PEG−15ココイルカテルニウ
    ム−4;PEG−2ステアリルカテルニウム−4;Pe
    g−15ステアリルカテルニウム−4;Peg−2オレ
    イルカテルニウム−4;PEG−15オレイルカテルニ
    ウム−4;セテチルジモニウムブロマイド;セトリモニ
    ウムトシレート;ステアラルコニウムクロリド;ジステ
    アリルジモニウムクロリド;カテルニウム−18;セト
    リモニウムブロマイド;セテチルモルホリニウムエトサ
    ルフエート;ベヘナルコニウムクロリド;ベヘントリモ
    ニウムクロリド;ミトリモニウムブロマイド;及びこれ
    らの組合せよりなる群から選択される、上記組成物。 (8)特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成物にお
    いて、第四アンモニウム化合物はセトリモニウムクロリ
    ド;ラウルトリモニウムクロリド;カテルニウム−16
    ;ラウリルピリジニウムクロリド;ミトリモニウムクロ
    リド;カテルニウム−24;ソヤトリモニウムクロリド
    ;セチルピリジニウムクロリド;セタルコニウムクロリ
    ド;オレアルコニウムクロリド;ジセチルジモニウムク
    ロリド;ラウラルコニウムクロリド;ポリカテルニウム
    −11;ジステアリルジモニウムクロリド;ステアラコ
    ニウムクロリド;ベヘナルコニウムクロリド;ミトリモ
    リウムブロマイド;セテチルモルホリニウムエトサルフ
    エート;及びこれらの組合せよりなる群から選択される
    、上記組成物。 (9)組成物は組成物の約0.1から約2重量%の範囲
    の量のアミドアミン化合物を含む、特許請求の範囲1項
    に記載の整髪用組成物。 (10)アミドアミン化合物は下記の一般構造式を有す
    る、特許請求の範囲第1項記載の整髪用組成物:▲数式
    、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等
    があります▼、 (式中、R_1は約11から約21個の炭素原子を含有
    する脂肪酸鎖であり;R_2は2から約4個の炭素原子
    を含有するアルキレン基であり;R_3は水素、メチル
    基、エチル基、又は1から約3個の炭素原子を含むヒド
    ロキシアルキレン基であり;R_4はメチル基、エチル
    基、又は1から約3個の炭素原子を含むヒドロキシアル
    キレン基であり;そしてYは有機複素環の窒素含有部分
    である)。 (11)特許請求の範囲第10項に記載の整髪用組成物
    において、アミドアミン化合物はステアラミドエチルエ
    タノールアミン、ステアラミドエチルジエタノールアミ
    ン、イソステアラミドプロピルモルホリン、ステアラミ
    ドプロピルモルホリン、ステアラミドプロピルジメチル
    アミン、ジエチルアミノエチルステアラミド、ジメチル
    アミノプロピルミリスタミン、及びこれらの組合せより
    なる群から選択される、上記組成物。 (12)揮発性整調剤は組成物の約1%から約4重量%
    の範囲の量で存在する、特許請求の範囲第1項に記載の
    整髪用組成物。 (13)揮発性整調剤は揮発性シリコーン、揮発性炭化
    水素、又はこれらの組合せよりなる、特許請求の範囲第
    1項に記載の整髪用組成物。 (14)揮発性整調剤は低分子量ポリジメチルシロキサ
    ン、又は低分子量フエニル−置換ポリジメチルシロキサ
    ンである、特許請求の範囲第13項に記載の整髪用組成
    物。 (15)低分子量ポリジメチルシロキサンは線状ポリジ
    メチルシロキサン又は環状ポリジメチルシロキサンであ
    る、特許請求の範囲第14項に記載の整髪用組成物。 (16)線状ポリジメチルシロキサンは25℃で約0.
    5から約5センチストークスの粘度を有し、大気圧下で
    約100℃から約250℃の沸点を有する、特許請求の
    範囲第15項に記載の整髪用組成物。 (17)線状ポリジメチルシロキサンはヘキサメチルジ
    シロキサン、オクタメチルトリソロキサン、デカメチル
    テトラシロキサン、及びこれらの組合せよりなる群から
    選択される、特許請求の範囲第16項に記載の整髪用組
    成物。 (18)環状ポリジメチルシロキサンは25℃で約2か
    ら約6センチストークスの粘度を有し、大気圧下で約1
    50℃から約250℃の沸点を有する、特許請求の範囲
    第15項に記載の整髪用組成物。 (19)環状ポリジメチルシロキサンはヘキサメチルシ
    クロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキ
    サン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチ
    ルシクロヘキサシロキサン、及びこれらの組合せよりな
    る、特許請求の範囲第18項に記載の整髪用組成物。 (20)揮発性炭化水素は、約12個の炭素原子から約
    24個の炭素原子よりなる低分子量炭化水素である、特
    許請求の範囲第13項に記載の整髪用組成物。 (21)揮発性炭化水素は、約12個の炭素原子から約
    16個の炭素原子を有する低分子量脂肪族炭化水素であ
    る、特許請求の範囲第20項に記載の整髪用組成物。 (22)揮発性炭化水素は25℃及び大気圧下で約10
    0℃から約300℃の沸点を有する、特許請求の範囲第
    13項に記載の整髪用組成物。 (23)揮発性炭化水素は一般構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは2から5の範囲である)とそれらの混合物
    よりなる、特許請求の範囲第13項に記載の整髪用組成
    物。 (24)非イオン性界面活性剤は組成物の約1%から約
    10重量%の範囲の量で存在する、特許請求の範囲第1
    項に記載の整髪用組成物。 (25)非イオン性界面活性剤はN−アルキル化ピロリ
    ドンである、特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成
    物。 (26)N−アルキル化ピロリドンは約10個の炭素原
    子から約16個の炭素原子を有するアルキル基を含有す
    る、特許請求の範囲第25項に記載の整髪用組成物。 (27)N−アルキル化ピロリドンはラウリルピロリド
    ン、デシルピロリドン又はこれらの組合せである、特許
    請求の範囲第25項に記載の整髪用組成物。 (28)多価化合物は組成物の約10%から約30重量
    %の範囲の量で存在する、特許請求の範囲第1項に記載
    の整髪用組成物。 (29)多価化合物は組成物の約15%から約25重量
    %の範囲の量で存在する、特許請求の範囲第1項に記載
    の整髪用組成物。 (30)多価化合物は組成物の約18%から約22重量
    %の範囲の量で存在する、特許請求の範囲第1項に記載
    の整髪用組成物。 (31)多価化合物はグリコール、トリオール、ポリオ
    ール、又はこれらの混合物である、特許請求の範囲第1
    項に記載の整髪用組成物。 (32)特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成物に
    おいて、多価化合物はエチレングリコール、プロピレン
    グリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコー
    ル、グリセロール、ジエチレングリコール、トリエチレ
    ングリコール、シクロピレングリコール、トリプロピレ
    ングリコール、平均分子量が約500以下であるポリプ
    ロピレングリコール、平均分子量が約500以下である
    ポリエチレングリコール、及びこれらの混合物よりなる
    群から選択される、上記整髪用組成物。 (33)適当な液体媒体は水を含有する、特許請求の範
    囲第1項に記載の整髪用組成物。(34)液体媒体はそ
    の全重量に対して約1%から約50重量%の低級アルコ
    ール、グリコールエーテル、又はこれらの組合せよりな
    る、特許請求の範囲第33項に記載の整髪用組成物。 (35)液体媒体はその全重量に対して約5%から約2
    5重量%の低級アルコール、グリコールエーテル、又は
    これらの組合せよりなる、特許請求の範囲第33項に記
    載の整髪用組成物。 (36)液体媒体はその全重量に対して約1%から約5
    0重量%のエチルアルコール、イソプロピルアルコール
    、2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、モノ
    エチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエー
    テル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、又は
    これらの組合せよりなる、特許請求の範囲第34項に記
    載の整髪用組成物。 (37)組成物はpHが約4から約7である、特許請求
    の範囲第1項に記載の整髪用組成物。 (38)組成物はpHが約5.5から約6.5である、
    特許請求の範囲第1墳に記載の整髪用組成物。 (39)特許請求の範囲第1項に記載の整髪用組成物に
    おいて、第四アンモニウム化合物はジセチルジモニウム
    クロリドであり;アミドアミン化合物はステアラミドプ
    ロピルジメチルアミンであり;揮発性調節剤はシクロメ
    チコンであり;非イオン性界面活性剤はウラリルピロリ
    ドンであり;多価化合物はヘキシレングリコールである
    、上記整髪用組成物。(40)特許請求の範囲第39項
    に記載の整髪用組成物において、ラウリルピロリドンと
    シクロメチコンの重量比は約2対1から約5対1の範囲
    であり;ヘキシレングリコールは約15から約25重量
    %の範囲の量で存在し;該組成物のpHは約5.5から
    約6.5の範囲にある、上記整髪用組成物。 (41)組成物は清澄な、特許請求の範囲第1項に記載
    の整髪用組成物。
JP2143282A 1989-05-31 1990-05-31 整髪用組成物 Expired - Lifetime JPH075453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/359,483 US4954335A (en) 1989-05-31 1989-05-31 Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair
US359483 1989-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03128309A true JPH03128309A (ja) 1991-05-31
JPH075453B2 JPH075453B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=23413992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143282A Expired - Lifetime JPH075453B2 (ja) 1989-05-31 1990-05-31 整髪用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4954335A (ja)
EP (1) EP0465734B1 (ja)
JP (1) JPH075453B2 (ja)
AT (1) ATE102013T1 (ja)
DE (1) DE69007097T2 (ja)
DK (1) DK0465734T3 (ja)
ES (1) ES2062377T3 (ja)
ZA (1) ZA905718B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124768A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Nec Corporation Microwave testing high-power dummy load forming method and microwave testing high-power dummy load apparatus
JP2003505493A (ja) * 1999-08-03 2003-02-12 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 自己温熱性リンスケア組成物
US8062629B2 (en) 2000-07-21 2011-11-22 Kao Corporation Hair cosmetic composition
JP2014001195A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Cs Labo Inc 液状乳化型化粧料
JP2015522638A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 組成物
WO2019225061A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759486B2 (ja) * 1989-04-14 1998-05-28 花王株式会社 シャンプー組成物
US5211883A (en) * 1989-04-14 1993-05-18 Kao Corporation Shampoo composition
US4954335A (en) * 1989-05-31 1990-09-04 Helene Curtis, Inc. Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair
US4976956A (en) * 1989-07-24 1990-12-11 Helene Curtis, Inc. Method and composition to impart improved conditioning properties to the hair
FR2672899B1 (fr) * 1991-02-19 1993-05-28 Oreal Compositions de lavage des matieres keratiniques a base d'huile de synthese et procede de mise en óoeuvre.
US5807543A (en) * 1993-08-27 1998-09-15 The Procter & Gamble Co. Cosmetic compositions containing hydrophobically modified nonionic polymer and unsaturated quaternary ammonium surfactant
DK0576578T3 (da) * 1991-03-19 1996-05-06 Procter & Gamble Kosmetiske sammensætninger indeholdende hydrofobt modificeret ikke-ionisk polymer og umættet kvaternært ammoniumoverfladeaktivt middel
US5160729A (en) * 1991-07-24 1992-11-03 Isp Investments Inc. High water content hair spray composition
JPH0558848A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Kao Corp 乳化毛髪化粧料
DE69225073T2 (de) * 1991-11-25 1998-07-30 Stepan Co DURCH REAKTION VON ALKYL-AMMONIUMSALZEN MIT ANIONISCHEN TENSIDEN HERGESTELLTE SUSPENDIERMITTEL FüR UNLöSLICHE KOMPONENTE IN REINIGUNGSMITTELN
US5198209A (en) * 1992-02-11 1993-03-30 Amway Corporation Conditioning shampoo
US5328685A (en) * 1993-03-30 1994-07-12 Helene Curtis, Inc. Clear conditioning composition
FR2706296B1 (fr) * 1993-06-15 1995-09-08 Oreal Composition cosmétique capillaire de brillance contenant une huile de polyalkylarylsiloxane ou de polyorganosiloxane à fonction hydroalkyle et un éther de cellulose cationique.
DE69414577T2 (de) * 1993-07-12 1999-06-24 Procter & Gamble Starkschaumende shampoos mit haarkonditionnierenden eigenschaften
ATE191844T1 (de) * 1994-06-10 2000-05-15 Procter & Gamble Mundspülungsmittel
US5478493A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Dow Corning Corporation Hexamethyldisiloxane containing azeotropes
US5454970A (en) * 1994-08-11 1995-10-03 Dow Corning Corporation Octamethyltrisiloxane containing azeotropes
US5454972A (en) * 1994-09-15 1995-10-03 Dow Corning Corporation Azeotropes of octamethyltrisiloxane and n-propoxypropanol
US5534243A (en) * 1994-09-26 1996-07-09 The Procter & Gamble Company Aqueous oral compositions
US6287545B1 (en) 1994-12-19 2001-09-11 Colgate-Palmolive Company Hair conditioner compositions having improved freezing and freeze-thaw stability
US5456856A (en) * 1995-01-18 1995-10-10 Dow Corning Corporation Azeotrope and azeotrope-like compositions of octamethyltrisiloxane
US6008173A (en) * 1995-11-03 1999-12-28 Colgate-Palmolive Co. Bar composition comprising petrolatum
TW446563B (en) * 1996-01-16 2001-07-21 Colgate Palmolive Co Low static conditioning shampoo
ID18376A (id) 1996-01-29 1998-04-02 Johnson & Johnson Consumer Komposisi-komposisi deterjen
US6090773A (en) * 1996-01-29 2000-07-18 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Personal cleansing
US6551970B2 (en) 1996-05-06 2003-04-22 L'oréal Detergent cosmetic compositions for hair-care application and use thereof
FR2748202B1 (fr) * 1996-05-06 1999-01-22 Oreal Compositions cosmetiques detergentes a usage capillaire et utilisation
US5759527A (en) * 1996-10-02 1998-06-02 Colgate-Palmolive Company Hair conditioning composition
US5849281A (en) * 1996-11-12 1998-12-15 S. C. Johnson & Son, Inc. Method of soap-free shaving
US5863526A (en) * 1997-01-10 1999-01-26 Rhone-Poulenc, Inc. Homopolymers prepared from ammonium quaternary salts of aminoalkylacrylamides
US5989533A (en) * 1997-07-21 1999-11-23 Revlon Consumer Products Corporation Hair conditioning compositions containing alpha or beta hydroxy acid esters
US5902779A (en) * 1997-10-10 1999-05-11 Avon Products, Inc. Shower and shave body wash
DE19754283B4 (de) * 1997-12-08 2004-09-30 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verwendung von Detergensgemischen
US6322778B1 (en) 1998-02-10 2001-11-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Hair conditioning compositions comprising a quaternary ammonium compound
WO2000000169A1 (en) * 1998-06-29 2000-01-06 The Procter & Gamble Company Method of conditioning hair
AU4846599A (en) * 1998-06-29 2000-01-17 Procter & Gamble Company, The Leave-on hair compositions which contain a diol
AU8674498A (en) * 1998-07-30 2000-02-21 Procter & Gamble Company, The Hair care compositions
ATE299367T1 (de) 1998-08-21 2005-07-15 Unilever Nv Haarpflegezusammensetzung
US6136304A (en) * 1998-08-21 2000-10-24 Helene Curtis, Inc. Conditioning compositions
US6388111B1 (en) 1998-10-02 2002-05-14 Croda Inc. Dialkyl quats
US6495498B2 (en) 1999-05-27 2002-12-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Detergent compositions with enhanced depositing, conditioning and softness capabilities
US6808701B2 (en) 2000-03-21 2004-10-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Conditioning compositions
DE60127209T2 (de) 2000-03-29 2007-12-20 Croda, Inc. Quaternäre fettsäure auf basis von anti-iso verbindungen
DE10023334A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Clariant Gmbh Haarbehandlungsmittel
DE10053728A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-16 Kao Chemicals Europe Sl Transparente wässrige Zusammensetzungen, umfassend hydrophobe Siliconöle
US6927196B2 (en) * 2001-09-13 2005-08-09 The Procter & Gamble Company Transparent concentrated hair conditioning composition
US6849589B2 (en) * 2001-10-10 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Cleaning composition
US6953773B2 (en) 2002-01-09 2005-10-11 Croda, Inc. Mixtures of imidazoline quaternary ammonium and alkyl quaternary ammonium compounds
US20040138088A1 (en) * 2002-01-09 2004-07-15 Croda, Inc. Immidazoline quats
US20030186834A1 (en) * 2002-01-09 2003-10-02 Croda, Inc. Immidazoline quats
US20060128601A1 (en) * 2002-01-09 2006-06-15 Croda, Inc. Imidazoline quats
US6730641B2 (en) 2002-03-26 2004-05-04 Alberto-Culver Company Hair conditioning composition
US7087559B2 (en) * 2002-12-16 2006-08-08 Avon Products, Inc. Non-foaming cleaning and conditioning hair care compositions
US20050019299A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Librizzi Joseph J. Conditioning detergent compositions
JP4171410B2 (ja) 2003-12-25 2008-10-22 花王株式会社 毛髪化粧料
JP2008515900A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキルジ四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤を含むヘアコンディショニング組成物
JP4932175B2 (ja) * 2005-04-05 2012-05-16 花王株式会社 毛髪処理剤
JP2008542387A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 タカサゴ インターナショナル コーポレーション (ユーエスエー) 局所温感組成物
US8231864B2 (en) * 2005-06-29 2012-07-31 Colgate-Palmolive Company Oligomeric amidoamines or amidoquats for fabric or hair treatment compositions
US8277788B2 (en) 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
TR201819460T4 (tr) 2006-04-10 2019-01-21 Inolex Investment Corp Amidoamin Karışımı İçeren Saç Bakımı Kozmetiği Bileşimleri
US20080095729A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 L'oreal Aqueous fatty quaternary amine-containing systems for water-insoluble materials
CA2680538A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Elementis Specialties, Inc. Biodegradable cleaning compositions
GB0713799D0 (en) * 2007-07-17 2007-08-22 Byotrol Llc Anti-microbial compositions
EP2022473A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-11 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Conditioning composition for hair comprising optical brightener
AU2008300404B8 (en) * 2007-09-17 2014-01-30 Byotrol Plc Formulations comprising an anti-microbial composition
BRPI1103640B1 (pt) 2011-07-07 2019-10-15 Isp Do Brasil Ltda Complexo para aprimoramento da distribuição e retenção de fragrâncias em matérias queratínicas e produto cosmético
DE102011119339A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Zerstäubungsverfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119373A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
DE102011119341A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas nach der Sootmethode
DE102011119374A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas
JP2016502979A (ja) 2012-12-07 2016-02-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー パーソナルケア用途におけるシリコーン変性ポリオレフィン
JP6357484B2 (ja) * 2012-12-19 2018-07-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー パーソナルケア用途におけるシリコン含有ポリオレフィン
EP2764860A1 (en) 2013-02-06 2014-08-13 Basf Sa Cupuassu fatty acid amidoamines and their derivatives
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) * 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
JP2017014408A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン並びに毛髪化粧料及びその製造方法
MX2018008913A (es) 2016-01-20 2019-05-06 Procter & Gamble Composicion acondicionadora del cabello que comprende eter monoalquil glicerilo.
US10722438B2 (en) 2017-11-14 2020-07-28 Kao Usa Inc. Hair coloring conditioner for red hair
EP4125789A1 (en) * 2020-03-31 2023-02-08 L'oreal Hair care compositions comprising polyol, c2-6 monoalcohol and cationic surfactant

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777037A (en) * 1981-07-29 1988-10-11 Helene Curtis Industries, Inc. Hair conditioning compositions containing volatile cyclic silicone and quaternary nitrogen-containing agent
CA1212332A (en) * 1981-07-29 1986-10-07 Julius Wagman Hair conditioning compositions containing volatile silicone
US4765975A (en) * 1986-03-04 1988-08-23 The Gillette Company Hair conditioning
US4726945A (en) * 1986-06-17 1988-02-23 Colgate-Palmolive Co. Hair rinse conditioner
US4818523A (en) * 1987-06-17 1989-04-04 Colgate-Palmolive Company Hair rinse conditioner
US4954335A (en) * 1989-05-31 1990-09-04 Helene Curtis, Inc. Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124768A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Nec Corporation Microwave testing high-power dummy load forming method and microwave testing high-power dummy load apparatus
JP2003505493A (ja) * 1999-08-03 2003-02-12 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 自己温熱性リンスケア組成物
US8062629B2 (en) 2000-07-21 2011-11-22 Kao Corporation Hair cosmetic composition
JP2014001195A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Cs Labo Inc 液状乳化型化粧料
JP2015522638A (ja) * 2012-07-27 2015-08-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 組成物
WO2019225061A1 (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社マンダム 整髪剤組成物
JPWO2019225061A1 (ja) * 2018-05-23 2020-09-24 株式会社マンダム 整髪剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA905718B (en) 1991-05-29
DK0465734T3 (da) 1994-05-09
ES2062377T3 (es) 1994-12-16
US4954335A (en) 1990-09-04
EP0465734A1 (en) 1992-01-15
EP0465734B1 (en) 1994-03-02
DE69007097D1 (de) 1994-04-07
ATE102013T1 (de) 1994-03-15
DE69007097T2 (de) 1994-06-01
JPH075453B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03128309A (ja) 整髪用組成物
AU621232B2 (en) Method and composition to impart improved conditioning properties to the hair
US5328685A (en) Clear conditioning composition
AU598816B2 (en) Hair rinse conditioner
AU662165B2 (en) Ceramide and/or glycoceramide-based cationic dispersions
BR0115180B1 (pt) Composição de condicionamento do cabelo e método para condicionamento de cabelos
JPH01106811A (ja) 毛髪化粧料
JPH0314285B2 (ja)
JPH0699285B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3273586B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH02138205A (ja) 毛髪処理用組成物
JP3522025B2 (ja) 毛髪化粧料
KR100779287B1 (ko) 모발 컨디셔닝용 조성물
JP2001213735A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JPH0971516A (ja) 毛髪化粧料
JP2002522371A (ja) 不透明なコンディショニング組成物
JP2722243B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2004035542A (ja) 発泡性毛髪コンディショニング組成物中のモノ及びジアルキルクワット
AU621500B2 (en) Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair
JP5243024B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2549554B2 (ja) 毛髪処理剤
NO178563B (no) Hårkondisjoneringsblanding
JPH07196458A (ja) 毛髪化粧料
JP2008156291A (ja) 毛髪化粧料組成物
JPH05221830A (ja) 毛髪化粧料