JPH03127713A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH03127713A
JPH03127713A JP1263746A JP26374689A JPH03127713A JP H03127713 A JPH03127713 A JP H03127713A JP 1263746 A JP1263746 A JP 1263746A JP 26374689 A JP26374689 A JP 26374689A JP H03127713 A JPH03127713 A JP H03127713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
cosmetic
acid bacteria
soya milk
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1263746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804312B2 (ja
Inventor
Kuniharu Tachibana
國治 立花
Toshiji Yasukouchi
安河内 理二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUKOUCHI SOGO SHOKUHIN KK
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
YASUKOUCHI SOGO SHOKUHIN KK
Sansho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUKOUCHI SOGO SHOKUHIN KK, Sansho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical YASUKOUCHI SOGO SHOKUHIN KK
Priority to JP1263746A priority Critical patent/JP2804312B2/ja
Publication of JPH03127713A publication Critical patent/JPH03127713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804312B2 publication Critical patent/JP2804312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、豆乳の乳酸菌醗酵液を有効成分とする皮脂の
酸化を防止し、人の肌を白くする化粧料に関する。
〔従来の技術〕
皮膚上に現れたしみ、そばかす等の斑点を除去するため
、古くから過酸化水素、過酸化亜鉛等の過酸化物を配合
した化粧料が使用されていた。しかしながら、これらの
過酸化物は極めて不安定な物質であるため、保存性ある
いは化粧料基剤への配合などに難点があり、その上色白
効果も十分ではなかった。更に、ビタミンC1システイ
ン、コロイド硫黄等を配合した化粧料が色白の目的で用
いられるようになったが、その効果も十分満足するもの
ではなかった。
更に、コウジ酸を用いた色白化粧料(特公昭56−18
569号公報)、コウジ酸を用いたメラニン生成抑制用
軟膏(特公昭61−10447号公報〉、コウジ酸誘導
体を含有する色白化粧料(特公昭61−60801号公
報、特公昭61−60802号公報、特公昭56−79
616号公報)等が開示されている。
更に、胎盤抽出エキスを含゛有する皮膚美白化粧料(特
公昭48−30370号公報)並びにビタミンE及びコ
ウジ酸を含有するメラニン生成抑制外用剤(特開昭56
−75421号公報〉が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の技術において、色白化粧料に用いられる成分のう
ち、グルタチオン、システィン、ビタミンCは安定性が
悪く、かつ生きた細胞に対するメラニン生成抑制作用は
不十分であった。
又、コウジ酸、フラボノール、ビタミンE等は生きた細
胞に対するメラニンの生成を抑制するものであり、色白
効果を有する有用な物質であるが、その製剤法に難点が
あった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、メラニン生成抑制作用について研究を重ね
、特に細胞へのアクセスについてマウス黒色腫由来の8
16細胞について検討を行い、豆乳の乳酸菌醗酵液が8
16細胞のメラニン生成抑制効果を顕著に現すことを見
出し、これを肝斑等の色素沈着症の治療並びに、しみ、
そばかす等の色白化に使用し有効であることを見出し、
本発明を完成した。
本発明は、豆乳の乳酸菌醗酵液を含有する化粧料である
本発明の有効成分である豆乳の乳酸菌醗酵液は、大豆の
水抽出液、所謂豆乳を乳酸菌例えば、ストレプトコッカ
ス サーモフィラス(Streptococcusth
ermophilus)  、ストレプトコッカスラク
チス(Streptococcus 1actis)、
ラクトバチルス デルブリッキー(Lactobaci
llus delbrueckii)、ラクトバチルス
  ブルガリカス(Lactobacillus bu
lgaricus)、ラクトバチルス カゼイ(Lac
tobacilluscasei)  、ラクトバチル
ス アシドフィラス(Lactobacillus a
cidophilus)  、ラクトバチルス サーモ
フィラス(Lactobacillus thermo
philus)等である。
本発明の外用剤は、有効成分である豆乳の乳酸菌醗酵液
を化粧水、クリーム、乳液等の化粧料の製造に通常使用
される基剤、助剤、添加剤を使用し、通常の調製法によ
って得ることができる。
本発明の有効成分の含有量は、化粧料の全量に対し、0
.01〜100%(重量)、好適には0.1〜30%(
重量〉である。
次に、本発明のメラニン生成抑制効果並びに抗酸化能の
試験結果を示す。
試験例1  細胞の白色化作用 a、試験方法 10V/V%牛脂児血清を含むイーグルMEM培地10
−に下記製造例1で得られた豆乳の乳酸菌醗酵液1〇−
の凍結乾燥物の1/2.1/4.1/8をそれぞれ加え
た試験区A、B、C並びに試料を加えない区をコントロ
ール区とする。
以上のようにして調製した試験区及びコントロール区に
培養B16細胞をそれぞれ1.OXIO’ 個ずつ接種
し、後37℃、5%C02気相下で5日間培養した。培
地の交換はその間1回行った。培養後細胞を剥離し、遠
心分離(約7006)  して細胞の遠心ペレットの黒
色度をコントロール区の細胞と肉眼的に観察した。
b、試験結果 下記の通りであった。
表 +は白色化度を示す、5+;白色、4+:白色〜灰色、
3+:灰色、2+:灰色〜黒色、1+黒色(コントロー
ルより僅かに薄い)、○:黒色〈コントロール〉 以上の試験より本発明の乳酸菌醗酵液はB16細胞の白
色化に極めて優れた効果を奏することが明らかである。
試験例2 抗酸化能 a、試験方法 評価試料として下記の試料を用いた。
1)精製水(コントロール) 2)ビタミンE (20μ!、り  (対照)3)ビタ
ミンE (40μM)  (対照)4)豆乳の乳酸菌醗
酵液(製造例1のもの) (0,2%)(本発明の化粧
料) 5)豆乳の乳酸菌醗酵液(製造例1のもの) (0,4
%〉(本発明の化粧料) 上記試料を500mMのリノール酸エタノール溶液1.
0ml  、 P)17.0の0.1M  リン酸緩衝
液10.0mf、エタノール9.0−及び上記評価試料
5.0−の供試液を調製した。
各供試液を37℃の暗所で9日間放置した後、過酸化物
価の経時変化をロダン鉄性により測定した。
即ち、供試液0.1−に75%エタノール4.7rn1
.30%ロダン酸アンモニウム(チオンアン酸アンモニ
ウム) O,1ml   2 Xl0−’M塩化第一鉄
の3.5%塩酸塩溶液0.1m7!を加え、正確に3分
後に500nmにおける吸光度を測定した。
b、試験結果 第1図の通りであった。
以上の試験より本発明の乳酸菌醗酵液は極めて優れた抗
酸化能を有することが明らかである。
次に、本発明の実施例並びに、本発明の有効成分である
豆乳の乳酸菌醗酵液の製造例を示す。
〔実施例〕
例1 クリーム モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E、O
,)2.00%、自己乳化型モノステアリン酸グリセリ
ン 5.00%、ステアリン酸 5.00%、ベヘニル
アルコール 1.00%、流動パラフィン 10.00
%を加温溶解する。この液を、パラオキシ安息香酸エス
テル 0.20%、1.3−ブチレングリコール 5.
00%、エデト酸二す) IJウム 0.01%、豆乳
の乳酸菌醗酵液(製造例1で得られたものHo、00%
及び精製水51.8%を加温溶解した液に加え乳化、撹
拌し、冷却してクリームとする。
例2 乳液 モノステアリン酸ポリオキシェチレンソルビクン(20
B、0.0.00%、テトラオレイン酸ポリオキシエチ
レンソルビット (608,0) Q、 50%、親油
型モノステアリン酸グリセリン 1.00%、ステアリ
ン酸0、50%、ベヘニルアルコール0.50%、アボ
カド油4.00%、トリオクタン酸グリセリル4.00
%を加温溶解する。この液に、バラオキシ安息香酸エス
テル0.20%、1.3−ブチレングリコ−ル5.0(
1%、キサンタンガム0.14%、エデト酸二ナトリウ
ム0.01%、豆乳の乳酸菌醗酵液(実施例2で製造し
たもの)10、00%及び精製水73.15%を加温、
溶解した液に加え、乳化、撹拌し、冷却して乳液を得る
例3 化粧水 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60B、0.)8.
00%、エタノール15.00%、バラオキシ安息香酸
エステル0.10%、クエン酸0.10%、クエン酸ナ
トリウム0.30%、1.3−ブチレングリコール4.
00%、エデト酸二す)IJウム0.91%、豆乳の乳
酸菌醗酵液(製造例2で製造したもの)30.00%、
精製水42、49%を均一に撹拌し、溶解して化粧水を
得る。
例4 クリームパック モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40B、O
,)2.00%、自己乳化性モノステアリン酸グリセリ
ン5.00%、ステアリン酸5.00%、ベヘニルアル
コール0.50%、スクワラン15.0%、オクタン酸
セチル5.00%を加温、溶解する。この液に、パラオ
キシ安息香酸エステル0.20%、1.3−ブチレング
リコール5.00%、エデト酸二ナトリウム0.01%
、豆乳の乳酸菌醗酵液(製造例2で製造したもの)5.
00%及び精製水71.29%を加温、溶解した液に加
え、乳化、撹拌し、冷却してクリームパックを得る。
本発明実施例の%は、全て重量%である。
製造例1 大豆を水洗し、水に一夜浸漬する。この吸水大豆に4倍
量の水を加えてミキサーでペースト状に粉砕する。
これに消泡ンリコーンを少量加え、110 ℃で3分間
加熱する。冷却後、フランネルでろ過し、豆乳を得る。
この豆乳を130℃、2気圧でIO分間加熱殺菌し、冷
却後乳酸菌ラクトバチルス デルブリッキーを接種して
50〜55℃で10時間培養を行う。培養時にカードと
上澄みに分離されるので、上澄みを採取し豆乳の乳酸菌
醗酵液を得る。
製造例2 大豆を水洗し、水に一夜浸漬する。この吸水大豆に4倍
量の水をくわえてミキサーでペースト状に粉砕する。
これに消泡シリコーンを少量加え100 ℃で5分間加
熱する。冷却後、フランネルでろ過し、豆乳を得る。こ
の豆乳を120℃で15分間加熱殺菌し、冷却後ストレ
プトコッカス サーモフィラスを接種し30〜40℃で
72時間培養を行った。
培養時にカードと上澄みに分離されるので上澄みを採取
し、豆乳の乳酸菌醗酵液を得る。
〔発明の効果〕
本発明の化粧料は、これを皮膚に塗布すると、豆乳の乳
酸菌醗酵液の作用により安全に何ら皮膚に傷害を与える
ことなく、しみ、そばかす、肝斑等のメラニンによる色
素の沈着を防止し、更に抗酸化能を有する極めて有用な
化粧料である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化粧料の抗酸化能を示す試験結果を現
した図面である。 図中、×:コントロール、△:ビタミンE (40μM
)  (対照〉 、O;ビタミンE (20μM)  
(対照)、ム;豆乳の乳酸菌醗酵液(製造例1のもの>
 (0,2)(本発明の有効成分)、・:豆乳の乳酸菌
醗酵液(製造例1のもの)(本発明の有効成分)をそれ
ぞれ現す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、豆乳の乳酸菌醗酵液を含有することを特徴とする化
    粧料。
JP1263746A 1989-10-09 1989-10-09 化粧料 Expired - Lifetime JP2804312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263746A JP2804312B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263746A JP2804312B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127713A true JPH03127713A (ja) 1991-05-30
JP2804312B2 JP2804312B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17393714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263746A Expired - Lifetime JP2804312B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804312B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795319A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-17 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Compositions for fair-skin
JP2002187838A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002193735A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用組成物及びその製造方法
JP2002265343A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2003081808A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Taiyo Corp 乳酸菌発酵代謝物を含有する保湿剤及び化粧料組成物
EP1344528A1 (en) * 2000-12-19 2003-09-17 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha External skin preparations and process for producing the same
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2006219434A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008545003A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ 肌又は毛髪のケアにおける改良
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2010270152A (ja) * 2010-09-03 2010-12-02 Toyo Hakko:Kk 抗アレルギー性組成物及び美白組成物、並びにこれらを含有する化粧品及び飲食品
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US8465731B2 (en) 2010-03-12 2013-06-18 Elc Management, Llc Probiotic color cosmetic compositions and methods
JP2017155029A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社ピカソ美化学研究所 豆乳発酵物
CN113398023A (zh) * 2021-06-08 2021-09-17 广州市玉鑫生物医疗科技有限公司 一种乳酸杆菌豆浆发酵产物滤液的制备方法及应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2557834C (en) 2004-03-04 2012-05-22 E-L Management Corporation Skin treatment method with lactobacillus extract

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795319A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-17 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Compositions for fair-skin
US5866146A (en) * 1996-03-13 1999-02-02 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Compositions for fair-skin
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7090875B2 (en) 2000-12-19 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha External skin preparations and process for producing the same
EP1344528A1 (en) * 2000-12-19 2003-09-17 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha External skin preparations and process for producing the same
EP1344528A4 (en) * 2000-12-19 2005-05-04 Yakult Honsha Kk EXTERNAL SKIN PREPARATIONS AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP4612180B2 (ja) * 2000-12-19 2011-01-12 株式会社ヤクルト本社 皮膚外用剤
JP2002187838A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002193735A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Yakult Honsha Co Ltd 皮膚外用組成物及びその製造方法
JP4612183B2 (ja) * 2000-12-27 2011-01-12 株式会社ヤクルト本社 皮膚外用組成物及びその製造方法
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
JP2002265343A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP2003081808A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Taiyo Corp 乳酸菌発酵代謝物を含有する保湿剤及び化粧料組成物
JP2010043088A (ja) * 2004-03-15 2010-02-25 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2005298489A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2006219434A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008545003A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 クエスト・インターナショナル・サービシーズ・ビー・ブイ 肌又は毛髪のケアにおける改良
US8465731B2 (en) 2010-03-12 2013-06-18 Elc Management, Llc Probiotic color cosmetic compositions and methods
JP2010270152A (ja) * 2010-09-03 2010-12-02 Toyo Hakko:Kk 抗アレルギー性組成物及び美白組成物、並びにこれらを含有する化粧品及び飲食品
JP2017155029A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 株式会社ピカソ美化学研究所 豆乳発酵物
CN113398023A (zh) * 2021-06-08 2021-09-17 广州市玉鑫生物医疗科技有限公司 一种乳酸杆菌豆浆发酵产物滤液的制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804312B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03127713A (ja) 化粧料
TW522018B (en) Oil-in-water type emulsified compositions and oil-in-water type emulsifiers containing an Α-monoalkyl glyceryl ether, a wax and a silicone
JP3171637B2 (ja) 老化防止化粧料
WO2002060395A1 (fr) Cosmetiques
JP3576200B2 (ja) 美白化粧料
JPS623820B2 (ja)
JP2003501451A (ja) 酵素を含む化粧品組成物
EA029536B1 (ru) Кондиционирующие композиции для кожи, содержащие 12-гидроксистеариновую кислоту
EP1097700A1 (en) Hair growth stimulants
CN112702990B (zh) 包含新型鼠李糖乳杆菌lm1011作为有效成分的皮肤美白用化妆品组合物
JP4512265B2 (ja) 乳酸菌培養上清およびその製造方法並びに当該上清を利用する皮膚外用剤
JP4612183B2 (ja) 皮膚外用組成物及びその製造方法
TW201801710A (zh) α膠形成用組成物及α膠組成物
JP3184114B2 (ja) 保湿剤
JP5048935B2 (ja) 保湿剤
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JP3606580B2 (ja) 化粧料
JP2001212445A (ja) 乳化剤
KR100584814B1 (ko) 외용제 조성물
JP2656463B2 (ja) カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物
JP2003095862A (ja) 水中油型固形化粧料
EP0503763A1 (en) Cosmetic material
JP4017300B2 (ja) 皮膚化粧料及びくま改善剤
JPH0710740A (ja) メラニン生成抑制剤
KR100364314B1 (ko) 탈색제로서 미발효된 당밀의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12