JPH03126909A - ダイシングマシン - Google Patents

ダイシングマシン

Info

Publication number
JPH03126909A
JPH03126909A JP1265784A JP26578489A JPH03126909A JP H03126909 A JPH03126909 A JP H03126909A JP 1265784 A JP1265784 A JP 1265784A JP 26578489 A JP26578489 A JP 26578489A JP H03126909 A JPH03126909 A JP H03126909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
air
objective lens
nozzle
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1265784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617001B2 (ja
Inventor
Takeshi Kanda
鑑田 武史
Kazuya Fukuoka
一也 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP1265784A priority Critical patent/JP2617001B2/ja
Publication of JPH03126909A publication Critical patent/JPH03126909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617001B2 publication Critical patent/JP2617001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は顕微鏡のレンズカバーに係り、特にダイシング
マシン等の顕微鏡のように視野内にミストやダスト等が
侵入する顕@鏡のレンズカバーに関する。
〔従来の技術〕
ダイシングマシンの顕微鏡はミスト、ダスト等を高濃度
に含有する雰囲気内で用いられる。
即ち、ダイシングマシンは、顕微鏡を用いてウェハの切
断線をアライメントした後、回転砥石で前記切断線を切
断する。この際、回転砥石を冷却する為に、冷却水噴出
装置から回転砥石に冷却水を噴き付け、回転砥石及びウ
ェハを冷却する。この時、顕微鏡の周辺は、前記冷却水
の散乱によるミストとウェハ切削粉によるダストで満た
される。
この為、顕微鏡の近傍には一対のエマ吹出ノズルが配せ
られ、一方のエア吹出ノズルが顕微鏡の下端、即ち、対
物レンズの取付は位置に向けて設けられて前記対物レン
ズに付着するミスト、ダストを吹飛ばし、また、他方の
エア吹出ノズルがウェハの表面、即ち顕微鏡の視野内に
向けて設けられ、雰囲気内のミスト、ダストがウェハに
付着するのを阻止している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記エア吹出ノズルを設けても、ノズル
から吹出すエアーと共に顕@鏡の周面に付着した水滴及
び切削粉等が視野内に侵入するので、クリーンな視野を
確保することができないという欠点がある。
また、エア噴出ノズルからエアーを吹出すと、雰囲気内
のミストやダストが乱流して顕微鏡のレンズに付着する
ので、顕微鏡のレンズを定期的に洗浄しなければならな
いという欠点がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、顕i
敢鏡のクリーン?、(視野を確保することができる顕微
鏡のレンズカバーを提供することを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、顕ti鏡(10)
の対物レンズ(10a)に筒状のカバー(22)が被せ
られ、前記カバー(22)の側部には、対物レンズ(1
0a)に向けてエアーを吹出すノズル(24)が設けら
れると共に、前記カバーの下端部は開口(22a)して
顕微鏡(lO)の視野を確保すると共にノズル(24)
から吹出されたエアーを前記開口部(22a)から被検
査体(16)に向けて吹出すことを特徴とすることを特
徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、筒状のカバー(22)をu微1!(1
0)の対物レンズ(l Oa)に被せ、このカバー(2
2)内にノズル(24)から対物レンズ(10a)に向
けてエアーを吹出し、このエアーをカバー(22)の開
口部(22a>から被検査体(16)に向けて吹出す。
これによって、顕微鏡(20〉の視野内にミスト、ダス
ト等が侵入するのを阻止することができる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る顕微鏡のレンズカバ
ーの好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る顕微鏡のレンズカバーが適用され
たグイシングマンン用の顕微鏡の実施例を示す要部斜視
図が示されている。
第1図に於いて、顕微鏡10の下方には、ワークテーブ
ル14上にウェハ16が吸着載置されている。前記ワー
クテーブル14は、X−Y軸駆動機構20.21により
X−Y方向に駆動し、また回転部vJ機構I8により所
定角度θ°回転することができる。
第1図中顕微鏡IOの先端には筒状のカバー本体22が
被せられ、このカバー本体22の下端は第2図に示すよ
うに、コーン状に形成される。また、前記カバー本体2
2のコーン状部22bには、L字形状の/ダル24が貫
通して取付けられ、このノズル24はバイブ26を介し
て図示しないエア供給源に連通される。前記ノズル24
の吹出し口24aは顕微鏡10の対物レンズ10aに向
けて設置される。これによって、吹出し口24aからの
エアーが前記対物レンズ10aに衝突するので、対物レ
ンズ1. Oaの表□にダスト等が付着するのを阻止で
きる。また、前記エアーは、カバー本体22の下端に形
成された吹出し口22aから第1図、第2図に示すウェ
ハ16の被検査面に向けて吹出される。前記吹出し口2
2aは、顕@、鏡10の対物レンズ10aの視野を妨げ
ないように形成される。
次に、前記の如く構成された顕微鏡のレンズカバーの作
用について説明する。
エア供給源からエアーをバイブ26、ノズル24を介し
てカバー本体22内の対物レンズ10aに向けて吹出し
、このエアーをカバー本体22の吹出し口22aからウ
ェハ16の被検査面に向jすて吹出す。これによって、
ウェハ16の被検査面に付着したミスト、ダストを前記
エアーによって顕微鏡10の視野内から吹飛ばすことが
できる。
また、第2図中カバー本体22の周面に冷却液28が付
着し、その冷却液28の自重によりカバー本体22の表
面を伝わってウェハ16の被検査面に落下しようとする
と、カバー本体22の吹出し口22aから吹出される前
記エアーによって、第2図に示すように前記視野外に冷
却液28を吹飛ばすことができる。従って、本発明に係
る顕微鏡のレンズカバーによれば、カバー本体22の吹
出し口22aからウェハ16の被検査面に向けてエアー
を吹出すようにしたので、顕微鏡1θの視野内にミスト
、ダストの侵入を阻止することがてきる。更に、ウェハ
16の被検査面に付着したミスト、ダストを吹飛ばすこ
とができるので、顕微鏡lOのクリーンな視野を確保で
きる。
更に、カバー本体22にテーバ面22bを形成したので
、第2図中顕微鏡10の左側に隣接されたハロゲンラン
プ30から照射される斜光30aを遮断することなく、
ウェハ16の被検査面に照射することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る顕微鏡のレンズカバー
によれば、カバーを顕微鏡の対物レンズに被せ、このカ
バーの開口部から顕微鏡の視野内に向けてエアーを吹出
し、顕微鏡の視野内のミスト、ダスト等を視野外に吹飛
ばすようにしたので、顕微鏡のクリーンな視野を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る顕微鏡のレンズカバーがウェハの
ダイシングマシンの顕微鏡に適用された実施例を示す斜
視図、第2図は第1図に於ける要部断面図である。 22・ カバー本体、 a・・・吹出し口、 4・・・ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 顕微鏡の対物レンズに筒状のカバーが被せられ、前記カ
    バーの側部には、対物レンズに向けてエアーを吹出すノ
    ズルが設けられると共に、前記カバーの下端部は開口し
    て顕微鏡の視野を確保すると共にノズルから吹出された
    エアーを前記開口部から被検査体に向けて吹出すことを
    特徴とする顕微鏡のレンズカバー。
JP1265784A 1989-10-12 1989-10-12 ダイシングマシン Expired - Fee Related JP2617001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265784A JP2617001B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ダイシングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265784A JP2617001B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ダイシングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03126909A true JPH03126909A (ja) 1991-05-30
JP2617001B2 JP2617001B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17421995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265784A Expired - Fee Related JP2617001B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 ダイシングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617001B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724666A2 (en) * 2005-05-19 2006-11-22 Avago Technologies General IP Pte. Ltd. Optical mouse and method for removing contaminants in an optical mouse
KR20230141540A (ko) 2022-03-30 2023-10-10 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 현미경용 에어 노즐

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6985034B2 (ja) 2017-06-21 2021-12-22 株式会社ディスコ 切削装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552291A (en) * 1978-06-15 1980-01-09 Aga Ab Apparatus for optical element
JPS5621381A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Mitsubishi Electric Corp Controlling method of current amplification for avalanche photodiode
JPS57135738U (ja) * 1981-02-19 1982-08-24
JPS5898198A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Ebara Infilco Co Ltd 下水汚泥の処理方法
JPS5896532U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 日本電気株式会社 レンズの防塵装置
JPS606124U (ja) * 1983-06-25 1985-01-17 株式会社トーキン 反射形光センサの防塵ソケツト
JPS61209338A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Chino Works Ltd 光学的測定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552291A (en) * 1978-06-15 1980-01-09 Aga Ab Apparatus for optical element
JPS5621381A (en) * 1979-07-27 1981-02-27 Mitsubishi Electric Corp Controlling method of current amplification for avalanche photodiode
JPS57135738U (ja) * 1981-02-19 1982-08-24
JPS5898198A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Ebara Infilco Co Ltd 下水汚泥の処理方法
JPS5896532U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 日本電気株式会社 レンズの防塵装置
JPS606124U (ja) * 1983-06-25 1985-01-17 株式会社トーキン 反射形光センサの防塵ソケツト
JPS61209338A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Chino Works Ltd 光学的測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724666A2 (en) * 2005-05-19 2006-11-22 Avago Technologies General IP Pte. Ltd. Optical mouse and method for removing contaminants in an optical mouse
EP1724666A3 (en) * 2005-05-19 2008-05-07 Avago Technologies General IP Pte. Ltd. Optical mouse and method for removing contaminants in an optical mouse
US7463244B2 (en) 2005-05-19 2008-12-09 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical mouse and method for removing contaminants in an optical mouse
KR20230141540A (ko) 2022-03-30 2023-10-10 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 현미경용 에어 노즐

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617001B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170106471A1 (en) Laser processing apparatus
JP5284004B2 (ja) 基板の処理装置
JPS62188322A (ja) 洗浄装置
KR19980070063A (ko) 기판처리장치
JP2007216377A (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP6046608B2 (ja) 超小型電子ワークピースの加工に使用されるツールにおけるツール表面を洗浄する方法
JPH03126909A (ja) ダイシングマシン
JP2005040744A (ja) エアブロー清掃装置
JPH116086A (ja) レーザ光を用いた表面不要物除去装置
JP3173190B2 (ja) パウダービーム加工機
JP4579354B2 (ja) スピン処理装置
JPH0739549Y2 (ja) 工作機械の流体吹付け式切粉清掃装置
JPH05157306A (ja) 排気装置
JP5808182B2 (ja) レーザー加工装置用のノズルクリーナ
JPH0899187A (ja) レーザ加工装置用レンズカバー
JPH0424413Y2 (ja)
JP2010056312A (ja) ダイシング装置及びワーク洗浄乾燥方法
KR100292932B1 (ko) 기판세정장치
JPH04122442U (ja) 精密切削装置の検出手段
JPH04267107A (ja) ダイシング装置
JP3644190B2 (ja) 塗装欠陥除去装置
JPH11330009A (ja) 切削ユニット
JPH0344282Y2 (ja)
JPH08215974A (ja) ドライフード
JPH04105900A (ja) ウォータージェット切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees