JPH03126875A - 常圧cvd装置 - Google Patents
常圧cvd装置Info
- Publication number
- JPH03126875A JPH03126875A JP26301989A JP26301989A JPH03126875A JP H03126875 A JPH03126875 A JP H03126875A JP 26301989 A JP26301989 A JP 26301989A JP 26301989 A JP26301989 A JP 26301989A JP H03126875 A JPH03126875 A JP H03126875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- wafers
- film
- mounting table
- atmospheric pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001505 atmospheric-pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 title claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 abstract description 48
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 abstract 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野1
本発明は、LSIの層間絶縁膜などを形成する常圧CV
D装置に係わり、成膜前、あるいは成膜中にパーティク
ル(反応炉内部に前回までに成膜された膜などの異物を
いう)がウェハへ付着することなく均一に膜を形成でき
る常圧CVD装置に係わる。 [従来の技術] CV D (Chellical Vapour De
position)は化学気相蒸着であり、半導体工業
において広く用いられている0例えば、Si面に5i0
2膜を形成する場合、500℃前後に加熱したウェハに
Siの水素化物(モノシラン・S i f(4)のよう
な気体状化合物と酸素とからなる反応ガスを供給し、ウ
ェハの表面でモノシランの酸化反応を起こさせて、ウェ
ハ上に5i02膜を形成することができる。すなわち2
析出させたい物質の揮発性化合物をウェハ上に供給し、
熱分解或は反応により、反応生成物の薄膜を析出させる
技術である。 従来の常圧CVD装置は1例えば第2図や特開昭63−
76334号および特開昭63−1044号に示される
ようにウェハ載置台には、成膜されるウェハ面を上に向
けて設置するタイプが用いられていた。従来装置を第2
図により説明する。 なお、第2図(a)は縦断面図、第2図(b)はウェハ
上のパーティクルの付着状態を示す断面図、第2図(C
)はウェハ台の平面図を示してぃる。 ウェハ1はウェハ載置台2の上にセットされ。 載置台2は回転するよう構成されている(各ウェハlも
回転可能な装@ちある)。3はヒ〜りであ1す、4は反
応ガス供給口、6は反応ガス排出口である。7はウェハ
表面に形成された成膜を示している。すなわち、ウェハ
lは成膜されるウェハ処理面を上に向けてウェハ載置台
2に設置されている。 〔発明が解決しようとする課題] 第2図に示すような従来装置では、成膜中にウェハlの
上部からパーティクル5が落下して膜の表面に付着した
り、また、膜の中に取り込まれるということが起こる。 これはLSI製造における後工程のアルミニューム配線
の断線やアルミニューム配線間の層間容量のばらつきが
発生し、製品の歩留低下の原因となるという課題があっ
た。 本発明はこのような課題を解決する常圧CVD装置を提
供することを目的とするものである。 [課題を解決するための手段1 本発明は上述の課題を解決するちので、反応炉内部にウ
ェハ載置台を設け、気相化学反応を利用してウェハ表面
に1簿膜を形成する常圧CVD装置に適応され、次の技
術手段を採った。すなわち、 ウェハ載置台に円形孔を穿孔すると共に、円形孔の周縁
にウェハの外周部を支持する支持部を設け、載置台に処
理面を下向に載置したウェハの下部から反応ガスを供給
することを特徴とする常圧CVD装置である。 〔作用〕 本発明は、ウェハ載置台にウェハの処理面が下向になる
ようにセットして1反応ガスを下部から供給して成膜さ
せるので、パーティクルはウェハ表面に付着することは
なく、従って膜中へのパーティクルの混入を避けること
ができ、アルミニューム配線の断線や、アルミニューム
配線間の層間容量のばらつき等の問題を解決することが
できる6 〔実施例] 第1図は本発明装置の一実施例であり、第1図(a)は
縦断面図、第1図(b)はウェハ台の平面図、第1図(
c)は第1図(a)の部分拡大図を示す。 本発明では、ウェハ載置台2をヒータ3の下部に設置し
、ウェハ載置台2にはウェハiより若干小さめの穴を開
け、ここにウェハlの処理面を下に向けて載置し、反応
ガスをウェハの処理表面の下部方向から供給してウェハ
1に成膜できるように構成した。なお、第1図において
、4は反応ガス供給口、6は反応ガス排出口、7は成膜
を示している。5は載置台2の下面などに付着したパー
ティクルである。 本実施例では、第1図(b)に示すようにウェハを同時
に6枚処理できるバッチ処理タイプを桟用した。 しかし1本発明はウェハの処理枚数には限定されるもの
ではなく、1枚処理の枚葉タイプの装置にも適用できる
ことは明らかである3 本発明装置によりtoooo六のLTO(LowTem
perature 0xidation ・−低温酸化
)膜を形成した時(炉内に約30分放置)のパーティク
ルの数は0個だった。また、第2図に示す従来装置では
1本発明装置と同一条件でl 0OOOAのLTO膜を
形成した時のパーティクルの数は100個以上あった。 これらを作表しで第1表に示す。 第1表 10000人のLTO膜を形成した時のウェハ上のパー
ティクルの数
D装置に係わり、成膜前、あるいは成膜中にパーティク
ル(反応炉内部に前回までに成膜された膜などの異物を
いう)がウェハへ付着することなく均一に膜を形成でき
る常圧CVD装置に係わる。 [従来の技術] CV D (Chellical Vapour De
position)は化学気相蒸着であり、半導体工業
において広く用いられている0例えば、Si面に5i0
2膜を形成する場合、500℃前後に加熱したウェハに
Siの水素化物(モノシラン・S i f(4)のよう
な気体状化合物と酸素とからなる反応ガスを供給し、ウ
ェハの表面でモノシランの酸化反応を起こさせて、ウェ
ハ上に5i02膜を形成することができる。すなわち2
析出させたい物質の揮発性化合物をウェハ上に供給し、
熱分解或は反応により、反応生成物の薄膜を析出させる
技術である。 従来の常圧CVD装置は1例えば第2図や特開昭63−
76334号および特開昭63−1044号に示される
ようにウェハ載置台には、成膜されるウェハ面を上に向
けて設置するタイプが用いられていた。従来装置を第2
図により説明する。 なお、第2図(a)は縦断面図、第2図(b)はウェハ
上のパーティクルの付着状態を示す断面図、第2図(C
)はウェハ台の平面図を示してぃる。 ウェハ1はウェハ載置台2の上にセットされ。 載置台2は回転するよう構成されている(各ウェハlも
回転可能な装@ちある)。3はヒ〜りであ1す、4は反
応ガス供給口、6は反応ガス排出口である。7はウェハ
表面に形成された成膜を示している。すなわち、ウェハ
lは成膜されるウェハ処理面を上に向けてウェハ載置台
2に設置されている。 〔発明が解決しようとする課題] 第2図に示すような従来装置では、成膜中にウェハlの
上部からパーティクル5が落下して膜の表面に付着した
り、また、膜の中に取り込まれるということが起こる。 これはLSI製造における後工程のアルミニューム配線
の断線やアルミニューム配線間の層間容量のばらつきが
発生し、製品の歩留低下の原因となるという課題があっ
た。 本発明はこのような課題を解決する常圧CVD装置を提
供することを目的とするものである。 [課題を解決するための手段1 本発明は上述の課題を解決するちので、反応炉内部にウ
ェハ載置台を設け、気相化学反応を利用してウェハ表面
に1簿膜を形成する常圧CVD装置に適応され、次の技
術手段を採った。すなわち、 ウェハ載置台に円形孔を穿孔すると共に、円形孔の周縁
にウェハの外周部を支持する支持部を設け、載置台に処
理面を下向に載置したウェハの下部から反応ガスを供給
することを特徴とする常圧CVD装置である。 〔作用〕 本発明は、ウェハ載置台にウェハの処理面が下向になる
ようにセットして1反応ガスを下部から供給して成膜さ
せるので、パーティクルはウェハ表面に付着することは
なく、従って膜中へのパーティクルの混入を避けること
ができ、アルミニューム配線の断線や、アルミニューム
配線間の層間容量のばらつき等の問題を解決することが
できる6 〔実施例] 第1図は本発明装置の一実施例であり、第1図(a)は
縦断面図、第1図(b)はウェハ台の平面図、第1図(
c)は第1図(a)の部分拡大図を示す。 本発明では、ウェハ載置台2をヒータ3の下部に設置し
、ウェハ載置台2にはウェハiより若干小さめの穴を開
け、ここにウェハlの処理面を下に向けて載置し、反応
ガスをウェハの処理表面の下部方向から供給してウェハ
1に成膜できるように構成した。なお、第1図において
、4は反応ガス供給口、6は反応ガス排出口、7は成膜
を示している。5は載置台2の下面などに付着したパー
ティクルである。 本実施例では、第1図(b)に示すようにウェハを同時
に6枚処理できるバッチ処理タイプを桟用した。 しかし1本発明はウェハの処理枚数には限定されるもの
ではなく、1枚処理の枚葉タイプの装置にも適用できる
ことは明らかである3 本発明装置によりtoooo六のLTO(LowTem
perature 0xidation ・−低温酸化
)膜を形成した時(炉内に約30分放置)のパーティク
ルの数は0個だった。また、第2図に示す従来装置では
1本発明装置と同一条件でl 0OOOAのLTO膜を
形成した時のパーティクルの数は100個以上あった。 これらを作表しで第1表に示す。 第1表 10000人のLTO膜を形成した時のウェハ上のパー
ティクルの数
本発明は、成膜中へのパ
ティクルの混入、
お
よび成膜上へのパーティクルの付着を防止することがで
きるので、LSI製造の後工程においてアルミニューム
配線の断線やアルミニューム配線間の層間容量のばらつ
きがなくなり、製品の歩留の向上を図ることができる。
きるので、LSI製造の後工程においてアルミニューム
配線の断線やアルミニューム配線間の層間容量のばらつ
きがなくなり、製品の歩留の向上を図ることができる。
第1図は本発明の一実施例の説明図であり、第1図(a
)は縦断面図、第1図(b)はウェハ台の平面図、第1
図(c)は第1図(a)の部分拡大図、第2図は従来例
の説明図であり、第2図(aJは縦断面図、第2図(b
)はウェハ上のパーティクルの付着状態を示す断面図、
第2図(clはウェハ台の平面図である。 ■・・・ウェハ 2−・・ウェハ載置台3・・
−ヒータ 4・・・反応ガス供給口5・・・パ
ーティクル 6・・・反応ガス排出ロア・・・成膜
)は縦断面図、第1図(b)はウェハ台の平面図、第1
図(c)は第1図(a)の部分拡大図、第2図は従来例
の説明図であり、第2図(aJは縦断面図、第2図(b
)はウェハ上のパーティクルの付着状態を示す断面図、
第2図(clはウェハ台の平面図である。 ■・・・ウェハ 2−・・ウェハ載置台3・・
−ヒータ 4・・・反応ガス供給口5・・・パ
ーティクル 6・・・反応ガス排出ロア・・・成膜
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 反応炉内部にウエハ載置台を設け、気相化学反応を
利用してウエハ表面に薄膜を形成する常圧CVD装置に
おいて、 前記ウエハ載置台に円形孔を穿孔すると共 に、該円形孔の周縁にウエハの外周部を支持する支持部
を設け、該載置台に処理面を下向に載置したウエハの下
部から反応ガスを供給することを特徴とする常圧CVD
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26301989A JPH03126875A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 常圧cvd装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26301989A JPH03126875A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 常圧cvd装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03126875A true JPH03126875A (ja) | 1991-05-30 |
Family
ID=17383756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26301989A Pending JPH03126875A (ja) | 1989-10-11 | 1989-10-11 | 常圧cvd装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03126875A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513029A (ja) * | 2003-12-08 | 2007-05-24 | ミードウエストベコ・コーポレーション | 抜き取り防止組立体を有するパッケージ |
-
1989
- 1989-10-11 JP JP26301989A patent/JPH03126875A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007513029A (ja) * | 2003-12-08 | 2007-05-24 | ミードウエストベコ・コーポレーション | 抜き取り防止組立体を有するパッケージ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2138292C (en) | Rotating susceptor semiconductor wafer processing cluster tool module useful for tungsten cvd | |
KR101004222B1 (ko) | 성막 장치 | |
JPH0812846B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
EP0467624B1 (en) | Apparatus for and method of backside protection during substrate processing | |
KR20030081177A (ko) | 단일웨이퍼처리형 화학증착장치 및 방법 | |
JPH02138473A (ja) | 縦型熱処理装置 | |
JPS63108712A (ja) | 半導体基板加熱方法及び装置 | |
JPH04233221A (ja) | 基板支持装置 | |
JPH03287770A (ja) | 枚葉式常圧cvd装置 | |
TWI692052B (zh) | 基板處理裝置及基板處理方法 | |
KR101139165B1 (ko) | Ti계 막의 성막 방법 및 기억 매체 | |
JPH03126875A (ja) | 常圧cvd装置 | |
JP3131860B2 (ja) | 成膜処理装置 | |
JP4509433B2 (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH03148829A (ja) | 熱処理装置 | |
JP2002093790A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置 | |
JP2639424B2 (ja) | 搬送方法 | |
JP6772039B2 (ja) | 有機金属化学気相成長装置 | |
JPS63119525A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JP2963145B2 (ja) | Cvd膜の形成方法及び形成装置 | |
JPS6244574A (ja) | 化学気相成長方法 | |
JPH01115118A (ja) | 減圧cvd装置 | |
JP4594137B2 (ja) | 皮膜形成装置及び有機高分子皮膜の形成方法 | |
JPH09306899A (ja) | 気相反応装置 | |
JPH0794435A (ja) | 拡散装置 |