JPH0312462Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312462Y2
JPH0312462Y2 JP5360786U JP5360786U JPH0312462Y2 JP H0312462 Y2 JPH0312462 Y2 JP H0312462Y2 JP 5360786 U JP5360786 U JP 5360786U JP 5360786 U JP5360786 U JP 5360786U JP H0312462 Y2 JPH0312462 Y2 JP H0312462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
welding nozzle
spatter
nozzle
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5360786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5360786U priority Critical patent/JPH0312462Y2/ja
Publication of JPS62169779U publication Critical patent/JPS62169779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312462Y2 publication Critical patent/JPH0312462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は溶接ノズルに付着したスパツタを自動
的に取り除くスパツタ除去装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 一般に、溶接ノズルを使用すると溶接ノズルに
スパツタが付着しガスの流れが悪くなり、周囲の
空気をまき込んでアークが不安定となり、溶接個
所が不良になることが知られている。
そのため、ノズルに付着したスパツタを取り除
く作業が必要である。
従来、ノズルからスパツタを取り除く装置とし
ては、一連作業の終了毎にあるいは複数回毎に溶
接ノズル内に清帰用のコイルスプリングを嵌入し
た後に、スプリングを回動させながら溶接ノズル
の内面に付着したスパツタを取り除く装置が知ら
れている。その他溶接ノズルからスパツタを取り
除く装置が数種知られている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、従来におけるいずれのスパツタ
除去装置でも、溶接ノズルの内面に付着したスパ
ツタを確実に取り除くことができないばかりでな
く、溶接ノズルの端面に付着したスパツタを取り
除くことができなかつたのである。
本考案の目的は上記事情に鑑み問題を解決する
ために提案されたものであつて、溶接ノズルの内
面および端面に付着したスパツタを確実にかつ容
易に、しかも自動的に除去できるようにしたスパ
ツタ除去装置を提供するものである。
〈問題点を解決するための手段と作用〉 上記目的を達成するために、この考案は溶接ノ
ズルに付着したスパツタを除去するためのスパツ
タ除去装置にして、クリーナボツクス内に備えた
駆動モータの回転駆動軸に工具ホルダの一端部を
連結し、上記工具ホルダの他端部に基部を取付け
た円筒形状の工具を前記溶接ノズル内へ嵌入自在
に設け、この工具の外周面に長手方向の溝を設け
ると共に、この溝と交差して形成した複数の溝を
工具の長手方向に適宜間隔に設け、前記工具の基
部側に設けたフランジに、前記溶接ノズルの端面
に付着したスパツタを除去するための溝を半径方
向に形成してなるものである。
〈実施例〉 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図および第2図を参照するに、スパツタ除
去装置1はクリーナボツクス3、スパツタを除去
する円筒形状の工具5、クリーナボツクス3内に
収納された工具5を回転させる駆動モータ7およ
び溶接ノズルNを案内する案内プレート9などか
らなつている。前記工具5は第1図においてクリ
ーナボツクス3の右側上方に配置され、詳細を後
述する如く駆動モータ7に連結されている。
第1図においてクリーナボツクス3の後方には
複数の支持バー11を介して溶接ノズルNを案内
する案内プレート9が支承されている。該案内プ
レート9には溶接ノズルNを案内すると共に位置
決めするための半割状の溝9A,9Bおよび9C
が穿設してある。さらに、クリーナボツクス3の
後方端には検出装置例えば近接スイツチ13A,
13Bおよび13Cを支持するためのブラケツト
15A,15Bおよび15Cが支承してある。各
ブラケツト15A,15Bおよび15Cには近傍
スイツチ13A,13B,13Cの高さを調節す
るための長孔が穿設してある。したがつて、近接
スイツチ13A,13Bおよび13Cは夫々独自
に高さ位置の調整が可能である。クリーナボツク
ス3の左側内には、溶接ノズルNに付着している
スパツタを除去した後に、溶接ノズルNにスパツ
タが付着するのを防止するためのスパツタ防止剤
を噴射する噴射ノズル17が収納してある。クリ
ーナボツクス3内に収納してある噴射ノズル17
とクリーナボツクス3の右側外脇に配置してある
図示省略のタンクとはホース19で連結してあ
る。したがつて、図示省略のタンクに収納してあ
るスパツタ防止剤はホース19を通つて噴射用ノ
ズル17から噴射し、溶接ノズルNの内面および
端面に吹き付けられる。
工具5の他端部には溶接ノズルNの端面に付着
しているスパツタを除去するためのフランジ21
を有している。第1図において、溶接ノズルNを
上方から半割り状溝9Aに案内し、さらに下降さ
せるとブラケツト15Aに支承された近接スイツ
チ13Aで溶接ノズルNを検出すると同時に駆動
モータ7が駆動し工具5に回転が与えられるよう
にしてある。溶接ノズルNがさらに下降すると工
具5に接触しながらフランジ21面に接触する。
該フランジ21の半径方向には複数の溝23が穿
設してある。この場合には工具5の回転によりフ
ランジ21の溝23のエツヂ23Eが溶接ノズル
Nの端面に当り、付着しているスパツタが掻き取
られて除去される。溶接ノズルNを上方から半割
状溝9Bに案内し、さらに下降させるとブラケツ
ト15Bに支承された近接スイツチ13Bで溶接
ノズルNを検出すると同時に駆動モータ7が起動
し工具5に回転が与えられるようにしてある。溶
接ノズルNがさらに下降すると工具5に嵌装しな
がらフランジ21面に接触する。この場合には工
具5の回転により詳細を後述する工具5の溝のエ
ツジに溶接ノズルNの内面が当り、該内面に付着
しているスパツタが掻き取られて除去されると共
に、フランジ21の溝23のエツヂ23Eが再度
溶接ノズルNの端面に当るから、取り残されたス
パツタを除去できるようにしてある。
溶接ノズルを上方から半割り状溝9Cに案内
し、さらに溶接ノズルNを下降すると、フラケツ
ト15Cに支承されている近接スイツチ13Cで
検出し、さらに溶接ノズルNを下降すると噴射ノ
ズル17からスパツタ防止剤が噴射するようにし
てある。したがつて、溶接ノズルNの内面および
端面に噴射ノズル17から噴射したスパツタ防止
剤が吹き付けられる。
第2図に示されているように、クリーナボツク
ス3内に収納されている駆動モータ7の回転駆動
軸25に工具ホルダ27の一端部がリンク部材2
9で第2図において上下に摺動し得るように止め
てある。工具ホルダ27の外周部にはわずかな隙
間を設けて中空円筒部材31が嵌装してある。さ
らに中空円筒部材31の外周部には円筒形状の保
持部材33が嵌装してある。該保持部材33の一
端部であるフランジ部35はボルト37でクリー
ナボツクス3に螺着してある。保持部材33のフ
ランジ部35の近傍に中空円筒部材31が下降し
た際の下部ストツパの役目を果すボルト39が螺
着してある。中空円筒部材31の下方部には昇降
用の溝41が穿設してあり、該溝41の下方部に
は保持部材33を介してボルト43が挿入してあ
る。該ボルト43は中空円筒部材31が下降した
際の上部ストツパの役目を果している。保持部材
33と中空円筒部材31との間にはスプリング4
5が介設してある。該スプリング45は常時第2
図において上方へ付勢されている。中空円筒部材
31の他端部である突部と工具ホルダ27のフラ
ンジ部との間にはベアリング47が設けられ、工
具ホルダ27を回転自在に軸承している。
工具ホルダ27のフランジ部には工具5の一端
部であるフランジ21がセツトスクリユなどで取
付けられている。したがつて、工具5は駆動モー
タ7を作動させることにより、回転駆動軸25、
工具ホルダ27を介して回転させられる。また、
溶接ノズルNが工具5に嵌装し、あるかは後述す
る工具5のフランジ21に接触しさらに工具5あ
るいはフランジ21が下方へ押圧されると、スプ
リング45の付勢力に抗して中空円筒部材31お
よび工具ホルダ27が下方へ摺動させられる。
工具5のフランジ21面には第3図に示す如く
複数の溝23が半径方向に設けてある。該溝23
のエツヂ23Eに溶接ノズルNの端面が当り、工
具5が回転することによつて、前記エツヂ23E
で溶接ノズルNの端面に付着しているスパツタを
掻きとるようにしてある。
工具5は第2図および第3図に示す如く長手方
向の溝49が複数設けてあり、該溝49のエツヂ
49Eに溶接ノズルNの内面が接触し、工具5が
回転することによつて前記エツヂ49Eで溶接ノ
ズルNの内面に付着しているスパツタが掻き取ら
れるようにしてある。第2図に示されているよう
に、工具5の円周方向でかつ鉛直方向に対し或る
間隔をもつて段階的に複数の溝51が設けてあ
る。溶接ノズルNが工具5に嵌装し、第2図にお
いて上下方向に移動する際に複数の溝51でも溶
接ノズルNの内面に付着しているスパツタが掻き
取られるようにしてある。
本スパツタ除去装置で溶接ノズルNに付着して
いるスパツタを除去する動作を第4図を基にして
説明すると、第4図Aに示す如く溶接ノズルNを
上方から案内プレート9の半割り状溝9Aに案内
し、溶接ノズルNを近接スイツチ13Aに近ずけ
ることにより、工具5が回転する。第4図Bに示
す如く該工具5の一端部に設けたフランジ21に
溶接ノズルNの先端を接触させると、溶接ノズル
Nの端面に付着しているスパツタがフランジ21
の複数溝23のエツヂ23Eで掻き取られ除去さ
れる。
次に、溶接ノズルNを上方へ持ち上げ、第4図
Cに示す如く上方から案内プレート9の半割り状
溝9Bに案内し、溶接ノズルNを近接スイツチ1
3Bに近ずけることにより、工具5が回転する。
第4図Dに示す如く、該工具5の先端部に溶接ノ
ズルNを嵌装すると、溶接ノズルNの内面に付着
しているスパツタが工具5の複数溝49のエツヂ
49Eと溝51で掻き取られて除去される。
最後に、溶接ノズルNを上方へ持ち上げ、第4
図Eに示す如く上方から案内プレート9の半割り
状溝9Cに案内し、溶接ノズルNを近接スイツチ
13Cに近ずけることにより、クリーナボツクス
3内に収納された噴射ノズル17からスパツタ防
止剤が噴射される。したがつて、溶接ノズルNの
内面および端面にスパツタ防止剤が吹き付けられ
る。
以後、必要に応じて上述の動作を繰り返すこと
によつて、溶接ノズルの内面および端面に付着し
たスパツタが除去される。
〈考案の効果〉 以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、溶接ノズルNに付着した
スパツタを除去するためのスパツタ除去装置にし
て、クリーナボツクス3内に備えた駆動モータ7
の回転駆動軸25を工具ホルダ27の一端部を連
結し、上記工具ホルダ27の他端部に基部を取付
けた円筒形状の工具5を前記溶接ノズルN内へ嵌
入自在に設け、この工具5の外周面に長手方向の
溝49を設けると共に、この溝49と交差して形
成した複数の溝51を工具5の長手方向に適宜間
隔に設け、前記工具5の基部側に設けたフランジ
21に、前記溶接ノズルNの端面に付着したスパ
ツタを除去するための溝23を半径方向に形成し
てなるものである。
すなわち本考案によれば、工具5の外周面には
長手方向の溝49が設けてあると共に、この溝4
9に交差する方向の溝51が長手方向適宜間隔に
設けてあるので、溶接ノズルNに工具5を嵌入し
てスパツタ除去を行なうとき、工具5の回転およ
び工具5に対する溶接ノズルNの移動により、溶
接ノズルNの内周面に付着したスパツタを効果的
に除去することができるものである。また、工具
5の基部に設けたフランジ21には半径方向の溝
23が形成してあるので、工具5の回転時に溶接
ノズルNの端面をフランジ21に当接せしめるこ
とにより、端面に付着したスパツタを除去するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスパツタ除去装置を示す斜視
図である。第2図は第1図における矢視部の断
面図である。第3図は第2図における−線に
沿つた断面図である。第4図A〜Eは本考案の動
作を説明する説明図である。 1……スパツタ除去装置、3……クリーナボツ
クス、5……工具、21……フランジ、23……
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶接ノズルNに付着したスパツタを除去するた
    めのスパツタ除去装置にして、クリーナボツクス
    3内に備えた駆動モータ7の回転駆動軸25に工
    具ホルダ27の一端部を連結し、上記工具ホルダ
    27の他端部に基部を取付けた円筒形状の工具5
    を前記溶接ノズルN内へ嵌入自在に設け、この工
    具5の外周面に長手方向の溝49を設けると共
    に、この溝49と交差して形成した複数の溝51
    を工具5の長手方向に適宜間隔に設け、前記工具
    5の基部側に設けたフランジ21に、前記溶接ノ
    ズルNの端面に付着したスパツタを除去するため
    の溝23を半径方向に形成してなることを特徴と
    する溶接ノズルのスパツタ除去装置。
JP5360786U 1986-04-11 1986-04-11 Expired JPH0312462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360786U JPH0312462Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5360786U JPH0312462Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169779U JPS62169779U (ja) 1987-10-28
JPH0312462Y2 true JPH0312462Y2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=30879831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5360786U Expired JPH0312462Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312462Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1729910A4 (en) * 2004-03-25 2009-04-29 Illinois Tool Works APPARATUS AND METHOD FOR AUTOMATIC INTERVENTIONS ON WELDING TORCH
JP5511358B2 (ja) * 2009-12-17 2014-06-04 新光機器株式会社 アーク溶接用トーチクリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169779U (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005230607A (ja) ベアリング洗浄装置
JPH0312462Y2 (ja)
JPH0739489Y2 (ja) 溶接ロボットのトーチクリーナ装置
CN215034582U (zh) 一种用于汽车钢板加工的激光切割机器人
EP0289622A1 (en) Rotary shaft device for industrial robots
JPH0722831B2 (ja) 消耗電極式自動溶接装置の溶接トーチ清掃装置
JPH09103397A (ja) 高圧シャワー洗浄機
JP3789562B2 (ja) アンカー装着装置
JPH06114314A (ja) ペースト塗布機
JP3186274B2 (ja) 溶接用トーチクリーナ装置
CN211051764U (zh) 钢桶自动喷涂装置
KR100415489B1 (ko) 후판 횡향자세 서브머지드 용접기
JPH0237503Y2 (ja)
JPS5853136Y2 (ja) 熱間素材マ−キング装置
JPH0666875U (ja) ガスシールドアーク溶接用トーチのスパッタ除去装置
JP2562191Y2 (ja) ジャッキベースのケレン装置
JP2003326366A (ja) アーク溶接用トーチのスパッタ除去装置
JPH0437668Y2 (ja)
JPS62127420A (ja) 焼入れ機の加熱コイル清掃方法
JPH0631857U (ja) 塗装ロボットのガン先自動洗浄装置
JPH0718149U (ja) 集塵ダクトの清掃装置
JPH04228264A (ja) 鋼管の端面自動溶接装置
KR200283105Y1 (ko) 유압식 자동 세척장치
KR100948913B1 (ko) 용접기의 백비드 형성장치
JPS608919Y2 (ja) ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置