JPH03123655A - 高い定量吐出精度をもつディスペンサー - Google Patents

高い定量吐出精度をもつディスペンサー

Info

Publication number
JPH03123655A
JPH03123655A JP26197889A JP26197889A JPH03123655A JP H03123655 A JPH03123655 A JP H03123655A JP 26197889 A JP26197889 A JP 26197889A JP 26197889 A JP26197889 A JP 26197889A JP H03123655 A JPH03123655 A JP H03123655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid material
main body
jet nozzle
container main
dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26197889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749151B2 (ja
Inventor
Kazumasa Ikushima
和正 生島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Musashi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Engineering Co Ltd filed Critical Musashi Engineering Co Ltd
Priority to JP1261978A priority Critical patent/JP2749151B2/ja
Publication of JPH03123655A publication Critical patent/JPH03123655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749151B2 publication Critical patent/JP2749151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、クリームはんだ、導電ペースト、接着剤、
潤滑油(グリース)、塗料あるいは顔料など、比較的粘
性の高い液体材料を定量供給する場合に用いて好適なデ
ィスペンサーーに関し、とくに、この種の材料について
の自重秤量装置に組み入れた場合において、その定量吐
出の精度をより一層向上させるものとして有用なもので
ある。
(従来の技術) クリームはんだのような比較的粘性の高い液体材料を収
容する容器本体と、この容器本体に繋がる噴射ノズルを
備え、該容器内の材料を、高圧ガス又はシリンジなどに
てノズルから噴出させ、予め定められた量だけ所定箇所
に供給する仕組みのディスペンサーーに関しては例えば
実開昭63−51677号公報が参照される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、従来既知のディスペンサーーは、粘性の低い
液体材料を供給する場合には噴射ノズルにおける液体材
料の切れがよいのでとくに問題はないが、粘性の比較的
高い上記の如き液体材料を供給する場合においては、液
体材料の供給を停止ししたとき、該材料が噴射ノズルか
ら確実に切り離すごとができないために、供給箇所に噴
出させた材料と噴射ノズルとが連結された状態になり、
その経時的な落下を待つ場合には迅速な供給ができない
ばかりか、精度の高い定量吐出が困難であり、その間に
存在する材料を取り除く場合には人手による余計な作業
を必要とした。
この発明の目的は、比較的粘性の高い液体材料の定量を
、連続的もしくは間欠的に自動供給する際に生じる上述
の如き問題を解消できる新規なディスペンサーーを提案
するところにある。
(課題を解決するための手段) 上掲の目的を実現する手段として本発明は、比較的粘度
の高い液体材料を収容した容器本体とこの容器本体内の
該液体材料を噴出させる噴射ノズルとを備えたディスペ
ンサーーにおいて、上記容器本体と噴射ノズルとを、加
圧ポートを有する管路を介して連結したことを特徴とす
るディスペンサーーを用いる。
ここで、上記管路と繋がる容器本体の開口部分、及び/
又は咳管路の加圧ポートには、それぞれ逆止弁を設ける
のがよい。
(作 用) 液体材料を収容した容器本体と液体材料を噴出させる噴
射ノズルとを加圧ポートを有する管路を介して連結して
おくと、容器本体の液体材料は、容器本体から管路、そ
して噴射ノズルを経て外部へ噴出されることになる。こ
こに、従来既知のディスペンサーーでは、例えば秤量器
上に設置した容器内に液体材料を供給しているような場
合に、その供給を停止すると該噴射ノズルと秤量容器内
の液体材料との間が液体材料によって繋がり、とくに自
動秤量を行う際にはこれによる加重作用または軽減作用
によって正確な秤量ができないばかりか、この間の材料
を取り除く場合には余計な作業が必要であった(第5図
参照)。
この発明におけるディスペンサーーはこのような状態に
あるとき、上記加圧ポートから管路内に空気などの高圧
気体を吹き込み、該噴射ノズルから秤量容器内の液体材
料に至るまでの間に存在する材料を高圧気体とともに外
部へ噴出させることができるようにしである。そのため
に、液体材料の供給面あるいは秤量容器内における材料
と噴射ノズルとの間が、該材料によって連結するような
ことがなく、従って人手による余計な手間が全く不要と
なる。しかも、高圧気体とともに噴出させる液体材料、
すなわち噴射ノズルから材料の供給箇所に至るまでの間
に存在する液体材料は、予め設定されたトータル供給量
の中に含めておくことにより、その供給精度も極めて高
いものとなる。
(実施例) 第1図(al (blにこの発明に従うディスペンサー
ーの一例を示す。図における番号1は液体材料りを収容
する容器本体、2はこの容器本体1内の材料を噴出させ
る噴射ノズル、3は容器本体とノズルとの間に、一定の
空間を形成するための加圧ポート3aを共有する管路で
あり、この管路3は、容器本体1と噴射ノズル2を繋ぐ
構造になっている。
なお、上記噴射ノズル2はこの例では管路3と一体もの
として示しである。
容器本体1内に収容しである液体材料りは、−旦前記管
路3内空間を通り、該容器本体1に供給される高圧気体
、あるいは容器本体1に組み込まれその内部を往復移動
できる仕組みの例えばシリンジ(図示は省略)などによ
って所定の圧力のもとに押圧され、−旦前記管路3内空
間を通って噴射ノズル2から噴射される(第1図(a)
参照)。
液体材料の供給を停止したとき、該材料りの供給面ある
いは秤量容器の液体材料りと、噴射ノズル2との間には
前述のように液体材料が存在することになるが、材料の
供給を停止した時点で、加圧ポート3aから高圧気体を
吹き込むと該気体は噴射ノズル2からその間に存在する
わずかな量の材料とともに噴射ノズル2から吹き出され
ることとなる(第1図(b)参照)。
この発明に従うディスペンサーーを適用して秤量容器i
に液体材料を噴出させた状況について第2図に示す。
第3図(a) (b)は、管路3と繋がる容器本体1の
開口部分1aに逆止弁Cを設けた例を示したものであり
、このような構造にしておくことにより加圧ポ−ト3a
から高圧気体を吹き込むとき、液体材料が容器本体1へ
逆流するのを防止することができる。
また第4図に、管路3の加圧ポート38部分に逆止弁C
′を設けた例を示す。加圧ポー)3a部分に逆止弁C′
を設けることによって、容器本体1内の材料を噴射ノズ
ル2から噴出させる過程において、加圧ポート3aへの
材料の進入を防止できる利点がある。第5図は上掲第3
図と第4図の例を組み合わせた複合構造のものである。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、ディスペンサーーの噴射ノ
ズルからの液体材料の切れがよくなり、噴射ノズルと供
給箇所の間に存在していた材料を取り除く余計な作業工
程をなくして工程の簡素化を図ることができるばかりで
なく、精度の高い定量吐出が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)はこの発明に従うディスペンサー
ーの構成説明図、 第2図はディスペンサーーによる液体材料の供給状況を
示した図、 第3図(a) 0)1〜第5図はこの発明に従うディス
ペンサーーの他の例を示した図、 第6図は従来のディスペンサーーによる液体材料の吐出
要領の説明図である。 l・・・容器本体   1a・・・開口部分2・・・噴
射ノズル  3・・・管路 3a・・・加圧ポート h・・・液体材料 c、 c’・・・逆止弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粘性の比較的高い液体材料を収容した容器本体と、
    この容器本体内の液体材料を噴出させる噴射ノズルとを
    備えたディスペンサーにおいて、 上記容器本体と噴射ノズルとを、加圧ポートを有する管
    路を介して連結したことを特徴とする高い定量吐出精度
    をもつディスペンサー。 2、上記管路と繋がる容器本体の開口部分に逆止弁を有
    する請求項1記載のディスペンサー。 3、上記管路の加圧ポートに逆止弁を有する請求項1又
    は2記載のディスペンサー。
JP1261978A 1989-10-09 1989-10-09 高い定量吐出精度をもつディスペンサー Expired - Lifetime JP2749151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261978A JP2749151B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 高い定量吐出精度をもつディスペンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261978A JP2749151B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 高い定量吐出精度をもつディスペンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03123655A true JPH03123655A (ja) 1991-05-27
JP2749151B2 JP2749151B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=17369304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261978A Expired - Lifetime JP2749151B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 高い定量吐出精度をもつディスペンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749151B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119610A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Yokogawa Electric Corp 液体供給装置
JP2009113025A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Ind Technol Res Inst 高粘度液体用液滴吐出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126080U (ja) * 1987-02-12 1988-08-17
JPH02122859A (ja) * 1988-11-02 1990-05-10 Mitsubishi Electric Corp コーティング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126080U (ja) * 1987-02-12 1988-08-17
JPH02122859A (ja) * 1988-11-02 1990-05-10 Mitsubishi Electric Corp コーティング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119610A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Yokogawa Electric Corp 液体供給装置
JP2009113025A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Ind Technol Res Inst 高粘度液体用液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2749151B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828468B2 (ja) 塗装装置においてラッカー供給導管をクリーニングするための方法および装置
US4562965A (en) Compressed fluid spraying pistol
US4974754A (en) Metering apparatus for metering and delivering fluid or pasty substances and use of said metering apparatus
CA2235991C (en) Method and apparatus for dispensing small amounts of liquid material
CA2332681C (en) Process and apparatus for coating
US4951876A (en) Spray tip for a caulking tube
US5253900A (en) Conversion adapter for airbrush liquid media reservoir
CA2330953A1 (en) Method and apparatus for dispensing small amounts of liquid material
EP1129741A3 (en) Spray device for an inhaler
DE102006016087B4 (de) Verfahren zum Betrieb einer pneumatischen Vorrichtung für die dosierte Abgabe einer Flüssigkeit und pneumatische Vorrichtung
DE102004006453B4 (de) Dosiervorrichtung
JP3335145B2 (ja) 微量油供給ユニット
US20070188531A1 (en) Method of adjusting a liquid droplet, method of discharging the liquid droplet and apparatus therefor
WO1991015303A3 (en) Dispensing device
WO2018085950A1 (de) Sprühverfahren zur beschichtung eines substrats
JPH03123655A (ja) 高い定量吐出精度をもつディスペンサー
ATE126663T1 (de) Fahrbare vorrichtung zum herstellen einer insbesondere zum versprühen bestimmten, aus wasser und mindestens einem flüssigen wirkstoff bestehenden lösung.
KR100908383B1 (ko) 액재의 토출방법 및 그 장치
JPH059099Y2 (ja)
DE102022113822A1 (de) Dosiereinrichtung für Dispersionsklebstoffe mit einer dynamischen Mischereinheit
US3756458A (en) Burettes and pipettes
JP2000237641A (ja) スプレーガン用加圧容器
EP0541745A1 (de) Sprühbeschichtungsvorrichtung.
DE10157938A1 (de) Verfahren zur Farbversorgung eines Zerstäubers und Beschichtungsvorrichtung
JP3416454B2 (ja) 洗浄用加圧タンク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12