JPH03123040A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03123040A
JPH03123040A JP26099289A JP26099289A JPH03123040A JP H03123040 A JPH03123040 A JP H03123040A JP 26099289 A JP26099289 A JP 26099289A JP 26099289 A JP26099289 A JP 26099289A JP H03123040 A JPH03123040 A JP H03123040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chip
block
protective film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26099289A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hirai
平井 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP26099289A priority Critical patent/JPH03123040A/ja
Publication of JPH03123040A publication Critical patent/JPH03123040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、メモリカード、+Cカー1等、ノア;板七
に搭載されたチップを樹脂で被覆する゛1′導体装置の
製造方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、IC等の半導体装置を製造する場合、第3図に示
すように、配線基板1の−Lに、ICデツプ2を搭載し
てグイボンディングし、さらにICデツプ2の電極と、
配線H1板1の配線パターン1aとを例えばAuワイヤ
3で、ワイヤボンディングし、その後IC千ツブ2を覆
い、樹脂でポッティングし、保護膜4を形成していた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の半導体装置の製造方法では、ボッティン
グした保護膜4の厚さtのバラツキが大きく、特にrC
ザイズが大きいほどバラツキも大きくなり、例えばチッ
プサイズ5 X l Ommて、最大値L )IAXと
最小値t MINの差がt MAX  t MIN=0
.3mmとなる程度にバラツクという問題があった。
この発明は、上記問題点に着1」l、てなされたもので
あって、樹脂1′1さ、つまり保護膜の基板表面に対す
る高さが一定なものを得ることのできる半導体装置の製
造方法を提供することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための1段及び作用この発明の半
導体装置の製造方法は、基板にチップをグイポンドし、
チップの各電極と基板の配線パターンを接続し、その後
チップを覆い、樹脂で保護膜を形成する製造方法におい
て、前記保護膜の形成時に、チップ上に樹脂をボッティ
ングし、次にこの樹脂の表面を離型処理したブロックで
押さえるようにしている。この゛1′、導体装置の製造
方法では、ボッティングした樹脂を離型処理したブロッ
クで押さえるものであるから、一定の厚さのF−1体素
了を得ることができる。
(ボ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳11[1に説
明する。
第1図(Δ)、第1図(B)は、この発明の−・実施例
を示す説明図である。
この実施例では、先ず第1図(Δ)に示すように、配線
基板1の上にICチップ2を搭載してグイボンディング
し、さらに配線基板1の配線パターン1aとICチップ
2の電極間をA 11ワイヤ3でワイヤボンディングし
、次にICチンプ2を覆い、樹脂(エポキシ樹脂等)を
ポッティングし、保護膜4を形成する。ここまでは従来
と同様である。次に第1図(B)に示すように、内壁面
を離型処理した断面コ字形のフロック5を粘度の弱い状
態のボッティング樹脂である保護膜4の上から被せ、ブ
ロック5の天井裏面で樹脂4を押さえ、その厚さLを一
定にし、樹脂4の硬化後に、ブロック5を除去すれば、
一定厚さもの樹脂保護膜4を持った半導体装置を得るこ
とができる。ブロック5の内壁面に離型処理を施すのは
、樹脂の固化後にブロック5を取り外し易くするととも
に、取り外し時に樹脂がブロック5に(−J着して、保
護膜5の表面に凹凸が生じるのを防止するためである。
ブロック5を配線基板1上に置くタイミングは、液状樹
脂の場合、ボ・7テイング直後であり、固形樹脂の場合
、加熱により一旦粘度が下がるが(第2図のT点参照)
、このT点、つまり最も粘土の下がった時にすると良い
(へ)発明の効果 この発明によれば、基板トのチップを被覆して樹脂によ
る保護膜を形成する際に、チップ−1−に樹脂をポッテ
ィングし、次に樹脂の表面を離型処理したブロックで押
さえ、保護膜を含めた装置の17さの一定のものを得る
ようにしているので、例えばメモリカード、ICカー1
′などの製造時に17さのバラツキを4−0.1mm以
内におさえるのに、非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(Δ)、第1図(B)は、この発明の一実施例を
示す半導体装置の製造方法を示す説明図、第2図は、固
形樹脂の時間と粘土の関係を示す図、第3図は、従来の
半導体装置の製造方法を説明するための図である。 1 :基板、       2:IC(−ノブ、3:Δ
Uワイヤ、  4:保3((膜、5ニブロツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板にチップをダイポットし、チップの各電極と
    基板の配線パターンを接続し、その後チップを覆い、樹
    脂で保護膜を形成する半導体装置の製造方法において、 前記保護膜の形成時に、チップ上に樹脂をポッティング
    し、次にこの樹脂の表面を離型処理したブロックで押さ
    え、保護膜の基板表面に対する高さが一定の半導体装置
    を得るようにした半導体装置の製造方法。
JP26099289A 1989-10-05 1989-10-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH03123040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099289A JPH03123040A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099289A JPH03123040A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123040A true JPH03123040A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17355563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26099289A Pending JPH03123040A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195260B1 (en) * 1997-11-27 2001-02-27 Nec Corporation Flexible printed circuit board unit having electronic parts mounted thereon

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182752A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Hitachi Ltd 樹脂被覆電子装置の製造方法
JPS6352459A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Hitachi Ltd 電子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182752A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Hitachi Ltd 樹脂被覆電子装置の製造方法
JPS6352459A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Hitachi Ltd 電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195260B1 (en) * 1997-11-27 2001-02-27 Nec Corporation Flexible printed circuit board unit having electronic parts mounted thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995003624A1 (en) Coated bonding wires in high lead count packages
US5314842A (en) Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH03123040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58132954A (ja) 混成集積回路の封止方法
JPH0350853A (ja) 半導体装置の半田塗布方法
US20050023682A1 (en) High reliability chip scale package
JP3306981B2 (ja) 半導体装置用リードフレームへの接着剤塗布方法
JPS63310140A (ja) 電子回路装置とその製造方法
JPH03155144A (ja) ベアー半導体icチップ実装方法
JPH01278032A (ja) ワイヤボンディング方法
KR100439188B1 (ko) 반도체 패키지 몰딩장치
JP4029844B2 (ja) ダイボンディング方法
KR100206944B1 (ko) 반도체 패키지의 다이본딩방법
JPH04370940A (ja) チップコート樹脂封止枠の形成方法および電子装置の製造方法
JPH0379044A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法
JP2835329B2 (ja) 半導体素子の封止方法
JPH0582050U (ja) ハイブリッドic
JPH04121748U (ja) 半導体装置
JPH03194941A (ja) 半導体チップの樹脂封止方法
JPH0334552A (ja) 半導体ベアチップ
JPH0220032A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法
JPS61214438A (ja) 半導体装置の樹脂封止方法
JPH04225539A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003309134A (ja) 電子部品製造方法および電子部品
JPS59202653A (ja) 半導体素子の封止方法