JPH03120064A - ハンディプリンタ - Google Patents

ハンディプリンタ

Info

Publication number
JPH03120064A
JPH03120064A JP25821189A JP25821189A JPH03120064A JP H03120064 A JPH03120064 A JP H03120064A JP 25821189 A JP25821189 A JP 25821189A JP 25821189 A JP25821189 A JP 25821189A JP H03120064 A JPH03120064 A JP H03120064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
driving roller
handy printer
drive roller
timing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25821189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kanbe
浩樹 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25821189A priority Critical patent/JPH03120064A/ja
Publication of JPH03120064A publication Critical patent/JPH03120064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷装置に係わり、特に人間が手動によって印
刷装置を印字面上で操作して印字を行なうハンディプリ
ンタに関する。
〔従来の技術〕
従来のハンディプリンタの構造は実開昭63−2555
7に示す構造であり、その構造を第5図に示す。第5図
から判るように、サーマルヘッド38は両矢印す方向に
平行移動する構造で取り付けられている。
〔発明が解決しようとする5B     〕第6図は従
来のハンディプリンタで印字を行なっている状態を示す
図である。サーマルヘッド38が両矢印す方向に平行移
動するように取り付けられている1、印字状態に於いて
、ケース本体40が進行方向に対して傾き(両矢印シ方
向に傾く)が変化するとサーマルヘッド38の印字紙5
5に対する角度が変化してしまう。1印字行程の中でケ
ース本体40の角度が変化すると印字された個々の文字
の品質にバラ付きが生じることになる。
さらにはケース本体40の傾きが極端な場合には印字品
質が著しく劣る。従って初めてハンディプリンタを扱う
人は良好な印字を得ることが極めて困難であり「うまく
印字できない」というイメージを与えてしまう。以上の
ように従来のハンディプリンタは多くの間頭点を有して
いた。
そこで本発明はこの様な課題を解決するもので、その目
的とするところは、印字時に於いてハンディプリンタが
傾いて走行しても常に均一で良好な印字を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の間駈点を解決するために、本発明のハンディプリ
ンタの構造は、タイミング信号に同期して印字を行う印
字手段と、前記印字手段を保持しているホルダ部材と、
前記タイミング信号を発生する役目をなすタイミング信
号発生手段と、印字面を回転することによってリボン巻
取り手段ならびに前記タイミング信号発生手段の駆動源
となる駆動ローラと、フレームに固着し前記駆動ローラ
を軸支している駆動ローラ軸と、該駆動ローラ軸を回転
中心として揺動可能な状態に取付けらればね部材によっ
て一方向に付勢されているレバ部材と、該レバ部材と前
記ホルダ部材とを連結している連結軸とから構成される
構造とした。
〔作用〕
上記の構造のハンディプリンタは、印字時にハンディプ
リンタが傾いてもサーマルヘッドは常に一定の角度で印
字面に当接する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明のハンディプリンタの内部構造を示す図
であり、第1図(a)は正面図、第1図(b)は右側面
図、第1図(C)は部分左側面図である。
1は等間隔に複数の発熱体(図示してない)を有しヘッ
ド支持体2に保持されているサーマルヘッド、15は腕
15−1を駆動ローラ軸6に軸支され腕15−2を駆動
ローラ7に軸支され両矢印ア方向に揺動可能に取り付け
られたヘッド支持レバ、14はヘッド支持レバ15とヘ
ッド支持体2を連結する役目を成す連結軸である。連結
軸14によって軸支されたヘッド支持体2は両矢印イ方
向に揺動可能である。10はヘッド支持レバ15を矢印
つ方向に引っ張っているヘッド押えばね、3はサーマル
ヘッド1の発熱によって溶解する特性を有するインクを
フィルム体に塗布して成るサーマルリボン、9はサーマ
ルリボン3を多層にわたり巻納めているリボン従動コア
、11はリボン巻取り軸12によって矢印オ方向に回転
させられることによりサーマルリボン3を巻取る役目を
するリボン巻取リコア、4はリボン従動コア9ならびに
リボン巻取りコア11を収納し脱着が可能なカセットケ
ース、16は輪列(略図で示しである)を軸支する軸を
複数個備えかつヘッド支持レバ15の矢印工、方向への
度当り16−1を有したフレーム、17はヘッド押えば
ね10のばね掛は部17−1.17−2を有しさらにカ
セットケース4を保持する構造を有したサブフレーム、
5は度当り5−1と度当り5−2を有したプリンタケー
スである。
フレーム16とサブフレーム17との間には輪列(略図
で示しである)およびタイミング信号発生器13さらに
リボン巻取り駆動歯車8が配されており、駆動ローラ7
の端面に設けられた歯車7−1の回転力を輪列を介して
伝え、タイミング信号発生器13ならびにリボン巻取り
駆動歯車8を駆動する構造となっている。リボン巻取り
駆動歯車8はリボン巻取軸12を駆動する役目を成す。
以上が構造ならびに構成の説明である。
つづいて動作の説明を行う。第2図は本発明のハンディ
プリンタを用いて印字を行っている状態を示す図であり
、特にプリンタケース5が印字紙に対して垂直(θ1=
90度)に位置している状態を示す図である。
20は印字紙であり、ハンディプリンタは手21によっ
て矢印力方向に押さえつけられている為駆動ローラ7と
サーマルヘッド1が印字紙20に当接している。サーマ
ルヘッド1に於いてはヘッド押えばね10の力によって
矢印二方向に付勢され印字紙20に対して垂直の状態(
θ2=90度で印字には最適な状R)に接している。2
点鎖線はヘッド支持レバ15が度当り16−1に当接し
た状態を示す図である。
上記のような状態で手21によってハンディプリンタを
矢印上方向に移動すると、駆動ローラ7が矢印り方向に
回転して、リボン巻取り軸12ならびにタイミング信号
発生器13を駆動する。タイミング信号発生器13から
発生する信号に同期してサーマルヘッド1に印字信号を
送ることにより印字紙20に印字が行なわれる。また印
字に用いられたサーマルリボン3はリボン巻取り軸12
の矢印オ方向の回転によってリボン巻取りコアに巻取ら
れる。
以上のような動作によって印字が行なわれるのである。
つづいてハンディプリンタが印字紙20に対して傾いた
状態でセットされた場合の状態を説明する。
第3図はハンディプリンタが矢印ケ方向に傾いた状態で
印字紙20に押え付けられている状態を示す図である。
プリンタケース5は印字紙20に対して矢印ケ方向に傾
いた状態(θ4〉90度)に位置している。しかしサー
マルヘッド1に於いてはヘッド押えばね10の力によっ
て矢印二方向に付勢され印字紙20に対して垂直の状R
(θ3=90度で印字には最適な状R)に接している。
2点鎖線はヘッド支持レバ15が度当り16−1に当接
した状態を示す図である。
第4図はハンディプリンタが矢印二方向に傾いた状態で
印字紙20に押え付けられている状態を示す図である。
プリンタケース5は印字紙20に対して矢印二方向に傾
いた状態(θ6く90度)に位置している。しかし、サ
ーマルヘッド1に於いてはヘッド押えばね10の力によ
って矢印二方向に付勢され印字紙20に対して垂直の状
態(θ5=90度で印字には最適な状態)に接している
。2点鎖線はヘッド支持レバ15が度当り16−1に当
接した状態を示す図である。
以上説明したように、本発明のハンディプリンタは印字
紙に対して傾いた状態でセットした場合でもサーマルヘ
ッドは印字紙に対して常に最適状態で当接することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、ハンディプリンタセット時
に傾きが生じてもサーマルヘッドは印字紙に対して常に
最適状態(常に同一角度)で当接することができる。し
たがって印字時に於いては、ハンディプリンタの傾き状
態には左右されずに常に良好な印字を提供することが可
能となった。
このことにより、初めてハンディプリンタを扱う人に対
して、高度な技術を必要とせずに良好な印字を提供する
事ができるようになり、ハンディプリンタの−「うまく
印字できない」という悪いイメージを解消することがで
きた。
以上本発明によれば上記のような多大な効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のハンディプリンタの内部構造を示す図
であり、第1図(a)は正面図、第1図(b)は右側面
図、第1図(C)は部分左側面図。 第2図は本発明のハンディプリンタを用いて印字を行っ
ている状態を示す図でありハンディプリンタは印字紙2
0に対して垂直にセットされた状態である。第3図はハ
ンディプリンタが矢印ケ方向に傾いた状態で印字紙20
に押え付けられている状態を示す図である。第4図はハ
ンディプリンタが矢印二方向に傾いた状態で印字紙20
に押え付けられている状態を示す図である。第5図は従
来のハンディプリンタの内部構造を示す断面図、第6図
は従来のハンディプリンタで印字を行なっている状態を
示す図である。 1 サーマルヘッド 2 ヘッド支持体 3 サーマルリボン 4 カセットケース 5 プリンタケース 6 駆動ローラ軸 8 0 1 2 3 4 5 6 7 0 1 駆動ローラ リボン巻取り駆動歯車 リボン従動コア ヘッド押えばね リボン巻取コア リボン巻取軸 タイミング信号発生器 連結軸 ヘッド支持レバ フレーム サブフレーム 印字紙 手 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイミング信号に同期して印字を行う印字手段と、前記
    印字手段を保持しているホルダ部材と、前記タイミング
    信号を発生する役目をなすタイミング信号発生手段と、
    印字面を回転することによってリボン巻取り手段ならび
    に前記タイミング信号発生手段の駆動源となる駆動ロー
    ラと、フレームに固着し前記駆動ローラを軸支している
    駆動ローラ軸と、該駆動ローラ軸を回転中心として揺動
    可能な状態に取付けらればね部材によって一方向に付勢
    されているレバ部材と、該レバ部材と前記ホルダ部材と
    を連結している連結軸とから構成されることを特徴とす
    るハンディプリンタ。
JP25821189A 1989-10-03 1989-10-03 ハンディプリンタ Pending JPH03120064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25821189A JPH03120064A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ハンディプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25821189A JPH03120064A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ハンディプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120064A true JPH03120064A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17317063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25821189A Pending JPH03120064A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ハンディプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848849A (en) * 1996-07-25 1998-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Manual printer
JP2007276861A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 紙カートン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848849A (en) * 1996-07-25 1998-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Manual printer
JP2007276861A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Dainippon Printing Co Ltd 紙カートン
JP4697876B2 (ja) * 2006-04-11 2011-06-08 大日本印刷株式会社 紙カートン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120064A (ja) ハンディプリンタ
JP3037651B2 (ja) プリンターのリボン駆動装置
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2524555Y2 (ja) 手動印字機
JPH0138108Y2 (ja)
JPS60151081A (ja) サ−マルヘツド支持装置
JPS6350126Y2 (ja)
JPS5833828B2 (ja) インクリボンフイ−ド機構
JPH11268366A (ja) テープカートリッジ装置およびこれを備えたテープ印刷装置
JPH0322821B2 (ja)
JPS6387253A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6364785A (ja) 印字装置
JPH0442277Y2 (ja)
JP3002851U (ja) 印字装置
JP3363722B2 (ja) ナンバリング機構
JPH0428780Y2 (ja)
JPS62202776A (ja) インクリボンカセツト
JPH06171122A (ja) 熱転写印字装置
JPS608041U (ja) プリンタ
JPS6088750U (ja) プリンタのプラテン回動装置
JP2000318256A (ja) サーマルプリンタ
JPS62162577A (ja) プリンタ
JPS63194758U (ja)
JPH01180368A (ja) 手動式プリンタ
JPH0710611B2 (ja) サ−マルプリンタ