JPH0710611B2 - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPH0710611B2
JPH0710611B2 JP60120912A JP12091285A JPH0710611B2 JP H0710611 B2 JPH0710611 B2 JP H0710611B2 JP 60120912 A JP60120912 A JP 60120912A JP 12091285 A JP12091285 A JP 12091285A JP H0710611 B2 JPH0710611 B2 JP H0710611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
transfer film
gear
thermal transfer
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60120912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61277479A (ja
Inventor
由基人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60120912A priority Critical patent/JPH0710611B2/ja
Publication of JPS61277479A publication Critical patent/JPS61277479A/ja
Publication of JPH0710611B2 publication Critical patent/JPH0710611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/38Slow, e.g. "creep", feed mechanisms
    • B41J33/388Slow, e.g. "creep", feed mechanisms the ribbon being fed only when type impression takes place

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はワードプロセッサやコンピュータ等に用いられ
熱転写フィルムを使用するサーマルプリンタに関する。
従来の技術 従来、熱転写フィルムを使用するサーマルプリンタはサ
ーマルヘッドがもうけられたキャリッジに熱転写フィル
ムを載せたものであった。
そして印字に際しては、サーマルヘッドを熱転写フィル
ムを介して被印字紙に押し付け、キャリッジの移動速度
より早い速度で熱転写フィルムを巻き取り、熱転写フィ
ルムと被転紙との間の摩擦によって、熱転写フィルムと
キャリッジとの同期をとっていた。
発明が解決しようとする問題点 以上のような従来のサーマルプリンタは、サーマルヘッ
ドが印字を行っている間は、熱転写フィルムはぴんと張
っているが、キャリッジを印字のスタート位置に戻す時
は、サーマルヘッドを被印字紙より離すため、熱転写フ
ィルムは弛みを持つ。
そしてこの時振動時で熱転写フィルムが少しでも逆転を
すると、一旦印字するに用いられた部分を再度印字に用
いることにより、印字品質が悪くなるものであった。
また特開昭60−87086号公報には、印字ヘッドのプラテ
ンからの離間動作に応動して熱転写フィルムを巻き取る
ように構成したものが開示されている。しかしながらこ
のような構成では、もしプラテンの戻し動作の際にキャ
リッジに振動が生じれば、この振動によって熱転写フィ
ルムのスプールが幾らか回転してしまって再び熱転写フ
ィルムの弛みが生じる可能性がある。またこのようなカ
セット式の熱転写フィルムでは、通常はスプールと、こ
れを回転させるためのスプール駆動軸との間は幾らかガ
タを持たせており、印字ヘッド離間動作によってスプー
ルを僅かに回転させただけでは、場合によってはこのガ
タによって回転ストロークが吸収され、スプールが十分
に回転しない事も考えられる。
問題点を解決するための手段 前記従来の問題点を解決するための技術的手段は、熱転
写フィルムを有するキャリッジにサーマルヘッドを搭載
し、キャリッジを一方の方向へ移動させながらサーマル
ヘッドが印字している時はキャリッジの移動速度に同期
して熱転写フィルムを巻き取り、サーマルヘッドが非印
字状態となってサーマルヘッドをプラテンから離した
後、キャリッジを印字方向と反対の方向へ戻している間
にキャリッジの移動速度より遅い速度で熱転写フィルム
を巻き取るように構成したものである。
作 用 前記構成により、本発明のサーマルプリンタは印字ヘッ
ドが印字位置より非印字位置にもどった時に熱転写フィ
ルムが多少緩んでも、キャリッジを印字始端へ戻す時に
熱転写フィルムが巻き取られるため、一度使用された熱
転写フィルムが再度使用されることがない。またこの時
熱転写フィルムは遅い速度で巻き取られるため、熱転写
フィルムはあまり無駄にはならない。
実 施 例 以下本発明の一実施例を説明する。
1はキャリッジであり、一対のキャリッジシャフト3、
4の上を摺動自在に取り付けられている。
5はサーマルヘッドであり、キャリッジ1に取り付けら
れ、プラテン6に対し接触・離脱自在に設けられてい
る。
7は熱転写フィルムであり、供給リール8から繰り出さ
れサーマルヘッド5の表面を通過して、巻き取りリール
9へ巻き取られる。そしてこの熱転写フィルム7、供給
リール8、巻き取りリール9はカートリッジ10に収納さ
れて、キャリッジ1に搭載されている。
11は環状に形成され内面に歯を有するタイミングベルト
であり、一対の駆動ギヤ12、13の間に懸架されていお
り、キャリッジ1に固定部材14によって固定されてい
る。
15は軸16を中心に回動自在にキャリッジに取り付けられ
たアームであり、このアーム15の上にローラー17が回動
自在に取り付けられており、またギヤ18がアーム15に回
動自在に取り付けられている。さらにギヤ18はタイミン
グベルト11に噛み合っている。
19はギヤであり、巻き取りリール9と共通の軸に取り付
けられており、巻き取りリール9はスリップクラッチ
(図示せず)を介しギヤ19と結合している。さらに、ギ
ヤ19はギヤ18と噛み合うように設けられている。
20はギヤでありキャリッジ1に設けられた軸21に回転自
在に取り付けられ、ギヤ18と噛み合い可能である。また
軸21にはギヤ20により直径が小さくギヤ20に結合したギ
ヤ22が取り付けられている。
23はギヤでありキャリッジ1に設けられた軸24に回転自
在に取り付けられ、ギヤ22と噛み合っている。また軸24
にはギヤ23より直径が小さくギヤ23に結合したプーリー
25が取り付けられている。
そしてプーリー25はギヤ19に結合されたプーリー26にベ
ルト27を介して連結されている。
本発明の以上の実施例は次のような動作をする。
先ず印字に際しては、第1図に示すようにキャリッジ1
が矢印A方向に動く。この時印字ヘッド5はヘッド駆動
装置(図示せず)によってプラテン6のほうに押し付け
られており、印字信号電流に従って印字ヘッド5が発熱
する。
そして、タイミングベルト11は矢印B方向に動いており
アーム15は摩擦によって左方向に押しやられるため、ギ
ヤ18とギヤ19が噛み合う。
この時ギヤ18は矢印C方向に回転し、ギヤ19は矢印D方
向に回転するため、巻き取りリール9は熱転写フィルム
7を巻き取る。
熱転写フィルム7はインク層が印字ヘッド5によって被
印字紙へ転写されるため、プラテン6上の被印字紙(図
示せず)との摩擦が大きくスリップクラッチの作用によ
って、熱転写フィルム7の巻き取りスピードはキャリッ
ジ1の移動速度に同期する。
次に、キャリッジ1を印字の始端へ戻す時は、第2図に
示すように、印字ヘッド5をプラテン6より離しキャリ
ッジ1を矢印E方向に移動させる。
するとタイミングベルト11は矢印F方向に動き、アーム
15は摩擦によって右方向に押しやられるため、ギヤ18と
ギヤ20が噛み合う。
ギヤ22とギヤ23が噛み合っており、プーリー26はプーリ
ー25とベルト27を介して連結されているため、ギヤ18の
回転力はリール9に伝えられる。
この時の回転方向について着目すると、ギヤ18は矢印G
方向に回転し、ギヤ20は矢印H方向に回転するためギヤ
23は矢印I方向に回転し、ギヤ19は矢印D方向に回転す
る。
そしてギヤ23の直径はギヤ22の直径より大きいため巻き
取りリール9はゆっくり回転し熱転写フィルム7は少し
しか巻き取られない。
上記の巻き取りによって震動によって熱転写フィルム7
が多少戻っても一旦使用された熱転写フィルム7は再度
使用されることがなく、印字品質が悪くなることがな
い。
発明の効果 以上の説明で明らかとなったように、本発明のサーマル
プリンタは熱転写フィルムを搭載するキャリッジにサー
マルヘッドを設け、キャリッジを一方の方向へ移動させ
ながらサーマルヘッドが印字している時はキャリッジの
移動速度に同期して熱転写フィルムを巻き取り、サーマ
ルヘッドが非印字状態となってサーマルヘッドをプラテ
ンから離した後、キャリッジを印字方向と反対の方向へ
戻している間にキャリッジの移動速度より遅い速度で熱
転写フィルムを巻き取るように構成したため、印字ヘッ
ドが印字位置より非印字位置にもどった時に熱転写フィ
ルムが多少緩んでも、キャリッジを印字始端へ戻す時に
熱転写フィルムが巻き取られるため、一度使用された熱
転写フィルムが再度使用されることがない。またこの時
熱転写フィルムは遅い速度で巻き取られるため、熱転写
フィルムはあまり無駄にはならない。
また、たとえキャリッジ戻し動作の際にキャリッジに振
動が生じても、この振動によって熱転写フィルムに再び
弛みが生じることが無く、次に印字する時に弛んだ熱転
写フィルムが印字用紙に当たってしわや折れが生じる可
能性も非常に小さい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のサーマルプリンタの一つ
の動作状態における要部上面図、第2図は、同他の動作
状態における要部上面図、第3図は同上面図である。 1……キャリッジ、5……サーマルヘッド 7……熱転写フィルム、11……タイミングベルト 18、19、20、21、22、23……ギヤ 25、26……プーリー、27……ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱転写フィルムを搭載するキャリッジを一
    方の方向へ移動させながら印字し、前記キャリッジを印
    字方向と反対の方向へ戻す時は印字しないサーマルプリ
    ンタであって、 前記キャリッジにサーマルヘッドを設け、前記キャリッ
    ジを一方の方向へ移動させながら前記サーマルヘッドが
    印字している時は前記キャリッジの移動速度に同期して
    前記熱転写フィルムを巻き取り、前記サーマルヘッドが
    非印字状態となって前記サーマルヘッドをプラテンから
    離した後、前記キャリッジを印字方向と反対の方向へ戻
    している間に前記キャリッジの移動速度より遅い速度で
    前記熱転写フィルムを巻き取るように構成したことを特
    徴とするサーマルプリンタ。
JP60120912A 1985-06-04 1985-06-04 サ−マルプリンタ Expired - Lifetime JPH0710611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120912A JPH0710611B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120912A JPH0710611B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 サ−マルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61277479A JPS61277479A (ja) 1986-12-08
JPH0710611B2 true JPH0710611B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=14798067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120912A Expired - Lifetime JPH0710611B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710611B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0392425B1 (en) * 1989-04-10 1996-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and method thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611577B2 (ja) * 1983-10-20 1994-02-16 ブラザー工業株式会社 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61277479A (ja) 1986-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710611B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPS63254087A (ja) 印字装置
JP2611445B2 (ja) カラープリンタ
JP3663947B2 (ja) 印字装置用リボンリフィル機構
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2506933B2 (ja) 記録装置
JPS63194758U (ja)
JPH037174Y2 (ja)
JPS6350126Y2 (ja)
JPH061421Y2 (ja) プリンタのカラーリボン空送り機構
JPH0346310B2 (ja)
JPH01210373A (ja) 印字装置
JPS644530Y2 (ja)
JP2865941B2 (ja) リボンカセット
JP2898485B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH02279380A (ja) 手動式プリンタ
JPH10193655A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH0588193B2 (ja)
JPS63283980A (ja) インクリボンカセツト
JPH03153383A (ja) インクリボン巻取り装置
JPS63202478A (ja) 熱転写プリンタ
JPS63147675A (ja) 手駆動型熱転写装置のインクドナ−フイルム巻上げ装置
JPS6334174A (ja) サ−マルプリンタ
JPH04164679A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン送り機構
JPS629980A (ja) 熱転写プリンタ−におけるインクリボンの送り機構