JPH0311885A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH0311885A
JPH0311885A JP1145076A JP14507689A JPH0311885A JP H0311885 A JPH0311885 A JP H0311885A JP 1145076 A JP1145076 A JP 1145076A JP 14507689 A JP14507689 A JP 14507689A JP H0311885 A JPH0311885 A JP H0311885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
horizontal scanning
discharge drain
horizontal
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145076A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Urata
健司 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1145076A priority Critical patent/JPH0311885A/ja
Publication of JPH0311885A publication Critical patent/JPH0311885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、CCD (Charge  Couple
d  Device)固体撮像素子を用いた画像入力装
置に関する。
〔従来の技術〕
第2図はインターライン型CCD固体撮像素子(以下、
IT−CCDと略記する)を用いた画像入力装置の概要
を示す概要図であり、第3図はその動作を説明するため
のタイムチャートである。
まず、JT−CODは第2図に示すように、基本的には
感光部1、感光部ゲート2、垂直転送CCD3、水平転
送CCD4、排出ドレインゲート5、排出ドレイン6お
よび出力端子7等から構成され、感光部ゲート2、垂直
転送CCD3.排出ドレインゲート5.水平転送CCD
4にはそれぞれ駆動回路8より感光部ゲートパルスPl
、垂直転送ハルスp2.排出ドレインゲートパルスP3
および水平転送パルスP4が与えられる。
感光部1で光電変換され蓄積された信号電荷は感光部ゲ
ートパルスP1の1パルス入力により、全画素同時に垂
直転送CCD3へ転送される。また、垂直転送CCD3
の1水平走査線分の信号電荷は、垂直転送パルスP2の
1パルス入力によって水平転送CCD4に転送される。
水平転送CCD4では、水平転送パルスP4の1パルス
入力によって、1画素に対応する信号電荷が出力端子7
から映像信号として出力される。さらに、排出ドレイン
ゲートパルスP3が入力されている間は、水平転送CC
D4の信号電荷は排出ドレイン6を通して基板外へ排出
される。
かかるIT−CCDの電子シャッタ駆動方式として、従
来は例えば第3図に示すように、垂直ブランキング期間
の始めに第3図(ロ)の如く、感光部ゲートパルスp、
を入力して感光部lの信号電荷を垂直転送CCD3に転
送し、次に垂直転送パルスP2を同図(ハ)の如く高速
に入れ、かつ同図(ニ)の如く排出ド°レインゲートパ
ルスP3を入力することにより、垂直転送CCD3の信
号電荷を全て排出ドレイン6へ排出する。
露光時間(■−■)の後、排出ドレインゲートパルスP
3を0FFL、感光部ケートハルスP1を入力して感光
部1の信号電荷を垂直転送CCD3へ転送する。その後
は、低速の垂直転送パルスP2と水平転送パルスP4と
を入力することにより、信号電荷を出力端子7から同図
(へ)の如き映像信号として出力する。
以上が、従来のIT−CCDの電子シャッタ駆動方式で
ある。なお、第3図(ロ)に示す垂直ブランキング期間
の感光部ゲートパルスPIを、うしろ側の1パルス(■
参照)のみにし、かつ高速な垂直転送パルスP2を入力
せず排出ドレインゲート5をOFFすることにより、I
T−CODの電子シャッタなしく標準)駆動も可能であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の如き電子シャ/り駆動方式または電子シャッタな
しく標準)駆動方式のいずれの場合においても、垂直ブ
ランキング期間以外は垂直転送パルスP2は低速に入力
され、全水平走査線分の信号電荷を出力端子7より出力
するため、成る水平走査線分の信号電荷を繰り返し出力
する周波数は垂直ブランキングパルスの周波数、すなわ
ち垂直走査周波数で一義的に固定されてしまう。
とこるで、画像入力装置から出力される映像信号を画像
処理装置に入力して処理するときには、全水平走査線分
の信号電荷を処理することは少なく、例えば第4図に示
すように、モニタ画面の成る一部の領域9、すなわち、
成る何本かの水平走査線の一部の期間を利用することが
多い(ローカルスキャン)。
しかるに、従来の駆動方式では画像入力装置から全水平
走査線分の信号電荷が出力されるため、画像処理装置側
で処理したい水平走査線を選択しなければならず、さら
に繰り返し処理する場合は次の垂直走査期間まで待たな
いと、処理したい水平走査線が再び画像入力装置より出
力されないことから、処理の繰り返し周波数は垂直走査
周波数以上には上げることができない、という問題が生
じる。
C課題を解決するための手段〕 この課題を解決するため、画像処理しない不要な水平走
査線分の信号電荷は排出ドレインゲートパルスP3を入
力することによって高速に排出ドレイン6に排出し、必
要な水平走査線分の信号電荷は排出ドレインゲートパル
スP3を入力せずに水平転送CCD4に転送し、水平転
送パルスP。
によって、出力端子7から出力する。
C作用〕 画像処理しない不要な水平走査線分の信号電荷は排出ド
レインゲートパルスP3を入力し、かつ高速な垂直転送
パルスP2を入力することによって高速に排出ドレイン
6へ排出する一方、必要な水平走査線分の信号電荷は排
出ドレインゲートパルスP3を入力せず水平転送CCD
4に転送し、水平転送パルスP4によって出力端子7か
ら出力することにより、画像処理しない不要な水平走査
線分の信号電荷を出力しないようにする。これにより、
画像処理装置側で(画像)処理すべき水平走査線を選択
する必要がなく、またその水平走査線分の信号電荷を繰
り返し出力する周波数を垂直走査周波数以上にすること
ができ、処理の繰り返し周波数を垂直走査周波数以上に
することが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の詳細な説明するためのタイムチャート
である。なお、装置構成は第2図と同様であり、以下の
処理は同図の駆動回路8にて実行される。
いま、第4図に示すモニタ画面のm番目からn番目まで
の水平走査線の信号電荷を画像処理すべきものとすると
、まず排出ドレインゲートパルスP3を入力した状態で
感光部ゲートパルスP1を第1図(ロ)に示す■のタイ
ミングで入力し、高速な垂直転送パルスP2を入力する
ことにより、■以前に感光部1に蓄積されていた信号電
荷を排出ドレイン6に排出する。
露光時間(■−■)の後、排出ドレインゲートパルスP
3を0FFL、感光部ゲートパルスP1を入力して感光
部1の信号電荷を垂直転送CC,D3へ転送する。次に
、排出ドレインゲートパルスP3を入力し、かつ高速な
垂直転送パルスP2を(m−1)パルス入力する。その
後、排出ドレインゲートパルスP3をOFFして低速な
垂直転送パルスP2を(n−m+lパルス)入力し、か
つ水平転送パルスP4を入力することにより、m番目か
らn番目の水平走査線分の信号電荷を出力端子7より出
力する。その後は、再び排出ドレインゲートパルスP3
を入力する一方、高速な垂直転送パルスP2を最終水平
走査線分の信号電荷が排出ドレイン6へ排出されるまで
入力する。
以後は、上記の動作を繰り返し行う。
一方、電子シ中ツタなしく標準)駆動時には、第1図の
■の感光部のゲートパルスP1の立上りから■の感光部
のゲートパルスP1が立上る直前までの期間の動作が省
略されるだけで、その他は電子シャッタ駆動の場合と同
様である。
以上では、主としてインターライン型CCD固体撮像デ
バイスを用いた例について説明したが、本発明はフレー
ムトランスファ型CCD固体撮像デバイスを用いるもの
にも、上記と同様にして適用することができる。
〔発明の効果] 本発明によれば、画像処理しない不要な水平走査線分の
信号電荷は、排出トレインゲートパルスP3を入力し、
かつ高速な垂直転送パルスP2を入力することによって
高速に排出ドレイン6へ排出する一方、必要な水平走査
線分の信号電荷は排出ドレインゲートパルスP、を入力
せずに水平転送CCD4に転送し、水平転送パルスP4
によって出力端子7から出力するようにしたので、必要
な水平走査線分の信号電荷だけを垂直走査周波数以上の
周波数で出力することができるだけでなく、画像処理装
置側で必要な水平走査線を選択する必要がなく、また、
処理の繰り返し周波数も上げることができる利点がもた
らされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するためのタイムチャート
、第2図はインターライン型CCD固体撮像デバイスを
用いた画像入力装置の一般的な例を示す概要図、第3図
はその動作を説明するためのタイムチャート、第4図は
画像処理装置にて処理したい領域の一例を説明するため
の説明図である。 符号説明 1・・・感光部、2・・・感光部ゲート、3・・・垂直
転送CCD、4・・・水平転送CCD、5・・・排出ド
レインゲート、6・・・排出ドレイン、7・・・出力端
子、8・・・駆動回路、9・・・処理領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)垂直転送CCDから水平転送CCDへ転送される信
    号電荷を、駆動回路から排出ドレインゲートパルスを与
    えて排出ドレインへ排出することが可能なCCD固体撮
    像素子を用いた画像入力装置において、 前記駆動回路により、不要な水平走査線分の信号電荷は
    排出ドレインゲートパルスと高速な垂直転送パルスとを
    与えて高速に排出ドレインへ排出する一方、必要な水平
    走査線分の信号電荷は排出ドレインゲートパルスを与え
    ずに水平転送CCDへ転送し水平転送パルスを与えて出
    力端子から出力することにより、 必要な水平走査線分の信号電荷のみを通常の垂直走査周
    波数以上の周波数で出力可能にしてなることを特徴とす
    る画像入力装置。
JP1145076A 1989-06-09 1989-06-09 画像入力装置 Pending JPH0311885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145076A JPH0311885A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145076A JPH0311885A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311885A true JPH0311885A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15376828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145076A Pending JPH0311885A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192685A (ja) * 1990-11-22 1992-07-10 Toshiba Corp 画像入力装置
JPH0591415A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192685A (ja) * 1990-11-22 1992-07-10 Toshiba Corp 画像入力装置
JPH0591415A (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454429B2 (ja)
JP4540280B2 (ja) 光学走査装置
US5796432A (en) Method of and apparatus for solid state imaging device
JPS6243275A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JPH0311885A (ja) 画像入力装置
JPH11239299A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法、並びにカメラ
JP2001016502A (ja) 固体撮像装置
JP3216232B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0537861A (ja) 固体撮像装置
JP2000134540A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2002027332A (ja) 撮像装置
JPH05167932A (ja) 固体撮像装置
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JPH0251981A (ja) 撮像装置
JP2713194B2 (ja) 外部トリガー機能付きccdテレビカメラ
JP3166313B2 (ja) 固体撮像装置
JP3010901B2 (ja) 固体撮像装置
JPS63232765A (ja) 撮像装置
JPH05268522A (ja) 固体撮像装置
JP2656916B2 (ja) 画像処理装置
JPH03123181A (ja) 固体撮像素子
JP3340482B2 (ja) 撮像素子の不要電荷掃き出し方法およびその装置
JPH04132450A (ja) 画像入力装置
JP2771691B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH05219446A (ja) 固体撮像装置