JPH03118140A - 塩ビ管ライニング炉の加熱方法 - Google Patents

塩ビ管ライニング炉の加熱方法

Info

Publication number
JPH03118140A
JPH03118140A JP25758189A JP25758189A JPH03118140A JP H03118140 A JPH03118140 A JP H03118140A JP 25758189 A JP25758189 A JP 25758189A JP 25758189 A JP25758189 A JP 25758189A JP H03118140 A JPH03118140 A JP H03118140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
gate valve
temperature
vinyl chloride
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25758189A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kurosawa
黒沢 利幸
Katsuhiko Mitsuyoshi
三吉 克彦
Harumi Arakawa
荒川 晴美
Masayuki Suzuki
正之 鈴木
Isao Nakamura
勲 仲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP25758189A priority Critical patent/JPH03118140A/ja
Publication of JPH03118140A publication Critical patent/JPH03118140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、塩ビ管ライニング炉の加熱方法に間するもの
である。
U従来技術j 鋼管に塩ビ管をライニングする基本的な方式は、鋼管内
に接着剤フィルム(厚さ20μm)によって外面を被覆
された塩ビ管を挿入し、これを加熱してフィルムを溶融
し、同時に塩ビ管を膨張せしめて鋼管の内面に接着せし
めるものである。
この際鋼管の内面と塩ビ管の外面との間に気泡が溜ると
欠陥品となるので、鋼管の中央部から管端に向かって、
加熱し、空気を管外に排除する必要がある。また、加熱
温度が高いと塩ビ管が膨張し過ぎて、塩ビ管内面が部分
的に突出する。したがって、この方式の要諦は下記の通
りである。
■管中央部から管端へ加熱する。
■加熱温度を正確に制御する。
第4図は従来技術の説明図、第5図は従来技術を示すフ
ローチャートである。第4図は平面図、第5図は装置に
ついては側面図である。第4図において、被加熱材であ
る塩ビ管付き鋼管1は■型構造の予熱帯15によって、
管中央部より管端方向に予熱され、管の温度は60〜8
0℃に達する。その後中間帯16を経て、V型の第1加
熱帯17において、管中央部は145℃まで加熱される
。その間管温が90℃に到達すると、接着剤が溶融し、
更に昇温すると塩ビ管は膨張する。
145℃を超えると塩ビ管は過膨張する。その後ハ型の
第2加熱帯18によって、被加熱体は管端に向かって1
45℃まで加熱され、最終的にアフター加熱帯19にお
いて管端が加熱され、冷却帯20において強制冷却され
る。第5図において、塩ビ管付き鋼管lはコンベヤー2
上を移動し、各加熱帯に配した多数のノズル3より熱風
を浴びて、加熱される。熱風は、燃焼室21より、循環
ファン22によって、マユフォールド23を経由して排
出孔に送風される。熱風は多数の吸入孔24、マユフォ
ールド25を経由して燃焼室に送風される。また熱風の
一部はダクト26、戻りファン27を経由して系外に排
出される。循環ファンの出側に配した温度計28によっ
て熱風の温度が計測され、その信号は温度制御装置29
に送信され、温度制御装置は計測値と基準温度を比較し
て、流量調節弁30に指令を発して、燃料ガス量、空気
量を調節する0以上の制御機構は各加熱帯について同様
である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来技術においては、熱風温度のみを制
御しているので、鋼管各部において計画通りの昇温パタ
ーンが得られず、前記のような欠陥品が発生する9本発
明は上記の問題点を解決し、欠陥品の発生しない塩ビラ
イニング炉の熱風温度フィードバック制御方法を提供す
ることをその目的とするものである。
[課題を解決するための手段コ 本発明に係る、塩ビ管ライニング炉の加熱方法は、塩ビ
管を挿入した鋼管を熱風によって外面加熱するに当たり
、管軸方向に熱風流量分布を変化せしめて管各部の昇温
パターンを制御する塩ビ管ライニング炉の加熱方法であ
る。
[作用] 本発明における塩ビ管ライニング炉の加熱方法は、塩ビ
管を挿入した鋼管を熱風によって外面加熱するに当たり
、管軸方向に熱風流量分布を変化せしめて管各部の昇温
パターンを制御する。これによって、塩ビ管は鋼管中央
より管端方向へ昇温が進行し、膨張、接着するので鋼管
と塩ビ管との間に気泡が発生せず、適切な昇温パターン
を選択することにより、塩ビ管の過膨張は発生しない。
第3図は塩ビ管を挿入した鋼管の昇温パターンを示すグ
ラフである。第3図(a)は従来の昇温パターンを示す
グラフ、第3図(b)は本発明法における昇温パターン
を示すグラフである。何れの図においても、横軸は時間
、縦軸は温度を示し、図中の実線は管中央部温度、点線
は管端部温度を示す、第3図(a)においては、管端部
温度が管中央部温度を追い抜いており、この場合には、
鋼管と塩ビ管との間に気泡が発生する。第3図(b)に
おいて、加熱終了時に管端温度が管中央温度に追いつい
ているので、塩ビ管は管中央部から管端に向かって逐次
的に膨張接着するので、鋼管と塩ビ管との間に気泡が発
生しない。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。第1図
(a)は第1加熱帯の一部切り欠き平面図、第1図(b
)は第1図(a)のA−A矢視図、第1図(c)は第1
図(a)のB−B矢視図である。塩ビ管付き鋼管1はコ
ンベヤー2上を移動し、各加熱帯に配した多数のノズル
3より熱風を浴びて加熱される。熱風は燃焼室(図示せ
ず)より供給本管4を経由して、熱風供給室5に供給さ
れる。その後、熱風はノズルボックス6を経由してノズ
ル3より塩ビ管付き鋼管に流出し、鋼管を加熱後、その
大半は、多数の吸入孔7を経由して、戻り熱風集合室8
に集められ、戻り本管9を経由して燃焼室に戻される。
第1加熱帯は第1図(a)に示すように、管の逐次加熱
を行えるように■型構造であるが、その後半部のノズル
ボックスにはゲートバルブ10が装着されている。また
、第1加熱帯の出側には管中央温度計11、管端温度計
12が配されている。この開口面積の増減によって各ノ
ズルボックスにおける熱風流量を調節することが可能で
ある。第2図はゲートバルブの開口面積を制御するフロ
ーチャートである。
管中央温度計の指示値TIと管端温度計の指示値T2よ
り、温度差T、−T2を求め、この値が負の場合にゲー
トバルブ制御装置がその値に応じてゲートバルブ駆動装
置に指令を発し、ゲートバルブの開口面積を減少せしめ
る。また温度差TIT2が正の場合、ゲートバルブ制御
装置13がその値に応じてゲートバルブ駆動装置14に
指令を発し、ゲートバルブの開口面積を増加せしめる。
即ち、前者においては、鋼管と塩ビ管との間に気泡が発
生するのを回避するものであり、後者においては十分な
昇温か得られない場合である0本実施例においては、複
数のゲートバルブを使用しているので、各ゲートバルブ
の開口面積は一様ではなく、第1加熱帯後端に行くほど
開口面積は小さい。
なお、本実施例においては、第1加熱帯後半部について
述べたが、他の加熱帯についても本発明の思想は適用可
能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、塩ビ管ライニング炉の
加熱方法において、塩ビ管を挿入した鋼管を熱風によっ
て外面加熱するに当たり、管軸方ン 向に熱風流量分布を変化せしめて管各部の昇温パターン
を制御する。これによって、塩ビ管は鋼管中央より管端
方向へ昇温か進行し、膨張、接着するので鋼管と塩ビ管
との間に気泡が発生せず、適切な昇温パターンを選択す
ることにより、塩ビ管の過m張は発生しない、したがっ
て製品歩留まりが向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図はゲー
トバルブの開口面積を制御するフローチャート、第3図
は塩ビ管を挿入した鋼管の昇温パターンを示すグラフ、
第4図は従来技術の説明図、第5図は従来技術を示すフ
ローチャートである。 1・・・塩ビ管付き鋼管、2・・・コンベヤー3・・・
ノズル、4・・・供給本管、5・・・熱風供給室、6・
・・ノズルボックス、7・・・吸入孔、8・・・戻り熱
風集合室、9・・・戻り本管、10・・・ゲートバルブ
、11・・・管中央温度計、12・・・管端温度計、3
・・・ゲ トバルブ制御装置、 4・・・ゲ トバル ブ駆動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩ビ管ライニング炉の加熱方法において、塩ビ管を挿入
    した鋼管を熱風によって外面加熱するに当たり、管軸方
    向に熱風流量分布を変化せしめて管各部の昇温パターン
    を制御することを特徴とする塩ビ管ライニング炉の加熱
    方法。
JP25758189A 1989-10-02 1989-10-02 塩ビ管ライニング炉の加熱方法 Pending JPH03118140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758189A JPH03118140A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 塩ビ管ライニング炉の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758189A JPH03118140A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 塩ビ管ライニング炉の加熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118140A true JPH03118140A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17308256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25758189A Pending JPH03118140A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 塩ビ管ライニング炉の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03118140A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944169B2 (en) 2004-03-31 2011-05-17 Tsukasa Shirai Solar-panel apparatus for a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7944169B2 (en) 2004-03-31 2011-05-17 Tsukasa Shirai Solar-panel apparatus for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623503A (en) Slush molding method with selective heating of mold by air jets
US5770838A (en) Induction heaters to improve transitions in continuous heating system, and method
JPS649402B2 (ja)
JP2005507774A5 (ja)
JPH037321A (ja) 溶融押出式フイルム成形の膜厚制御装置
CA1096628A (en) Apparatus for producing spherical particles with preheated combustion air
KR960700894A (ko) 적층재료 제조방법 및 장치(process and apparatus for producing laminated materials)
JPH03118140A (ja) 塩ビ管ライニング炉の加熱方法
JPH03207821A (ja) 連続焼鈍の冷却帯でのストリップの冷却制御方法
JPH03120029A (ja) 塩ビライニング炉の熱風温度フィードバック制御方法
US4654004A (en) Controller for clinker cooler
JPH02112818A (ja) ステンレス鋼帯の加熱温度の制御方法
CN1194594C (zh) 软钎焊方法及其装置
JP2972028B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用竪型合金化炉ならびにその操業方法
KR20010061662A (ko) 고로 열풍로의 온도 제어 방법
JPH04153011A (ja) 発泡能を有する熱可塑性樹脂シートの熱風加熱方法およびヒートエアーノズル装置
JPH0717474Y2 (ja) フィルム横延伸機の加熱制御装置
CA2151772A1 (en) Method and Apparatus for Throttle Valve Control of a Calender Roll Actuator
JPS62169615A (ja) シ−ト状物押出し用ダイ
JPS595825Y2 (ja) ガス加熱単独窯
JPH0631804A (ja) インフレーション成形用偏肉調整システム
JPH05116199A (ja) シート押出用口金
JPS63149324A (ja) 金属ストリツプの温度調節方法およびその装置
KR100382667B1 (ko) 강제대류가열장치및그내에서의유리판의가열방법
JPS623215B2 (ja)