JPH03118086A - 改良ディンプル模様 - Google Patents

改良ディンプル模様

Info

Publication number
JPH03118086A
JPH03118086A JP2176494A JP17649490A JPH03118086A JP H03118086 A JPH03118086 A JP H03118086A JP 2176494 A JP2176494 A JP 2176494A JP 17649490 A JP17649490 A JP 17649490A JP H03118086 A JPH03118086 A JP H03118086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimples
diameter
golf ball
triangle
equator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2176494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805383B2 (ja
Inventor
Joseph F Stiefel
ジョセフ・エフ・スティーフェル
R Dennis Nesbitt
アール・デニス・ネスビット
Terrence Melvin
テレンス・メルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spalding and Evenflo Companies Inc
Original Assignee
Spalding and Evenflo Companies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23516441&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03118086(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Spalding and Evenflo Companies Inc filed Critical Spalding and Evenflo Companies Inc
Publication of JPH03118086A publication Critical patent/JPH03118086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805383B2 publication Critical patent/JP2805383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0006Arrangement or layout of dimples
    • A63B37/00065Arrangement or layout of dimples located around the pole or the equator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/002Specified dimple diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的にはゴルフボールに関し、さらに詳しく
はゴルフボール上に特殊な配列のディンプルを有するゴ
ルフボールに関する。
〔従来の技術〕
ゴルフボール上のディンプル数をどのように選択しても
ディンプルによりカバーされたゴルフボールの表面積が
最高になるように配列して、該ゴルフボールの飛行特性
を最高に高めることが必要なことは公知である。英国特
許仮明細書第377.354号(1931年5月22日
)には、二十面体格子を使用してゴルフボール面上にデ
ィンプル模様を作ることにより幾何学的に対称なゴルフ
ボールを製造する方法が開示されている。この二十面体
格子は、球または球状表面を分割して二十面体のような
規則的多面体の刻みにより区画された面部分を発現させ
る0発明者Pughらによる該明細書には、ゴルフボー
ルの表面に二十面体をプロットする方法について詳しく
記載しているので、ここではそれについては触れない6
該二十面体格子中に配設されたディンプルの数と大きさ
を決めることにより、ディンプルでカバーされたゴルフ
ボールの表面積が決まる。
Pughらによる二十面体ゴルフボールの問題点は、ゴ
ルフボール表面上のディンプルを全熱通過しないような
赤道が作れないことである。ゴルフボールは二つの半球
形モールドを使用して成形し、該モールドは直線的エツ
ジを持つのが普通なので、モールドから取り出したゴル
フボールはモールドの二つの半球により形成された赤道
に沿うフラッシュラインを有する。かかる成形により明
瞭なフラッシュラインが形成される0例えフラッシュラ
イン上にディンプルが成形できたとしても、該ゴルフボ
ールを適切に清浄化し経済的に仕上げるのは不可能で、
その理由は各ディンプルを個々に処理しない限りディン
プルの低部から該フラッシュラインを消去できないから
である。
Pughボールは幾何学的には対称である。ディンプル
の位置を多少とも移動させるとU、S、G、A規格で決
める空気力学的対称性に影響を与え、該ゴルフボールは
違法になる。Pughによる二十面体模様の修正により
、ディンプルなしの赤道が得られるような多くの提案が
なされ、かかるゴルフボールの製造も行なわれてきた。
ゴルフボールのU、S、G、A規格によれば、ゴルフボ
ールは空気力学的に対称であるように設計され、かつ製
造されなければならないと規定されている。
ある種の態様でディンプルして製造した幾何学的に対称
なゴルフボールでも空気力学的には対称でないことがあ
る。幾何学的に対称で、かつ空気力学的にも対称な典型
的例は平滑球である。しかしかかる球は近代的ゴルフの
要求には適合しないことは明らかである。全てのゴルフ
ボールは空気力学的に対称でなければならないことを再
確認すべきである。この対称性はU、S、G、Aに所属
する機械によりショットした際の実地試験により測定さ
れる。
本発明の出願人の会社ではボール表面に刻んだ修正二十
面体格子に準拠する20個の三角形中に配設された49
2個のディンプルを有する表面模様を持つ、空気力学的
に対称なゴルフボールを製造している。ボールに沿って
予め選択された赤道の両側の二つの対向列形間には一定
の空間が置かれ。
該赤道は三角形の頂点および関連する弧形を調節してボ
ール面上の二十面体格子を修正することにより創出して
いる。該ゴルフボールは本願出願人による米国特許出願
筒07/335,348号(1989年4月10日出願
)中に開示されている。−このゴルフボールは該ボール
が示す弾道を愛好する多くのゴル:アーにより広く使用
されているが、飛距離の点1なお完全にはゴルファ−を
満足させるに至ってしない。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、飛距離の増加をL的とした
492ディンプルゴルフボールの修正に凌る。
他の目的は、二十面体格子ディンプルゴルフ寸−ルおよ
び修正二十面体格子ディンプルボールC飛行特性を改良
することにある。
さらに他の目的は、修正二十面体格子であって実質的に
ディンプルにかからない赤道を有するオールであって、
しかも改良された飛行特性を示すゴルフボールを設計す
ることにある。
本発明の他の目的は、二十面体格子または修正二十面体
格子に準拠したディンプル模様を有し、かつ3種のディ
ンプルを具備し、それぞれの種類のディンプルの直径が
異なっているようにディンプル模様を有するゴルフボー
ルを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、3種のディンプルを有し、
それぞれの種類のディンプルの直径が異なり、かつ二十
面体の修正により得られた赤道の両側に配設された対向
列形ディンプルを有するようなゴルフボールの提供にあ
る。
これらの目的およびその他の目的は次の記載および添付
図面を参照することにより、より一層明瞭になるはずで
ある。
〔発明の要約〕
本発明はディンプル422個から成る修正二十面体格子
型を有するゴルフボールのディンプル配列方法を提供す
るものである。該格子は赤道の両側にある相隣接した一
部の三角形から構成され、各三角形の頂点はそれぞれの
両極に位置し、かつ両極に対向して位置する三角形の全
ての足は赤道から等距離を隔てて配設されている。各三
角形中には、直径D2を有する4個のディンプルと、直
径D3の2個のディンプルが含まれている。三角形内の
残部は直径D1のディンプルで埋められている。Dl>
02>03の関係にある。
第1図は492個のディンプルを有する従来のゴルフボ
ールを示し、該ディンプルが修正二十面体格子に配設さ
れている。このゴルフボールは全てのディンプルが同一
直径で、実質的に0.126インチである。
第2図は、二十面体三角形の一つおよび赤道E−Eの上
方にある他の三角形の一部を示す説明図である0足15
,17および19を有する三角形群および足21.23
および19から成り赤道を通過して下方に伸長している
下部三角形群を形成する格子形が示されている。第2図
に示したように、足15.17および19を有する三角
形と赤道E−E間にはボール表面に沿って3列のディン
プルが伸長しているディンプルの一つの列27は赤道に
隣接し、第2列29はディンプル27の列に隣接してそ
の直上に位置している。
第3〜6図は492ディンプルゴルフボールを修正し4
22ディンプルを有する本発明のゴルフボールを得るた
めに採用される工程の説明図である。
最初の修正工程を第3図に示し、ここでは第2図のディ
ンプル29をゴルフボールから取り除き、赤道に隣接し
たディンプル27の列の上方に空間を作る。同一ディン
プル列を赤道の反対側がらち取り除く、これにより赤道
の片側から35ディンプルが除去されたことになる。
次の修正工程を第4図に示す、ここでは格子により形成
された三角形内部のディンプルを取り除き、かつディン
プルの全ての外エツジを拡張して直径を大きくして約0
.141〜0.143インチとする。
直径を大きくすることにより、三角形の格子形を形成す
るディンプル群と赤道E−Eに隣接する2列のディンプ
ル群とが接触するようになる。
次の修正を第5図に示すが1足15.17および19に
より形成される三角形の内部を、格子形に沿ったディン
プルに隣接するディンプル31で埋める。
該ディンプル31は実質的に同一直径で0.141〜0
.143インチである。
このようにすると、各三角形の内部にはディンプルによ
り埋めなければならない領域が残る。公知のように、ゴ
ルフボールの表面は出来るだけ多くのディンプルで被覆
するのが好ましい。
第6図は1本発明のディンプルの説明図である。
格子ラインに沿って並ぶ全てのディンプルは直径D3を
有する。各三角形内部には、直径DIのディンプル33
が4個、直径D2のディンプル35が2個配設されてい
る。三角形内部に配設される残部のディンプル31は直
径D3のものであり、ゴルフボール表面の残り全てにつ
いても同様である。該配列で分かるように、ディンプル
33の低部は格子の足19に沿ったディンプルに隣接し
、中央の2個のディンプル33は隣り合わせで低部ディ
ンプルの上方に位置している。ディンプル33の上方は
低部ディンプルの直上に配設され、かつ中央ディンプル
に隣接している。ディンプル35は足19に沿ったディ
ンプルおよびディンプル33の低部に隣接させる。この
ようにすると、ディンプル33とディンプル35は実質
的に足15.17および19により形成された三角形の
中心部に位置するようになる。4個のディンプル33は
実質的に0.164〜0.166インチの直径D1を有
し、ディンプル35は実質的に0.152〜0.154
インチの直径D2を持ち、残余のディンプルは実質的に
0.141−0.143インチの直径D3を有している
。ここで説明する該ゴルフボールのディンプル33およ
び35の深さdlとdlは実質的に0.0116〜0.
0118インチであり、残余のディンプルの深さd3は
全て実質的に0.0094〜0.0096インチである
第7図はゴルフボールの平面または立面図であり、図面
中央を横切って赤道E−Eが伸長しており、第8図は該
ゴルフボールの両極のいずれか一つから見下ろした平面
図である。第9図は第7および第8図の中間角度で眺め
た説明図である。
第7,8および9図を参照すると、ゴルフボール11は
表面上にディンプルで形成された格子を有することが分
かる。この格子には赤道の各側で5個の三角形が包含さ
れ、各三角形は格子15.17および19により形成さ
れ、かつ三角形の頂点は極13に収斂していることが分
かる。
三角形の各足19は赤道E−Eから予め設定された等間
隔をおいて配設される。この赤道は成形工程に際してデ
ィンプルのないフラッシュラインを形成する。頂点から
伸長する足21.22.23および24は足19と共に
赤道に向かって小さな三角形を形成している。この模様
はゴルフボールの全ての表面に共通している0図面に見
られるような格子ラインはゴルフボール上のディンプル
により形成された修正二十面体三角形型を表わしている
。赤道の反対側は互いに鏡像をなしており、したがって
赤道の片側のディンプルだけに絞って論議を進めたが、
赤道の反対側にも同様に適用できることを理解すべきで
ある。
上記の記載から明らかなように、第7.8および9図の
ゴルフボールに使用されたディンプルの大多数は同じ直
径と同じ深さを有している。異なる部分は、格子構造に
より作られた各三角形内部のディンプルにある。
足19と赤道E−Eとの間の領域にはディンプル27と
28の2列があり、ゴルフボールの全領域に沿って伸長
している。赤道に最も近接したディンプル27は赤道の
反対側に位置する対応ディンプルと直接に対向している
。これらのディンプルは前記のように直径D3を有して
いる。
以上説明したように、ゴルフボールのディンプルの直径
(D)と深さ(d)は次のようである:DI  0.1
64’〜0.166’    di O,0116’〜
0.0118’D20.152’〜0.154’   
 dl 0.0116”〜0,0118’D30.14
1’〜0.143’    d30.0094’〜0.
0096’ゴルフボール上の全ディンプル数は422で
あり、直径D3のディンプルは362個、直径DIのデ
ィンプルは40個、直径D2のディンプルは20個であ
る。
〔実施例〕
492ディンプルのゴルフボールと本発明による422
ディンプルのゴルフボールとを標準USGA試験により
比較した結果は次のようであった。
ゴルフボール 比弾道水行時朋億初曳1丈二Ωケ」分4
92    13.3   6.1      252
.9422    13.2   6.4      
260.9ゴルフボール C/L偏差(ヤード)旦二土
Q竺づリ 全(ヤー ド)492    −7.4  
       8.2    261.1422   
 −5.5          10,3     2
71.2それぞれのゴルフボールは機械ゴルファ−を用
いてヒツトした。ヘッドスピードは160フイ一ト/秒
であった。
これらの結果から明らかなように、本発明によるボール
は492ボールよりは10ヤード以上も飛距離が長く、
実質的な飛距離の増加を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図はディンプル492個を有する従来のゴルフボー
ルを示し、ボールの極と赤道が示されている。 第2図は第1図のボールの部分線図である。 第3〜6図は第1図のボールのディンプルを本発明によ
り修正して得られたボールの説明図である。 第7図は、本発明のゴルフボールを赤道から見た側面図
である。 第8図は両極の一つから見た第1図のゴルフボールの平
面図である。 第9図は一つの極と赤道を示す第1図のゴルフボールの
説明図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二つの極と赤道を有し、かつ修正二十面体格子に
    準拠した幾何学的型に配列した一定数のディンプルを有
    するゴルフボールであって、該格子が、 該ゴルフボールの赤道の両側に存在して相隣接する第一
    群の三角形の各頂点が該ゴルフボールの各極に位置し、
    かつ該隣接三角形の頂点に対向する該隣接三角形の足が
    該ゴルフボールの赤道から実質的等距離を隔てて配設さ
    れ; 該ゴルフボールの赤道の両側において相隣接する2列の
    ディンプルが、該三角形の頂点に対向する足と赤道との
    間でボールに沿て伸長しており、相隣接する2列の該デ
    ィンプルの直径がD3であり; 該三角形の格子ラインに沿って配列する第1ディンプル
    群において、該第1群ディンプル群の直径がD3であり
    ; 該三角形のそれぞれの内部に配列する第2ディンプル群
    において、該第2ディンプル群が直径D3より大きい直
    径D1を有する4個のディンプルと、 直径D3より大きく直径D1より小さい直径D2を有す
    る2個のディンプル、および 直径D3を有する残余のディンプルから成る;ことを特
    徴とするゴルフボール。
  2. (2)ゴルフボールの赤道の両側に相隣接した5個の三
    角形がある特許請求の範囲第1項記載のゴルフボール
  3. (3)422個のディンプルを有し、かつ該ディンプル
    の直径が D1 0.164〜0.166インチ D2 0.152〜0.154インチ D3 0.141〜0.143インチ であるようなゴルフボール。
  4. (4)362個のディンプルが直径D3を有し、40個
    のディンプルが直径D1を有し、20個のディンプルが
    直径D2を有するような特許請求の範囲第1項記載のゴ
    ルフボール。
  5. (5)該4個のディンプルが直径D1を有し、該2個の
    ディンプルがD2の直径を有し、かつこれらが該三角形
    の実質的中央に位置する特許請求の範囲第1項記載のゴ
    ルフボール。
  6. (6)該ディンプルの深さd1、d2およびd3が、d
    1およびd2 0.0116〜0.0118インチd3
     0.0094〜0.0096インチ である特許請求の範囲第4項記載のゴルフボール。
JP2176494A 1989-07-24 1990-07-05 改良ディンプル模様 Expired - Lifetime JP2805383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US384,205 1989-07-24
US07/384,205 US5018741A (en) 1989-07-24 1989-07-24 Golf ball

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118086A true JPH03118086A (ja) 1991-05-20
JP2805383B2 JP2805383B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=23516441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176494A Expired - Lifetime JP2805383B2 (ja) 1989-07-24 1990-07-05 改良ディンプル模様

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5018741A (ja)
JP (1) JP2805383B2 (ja)
AU (1) AU622005B2 (ja)
CA (1) CA2013699C (ja)
DE (1) DE4014809A1 (ja)
ES (1) ES2020144A6 (ja)
FR (1) FR2649898A1 (ja)
GB (1) GB2234178B (ja)
IE (1) IE901190A1 (ja)
IT (1) IT1241473B (ja)
SE (1) SE9002148L (ja)
ZA (1) ZA903097B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016887A (en) * 1990-06-05 1991-05-21 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball
US5149100A (en) * 1991-06-17 1992-09-22 Lisco, Inc. Golf ball
US5158300A (en) * 1991-10-24 1992-10-27 Acushnet Company Golf ball
US5588924A (en) * 1991-11-27 1996-12-31 Lisco, Inc. Golf ball
US5273287A (en) * 1991-11-27 1993-12-28 Molitor Robert P Golf ball
US5507493A (en) * 1991-11-27 1996-04-16 Lisco, Inc. Golf ball
US6261193B1 (en) 1993-04-28 2001-07-17 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball utilizing perimeter weighting
US6193618B1 (en) 1993-04-28 2001-02-27 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball comprising a mantle with a cellular or liquid core
US6162134A (en) 1993-04-28 2000-12-19 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball comprising silicone material
US6676876B2 (en) 1993-04-28 2004-01-13 The Top-Flite Golf Company Method of molding a low spin golf ball comprising silicone material
US5356150A (en) * 1993-07-14 1994-10-18 Lisco, Inc. Golf ball
US5470075A (en) * 1993-12-22 1995-11-28 Lisco, Inc. Golf ball
US5482287A (en) * 1995-01-04 1996-01-09 Lisco, Inc. Golf ball
US6120393A (en) 1996-09-16 2000-09-19 Spalding Sports Worldwide, Inc. Low spin golf ball comprising a mantle having a hollow interior
US6206792B1 (en) * 1997-06-05 2001-03-27 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball having elongated dimples and method for making the same
US5957786A (en) 1997-09-03 1999-09-28 Acushnet Company Golf ball dimple pattern
US7641572B2 (en) * 1997-09-03 2010-01-05 Acushnet Company Golf ball dimples with a catenary curve profile
US6729976B2 (en) * 1997-09-03 2004-05-04 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
US6658371B2 (en) 1997-09-03 2003-12-02 Acushnet Company Method for matching golfers with a driver and ball
KR100281226B1 (ko) * 1998-07-01 2001-04-02 이승수 환상딤플을갖고있는골프공
GB2351452B (en) * 1999-02-11 2003-07-09 Spalding Sports Worldwide Inc Golf ball with dimple patterns having depth progression
US6428428B1 (en) * 1999-06-08 2002-08-06 Dunlop Maxfli Sports Corp. Large core golf ball
US6939252B1 (en) 1999-06-08 2005-09-06 Dunlop Sports Group Americas Inc Golf ball with three dimple types
WO2000074794A1 (en) * 1999-06-08 2000-12-14 Dunlop Maxfli Sports Corporation Three piece distance golf ball with dimples
US7918748B2 (en) 2008-10-06 2011-04-05 Callaway Golf Company Golf ball with very low compression and high COR
KR101633869B1 (ko) * 2015-11-13 2016-06-27 주식회사 볼빅 소원들로 분할된 표면을 가지는 골프공
US20220161098A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB377354A (en) * 1931-05-22 1932-07-28 John Vernon Pugh Improvements in and relating to balls such as golf balls
ZA724341B (en) * 1971-06-25 1973-03-28 Uniroyal Inc Golf ball
US4729861A (en) * 1972-03-20 1988-03-08 Acushnet Company Method of making golf balls
US3819190A (en) * 1972-10-02 1974-06-25 D Nepela Golf ball
GB1508039A (en) * 1975-09-06 1978-04-19 Dunlop Ltd Golf balls
US4141559A (en) * 1976-12-27 1979-02-27 Uniroyal, Inc. Two-piece solid golf ball
US4346898A (en) * 1978-08-23 1982-08-31 Badke Frank C Putting golf ball
US4235441A (en) * 1979-09-14 1980-11-25 Richard Ciccarello Diffractionated golf ball
US4266773A (en) * 1979-09-27 1981-05-12 Treadwell William H Golf ball
US4256304A (en) * 1979-11-27 1981-03-17 Athletic Training Equipment Company Baseball
US4258921A (en) * 1980-01-04 1981-03-31 Worst Joseph C Golf ball
JPS60111665A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
JPS60163674A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 株式会社ブリヂストン ゴルフボ−ル
US4560168A (en) * 1984-04-27 1985-12-24 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball
GB8514208D0 (en) * 1985-06-05 1985-07-10 Dunlop Ltd Golf balls
JPH067875B2 (ja) * 1985-06-07 1994-02-02 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
US4653758A (en) * 1985-08-22 1987-03-31 Karsten Solheim Golf ball
JPS6279073A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
JPS6279072A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
US4660834A (en) * 1986-01-13 1987-04-28 Carrigan Andrew J Short golf course and golf ball
JPS62139552U (ja) * 1986-01-31 1987-09-03
US4765626A (en) * 1987-06-04 1988-08-23 Acushnet Company Golf ball
US4762326A (en) * 1987-06-04 1988-08-09 Acushnet Company Golf ball
US4772026A (en) * 1987-06-04 1988-09-20 Acushnet Company Golf ball
US4880241A (en) * 1988-04-22 1989-11-14 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
GB2234178B (en) 1993-12-15
GB2234178A (en) 1991-01-30
CA2013699A1 (en) 1991-01-24
US5018741A (en) 1991-05-28
CA2013699C (en) 1999-05-18
SE9002148L (sv) 1991-01-25
ES2020144A6 (es) 1991-07-16
ZA903097B (en) 1991-02-27
GB9012400D0 (en) 1990-07-25
JP2805383B2 (ja) 1998-09-30
IT1241473B (it) 1994-01-17
AU5238090A (en) 1991-01-24
IT9048127A1 (it) 1992-01-09
DE4014809A1 (de) 1991-02-07
IT9048127A0 (it) 1990-07-09
IE901190A1 (en) 1991-06-19
AU622005B2 (en) 1992-03-26
SE9002148D0 (sv) 1990-06-15
FR2649898A1 (fr) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118086A (ja) 改良ディンプル模様
US4925193A (en) Dimpled golf ball
US6849007B2 (en) Dimple pattern for golf balls
US4880241A (en) Golf ball
KR0138896B1 (ko) 골프공의 딤플 패턴
JP3546713B2 (ja) ゴルフボール
JP2000042138A (ja) ゴルフボール
JPH1157065A (ja) ゴルフボール
JPH1099468A (ja) ゴルフボール
JP3981809B2 (ja) ゴルフボール
JPH10127816A (ja) ゴルフボール
US6971962B2 (en) Golf ball
KR20140038389A (ko) 슬라이스 방지 골프공 구성물
JP4524548B2 (ja) ゴルフボールのディンプル配置方法
US5759116A (en) Golf ball
JPH06315545A (ja) ゴルフボール
JPH08276034A (ja) ゴルフボール
US20030045379A1 (en) Golf ball
US6962540B2 (en) Golf ball and dimple formation
JP3897065B2 (ja) ゴルフボール
JP2792466B2 (ja) ゴルフボール
US20180161631A1 (en) Golf ball aerodynamic configuration
JPH0884787A (ja) ゴルフボール
JP3000588B2 (ja) ゴルフボール
US11602674B2 (en) Golf ball having a spherical surface in which a plurality of combination dimples are formed