JPH03117496A - □ds―2,2―r↓1,r↓2―1,3―ジオキソラン―4―メタノールの製造方法 - Google Patents

□ds―2,2―r↓1,r↓2―1,3―ジオキソラン―4―メタノールの製造方法

Info

Publication number
JPH03117496A
JPH03117496A JP2172520A JP17252090A JPH03117496A JP H03117496 A JPH03117496 A JP H03117496A JP 2172520 A JP2172520 A JP 2172520A JP 17252090 A JP17252090 A JP 17252090A JP H03117496 A JPH03117496 A JP H03117496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxolane
methanol
microorganism
isomer
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2172520A
Other languages
English (en)
Inventor
Smet Marie Jose De
マリー ヨーゼ ド スメット
Lex De Boer
レックス ド ブール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPH03117496A publication Critical patent/JPH03117496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/001Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by metabolizing one of the enantiomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/912Absidia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として又は実質的に完全にS異性体から成
る2、2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノールの製造方法に関する。
S  2.2  R1,R21,3−ジオキソラン−4
−メタノールは、農薬及び医薬品の製造における重要な
出発物質である。、5 、 、I II r c z 
a kら、Tetrahedron、  vol、  
42.  Nn2.  pp、  447−488(1
986)を参照のこと。
近年、S−2,2−R1,R2−1,3−ジオキソラン
−4−メタノールは、多くの生物学的に活性な製品の製
造、特にキラルな薬物の製造における重要な出発化合物
として興味を持たれている。
キラルな出発物質を光学的に純粋な形で生物学的に活性
な製品の製造に使用することは有利であり、合成経路を
正確に計画し効果的に実現可能とする。
S−2,2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−
メタノールはC3−シントン(C。
5ynthon)の重要な一例であり、有機合成におい
てキラル構築ブロック(chiral buildin
g block)として広く使用されている他の多くの
C3−シントンの製造の出発化合物として使用する。例
えば、S  2,2  R+ 、R2−1,3−ジオキ
ソラン−4−メタノールは、他のキラルなシントン、単
糖類、その誘導体及び他のポリヒドロキシ系、及びより
複雑な構造の生物学的に活性な製品の合成に使用できる
従っで、工業的規模で使用可能で経済的な収率を与える
、2.2−R1、R,−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノールのS立体異性体の立体選択的製造方法が、尚も
非常に必要とされている。
本発明は上記の方法を提供する。S異性体の立体選択的
製造は、微生物又は微生物から誘導される物質を用いて
有利に行なうことかできることは知られていた。さらに
、2.iR1、R2−1゜3−ジオキソラン−4−メタ
ノールのR立体異性体は、上記の微生物又は微生物から
誘導される物質を用いてS−2,2−R1、R,−1,
3−シオギソランー4−カルボン酸に有利に転化しうろ
ことかわかっている。
欧州特許出願EP−A−0244912号は、ラセミ化
合物から出発する2、  2−R1、R21,3−ジオ
キソラン−4−メタノールのR異性体の製造方法を開示
している。上記欧州特許出願によればS異性体を対応す
る酸に酸化する。
(R)異性体の酸化に含まれる酸素系は、(S)異性体
の酸化に含まれる酸素系とは完全に異なる。
一般に、化合物の(R)と(S)エナンチオマーは、酵
素転化において2つの異なる基質としてふるまう。
本発明は、S異性体に富んだ2. 2  R1+ R5
−1,3−ジオキンラン−4−メタノールの製造方法を
提供する。式中R1とR2は各々独立にH又は任意に置
換1−又は枝分れしたアルキル基であり、又は式中R3
とR7はこれらが結合している炭素原子と共に、任意に
置換されている炭素環を形成する。この製造方法は、R
−及びS−2゜2R1,R21,3−ジオキソラン−4
−メタノールの混合体をこの混合体中のR−2,2−R
1、R21,3−ジオキソラン−4−メタノールが消費
されで、S異性体に富んだ2.2−R。
R21,3−ジオキソラン−4−メタノールが得られる
反応時間で、R−2,2−R1、R。
1.3−ジオキソラン−4−メタノールの立体選択的消
費が可能な微生物又は微生物から誘導される物質に反応
させることを有する。″S異性体に富んだ“とは、S異
性体のラセミ体量がより多く存在することを意味する。
適切に少なくとも50wt%のR−2,2−R+ 、R
21,3−ジオキソラン−4−メタノールが消費されで
、S異性体に富んだ又は実質的に純粋なS異性体から成
る2゜2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノールか得られる。“実質的に純粋”とは、R異性体
か消費されで、S異性体か実験誤差内で100%純粋に
なることを意味する。S異性体に富んだ2.2−R1、
R,−1,3−ジすキララン−4−メタノールは他の光
学活性化合物の製造の出発物質として少なくとも部分的
に単離及び/又は使用し得る。R5とR7が各々炭素数
6個以下のアルキル基又は炭素数8個以下の炭素環を形
成すると有利である。R,とR2は同一であることか好
ましい。この方法においては、化合物に余分の非対称性
はもたらされない。R1とR3は各々炭素数1〜3個の
アルキル基であるか又は、これらか結合している炭素原
子と共に炭素数5又は6個の炭素環を形成することかさ
らに好ましい。
前記したように、2.2  R1,R21,3ジオキソ
ラン−4−メタノールのR及びS異性体の混合体は、S
異性体に富んだ2.2−RR2−1,3−ジオキソラン
−4−メタノールに転化しつる。この方法においては、
混合体の一部のみが次の反応に使用でき、例えば、50
wt%R及び50wt%Sの混合体で出発すると、2,
2−R1、R,−1,3−ジオキソラン−4−メタノー
ルの半分のみが有用な方法で得られる。本発明の一実施
態様に従えば、R−2,2R1,Rtl、3−ジオキソ
ラン−4−メタノールはS−2,2−R1、R,−1,
3−ジオキソラン−4カルボン酸に有利に転化する。
この方法により、S異性体に富んだ2.2−R1゜R,
−1,3−ジオキソラン−4−メタノールの製造か可能
であるだけでなく、同時にS異性体(二富んだ2.2−
R1、R,−1,3−ジオキソラン−4−カルボン酸か
得られる。この方法においては、実質的にR及びS−2
,2−R1、R21,3−ジオキソラン−4−メタノー
ルが使用可能である。S異性体に富んだ2.2−R1、
R。
−1,3−ジオキソラン−4−カルボン酸を多くの生物
学的に活性な製品の製造の出発化合物として使用でき、
又はR異性体に富んだ2.2−RR21,3−ジオキソ
ラン−4−メタノール(これはまた重要な出発化合物で
ある)に転化できる。
“立体選択的消費か可能な微生物“なる用語は、例えば
、バクテリア、酵母、真菌を意味する。好ましくは、酵
母及び真菌を用いるが、より好士し微生物か使用できる
上記の微生物をその能力によりR−2,2−R1、R=
1.3−ジオキソラン−4−メタノールの立体選択的消
費のために選択する。一般に微生物とは以下のようなも
のである。
a、調査中のその生物以外の化合物を酸化できる生物ど
して文献に記載され、 b、aに記載されたものと同じ種でかつ異なる系統集合
に由来し異なる出所から単離され、C,aに記載された
ものと同じ属に属し、かつ酸化可能であることか今だに
知られておらず、d8分解において第一に酸化又は水酸
化を必要とする基質−にで生育可能であることが証明さ
れている。
本発明の一実施態様においで、R−2,2−RR,−1
,3−ジオキソラン−4−メタノールを)γ体選択的に
消費できる微生物が、適当な培地中てR−212−ジメ
チル−1,3−ジオキソラン11−メタノールをC源と
して使用することにより使用できる。
天然源、特に土壌ザンブルから単離された多くの微生物
を1−記のスクリーニング手順に従って選択し、後に記
述する以後の試験を行なったところ、R−2,2−R1
、R,−1,3−ジオキソラニ/−4−メタノールの立
体選択的酸化能力を示した。
上記の微生物は、例えば以下のような異なる環境から単
離できる。
一油跡(oil 5pills) 有機化学化合物で汚染された領域 例えば植物表面のようなろう領域(waxy area
s)−腐敗している天然有機物質 一調査中の化合物(又は関連化合物)に牛じうる自然環
境。
また、新規な遺伝物質の導入によりR2,2〜R1、R
,−1,3−ジオキソラン−4−メタノールの消費が可
能となった微生物は、°°立体選択的消費か可能な微生
物”なる用語で具体的に表現される。
4−れは、スクリーニングされた微生物に由来し、立体
選択的消費を司るポリペプチドである酵素をコードして
いるクローニングさねた遺伝子を他の微生物、特に大腸
菌に転移することによって達成できる。
池の遺生物は、Saccharomyces属、Klu
yveromyces  属、Ba1cllus属、N
ocardia属、Rhodococcus属、Bsc
herichia 属又はcorynebacter 
ium属:こ属(,5でもよい。クローニングされた遺
伝子は、j−2,2−R1、R2−1,3−ジオキ゛ノ
ランー4メタノールに優先して上−2,2R1,R21
,3−ジオキソラン−4−メタノールヲ消費できる酵素
をコードする能力により選択できる。
また、上記遺伝子は、すでに選択された遺伝子をコード
し、立体選択的消費のための酵素でクロスハイブリッド
化(Cross−iybridization) lこ
より選択できる。
上記微生物は、例えばボリマーゲBs上で固定化するの
に有利である。これは、増殖細胞、非増殖細胞及び/又
は死んだ細@ (killed cell)を用0で、
又はこれら細胞から透導される適当な酵素(これは、高
い特異的活性が必要ならばある程度まで精製することも
できる)を用いて行なうことができる。
従っで、“微生物又は微生物から誘導される物質”なる
用語は、増殖段階の、非増殖段階の又は死んだ微生物、
任意に濃縮又は精製したその抽出物を意味する。例えば
、酵素は任意に例えば人工又は天然の補助因子と組合わ
ぜて使用できる。酵素活性細胞は、I’12,2−R1
、R,−1,3ジオキソラン−4−メタノールの消費に
使用できない。上記細胞又は死んだ細胞から誘導された
酵素は適当な条件下でR異性体を消費できることか発見
されている。微生物と微生物から誘導される物質は数回
使用可能で、少な(とも2週間活性である。例え補助基
質(例えばグルコース)ガなくとも、微生物は活性を保
持しつる。2.2RH。
R21,3−ジオキソラン−4−メタノールのS異性体
の豊富化(enriehn+ent)は、生理食塩水中
と同様に適当な緩衝液(例えば、3−(N−モルホリノ
)プロパンスルボン酸、i・リス(ヒドロキシメチル)
−アミノメタン又はリン酸カルシウム)中で行なうこと
かできる。保存された後、誘導された細胞は直接S異性
体の豊富化か可能であることがわかっている。
とりわけ、R−2,2−R1、R,−1,3ジオキソラ
ン−4−メタノールの消費に用いられる微生物は、Ab
sidia  glauea (この種のサンプルは、
受託番号(accession number) 30
6.89でCBSに寄託した)、Branhamell
a  eatarrhalis(この種のサンプルは、
受託番号307.89でCBSに寄託した)又はGra
phium  penicillioides(この種
のサンプルは受託番号318.72でCBSに寄託した
) 、Triehosporon  adeninov
orans  (この種のサンプルは受託番号8244
でCBSに寄託した)及びバクテリアF−7(この種の
サンプルは受託番号238.90でCBSに寄託した)
の培養物であり得る。バクテリアF−7はおそらく、A
rthrObaCter属又はAetinon+yee
tes属の種である。
本発明に従って生産されたS  2.2  R+。
R,−1,3−ジオキソラン−4−メタノールは、他の
光学活性化合物の生産における出発物質として使用でき
る。キラル薬物の生産が可能であることは重要である。
いかなる適当な方法もj及びR−2,2−R1、R21
,3−ジオキソラン−4−メタノールを他の光学活性化
合物に転化するために使用できることは、当業者に理解
されよう。
光学活性化合物の製造に−ミ、及びR−2,2−R1、
R2−1,3−ジオキソラン−4−メタノールを使用す
ることを例証している例は、例えば、J。
JUrCZak   ら、Tetrahedron  
report  nu+T+ber  195゜Tet
rahedron 42 (1986)、  9. 4
47−488 、及びtheTechnical In
formation Bulletin 225.19
83年9月、Janssen Chimiea  (ベ
ルギー)により公知である。
上記の光学活性化合物は、医薬品又は農薬品に使用でき
る。
本発明の方法の好ましい実施態様に従っで、−昼。
−2,2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−メ
タノールの立体選択的消費が可能な微生物を約°0.5
〜10日間培養し、その後、微生物の細胞を液体栄養培
地中に懸濁し、−昼、及びS−2,2R1、R21,3
−ジオキソラン−4−メタノールの混合体を細胞に反応
させる。
上記の役0.5−10日間の培養の後、細胞を液体栄養
培地中に懸濁する前に培養培地から単離してもよい。
R2,2R1+ 、R*−1,3−ジオキソラン−4−
メタノールの選択的消費に使用する微生物を培養するた
めに、同化可能な炭素源(例えばグルコース、ラクテー
ト、ショ糖等)、同化可能な窒素源(例えば、硫酸アン
モニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム等)を
含有し、有機栄養源(例えばイーストエキス、麦芽エキ
ス、ペブト:/、肉エキス等)及び無機栄養源(例えば
リン酸塩、マグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄及び極微
量の他の金属)を用する通常の培養培地を使用しうる。
もう一つの好ましい培養培地は、一種以上の成分で任意
に栄養価を上げたYPD−培地である。
20g/7?バクトベブ)・ン(YM) 、l Og/
lイーストエキス及び20g/lグルコースからなるY
PD−培地か使用できる。使用前に、この培地を30分
間110’Cで滅菌しても構わない。
もう一つの好ましい培養培地は、一種以上の成分で任意
に栄養価を上げたスキムミルク培地、例えばスキムミル
ク粉末由来の10%スキムミルクを含有するスキムミル
ク培地で、これは使用前30分間110℃で滅菌しても
構わない。
スキムミルク培地の栄養価を上げる成分の例としては、
マクサターゼ(Maxatase)  (T M ) 
 (ヒストーブロカデス)が挙げられる。
温度θ〜45°C及びpH3,5〜9を微生物の培養中
維持することが好ましい。微生物は温度20〜37゛C
及びp145〜9で培養することか好ましい。
微生物の培養中に要求される好気性条件は、微生物の代
謝の要求に合った十分量の酸素を供給する限り、いかな
る公知の手順でも作製することかできる。これは、大気
から適当に又は任意に同時に反応液体を振盪又は攪拌し
て酸素を供給することにより非常に簡便に行なうことが
できる。微生物によるR−2,2−R1、R,−1,3
−ジオキソラン−4−メタノールの消費中、この微生物
を」−記の通常の培養培地を用いて増殖段階においても
よい。
微生物によるR−2,2−R1、R2−1,3ジオキソ
ラン−4−メタノールの消費の間、必要ならば同化可能
な炭素源(例えばグルコース、ラクトース、ショ糖等)
、必要ならば同化可能な窒素源(例えば硫酸アンモニウ
ム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム等)を含有し
、必要ならば有機栄養源(例えばイーストエキス、麦芽
エキス、ペプトン、肉エキス等)及び必要ならば無機栄
養源(例えばリン酸塩、マグネシウム、カリウム、亜鉛
、鉄及び極微量の他の金R)を有する通常の培養培地を
使用できる。
S異性体の豊富化の間、BHI、PSIII塩培地、加
水分解スキムミルク培地、YPD培地(前記した)、又
は任意に1種以上の成分で栄養価を上げたスキムミルク
培地(前記した)が有利に使用できる。
0.037g/ff1BHI  (オキソイド(TM)
)を含有し、pHを7,0に調整したBHI(プレイン
ハートインフュージョン)培地が使用できる。使用前に
、この培地を20分間120℃で滅菌しても構わない。
以下の組成のPSIII塩培地が使用できるニリン酸二
水素カリウム(2,1g/β〉、リン酸−水素アンモニ
ウム<Log/β)、硫酸アンモニウム(0,9g/f
f)、塩化カリウム(0,2g/jり、 クエン酸ナトリウム(0,29g/A)、硫酸カルシウ
ム、  2 R20(0,005g/l)、硫酸マグネ
シウム、7H,O(0,2g/β〉、硫酸7 :/%ニ
ウム第一鉄、 6 R20(2,5mg/ j2)、硫
酸亜鉛−7820(0,5mg/ I! )、塩化マン
ガン、4 R20(0,3mg/l>、硫酸銅、5H2
0(0,150g/l)、塩化コバルト、  6 R2
0(0,15mg/ β)、オルト−硼酸(0,05m
g/ 1 )、モリブデン酸ナトリウム、2H20(0
,055mg/β)及びヨウ化カリウム(0,1mg/
jり、pHは6.8に調整した。使用前、PS I I
 (塩培地を30分間120℃で滅菌し、でも構わない
加水分解スキムミルク培地: スキムミルク粉末(オキソイトド(TM)) 100g
/p、pH7,8に調整し、マキザターゼの濾過溶液(
40g/l 25−を加え;40℃で1時間最終溶液攪
拌しpH7,0に調整する。使用前に、培地を30分間
110℃で滅菌しても構わない。
微生物を、例えば同化可能な炭素源を除くことにより、
又は窒素源を除くことにより、非増殖役階に保つことが
できる。温度O〜45℃及びpH3,5〜9をこの段階
の間維持することができる。
好ましくは、微生物を温度20〜37℃及びpi(5〜
9に維持する。この段階の間に要求される好気的条件は
、微生物の代謝要求に合う十分量の酸素を供給する限り
、いかなる公知の手順に従っても作製することができる
。これは、大気を適当に、又は任意に同時に反応液体を
振盪又は攪拌して酸素を供給することにより非常に簡便
に行なうことができる。S及び上記した転移後残留して
いる全てのR〜2.2−R1、R2−1,3−ジオキソ
ラン−4−メタノールを、それ自体公知で上記の生産物
に用いるいかなる手順に従っても、回収し2精製するこ
とができる。
微生物は、50%グリセロール中で凍結した又は凍結乾
燥した寒天類斜上で培養することができる。必要となら
ば、上記微生物の予備培養を公知のいかなる手順に従っ
ても行なうことができ、例えば、この微生物をブイヨン
中又はBHI(プレインハートインフコ−ジョン)中で
ロータリー振盪機にかけて24時間30℃でインキュベ
ートすることができる。以下の組成のブイヨン培地を使
用することができる: ラブ レムコ(Lab Lemeo) L 29  (
肉エキス、オキソイド(TM、)(9g/β)、 バクトベブトン(TM)(Log/β)及び塩化ナトリ
ウム(5g/j7)、pHを7.6に調整した。
使用前にこの培地を20分間120℃で滅菌しても構わ
ない。
本発明をさらに以下の実施例を参考にして倒証する。
(実施例〕 〔実施例1〕 微生物(酵母および真菌)を21−48時間:26°C
て25mjのYPD培地を含有する125m1のバッフ
ル付きフラスコ中で培養した。この期間経過後、細胞集
合を遠心分離して集め、25m1のlO%加水分解スキ
ムミルク培地(加水分解スキl、ミルク培地:スキムミ
ルク粉末(オキソイド)100 g# ; pH7,8
に調整し25m1のマキサターセ(TM)の謔過溶液(
40g/A)を添加し、最終溶液を40°Cて1時間攪
拌しpH7゜0に調整した。
殺菌 30分110°C)に再懸濁した。約1.5g/
pR,S−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−
4−メタノール(ラセミ混合体)を添加した。この混合
体を125mjバッフル付きフラスコ中で26°C48
時間振盪した。
この混合体を2F5ml酢酸エチルで抽出した。この方
法で約4096の12,2−ジメチル−1,3−ジオキ
ソラン−4−メタノールを回収した。その後、各形体か
らひとつの培養集団を取り、抽出して残留している2、
2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−メタノー
ルを分析した。エナンチオマー分布は、キラル錯体化カ
ラム上で分離したN、O−ヒ゛スー(トリメチルシリ刀
・)−トリフルオロアセトアミド(BSTFA)による
ジアステレオマー形成により決定した。結果を表1に示
す。
表  1 *表示した値は抽出による損失を補正1−たものである
〔実施例2〕 Branhamella  catarrhalis 
CB5307.89を24−48時間26℃で25m1
のYPD培地を含有する100m/?のバッフル付きフ
ラスコ中で培養した。この期間経過後、細胞集合を遠心
分離して集め、1.5 g/βR,S−2,2−ジメチ
ル−1゜:3−ジオキソラン−4−メタノールを含有す
る2 5 mlの1096加水分解スキムミルク培地に
再懸濁した。この混合体を100m1バッフル付きフラ
スコ中で26°C48時間振盪した。
、二の混合体を25m/酢酸エチルで抽出した。この方
法で約4096の2,2−ジメチル−1,3−ジすキフ
ラン〜4−メタノールを回収した。その後、各形体から
ひど一つの培養集団を取り、抽出して残留している2、
2−R1、R2−1,3−ジオキソラン−4−メタノー
ルを分析した。エナンチオマー分布は、ギラル錯体化カ
ラムCPサイクロスデソクス8236MIGCで分離し
たN、〇−]−スー(+−リメチルシリル)−トリフル
オロアセトアミド(BSTFA)によるジアステレオマ
ー形成により決定した。S−2,2−ジメチル−1゜3
−ジオキソラン−4−メタノールが、全2.2ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(t、3g、
Q?)の6796に及ぶことか才)かった。
〔実施例3〕 Trichosporon    adeninovo
rans  CB  S8 2 4 4を24−48時
間30°Cで振盪インキコベータ中25mjのYPD培
地を含有する1 00 mpのバッフル付きエーレンメ
イヤーで予備培養した1、この培養の1 mllシンブ
ル25m1BHI又は加水分解スキムミルク培地を含有
する100m1のエーレンメイヤーに添加した。R,S
−2,2−ジノ壬ルーl、3−ジオキソラン−4−メタ
ノールを最終濃度2、Og/lまて添加しまた。48時
間のインキ、1ベーシヨン後、R,S−2,2−ジメチ
ル−13−ジオキソラン−4−メタノールのエナンチオ
マー分布は、実施例2に記載したように決定した。
BHI          1.8         
 47  53〔実施例4〕 Graphium  pe旧e目!1oides  C
BS318.72を24−48時間30℃で振盪インキ
ュベーター中100 mlのバッフル付きエーレンメイ
ヤー中の03M培地で予備培養した。この培養のl m
lサンプルを添加しで、100mj!のエーレンメイヤ
ー中の2g#R,S−2.2−ジメチルー1.3−ジオ
キソラン−4−メタノールを各々含有する25m1 B
 HI、PS I I N及び加水分解スキムミルク培
地に接種した。30℃48時間のインキュベーション後
、残留しているR、S−2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4−メタノールは、実施例2に記載したよ
うに決定した。
H1 1,44060 〔実施例5〕 2.2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノ
ールのR,S混合体からR−2,2−ジメチル−1,3
−ジオキソラン−4−メタノールを対応する酸にエナン
チオ特異的に転化できる微生物を以下の手順を用いて単
離した。1グラムの土壌サンプルをPSIII中に懸濁
し、遠心分離した。上清をIg#R−2,2−ジメチル
=1゜3−ジオキソラン−4−メタノールを含有する2
5−のPS I I Iに添加した。培養物を30時間
30°Cで振盪インキュベーター中でインキュベートし
た。希釈液をIg/VR−2,2−ジメチル−1,3−
ジオキソラン−4−メタノールを含有する寒天プレート
上に広げ、4日30°Cのインキュベーションの後、単
一細胞コロニー単離を行い、単一培養物を得た。その後
、この単離物を24時間30°CでBHT培地上に予備
培養し、2.2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4
−メタノールのR,S混合体中のRエナンチオマーの特
異的酸化能力を試験した。この培養の1−を用いで、P
S I I N、0.1 %グリセロール、0.01%
イーストエギス及び1.5g/j?R,S−2.2−ジ
メチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールを含り
する100m1のエーレンメイヤー中の25m1の培地
に接種した。30°C48時間のインキュベーション後
、残留しているR、S−2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4−メタノールは、実施例2に記載したよ
うに決定した。この選択手順を用いで、2.2−ジメチ
ル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールのR,S混
合体中のR異性体のエナンチオ特異的酸化か可能な微生
物を単離し、このようにしてS異性体を豊富にした。例
どしてバクテリアF−7は、CBSに寄託した。
〔実施例6〕 バクテリア11−7 (CBS238.90)を100
mpの振盪エーレンメイヤー中の25m1のBIT液体
培地て予備培養した。細胞は、24時間30°Cで振盪
インキュベーター中で培養した。
その後、この培養のl mlを用いで、PS I I 
I、0、1 ’%グリセロール(W/V)、0.01%
イーストエキス(W/V)及び1.5g/l R,S−
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノ
ールを含有する25−の培地に接種した。30°C48
時間のインキュベーション後、この混合物を抽出しで、
実施例2に記載したように分析した。2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソラン−4−メタノールの0.2g/
lのSエナンチオマーと0.01g#のRエナンチオマ
ーが回収され、これはSエナンチオマーの90%エナン
チオ過剰に相当した。
〔実施例7〕 バクテリアF−7(CBS238.90)を前述したよ
うに予備培養した。同様の手順を用いで、PS I I
 I及び様々のR,S−2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4−メタノールを含有する4エーレンマイ
ヤ−(バッフル無)に接種した。72時間のインキュベ
ーション後、残留しているR及びSエナンチオマーを前
述したように決定した。
1.5         0.28     15  
852.5         0.42     24
  765.0         0.57     
33  67〔実施例8〕 バクテリアF−7(CBS238.90)を実施例5に
記載したようにB L(I培地に予備培養した。
この培養の5.1meを用いで、2.5g/IR,S−
2゜2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノ
ールを含有するPSIIT培地に接種し、30゛Cで7
2時間振盪インキュベーターで培養した。
その後、残留しているR、S−2,2−ジメチル13−
ジオキソラン−4−メタノールを実施例2に記載したよ
うに決定し、0.42g/lを回収した。7696のR
,S−2,2−ジメチル−13−ジオキソラン−4−メ
タノールがS異性体であることかわかった。
HP T、 C法を用いで、2,2−ジメチル−1゜3
−ジオキソラン−4−カルボン酸を検出した。
インギュベーション培地を過塩素酸で処理して2゜2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−カルボン酸をア
セトン及びグリセリン酸に加水分解し、1:れをAm1
nex HPX 87H(バイオラッド)を用イテHP
LCて測定した。
さらに、この酸のエナンチオマーか生産されたことを調
べた。この酸をCDCl3で抽出しで、酸性インキコベ
ーション培地から分離した。R及びSエナンチオマーを
ナフチルエチルアミンを添加して分離し、ジアステレオ
マーを形成した。プロトンNMRは、2,2−ジメチル
−L  3−ジオキソラン−4−カルボン酸の8096
かSエナンチオマーであることを示めしていた。
〔実施例9〕 Absidia  glauea  CB S 306
.89を2448時間30℃で振盪インキュベーター中
100m1のバッフル付きフラスコ中の25 ml B
 HI培地で予備培養した。この培養の1扉サンプルを
添加Lテ1.5 g/、(! R,S−2,2−ジメチ
ル−1,3、−ジオキソラン−4−メタノールを含有す
る25me B If I培地に接種した。48時間の
インキュベーン3ン後、実施例2に記載したようにR,
S2.2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4=メタ
ノールのエナンチオマー分布を決定し、5506のR,
S−2,2−ジメチル−1,3−ジオキノ−プニノー4
−メタノールがSエナンチオマーであることかわかった

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)S異性体に富んだ2,2−R_1、R_2−1,
    3−ジオキソラン−4−メタノール(式中R_1とR_
    2は各々独立にH又は任意に置換した又は枝分れしてい
    るアルキル基であるか、又は式中R_1とR_2はこれ
    らが結合している炭素原子と共に任意に置換している炭
    素環を形成する)の製造方法であって、かつR−及びS
    −2,2−R_1、R_2−1,3−ジオキソラン−4
    −メタノールの混合体を混合体中のR−2,2−R_1
    、R_2−1,3−ジオキソラン−4−メタノールが消
    費されてS異性体に富んだ2,2−R_1、R_2−1
    ,3−ジオキソラン−4−メタノールが得られる反応時
    間で、R−2,2−R_1、R_2−1,3−ジオイソ
    ラン−4−メタノールの立体選択的消費が可能な微生物
    又は微生物が誘導する物質で反応させることを特徴とす
    る方法。
  2. (2)反応時間が、少なくとも50%のR−2,2−R
    _1、R_2−1,3−ジオキソラン−4−メタノール
    が消費される時間である請求項(1)記載の方法。
  3. (3)アルキル基が炭素数6個以下であるか、又は炭素
    環が炭素数8個以下である請求項(1)又は(2)記載
    の方法。
  4. (4)R_1とR_2が同一である請求項(1)から(
    3)のいずれか一つに記載の方法。
  5. (5)R_1とR_2がH又は炭素数1〜3個のアルキ
    ル基又はこれらが結合している炭素原子と共に炭素数5
    又は6個の炭素環を形成する請求項(1)から(4)の
    いずれか一つに記載の方法。
  6. (6)微生物がバクテリア、酵母または真菌で、好まし
    くは¥Absidia¥属、¥Branhamella
    ¥属、¥Graph−ium¥属、¥Trihospo
    ron¥属又は¥Arthrobactor¥属に属す
    る請求項(1)から(5)のいずれか1つに記載の方法
  7. (7)使用される微生物が¥Absidia¥¥gla
    uca¥、好ましくは¥Absidia¥¥glanc
    a¥(CBS306.89)、¥Branhalell
    a¥¥catarrhalis¥好ましくは¥Bran
    halella¥¥Catarrhalis¥(CBS
    307.89)、¥Graphium¥¥penill
    ioides¥)好ましくは¥Grap¥−¥hium
    ¥¥penicillioides¥(CBS318.
    72)、¥Trichosp¥−¥oron¥¥ade
    ninovorans¥)好ましくは¥Trichos
    poron¥¥adeninovorans¥(CBS
    8244)又はバクテリアF−7(CBS238.90
    )又はこれらの変異体である請求項(6)記載の方法。
  8. (8)微生物又は微生物が誘導する物質を増殖細胞、非
    増殖細胞、死んだ細胞、又は酵素として固定する請求項
    (1)から(7)のいずれか一つに記載の方法。
  9. (9)消費されるR−2,2−R_1、R_2−1,3
    −ジオキソラン−4−メタノールが実質的にS−2,2
    −R_1、R_2−1,3−ジオキソラン−4−カルボ
    ン酸に転化される請求項(1)から(8)のいずれか一
    つに記載の方法。
  10. (10)請求項(9)に記載の方法に従って製造したS
    −2,2−R_1、R_2−1,3−ジオキソラン−4
    −カルボン酸をR−2,2−R_1、R_2−1、3−
    ジオキソラン−4−メタノールに転化することを含むR
    異性体に富んだ2,2−R_1、R_2−1,3−ジオ
    キソラン−4−メタノールの製造方法。
  11. (11)¥Absidia¥¥glauca¥(CBS
    306.89)、¥Branhamella¥¥cat
    arrhalis¥(CBS307.89)、バクテリ
    アF−7(CBS238.90) 及びこれらの変異体 から成る群より選ばれる微生物。
JP2172520A 1989-06-29 1990-06-29 □ds―2,2―r↓1,r↓2―1,3―ジオキソラン―4―メタノールの製造方法 Pending JPH03117496A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89201733.6 1989-06-29
EP89201733 1989-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117496A true JPH03117496A (ja) 1991-05-20

Family

ID=8202425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172520A Pending JPH03117496A (ja) 1989-06-29 1990-06-29 □ds―2,2―r↓1,r↓2―1,3―ジオキソラン―4―メタノールの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4956285A (ja)
EP (1) EP0405691B1 (ja)
JP (1) JPH03117496A (ja)
AT (1) ATE118551T1 (ja)
AU (1) AU643689B2 (ja)
CA (1) CA2020197A1 (ja)
DD (1) DD296922A5 (ja)
DE (1) DE69016851T2 (ja)
FI (1) FI903314A0 (ja)
IE (1) IE902366A1 (ja)
IL (1) IL94898A (ja)
NO (1) NO902881L (ja)
NZ (1) NZ234296A (ja)
PT (1) PT94527A (ja)
ZA (1) ZA905112B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8902035A (nl) * 1989-08-09 1991-03-01 Stamicarbon Enantioselectieve bereiding van s-2r1,2r2-1,3-dioxolaan-4-methanol en derivaten daarvan.
US8349777B2 (en) * 2010-11-22 2013-01-08 Chevron Oronite Company Llc Lubricating composition containing 1,3-dioxolane-4-methanol compounds as antiwear additives

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575558A (en) * 1984-02-15 1986-03-11 American Hospital Supply Corporation Preparation of optically active 1,3-dioxolane-4-methanol compounds
IL82416A0 (en) 1986-05-08 1987-11-30 Gist Brocades Nv Process for the preparation of r-2,2-r1,r2-1,3-dioxolane-4-methanol

Also Published As

Publication number Publication date
IL94898A0 (en) 1991-04-15
IE902366L (en) 1990-12-29
PT94527A (pt) 1991-02-08
NO902881L (no) 1991-01-02
DD296922A5 (de) 1991-12-19
AU643689B2 (en) 1993-11-25
ATE118551T1 (de) 1995-03-15
FI903314A0 (fi) 1990-06-29
DE69016851D1 (de) 1995-03-23
DE69016851T2 (de) 1995-07-13
ZA905112B (en) 1991-04-24
NO902881D0 (no) 1990-06-28
IL94898A (en) 1994-07-31
NZ234296A (en) 1992-11-25
IE902366A1 (en) 1991-06-19
AU5796590A (en) 1991-01-03
EP0405691B1 (en) 1995-02-15
EP0405691A1 (en) 1991-01-02
CA2020197A1 (en) 1990-12-30
US4956285A (en) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8080397B2 (en) Biocatalystic synthesis of quinic acid and conversion to hydroquinone by recombinant microbes
NO147570B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av d-fenylglycin ved enzymatisk omdannelse av d,l-fenylhydantoin
AU595028B2 (en) A process for the preparation of r-2,2-r1,r2-1,3-dioxolane- 4-methanol
KR0136574B1 (ko) 발효에 의한 2-(4-히드록시페녹시)프로피온산의 제조 방법
FR2461753A1 (fr) Procede de preparation d'une cephalosporine par fermentation et micro-organisme destine a la mise en oeuvre de ce procede
KR20100043230A (ko) 에틸-3,4-에폭시부티레이트의 미생물에 의한 동적 분리
JPH03117496A (ja) □ds―2,2―r↓1,r↓2―1,3―ジオキソラン―4―メタノールの製造方法
DE69738080T2 (de) Biokatalysatoren mit amin-acylase aktivität
Onakunle et al. The formation and substrate specificity of bacterial lactonases capable of enantioselective resolution of racemic lactones
JPH03191794A (ja) 微生物処理によるr―(―)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法
JPS63219385A (ja) 2−アリールプロピオン酸の調製法
US5663329A (en) Preparation of enantiomerically pure lactams
US5190867A (en) Process for the preparation of R-2,2-R1,R2 -1,3-dioxolane-4-methanol
JPH03191795A (ja) 微生物処理によるs―(+)―3―ハロゲノ―1,2―プロパンジオールの製法
KR100845164B1 (ko) 미생물에 의한 (r)-1,2-프로판디올의 제조 방법
De Smet et al. Process for the preparation of S-2, 2-R 1, R 2-1, 3-dioxolane-4-methanols
KR20020001658A (ko) 미생물 배양에 의한 광학 활성 1,2-디올의 제조 방법
JP2005000072A (ja) (−)−2−デオキシ−シロ−イノソースの製造方法
US7091016B2 (en) Carbonyl reductase of Kluyveromyces marxianus and its isolation and purification method
SU1074902A1 (ru) Способ получени бактериальных амилаз
CZ279298B6 (cs) Mikroorganismy Alcaligenes faecalis DSM 6335 a způsob mikrobiologické výroby kyseliny 6-hydroxypikolinové
JPS6312598B2 (ja)
CA2188834A1 (en) Process for the biotransformation of carboxylic acids in the presence of a micro-organism