JPH03117166A - 画像受信装置 - Google Patents

画像受信装置

Info

Publication number
JPH03117166A
JPH03117166A JP25422089A JP25422089A JPH03117166A JP H03117166 A JPH03117166 A JP H03117166A JP 25422089 A JP25422089 A JP 25422089A JP 25422089 A JP25422089 A JP 25422089A JP H03117166 A JPH03117166 A JP H03117166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
image
recording
information
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25422089A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kato
英治 加藤
Yoshifumi Iwata
岩田 良文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP25422089A priority Critical patent/JPH03117166A/ja
Priority to DE19904030795 priority patent/DE4030795A1/de
Publication of JPH03117166A publication Critical patent/JPH03117166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32566Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor at the transmitter or at the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明はファクシミリ装置のような画像通信装置に関し
、特に、受信した画像情報の処理に関する。
[従来の技術] 一般にファクシミリ装置においては、受信した画像は、
受信と同時にロール紙などの記録紙に可視情報として記
録される。
ところが、プリンタ部に熱転写や感熱記録方式を用いた
ものでは、記録速度をあまり早くできないのが実情であ
る。情報を受信する速度は比較的速いが、それに比べて
記録速度が遅いので、結果として通信速度が遅くなって
いる。これは通信コストの増大につながるので、できる
限り通信速度を早くする方が好ましい。
高価で高性能なファクシミリ装置においては、大容量の
メモリやハードディスク装置を内蔵するものが存在する
。この種の装置では、受信したブタをメモリ等に記憶す
ることによって受信の際の通信時間を多少短縮できるが
、高速なプリンタを内蔵しているので、通信(受信)と
記録は同時に行なっており、メモリ等は受信データの蓄
積やバックアップに利用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、普及型のファクシミリ装置においては、
大容量のメモリやハードディスクは、高価であるので内
蔵することができない。また、脱着型の外部記憶装置の
場合には、比較的安価であり、脱着ユニットの交換によ
り、必要に応じて実質上の記憶容量を増やすことができ
る。しかし、脱着ユニットが外された状態ではそれが使
用できないので、受信データが消滅する恐れがある。こ
れを防止するために、例えば受信データを記憶袋3− 置にメモリするモードとプリンタで直ちに印刷するモー
ドとを切換えるモード切換スイッチを設けてもよいが、
オペレータの操作が煩雑になるし、操作ミスによりデー
タの消滅が生じる可能性もある。
そこで本発明は、比較的安価な構成によって通信の所要
時間を短縮するとともに、オペレータの操作を容易にし
、しかも受信データの消滅を防止することを課題とする
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために1本発明においては、所定の
通信回線を介して送られる画像情報を受信する受信手段
;所定の記録紙に受信画像を可視情報として記録する記
録手段;装置本体に対して肌着自在に構成され、画像情
報を読み書き自在な画像記憶手段;該画像記憶手段の脱
・着状態を検知する脱着検知手段;及び該脱着検知手段
の出力を監視し、前記画像記憶手段が所定位置に装着さ
れていない時には、前記受信手段で受信した画像情報を
前記記録手段に出力して受信と可視情報の記録4 = を実質上同時に行ない、前記画像記憶手段が所定位置に
装着されている時には、前記受信手段で受信した画像情
報を前記画像記憶手段に出力し、所定の受信の区切りを
検知した後で、画像記憶手段上の情報を再生してそれを
前記記録手段に出力する、受信制御手段;を設ける。
[作用] 本発明においては、脱着自在な画像記憶手段が備わって
おり、これの脱着に応じて2つのモードが自動的に切換
わる。即ち、画像記憶手段が外れた状態の第1のモード
においては、通常のファクシミリと同様に受信と同時に
画像の印刷が行なわれ、画像記憶手段が装置された状態
の第2のモードにおいては、受信した画像データは画像
記憶手段に記憶され、受信が終了した後で画像記憶手段
に記憶された画像データが読み出され、印刷される。
第2のモードにおいては、受信データの書込速度が早い
(プリンタの印刷に比べて)ので、通信所要時間が短縮
される。画像記憶手段が外れると自動的に第1のモード
に切換ねるので、受信ブタが消滅する恐れはなく、特別
なスイッチ操作も不要である。
後述する本発明の好ましい実施例においては、画像記憶
手段として、メモリカードを採用している。
[実施例コ 第1図に、本発明の装置の一実施例を示す。この装置は
、受信専用のファクシミリ装置であり、自動車に搭載さ
れている。自動車のトランク内には、自動車電話移動機
(即ち無線通信装置)10とNCU (網制御装置)1
1が設けられている。
NCUIIは、ハンドセット(電話機)12及びファク
シミリの通信回線(この場合は移動機10)への接続を
制御する。
ファクシミリ装置は、モデム21を介して、トランク内
のNCUIIと接続されている。このモデム21は、マ
イクロプロセッサ26によって制御される。
マイクロプロセッサ26のシステムバス50には、モデ
ム21の他に、ROM22.RAM23゜メモリカード
インタフェース24.復号器27゜A/D (アナログ
/デジタル)変換器34.及びテンキー35が接続され
ている。
メモリカードインターフェース24には、図示しないス
ロットが設けられており、その中に第2図に示すTCメ
モリカード100を装着することができる。このICメ
モリカード100は、数頁の画像データを記憶できるだ
けの記憶容量を有しており、インターフェース24に対
して脱着自在になっている。TCメモリカード100が
外された状態では、それに記憶されたデータはカードに
内蔵したバッテリーからの電力によって保持される。
インターフェース24は、メモリカード100が装着さ
れているか否かを示す信号をマイクロプロセッサ26に
出力できる。即ち、第2図を参照すると、インターフェ
ース24の入力端子24aは、抵抗器Rを介して接地し
であるので、メモリカード]、 OOが外された状態で
は、その信号レベルが低レベルLになる。メモリカード
100が装着されると、電源端子Vccに所定の電圧が
供給され、端子C3Tが高レベルト■になり、この信号
がインターフェース24の端子24aに印加される。
従って、バッファBFの出力端子24bには、メモリカ
ード100の装着の有無に応じた二値信号が得られる。
再び第1図を参照して説明を続ける。通常の画像受信動
作においては、次のようにして画像が記録される。移動
機10及びNCUllを介して受信されろデータは、モ
デ1121によって復調され、システムバス50を介し
て復刊器27に印加される。復号器27は、送信側ファ
クシミリで圧縮された画像データを元の画像データに復
元する。復元された画像データは、画像バス51.ライ
ンメモリ292画像バス52.及びゲートアレイ28を
介してサーマルヘッド33に印加される。
この実施例では記録装置に感熱記録方式を用いている。
つまり、記録紙が熱に反応して発色するので、サーマル
ヘッド33を付勢することによっ8 て任意の画像を記録することができる。サーマルヘッド
33には、記録紙の幅方向に向けて一列に多数の発熱素
子を並べて配置してあり、各々の発熱素子を順次に付勢
することによって、幅方向に1ラインの記録ができる。
記録紙は、ステッピングモータ32を含む駆動機構によ
って紙の長平方向に少しずつ送られる。記録紙を送りな
がら各ラインの記録を繰り返すことによって、二次元の
画像を記録することができる。
この例では記録紙としてロール紙を用いている。
従って、各々の頁の区切りでは特別な処理を行なうこと
なく記録を継続することができる。しかしながら、ロー
ル紙を全て使い切った時、即ちロル紙の終端が現われた
時には、頁の途中で記録が終了することになる。ロール
紙の通路には紙センサSWIが配置されており、SWI
は、ロール紙を使い切ったか否かを検出する。
第3a図及び第3b図に、第1図に示すマイクロプロセ
ッサ26の動作の概略を示す。以下、各回を参照して装
置の動作を説明する。
通信を行なっていない状態では、第3a図に示す処理が
実行される。
まずステップ2では、メモリカードインタフニス24の
出力する信号を参照し、それにメモリカード100が装
着されているか否かを識別する。
カードが装着されている時には次のステップ3でフラグ
CARDに1をセットし、そうでなければフラグCAR
Dを0にクリアする。
ステップ5では、メモリカード100上の情報を読み、
カード上に有効な画像情報が存在するか否かを識別する
ステップ5で画像情報の存在を検出すると、ステップ6
に進む。ステップ6では、オペレータからの入力を待つ
。ここで、オペレータがテンキ35を使って予め定めた
4桁の暗証番号を入力すると、その番号がメモリカード
]、 OO上に予め登録した暗証番号と比較する。両者
が一致すると、ステップ7から8に進む。ステップ8で
は、メモリカード100上に記憶された画像情報を読み
出し、記録ユニッ1−に出力し、画像を記録紙上に可視
記録する。この後で記録が終了したメモリカド上の画像
データはクリアする。
通信のために相手局からの呼出しがあると、モデム21
によって着呼が検出される。受信スイッチSW2がオン
の時に着呼が検出されると、次に第3b図の処理に進む
ステップ13では、モデム21をNCUII及び移動機
10を介して通信回線に接続し、回線をオフフックとす
る。次のステップ14では、一般のファクシミリ装置の
場合と同様に通信開始手順を実行し、相手側(送信側)
のファクシミリとの接続のための手続き及び情報交換を
行なう。この接続が成功すると、次のステップ15以降
の処理に進む。なお、接続に失敗した場合には、回線と
の接続を遮断する。
ステップ15では、所定のメツセージ受信処理を実行し
、メツセージに含まれる画像情報を受信する。ここで、
フラグCARI)が1にセットされている場合、即ちメ
モリカード100がインタフェース24に装着されてい
る時にはステップ11− 7に進み、そうでなければステップ20に進む。
ステップ17ではメモリカード100上に記憶領域の空
きが画像1頁分以上あるか否かをチエツクする。空きが
あればステップ18に進み、なければステップ19に進
む。ステップ19では、スイッチDSWの状態を参照す
る。
スイッチDSWは1回路のプリント基板上に設けてあり
、テンキー35のようにオペレータが簡単に操作するこ
とはできない。スイッチDSWは。
ユーザの要求に応じて予め設定されるものであり。
装置のカバーを開けて切換えられる。
スイッチDSWがオンの時にはステップ19から20に
進み、そうでなければステップ23に進む。
ステップ18に進むと、即ちメモリカードが装着され、
しかもメモリカード上に空き領域がある時には、受信し
た画像情報がメモリカード100に書込まれ記憶される
。なおメモリカード100に書込まれる情報は、圧縮さ
れたままの受信情報であり、比較的情報量は小さい。
12− ステップ20に進むと、即ちメモリカードが装着されて
いないか、又はメモリカード上に空き領域がない時には
、受信した画像情報を記録ユニットに出力し画像をプリ
ントする。即ち、モデム21から出力された圧縮画像情
報を、復号器27に通して元の画像情報に復元した後、
ラインメモリ29及びゲートアレイ28を介してサーマ
ルヘッド33に印加し、二次元画像をロール紙上に可視
情報として記録する。
但し、メモリカードが装着され、空き領域がない時にス
イッチDSWがオフであると、メモリカードへのデータ
の書込みもロール紙への可視情報の記録も行なわれない
送信画像の1頁の終了を検出するまで、即ち通信−jロ
トコルのRTC命令を受信するまで、ステップ15から
の処理を繰り返し実行する。RTCを受信した場合には
、次にステップ23に進み、所定の通信終了手順を実行
する。
ステップ26では、前のステップ23で通信終了命令E
OPを検出したか否かをチエツクする。
EOPを検出していない時には、ステップ15に戻って
、次頁のための受信処理を繰り返し実行する。EOPを
検出すると、ステップ27に進み、モデム21の回線と
の接続を遮断し、回線をオンフックとする。
つまりこの装置においては、受信した画像情報は、メモ
リカード100がインターフェース24に装着されてい
る時にはメモリカード上に書込まれてロール紙への記録
は行なわれず、メモリカード100が装着されていない
時には、ロール紙への記録が行なわれる。メモリカード
100に記憶された画像情報は、通信が終了した後でオ
ペレータが所定の暗証番号を入力することによってロル
紙に記録される。
この装置においては、メモリカード100を受信時に使
用することによって、通信時間を短縮できる。即ち、ロ
ール紙に対して画像の記録を行なう時には、その記録動
作にななりの時間を要しこれが本装置のモデムと送信局
とのの間のデータ通信の所要時間に比べて大きいので、
ロール紙に画像を記録しながらデータを受信する時には
、通(ffiの所要時間が長い。しかし、受信データを
メモリカートに記憶する場合には、記憶の所要時間が極
めて短く、記@(プリント)のための待ち時間が不要に
なるので、通信所要時間を短縮できる。この実施例にお
いては、ステップ18を実行する場合には待ち時間を零
に設定し、データが受信される毎に直ちにそれを処理す
る。またステップ20を実行する場合には、プリンタ部
の動作タイミングに一致するように、受信データを処理
する周期を、予め定めた待ち時間を含めて設定する。従
って、受信しながら画像データを直接ロール紙に記録す
る場合には、メモリカードを使用する場合に比べて動作
の周期が長くなり、通信の所要時間も長くなる。
受信データをメモリカードとプリンタ部のいずれに出力
するかは、メモリカードの装着の有無に応じて自動的に
切換えられるので、操作が容易であり、受信データの消
滅を避けることができる。
つまり、オペレータのマニュアル操作によって動15 作モードを切換える場合には、メモリカードがない時で
も、操作ミスによって受信データの出力光をメモリカー
ドに設定する恐れがあり、その場合には受信したデータ
が実際にはどこにも出力されないのでデータは消滅する
。しかし実施例では、メモリカードが存在しない時には
、受信データの出力光がプリンタ側に自動的に設定され
るので、操作ミスが発生する恐れがない。
またこの例では、メモリカードを使用することによって
、メモリカードの所有者以外に受信した画像の情報が漏
れるのを防止できる。即ち、メモリカードを使用する時
には、受信データが一担メモリカード上に保存され、ス
テップ6で予め定めた暗証番号を入力しない限り受信デ
ータが可視画像として記録されないので、情報が第三者
に漏れるのを防止できる。
なおこの例では、1枚のメモリカード上に複数頁の画像
データを記憶可能になっている。各頁の情報量は一定で
はないので、頁を管理するために、メモリカード上には
、各々の頁について、それぞ16− れ、当該頁の画像データの先頭アドレスと終了アドレス
の情報を書込む領域が設定され、それに続く位置に画像
情報を書込む領域が設定される。1頁の画像情報の書込
みが終了すると、終了アドレスが書込まれ、終了アドレ
スの次の位置に次頁の領域が確保される。
なお上記実施例においては、受信専用のファクシミリ装
置の場合を説明したが、一般の受信と送信の機能を備え
るファクシミリ装置においても同様に本発明は実施でき
る。
[効果コ 以上のとおり本発明によれば、受信データを記録手段(
33)に出力する動作モードと画像記憶手段(100)
に出力する動作モードとを画像記憶手段の装着の有無に
応じて自動的に選択するので、オペレータの操作ミスに
より受信データの消滅が生じる恐れがない。通信中に記
録手段へのブタ出力を行なわず、画像記録手段のみにデ
ータを出力することによって、記録手段の動作が遅い場
合には通信の所要時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の装置構成を示すブロック
図である。 第2図は、第1図の装置に装着するTCメモリカードを
主体とする回路の構成を示すブロック図である。 第3a図及び第3b図は、第1図のマイクロプロセッサ
26の動作の概要を示すフローチャー1〜である。 10:自動車電話移動機 ]]:NCU12:ハンドセ
ット  13:バッテリ21:モデl、 (受信手段) 22 : ROM      23 : RAM24:
メモリカートインタフェース 26:マイクロプロセッサ(受信制御手段)27:復号
器     28ニゲ−ドアレイ29ニラインメモリ 
 31:印字コントローラ33:サーマルヘッド(記録
手段) 34:Δ/D変換器   35:チンキ100:TCメ
モリカート(画像記憶手段)SWに 紙センサ SW2 :受信スイッチ DSW:スイッチ BF:バッファ (脱着検知手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の通信回線を介して送られる画像情報を受信
    する受信手段; 所定の記録紙に受信画像を可視情報として記録する記録
    手段; 装置本体に対して脱着自在に構成され、画像情報を読み
    書き自在な画像記憶手段; 該画像記憶手段の脱着状態を検知する脱着検知手段;及
    び 該脱着検知手段の出力を監視し、前記画像記憶手段が所
    定位置に装着されていない時には、前記受信手段で受信
    した画像情報を前記記録手段に出力して受信と可視情報
    の記録を実質上同時に行ない、前記画像記憶手段が所定
    位置に装着されている時には、前記受信手段で受信した
    画像情報を前記画像記憶手段に出力し、所定の受信の区
    切リを検知した後で、画像記憶手段上の情報を再生して
    それを前記記録手段に出力する、受信制御手段; を備える画像受信装置。
  2. (2)前記受信制御手段は、画像情報の受信所要時間を
    、画像記憶手段の脱着状態に応じて自動的に切換える、
    前記請求項1記載の画像受信装置。
JP25422089A 1989-09-29 1989-09-29 画像受信装置 Pending JPH03117166A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25422089A JPH03117166A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像受信装置
DE19904030795 DE4030795A1 (de) 1989-09-29 1990-09-28 Bilduebertragungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25422089A JPH03117166A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03117166A true JPH03117166A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17261933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25422089A Pending JPH03117166A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 画像受信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03117166A (ja)
DE (1) DE4030795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528741A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 画像処理装置上で文書を処理するための方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677257A (en) * 1984-10-04 1987-06-30 Ricoh Co., Ltd. Telematic system and method of controlling the same
JP2577553B2 (ja) * 1987-01-28 1997-02-05 キヤノン株式会社 端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528741A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 画像処理装置上で文書を処理するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4030795A1 (de) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03117166A (ja) 画像受信装置
KR920001816B1 (ko) 팩시밀리장치
JPS62144478A (ja) デ−タ受信装置
US6600576B2 (en) Facsimile apparatus
JP2874211B2 (ja) 画像送信装置
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2804065B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3633433B2 (ja) 画像記録装置
JP2753581B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000032183A (ja) 通信端末装置
JPH08186685A (ja) ファクシミリ装置および複合ファクシミリ装置
JPH03198463A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JP2748386B2 (ja) 送信確認機能を有するファクシミリ装置
JP3570091B2 (ja) 通信端末装置
JP2577789B2 (ja) 画像通信装置
JP3108139B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3001064B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2516681B2 (ja) ファクシミリ通信管理装置
JP2000092294A (ja) ファクシミリ装置
JPS60182865A (ja) フアクシミリ装置
JPH037468A (ja) ファクシミリ装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPS63107270A (ja) フアクシミリ装置
JP2002101185A (ja) 通信装置および電話帳転送方法
JPH0276465A (ja) ファクシミリ通信方式