JPH03114230A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03114230A
JPH03114230A JP25294489A JP25294489A JPH03114230A JP H03114230 A JPH03114230 A JP H03114230A JP 25294489 A JP25294489 A JP 25294489A JP 25294489 A JP25294489 A JP 25294489A JP H03114230 A JPH03114230 A JP H03114230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
wiring
mask
wiring part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25294489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ikeda
由起夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25294489A priority Critical patent/JPH03114230A/ja
Publication of JPH03114230A publication Critical patent/JPH03114230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、詳しくは半導体
基板上にTi−Pt−Au構造の配線パターンを形成す
る方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造では、半導体基板上の配線パターンを
形成する手段として、エツチング法とリフトオフ法とが
ある。ここで、Ti−Pt−Au構造の配線パターンを
形成する場合、上記エツチング法ではptからなる金属
層をエツチングする必要上、エツチング液として王水を
使用しなければならない、しかしながら、王水を使用す
ると上記金属層を配線パターニングするためのレジスト
層がもたないという問題があった。
そこで、従来ではリフトオフ法が採用されており、以下
、Ti−Pt−Au構造の配線パターンの形成方法の従
来例を、第2図(a)〜(8)を参照しながら説明する
まず、第2図(a)に示すようにStの半導体基板(1
)上の配線部分(a)を除いてSIO。
の絶縁層(2)を形成し、全面にTi層(3)及びA7
層(4)をスパッタリングにより被着形成する。そして
上記A1層(4)上にレジスト層(5)を被着形成し、
露光・現像処理により配線部分(、a)を除去して窓部
(m)を形成する、尚、上記Ti層(3)は後述するA
uメツキ時の電極用で、A1層(4)は同じ(Auメツ
キ時の電極用であり、またリフトオフ性向上用である。
次に、第2図(b)に示すようにエツチング処理により
窓部(m)のA1層(4)をオーバーエツチングして除
去し、その後第2図(C)に示すように全面にTi層(
6)及びpt層(7)をスパッタリングにより被着形成
する。この時、Ti層(3)とレジスト層(5)間にA
1層(4)を介在させてオーバーエツチングすることに
より、T1層(6)及びPt層(7)のスパッタリング
時でのステップカバレージを積極的に低下させて配線部
分(a)と非配線部分(b)とに被着するTi層(6)
及びpt層(7)を確実に分断する0次に、有機溶剤に
よって上記レジスト層(5)を溶解膨潤させることによ
り、第2図(d)に示すように非配線部分(b)のTi
Fi(6)及びpt層(7)をレジストra (5)と
共に、Aj’層(4)上から剥離除去する。その後、非
配線部分(b)の47層(4)、Pt層(7)、Ti層
(3)(6)及び絶縁層(2)をエツチング処理して順
次半導体基板(1)上から除去し、その半導体基板(1
)の配線部分(a)にTi層(3)(6)及びpt層(
7)を残存させる。
そして最後に、第2図(e)に示すように上記pt層(
7)上にメツキ処理によりAu層(8)を被着させて配
線部分(a)にTi層(3)(6)−pt層(7) −
Auii (8)からなる積層構造の配線パターン(P
)を形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来の配線パターン(P)の形成方
法では、リフトオフ法による次なる問題点があった。
まず、第一に、47層(4)をオーバーエツチングし過
ぎると、Ti層(6)及びPtjii(7)のスパッタ
リング時、そのステップカバレージを積極的に悪くして
上記Ti層(6)及びpt層(7)をより一層確実に分
断することができるが、上記A1層(4)のエツチング
時に配線部分(a)のTi層(3)も若干エツチングさ
れてしまってオーブン不良が発生する。逆に、At層(
4)のオーバーエツチングが不足すると、47層(4)
のエツチング時、配線部分(a)のT1層(3)を損傷
することはないが、Ti層(6)及びpt層(7)のス
パッタリング時、ステップカバレージが良好となり、T
i層(6)及びPtJ’!(7)を分断することが困難
となってシッート不良が発生する。このようにA1層(
4)のエツチング状態の管理が非常に困難である。
第二に、非配線部分(b)のTi層(6)及びpt層(
7)のリフトオフ時、有機溶剤を収容した処理槽に半導
体基板(1)を浸漬するが、この時、剥離したTi層(
6)及びpt層(7)の屑が処理槽内に残溜して汚染す
る。そのため、上記処理槽を専用化しなければならず設
備費が高くつ(、更に、処理槽内に残溜した屑を廃棄す
るため、処理槽内の有機溶剤を置換することも設備的に
大掛かりとなり、また、確実に1換することも困難であ
った。
第三に、非配線部分(b)のTi層(6)及びPt層(
7)のリフトオフ時、静電破壊が発生する虞もあった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案されたもので
、その目的とするところは、Ti−Pt−Au構造の配
線パターンをエツチング法で形成し得る半導体装置の製
造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における上記目的を達成するための技術的手段は
、半導体基板上に王水でエツチング可能な金属層を被着
形成する工程と、上記金属層上にポリイミドからなるマ
スク層を被着形成し、金属層の配線パターンとなる配線
部分に上記マスク層を残存させる工程と、上記金BNを
王水でエツチング処理してそのマスク以外の非配線部分
を除去する工程と、上記マスク層を除去して半導体基板
上に金属層の配線パターンを形成する工程とを含むこと
である。
〔作用〕
本発明方法では、王水でエツチング可能な金連層をポリ
イミドからなるマスク層を使用することによりエツチン
グすることができ、半導体基板上に上記金属層の配線パ
ターンをエツチング法で形成することができる。これに
よりリフトオフ法による問題点を解消する。
〔実施例〕
本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施例を、第1
図(a)〜(g)を参照しながら説明する。
本発明方法によるTi −Pt−Au構造の配線パター
ン形成では、まず第1図(a)に示すように、Slの半
導体基板(11)上に配線部分(C)を除いてSiO2
の絶縁層(12)を形成し、全面にTi層(13)  
(14)及びpt層(15)を被着形成する。ここで、
上記Ti層(13)は後述するAuメツキ時の電極用で
ある0次に、第1図(b)に示すようにpt層(15)
の全面にポリイミドからなるマスク層(16)を被着形
成し、更に第1図(C)に示すようにマスクjii (
16)上にレジスト層(17)を形成して露光・現像処
理により非配線部分(d )を除去して配線部分(c)
に残存させる。この状態で第1図(d)に示すように上
記マスク層(16)をエツチング処理して非配線部分(
d ’)のマスク層(16)を剥離除去する。この時、
このエツチング処理に使用されるエツチング液は、マス
ク層(16)のポリイミドに作用し、レジスト層(17
)に作用しないものを選定する0次に、第1図(e)に
示すように有機溶剤によってレジスト層(17)を溶解
させてマスク層(16)上から除去する。この時、上記
有機溶剤は、マスク層(16)のポリイミドに作用せず
、レジスト層(17)にのみ作用するものを選定する。
その後、第1図(f)に示すように非配線部分(d)の
pt層(15)を王水でエツチング処理してTi層(1
4)上から除去し、マスク層(16)直下にある配線部
分(C)のpt層(15)を残存させる。この時、マス
クrfi(16)にはポリイミドを使用しているため、
エツチング液である王水によって損傷を受けることはな
い、その後、配線部分(C)のマスク層(16)を有機
溶剤で除去すると共に、非配線部分(d)のTi層(1
3)  (14)及び絶縁層(12)をエツチング処理
して順次半導体基板(11)上から除去し、その半導体
基板(11)の配線部分(c)にT i ii (13
)  (14)及びpt層(15)を残存させる、そし
て最後に、第1図(g)に示すようにptN (15)
上にメツキ処理によりAu層(18)を被着させて配線
部分(C)にTi層(13)  (14) −pt層(
15)−Au層(18)からなる積層構造の配線パター
ン(Q)を形成する。
尚、上記実施例では、ポリイミドからなるマスクrN(
16)をレジスト層(17)でパターニングする場合に
ついて説明したが、感光性ポリイミドを使用すれば、そ
れ自身で露光・現像してパターニングできる。
また、上記実施例では王水でエツチング処理する金属層
がpt層(15)であったが、本発明はこれに限定され
ることなく、王水でエツチング可能な他の金属層であっ
てもよいのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、王水でエツチング可能な金属層を
ポリイミドからなるマスク層を使用することによりエツ
チングすることができ、従来のリフトオフ法による問題
点を解消することができる。即ち、Af層のパターニン
グが不要となってオーバーエツチングの過不足による配
線部分のオーブン不良やシッート不良が発生することが
ない、また、金属層のリフトオフによる処理槽の汚染も
なくなり、上記処理槽の汎用化が実現できて設備費の低
減化が図れる。更に金属層のリフトオフによる静電破壊
がなくなる。
これにより歩留まりが大幅に向上すると共に高品質の半
導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明方法の一実施例を説明す
るための各工程での断面図である。 第2図(a)〜(e)はリフトオフ法による従来製法を
説明するための各工程での断面図である。 (11) −半導体基板、 (16) −マスク層、 (d)・−・非配線部分、 (15) −金属層、 (C)−配線部分、 (Q)−・−配線バター ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に王水でエッチング可能な金属層を
    被着形成する工程と、 上記金属層上にポリイミドからなるマスク層を被着形成
    し、金属層の配線パターンとなる配線部分に上記マスク
    層を残存させる工程と、上記金属層を王水でエッチング
    処理してそのマスク以外の非配線部分を除去する工程と
    、上記マスク層を除去して半導体基板上に金属層の配線
    パターンを形成する工程とを含むことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP25294489A 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH03114230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25294489A JPH03114230A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25294489A JPH03114230A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114230A true JPH03114230A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17244333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25294489A Pending JPH03114230A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985757A (en) * 1995-04-07 1999-11-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985757A (en) * 1995-04-07 1999-11-16 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device
DE19613669B4 (de) * 1995-04-07 2004-10-21 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd., Ichon Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterelements mit einer Platinschicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03114230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5816545A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0293081A (ja) 多層膜のエッチング法
JPS59182541A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10247661A (ja) ボンディング用構造の形成方法
JPS6019661B2 (ja) 電極形成法
JP2820008B2 (ja) 半導体装置の膜厚モニタ構造及びモニタ方法
JP2000035678A (ja) パターン形成方法
JPH0567620A (ja) バンプ形成方法
JPH03239331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0350828A (ja) 金配線の形成方法
JPH07115098A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62249451A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS62213140A (ja) 配線の製造方法
JPH042135A (ja) 自己整合型薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JPH02304929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6032203A (ja) 透明薄膜のパタ−ニング方法
JPH0141016B2 (ja)
JPH04255225A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04264733A (ja) 集積回路装置のバンプ電極用下地膜の形成方法
JPS6180824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0230115A (ja) 半導体装置
JPH01144651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6187332A (ja) 半導体装置の製造方法