JPH0311418A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH0311418A
JPH0311418A JP1147263A JP14726389A JPH0311418A JP H0311418 A JPH0311418 A JP H0311418A JP 1147263 A JP1147263 A JP 1147263A JP 14726389 A JP14726389 A JP 14726389A JP H0311418 A JPH0311418 A JP H0311418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
label
dataset
optical disk
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1147263A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Mitsuoka
光岡 誠治
Kaname Kimata
木俣 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1147263A priority Critical patent/JPH0311418A/ja
Publication of JPH0311418A publication Critical patent/JPH0311418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク装置に関し、特にその媒体論理構造
に索引を有する光ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の光ディスク媒体論理構造では、データセ
ットラベル名称の他に、データセットラベル作成日、デ
ータセット型式、データセットの大きさ、データセット
の開始位置等の管理情報を含むデータセットラベルをレ
コード単位に記録している。このためデータセットラベ
ル検索時には、データセットラベル名称が目的の名称と
一致するかを認識できればよいのであるが、従来のデー
タセットラベル構造から目的のデータセットラベルレコ
ードを検出するまで、データセットラベルをレコード単
位に顆次読み出さなければならない。
また、データセットラベルレコードを数レコード分まと
めて読むとした場合、読み込みバッファの大きさから制
限が発生する。
第2図は従来の光ディスク装置に使用される媒体論理構
造で、複数のデータセットA−B・・・からなるデータ
領域3と、データ領域3の管理情報を含む複数のデータ
セットラベルNL 1・N[L 2・・・からなるデー
タセットラベル領域2から構成され、例えば目的のデー
タセットCをアクセスする場合に、本論理構造では、デ
ータセットラベルをNa、 1・N[L 2・・・の順
にレコード単位に読み出し、目的データセット名Cを認
識した後にデータセットCのアクセスを行うことができ
るようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の制御方式を有する光ディスク装置では、
データセットラベル検索時に、データセット名称以外の
管理情報を含むデータセットラベルレコードを順次読み
出さなければならないため、アクセス速度の遅い光ディ
スク装置では、目的のデータセットラベルレコードの検
索までの処理が遅くなるという欠点がある。
また、大容量データセットラベルレコードが収容されて
いる場合は、最後の方に登録されているレコード程処理
時間が長くなるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光ディスク装置は、複数のデータセットからな
るデータ領域と、前記データセットの管理情報を含む複
数のデータセットラベルからなるデータセットラベル領
域を持つ光ディスク媒体を有する光ディスク装置におい
て、前記データセットラベル情報のうちでデータセット
名称とその位置のみを全データセットラベルに対して記
録したデータセットラベル索引を有し、目的のデータセ
ットをアクセスする場合、まず、データセットラベル索
引から目的データセットラベルの位置を知り、データセ
ットラベルを読み込みそれによりデータセットのアクセ
スを行って構成される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の光ディスク装置に使用される媒体論理
構造で、データ領域3とデータセットラベル領域2と上
記データセットラベル情報のうちでデータセット名称と
その位置を全データセットラベルに対して記録されてい
るデータセットラベル索引1から構成されている。従っ
て、目的ファイルCをアクセスする場合、まずファイル
ラベル索引1を一括読み込みして、その中からデータセ
ット名Cの開始位置Nn、 3を知り、データセットラ
ベルNo、 3のみを読み込みそれによりデータセット
Cのアクセスを行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来の光ディスクの媒体
論理構造にデータセットラベル索引を付加することによ
りデータセットアクセス時間を短縮できるという効果が
ある。
ル領域、3・・・データ領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のデータセットからなるデータ領域と、前記デー
    タセットの管理情報を含む複数のデータセットラベルか
    らなるデータセットラベル領域を持つ光ディスク媒体を
    有する光ディスク装置において、前記データセットラベ
    ル情報のうちでデータセット名称とその位置のみを全デ
    ータセットラベルに対して記録したデータセットラベル
    索引を有し、目的のデータセットをアクセスする場合、
    まず、データセットラベル索引から目的データセットラ
    ベルの位置を知り、データセットラベルを読み込みそれ
    によりデータセットのアクセスを行って成ることを特徴
    とする光ディスク装置。
JP1147263A 1989-06-08 1989-06-08 光ディスク装置 Pending JPH0311418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147263A JPH0311418A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147263A JPH0311418A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0311418A true JPH0311418A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15426279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147263A Pending JPH0311418A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770855B2 (ja) ディジタル式情報記憶検索方法及びその装置
EP0397404A3 (en) A system and method for reading and writing disks formatted for an operating system foreign to the host computer
JPH11232838A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置
JPH0311418A (ja) 光ディスク装置
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JP2671298B2 (ja) ファイル管理方法
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
JPS5851348A (ja) 可変長レコ−ドの高速アクセス方式
JPH02265074A (ja) データフアイルシステム用追記式光デイスク
JPH02297773A (ja) ディジタルデータの記緑方法
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
JPS6211928A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JPS62177642A (ja) 追記型フアイル装置のフアイル管理方式
JPS61103242A (ja) 高速検索方式
JPH0233786A (ja) 光ディスク装置
JPH02189780A (ja) 光ディスク管理方式
JPH0770194B2 (ja) 追記型記録媒体におけるデータ追記方法
JPH0388190A (ja) イメージデータファイル
JPH0317752A (ja) 索引によるアクセス方法
JPH0325636A (ja) データレコードの管理方法
JPS6387690A (ja) 光デイスク媒体装着制御装置
JPH03121566A (ja) 検索システム
JPH04205153A (ja) 情報記録媒体のデータ検索方法
JPH04140825A (ja) 光ディスク装置アクセス方式
JPH04361339A (ja) 追記型光ディスクのファイル管理方式