JPH0770194B2 - 追記型記録媒体におけるデータ追記方法 - Google Patents

追記型記録媒体におけるデータ追記方法

Info

Publication number
JPH0770194B2
JPH0770194B2 JP1059161A JP5916189A JPH0770194B2 JP H0770194 B2 JPH0770194 B2 JP H0770194B2 JP 1059161 A JP1059161 A JP 1059161A JP 5916189 A JP5916189 A JP 5916189A JP H0770194 B2 JPH0770194 B2 JP H0770194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
data block
once
eod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1059161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02239492A (ja
Inventor
雅之 柏木
俊文 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1059161A priority Critical patent/JPH0770194B2/ja
Publication of JPH02239492A publication Critical patent/JPH02239492A/ja
Publication of JPH0770194B2 publication Critical patent/JPH0770194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 順編成ファイルのEODを検出して追記する追記型記録媒
体におけるデータ追記方法に関し、 データブロック単位に2分探索法によって最終書き込み
データブロックを求め、更にデータブロック内を順検索
してEODを高速に見つけ、データ書き込みを可能にする
ことを目的とし、 データブロック単位にランダムアクセス可能で破壊追記
型記録の順編成ファイルに予め記録されている管理薄か
ら先頭位置および最終位置を読み出し、これらが存在す
る先頭データブロックおよび最終データブロックをもと
に、2分探索法によってデータが記録されている最終デ
ータブロックを求め、更にデータブロック内を順検索し
てデータが記録されている最終記録位置(EOD)を見つ
け、この見つけたEODの次の位置からデータを順次書き
込むように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、順編成ファイルのEODを検出して追記する追
記型記録媒体におけるデータ追記方法に関するものであ
る。
[従来技術と発明が解決しようとする課題] 光ディスクは、破壊型記録方法を採用しているため、一
旦記録してしまった情報を更新することができない。こ
のため、従来の追記型光ディスク装置は、光ディスク媒
体上の管理簿には、恒久的な情報(ファイル名、ファイ
ルの初期量、増幅分量、作成日付など)のみを格納し、
更新が必要なEOD(最終記録位置)情報を格納していな
い。
このような追記型光ディスク装置は、可変情報のための
管理簿を更新可能な他の磁気ディスク装置に設け、これ
にEOD情報を格納するようにしている。このため、磁気
ディスク装置に障害が発生した場合は、このEODを記録
した管理簿が利用できなくなるので、第3図に示すよう
に、光ディスクの順編成ファイルの先頭からデータ領域
を順次検索して記録剤の領域か、未記録の領域かを検索
してEODを見つけるようにしていたため、光ディスクの
アクセス速度の遅さと相まってEOD検出に長時間必要と
なってしまうという問題があった。
本発明は、2分探索によって最終書き込みデータブロッ
クを求め、更にデータブロック内を順探索してEODを高
速に見つけ、データ書き込みを可能にすることを目的と
している。
[課題を解決する手段] 第1図は原理構成図を示す。
第1図において、管理簿領域1は、ランダムアクセス可
能で破壊追記型記録によって順編成ファイルの管理簿を
書き込む領域である。内容の主なものは、ファイル名、
ファイルの先頭セタク番号、最終セクタ番号、初期値、
増分値などである。
有効データ領域2は、データを書き込んだ領域である。
空き領域3は、データを書き込んでいない領域である。
EOD4は、有効データの最終記録位置である。
[作用] 本発明は、第1図に示すように、管理簿領域1から読み
出した先頭位置および最終位置が存在する先頭データブ
ロックおよび最終データブロックをもとに、2分探索法
によって有効データが記録されている有効データ領域2
のEODが存在する最終データブロックを検索して求め
(図中のデータブロック探索)、更にデータブロック内
を順検索して有効データ領域のEODを求める(図中の
データブロック内順検索)ようにしている(データの読
み込みがデータブロック単位に行われるので、検索法を
2つ用いている)。
従って、別の媒体に記録されているEODの情報が何らか
の原因で破壊されても、本発明により高速に検索してEO
Dを見つけ出し、この見つけ出したEODの次の位置からデ
ータを書き込むことが可能となる。
[実施例] 次に、第2図を用いて本発明の1実施例の構成の動作を
詳細に説明する。
第2図において、は、ファイルの先頭および最終位置
を求める。これは、第1図順編成ファイルの先頭にある
管理簿領域1からデータ領域の先頭セクタ位置および最
終セクタ位置を読み出し、これらのセクタが存在する先
頭データブロックおよび最終データブロックを求める
(例えば1データブロックが10セクタから構成されてい
る場合、セクタ数を10で除算して先頭データブロックお
よび最終データブロックを求める)ことを意味してい
る。
は、 位置A←ファイル先頭データブロック 位置B←ファイル最終データブロック とする。これは、ファイル先頭データブロックを位置A
(Aは変数)に代入し、ファイル最終データブロックを
位置B(Bは変数)に代入することを意味している。
は、位置Aと位置Bとの中間地点 位置C←[(位置A+位置B)÷2] ……(1) を求める。この際、(位置A+位置B)÷2を演算した
結果に余りが生じた場合、余りを切り上げて商に1を足
す。
は、位置Cに位置付け、データブロックのデータを読
む。これは、で求めた中間点の位置Cにヘッドを位置
つけ、当該位置Cのデータブロックのデータを読むこと
を意味している。
は、読んだデータの状態を判別する。そして、状態に
対応して下記(1)ないし(3)のいずれかを実行す
る。
(1) データが途中でEOFの場合(読んだデータブロ
ックのデータが途中で記録済が終了(EOF)していた場
合):で読み込んだデータ(データブロック長)内を
順サーチしてEODを検出し、終了する。
(2) データが正常に読めた場合:で 位置A←位置Cとし、ないしを実行する。
18は、位置A=位置Bか否かを判別する。YESの場合に
は、でEODを位置Aのデータブロックの最後とする。
(でデータが正常に読め、かつYESで先頭データブ
ロックの位置Aと、最終データブロックの位置Bとが等
しいと判別されたので、位置Aのデータブロックの最後
をEODとしたものである)。NOの場合には、を実行す
る。
は、位置Aと位置Bとが隣りあうか否かを判別する。
YESの場合には、で位置Bに位置づけ、1データブロ
ックのデータを読み、で読んだデータの状態を判断
し、データが途中でEOFの時にで読み込んだデータ内
を順サーチしてEODを検出し、データが正常に読めた時
にでEODを読んだデータの最後と決定し、データが無
い(未記録)の時にでEODを読んだデータの直前のデ
ータブロックの最後と決定する。一方、でNOの場合に
は、以降を繰り返し実行する。
(3) データが無い場合(全て未記録の場合):で 位置B←位置Cとし、ないし、ないしを実行す
る。
は、位置A=位置Bか否かを判別する。YESの場合に
は、でEODを直前のデータブロックの最後とする(
でデータは無く、かつYESで先頭データブロックの位
置Aと、最終データブロックの位置Bとが等しいと判別
されたので、直前のデータブロックの最後をEODとした
ものである)。NOの場合には、を実行する。
は、位置Aと位置Bとが隣りあうか否かを判別する。
YESの場合には、 で位置Aに位置づけ、1データブロックのデータを読
み、で読んだデータの状態を判断し、データが途中で
EOFの時にで読み込んだデータ内を順サーチしてEODを
検出し、データが正常に読めた時にでEODを読んだデ
ータの最後と決定し、データが無い(未記録)の時に
でEODを読んだデータの直前のデータブロックの最後と
決定する。一方、のNOの場合には、以降を繰り返し
実行する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、別の媒体に記録
されているEODの情報が何らかの原因で破壊されても、
破壊型追加記録の媒体の管理簿から読み出した先頭位置
および最終位置をもとに、2分探索法によってEODとな
っているデータブロックを見つけ、更にデータブロック
内を順サーチしてEODの位置を見つける構成を採用して
いるため、EOD情報がなくても、順編成ファイルのEOD位
置を高速に検索して見つけ出し、このEODの次の位置か
らデータを書き込むことができる。例えばNトラックの
有効データ領域を持つ順編成ファイルに対して、EODを
検出するために、従来の方法は先頭トラックから順に検
索するのでN回の入出力が必要であったとすれば、本発
明では、図1のデータブロック検索(2分探索法)で
検索するのでデータブロックを見つけるのにlog2N回の
入出力が必要であり、更に図1のデータブロック内順
検索で1回の入出力が必要であるので、合計(1+log2
N)回の入出力が必要となり、結果として従来の方法で
はN回の入出力が必要であったが、本発明では(1+lo
g2N)回の入出力に削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の動作説
明フローチャート、第3図は従来技術の説明図を示す。 図中、1は管理簿領域、2は有効データ領域、3は空き
領域、4はEODを表す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1以上のデータレコードをブロ
    ッキングして順編成ファイルを構築し、セクタ単位でア
    クセスする追記型記録媒体のデータ管理薄領域にはデー
    タ記録領域の先頭セクタ位置および最終セクタ位置を予
    め記録し、前記先頭セクタ位置から順次前記データブロ
    ックを書き込んだ追記型記録媒体におけるデータ追記方
    法であって、 該先頭セクタ位置と該最終セクタ位置を読出した後、 2分探索法によって前記データ記録領域内における最終
    データブロック書込み位置に対応するセクタ位置を検出
    し、 前記最終データブロックのブロッキングと前記ブロッキ
    ングが一致しない時は、当該データブロック内の前記デ
    ータレコードを順次検索することにより、最終データレ
    コード書込み位置に対応するセクタ位置を検出すると共
    に、当該セクタ位置を前記データレコード長だけ増分
    し、 または、 前記最終データブロックのブロッキングと前記ブロッキ
    ングが一致する時は、前記セクタ位置を前記ブロック長
    だけ増分し、 前記増分したセクタ位置からデータの追記を開始するよ
    うにしたことを特徴とする追記型記録媒体におけるデー
    タ追記方法。
JP1059161A 1989-03-10 1989-03-10 追記型記録媒体におけるデータ追記方法 Expired - Fee Related JPH0770194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059161A JPH0770194B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 追記型記録媒体におけるデータ追記方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059161A JPH0770194B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 追記型記録媒体におけるデータ追記方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239492A JPH02239492A (ja) 1990-09-21
JPH0770194B2 true JPH0770194B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=13105371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059161A Expired - Fee Related JPH0770194B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 追記型記録媒体におけるデータ追記方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770194B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553734A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Sharp Corp 追記型記憶媒体のアクセス方式
US7023775B2 (en) 2001-03-22 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus and method, and reproduction apparatus and method for recording data to or reproducing data from a write once type information recording medium, and write once type information recording medium
JP4849344B2 (ja) * 2007-10-25 2012-01-11 ソニー株式会社 記録装置、検出方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02239492A (ja) 1990-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481519A (en) Method for recording, reproducing and managing file data on a recording medium
JP2770855B2 (ja) ディジタル式情報記憶検索方法及びその装置
JPH0731578B2 (ja) 継続連鎖内の最後に記録されたデータにアクセスする方法及びシステム
US4932014A (en) Data recording and reading system
JPS63121179A (ja) ステ−ジング方法
JP3421898B2 (ja) データ記録装置およびデータ管理方法
JPH0770194B2 (ja) 追記型記録媒体におけるデータ追記方法
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JPS5841578B2 (ja) 回転形記憶装置の制御方法
US4853921A (en) Method for storing data in rotary type recording media
JPH03217972A (ja) ファイル検索装置
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
JPH0325636A (ja) データレコードの管理方法
JP2701271B2 (ja) 画像ファイル記録方法
KR830001404B1 (ko) 회전형 기억장치의 제어방법
JPS6225319A (ja) 光学式記録再生方法
JPH01286191A (ja) ディレクトリ領域の検索方法およびディレクトリフォーマット
JPH0736921A (ja) ディスクデータ検索方式
JPH011186A (ja) 情報記録装置
JPS5858703B2 (ja) 情報処理方法
JPH04205153A (ja) 情報記録媒体のデータ検索方法
JPH0580072B2 (ja)
JPS607652A (ja) 情報記録方法
JPS61240345A (ja) 情報記録管理方法
JPH03194629A (ja) 追記型光ディスクデータアクセス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371