JPH03113477A - 清掃装置 - Google Patents

清掃装置

Info

Publication number
JPH03113477A
JPH03113477A JP25045489A JP25045489A JPH03113477A JP H03113477 A JPH03113477 A JP H03113477A JP 25045489 A JP25045489 A JP 25045489A JP 25045489 A JP25045489 A JP 25045489A JP H03113477 A JPH03113477 A JP H03113477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
paper
collection box
toner
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25045489A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Fushimi
伏見 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25045489A priority Critical patent/JPH03113477A/ja
Publication of JPH03113477A publication Critical patent/JPH03113477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、レーザビームプリンタや電子写真複写機な
どの画像形成装置に適用される清掃装置に係り、特に像
転写後に像担持体に残留した現像剤を清掃除去し、この
現像剤を排出手段により回収箱内に排出して集積させる
清掃装置に関する。
(従来の技術) レーザビームプリンタや電子写真複写機などの画像形成
装置は、像担持体(感光体)の表面に残留した現像剤(
トナー)を清掃除去するための清掃装置を備えている。
この種の清掃装置においては、像担持体の表面から掻き
落として除去した現像剤(廃トナー)を容器内に取り入
れ、さらにこの容器内から排出手段により回収箱内に順
次排出して集積されるようになっている。そして回収箱
内に集積された現像剤は、所定量に達するごとに、また
は定期的に廃棄される。したがって回収箱は一定以上の
量の現像剤を収容し得る充分な大きさの容積を必要とす
る。
一般に回収箱は像担持体および清掃装置の側方に配設さ
れ、除去された現像剤が排出手段により前記容器の一端
部の排出口からこの回収箱内に落し込まれて順次堆積す
る。このため回収箱は、縦に深い形状の方が現像剤を溜
めやすい点で有利となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、回収箱が縦に深い形状であると、画像形
成装置内のスペースを有効に利用することができず、回
収箱の左右側に無駄な空間が生じてしまう。
また一方、小型の画像形成装置を構成しようとする場合
、回収箱の縦の長さを充分に取ることが困難で、現像剤
を収容する容量が低下してしまう。
そこで、回収箱を深さが浅く、左右方向に長い形状とす
ることが考えられるが、しかしこのような形状であると
、容器の排出口から落下する現像剤がその排出口の下方
の一部分で堆積して排出口が塞がれてしまい、回収箱内
の全体の空間を充分に活用することができなくなる。
この発明はこのような点に着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、深さが浅く、左右方向に長い形
状の回収箱であっても、その内部にほとんど無駄な空間
を残すことなく、そのほぼ全域に現像剤を行き渡らせて
効率よく現像剤を収容することができる清掃装置を提供
することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明はこのような目的を達成するために、像担持体
に残留した現像剤を除去して容器内に取り入れ、この現
像剤を排出手段により容器の排出口から落下させて回収
箱内に排出する清掃装置において、前記排出口の下方で
かつ排出口に近接する部分を繰り返して通過する払い部
材を設け、この払い部材の動作により前記排出口の下方
に堆積する現像剤を払いのけるようにしたものである。
(作 用) 第3図(a)〜(d)に、排出口69から現像−剤が落
下して回収箱68内に集積していく過程を順に示し、(
a)のように排出口6つの下方部分に現像剤が堆積して
その高さが排出口69の付近にまで達すると、払い部材
74の動作によりその現像剤が横に払いのけられ、この
ため現像剤の山が崩れて横に拡がり、このような繰り返
しにより(b)〜(C)に順に示すように、現像剤が回
収箱68内の横方向の各部に拡がって堆積し、また排出
口69が現像剤で塞がれるようなこともなく、したがっ
て回収箱68内のほぼ全体に有効に現像剤を行き渡らせ
ることが可能となる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について第1図ないし第4図
を参照して説明する。
第4図に画1象形成装置としてのレーザビームプリンタ
の内部構造を示し、1がプリンタの機体で、この機体1
内の上部に像担持体を構成するドラム状の感光体2が設
けられている。そしてこの感光体2の周囲に、感光体2
の表面に電荷を均一に帯電させるコロナチャージャ3、
ホストコンピュータからの画像データに基づいて印字信
号を展開する制御部(図示せず)この制御部からの信号
によってレーザビームを感光体2へ出力する光学ユニッ
ト5、この光学ユニット5による露光によって感光体2
の表面に形成された静電潜像を現像剤としてのトナーで
現像する現像器6、この現像器6にトナーを供給するト
ナーツホッパ7、感光体2の表面に現像されたトナー像
を用紙Pに転写させる転写器8、転写後の残留トナーを
感光体2の表面から除去してその感光体2を再使用でき
るように清掃する清掃装置9などが設けられている。
感光体2の下方の空間部分には、上下二段に給紙スタッ
カ10a 、  10bが設けられ、これら給紙スタッ
カ10a 、  10b内にそれぞれサイズの異なる用
紙Pが収容されている。これら給紙スタッカ10a 、
  10bはそれぞれガイドレール11・・・を介して
機体1の前面側に引き出し可能に支持されている。そし
て選択された給紙スタッカ10aまたは10b内から用
紙Pが取り出しローラ12,13を介して一枚ずつ取り
出され、この用紙Pが搬送ローラ対15゜16の動作で
案内路18を通してアライニングローラ対19の配置部
分に送り出される。アライニングローラ対19は用紙P
の先端部が到達するまで停止していて、用紙Pの先端部
がこのアライニングローラ対19に突き当たることによ
りその傾きが修正されて整位される。
アライニングローラ対19により整位された用紙Pは、
画像信号と感光体2の回転とにタイミングを合わせてア
ライニングローラ対19からガイド部材22.23間を
通して感光体2と転写器8との間の転写部24に送り出
され、感光体2の表面のトナー像がこの用紙Pの表面に
転写される。
トナー像が転写された用紙Pは、感光体2から剥離され
て定着器26に送られ、この定着器26においてトナー
像がヒートローラ27(表面温度、約180℃)により
加熱され、用紙Pの表面に定着される。
通常の片面プリントの場合は、振り分はゲート30.3
1の動作で用紙Pがそのまま案内路32または33を通
して排紙トレイ34または35に排出され、プリント動
作が終了する。これに対し、両面プリントの場合は、振
り分はゲート30.31の動作により搬送ローラ対38
を介して案内路39内に送り込まれる。
前記給紙スタッカ10bの下方の空間には、前記案内路
39の延長部分となる退避スペース40が設けられ、さ
らにこの退避スペース40の途中から分岐するように循
環搬送路41が延出し、この循環搬送路41が上段側の
給紙スタッカ10aと下段側の給紙スタ・ツカ10bと
の間の隙間内に配置し、その先端側が前記案内路18の
途中に接続されている。そして退避スペース40と循環
搬送路41との分岐部分にマイラーなどの弾性部材で形
成されたゲート片42が設けられている。
退避スペース40は機体1のフレーム部材43と、この
フレーム部材43に対向して配置したペーパガイド44
とで構成され、前記ペーパガイド44がヒンジ45,4
5を介して上方に回動可能に支持され、その回動操作に
より退避スペース40を適宜開放することができるよう
になっている。また循環搬送路41は機体1のフレーム
部材46と、このフレーム部材46に対向して配置した
ペーパガイド47とで構成され、前記ペーパガイド47
の途中が可動部48として他の部分から切り離され、こ
の可動部48がヒンジ49,49を介して下方に回動可
能に支持され、その回動操作により循環搬送路41の途
中を適宜開放することができるようになっている。
片面に対するプリントが終了して案内路39内に送り込
まれた用紙Pは、搬送ローラ対55の動作で一旦、退避
スペース40内に送り出される。こののち搬送ローラ対
55の逆転により退避スペース40内の用紙Pが逆方向
にスイッチバックされ、ゲート片42を通して循環搬送
路41内に送られ、このような動作により用紙Pの表裏
が反転する。そしてこの反転した状態で用紙Pが搬送ロ
ーラ対56.57により循環搬送路41から案内路18
に送られ、さらに搬送ローラ対15の動作により前記ア
ライニングローラ対19の配置部分に再び送り出される
アライニングローラ対19の前段側には、用紙Pの側縁
位置を検知する検知機構60が設けられ、この検知機構
60は発光素子61と受光索子62とで構成されている
。そして用紙Pがアライニングローラ対19に到達し、
その傾きが整位された際にこの検知機構60が動作し、
用紙Pの側縁位置が検知される。そして前記制御部4が
この検知機構60によって得られた値と、用紙Pのサイ
ズによって決まる所定の側縁位置とを比較して用紙Pの
横方向の位置ずれ量を得る。さらに制御部4が、得られ
た位置ずれ量に応じて、用紙Pへの印字位置を調整した
印字信号を出力する。そしてアライニングローラ対19
によって傾きが整位された用紙Pが印字信号と感光体2
の回転とにタイミングを合わせてアライニングローラ対
19から転写部24に送られ、その裏面に画像が転写さ
れる。こののち用紙Pが定着器26に送られ、ヒートロ
ーラ27を介して前記画像が定着され、この定着後に用
紙Pが振り分はゲート30.31を通して排紙トレイ3
4または35に排出され、これにより両面プリントが終
了する。
給紙スタッカ10a 、  10bに用紙Pを補給する
場合には、まず機体1の前面扉(図示せず)を開放し、
給紙スタッカ10a 、  10bをガイドレール11
・・・を案内にして機体1の前面側に引き出し、この状
態で給紙スタッカ10a。
10b内に用紙Pを補給する。このように給紙スタッカ
10a 、  10bを機体1の前面側に引き出して用
紙Pの補給を行なえ、したがってその操作性が向上する
。用紙Pの補給後には再び給紙スタッカ10a 、  
10bを機体1内に押し戻して収納する。
循環搬送路41内、あるいは退避スペース40内で用紙
Pがジャムを起して詰った場合には、下段側の給紙スタ
ッカ10bを機体1の前面側に引き出す。これにより下
段側の給紙スタッカ10.bが占めていた空間、つまり
循環搬送路41の下方で退避スペース40の上方の空間
が大き(開放され、したがってこの状態で循環搬送路4
1のベーパガイド47の可動部48を下方に回動操作し
、循環搬送路41の途中を開放してその内部に詰った用
紙Pを容易に取り除くことができ、また退避スペース4
0のベーパガイド44を上方に回動操作し、退避スペー
ス40を開放してその内部に詰った用紙Pを容易に取り
除くことができる。さらに案内路39内で用紙Pがジャ
ムを起して詰った場合には、ベーパガイドを兼ねた機体
1の外装部材64を図中左方に開いて処理する。
通常時には機体1内の無用な空間内に給紙スタッカ10
a 、  10bが収納され、さらにこれら給紙スタッ
カ10a 、  10bの相互間の隙間に循環搬送路4
1が配置しており、このため機体1内の空間が有効に利
用され、装置全体がコンパクトとなり、その設置スペー
スを小さくすることができる。
清掃装置9は感光体2の長平方向に沿って配置する容器
65を備え、この容器65の側面に感光体2の表面に対
向する開口部66が形成され、この開口部66の開口縁
にウレタンゴムなどで形成されたクリーニングブレード
67が取り付けられ、このクリーニングブレード67の
下端縁のエツジが感光体2の表面に接触し、感光体2の
表面に残留したトナーが感光体2の回転に応じて前記ク
リーニングブレード67で掻き落とされ、このトナーが
前記容器65内に取り込められるようになっている。そ
して容器65の一端部に前記トナーを回収するための回
収箱68が設けられ、この回収箱68は第4図に鎖線で
示すように、機体1の前面側に感光体2の端面と対向す
るように支持されている。この回収箱68は、その下方
に配置する給紙ストッカ10a 、  10bが機体1
の前面側に引き出される関係で、深さが浅く左右方向に
長い形状に形成されている。
前記容器65の一端部は、第1図および第2図に詳示す
るように、回収箱68の内部に水平に突出し、その下面
には排出口69が形成されている。また容器65の内部
には、トナーを排出する排出手段としてオーガ70が設
けられ、このオーガ70は軸71を一体に有し、この軸
71の両端部が軸受72.73を介して容器65に回転
自在に支持され、前記軸71の一端部が容器65の一端
側の端面から突出し、その突出端部に払い部材74が一
体的に取り付けられ、また軸71の他端部が容器65の
他端側の端面から突出し、その突出端部にギヤ75が取
り付けられ、このギヤ75に駆動手段(図示せず)が連
結し、このの駆動手段によりオーガ70が回転駆動され
るようになっている。そしてオーガ70の回転により、
容器65内のトナーが回収箱68の配置側に順次搬送さ
れて排出口69から回収箱68内に排出される。またオ
ーガ7−0の回転と一体的に前記払い部材74が容器6
5の外周に沿って回転するようになっている。
第3図(a)〜(d)に回収箱68内に排出されたトナ
ーが集積していく過程を順に示し、(a)のように排出
口69の下方部分にトナーが堆積してその高さが排出口
69の付近にまで達すると、払い部材74の回転により
そのトナーが横に払いのけられ、このためトナーの山が
崩れて横に拡がり、このような繰り返しにより(b)〜
(C)に順に示すように、排出口69から落下するトナ
ーが回収箱68内の横方向の各部に拡がって堆積し、ま
た排出口69とトナーの山との間に常に一定の空間が確
保され、したがって排出口69がトナーで塞がれるよう
なこともなく、排出口69から回収箱68内に円滑にト
ナーが導入される。そしてついには、回収箱68内のほ
ぼ全体にトナーが行き渡り、満杯となる。本実施例にお
いては、通常のプリント動作の1万回強分のトナーを収
容することができる。
第5図および第6図はこの発明の他の実施例を示し、容
器65に対して回収箱68を着脱可能に設けたものであ
る。すなわち、回収箱68の壁面に、大径部77と小径
部78とを有する逆だるま形の取付穴79を形成し、こ
の取付穴79を通して容器65の端部を回収箱68内に
臨ませるるとともに、さらに回収箱68を上方に移動さ
せて容器65の端部を前記小径部78に嵌合させるよう
にしたものである。このような構成においては、回収箱
68を下方に引き下げ、さらに手前側に引き出すことに
より、回収箱68を容器65から容易に取り外すことが
でき、これにより回収箱68内のトナーの廃棄などをよ
り一層能率よく行うことができる利点がある。
なお、前記いずれの実施例においても、払い部材74を
オーガ70に連動して動作させるようにしたが、このよ
うな構成に限らず、オーガ70とは別の駆動系統で動作
させるようにしてもよいし、またその払い部材の数も一
つに限らず、複数であっても差支えない。さらに払い部
材は、トナーが落下する排出口の下方部分を繰り返して
通過する構成であれば、例えば揺動動作をするようなも
のであってもよい。
【発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、像担持体に残留
した現像剤を除去して容器内に取り入れ、この現像剤を
排出手段により容器の排出口から落下させて回収箱内に
排出する清掃装置において、前記排出口の下方でかつ排
出口に近接する部分を縁り返して通過する払い部材を設
け、この払い部材の動作により前記排出口の下方に堆積
する現像剤を払いのけるようにしたから、回収箱が深さ
が浅く左右方向に長い形状であっても、その内部にほと
んど無駄な空間を残すことなく、そのほぼ全域に現像剤
を行き渡らせて効率よく現像剤を収容することができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明の一実施例を示し、第1
図は清掃装置の一部破断の正面図、第2図は同じく一部
破断の側面図、第3図は現像剤の集積状態の過程を順に
示す断面図、第4図はレーザビームプリンタの内部構造
を概略的に示す構成図、第5図はこの発明の他の実施例
による清掃装置の一部破断の正面図、第6図は同じ(側
面図である。 9・・・清掃装置、65・・・容器、68・・・回収箱
、69・・・排出口、70・・・オーガ(排出手段)、
74・・・払い部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体に残留した現像剤を除去して容器内に取り入れ
    、この現像剤を排出手段により容器の排出口から落下さ
    せて回収箱内に排出する清掃装置において、前記排出口
    の下方でかつ排出口に近接する部分を繰り返して通過す
    る払い部材を設け、この払い部材の動作により前記排出
    口の下方に堆積する現像剤を払いのけるようにしたこと
    を特徴とする清掃装置。
JP25045489A 1989-09-28 1989-09-28 清掃装置 Pending JPH03113477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25045489A JPH03113477A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25045489A JPH03113477A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 清掃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113477A true JPH03113477A (ja) 1991-05-14

Family

ID=17208119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25045489A Pending JPH03113477A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03113477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134381A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 回収装置及び画像形成装置
JP2009063765A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134381A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Fuji Xerox Co Ltd 回収装置及び画像形成装置
JP2009063765A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081886B2 (en) Image forming apparatus which memorizes a paper jam
EP0460772A2 (en) Apparatus for forming an image on a record medium
JPH04127167A (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
KR920007713B1 (ko) 프린팅부내의 종이이송 제어방법 및 그를 사용하는 종이프린팅부
JP2008175956A (ja) 粉体搬送装置、トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07248675A (ja) 電子写真装置
JPS62209583A (ja) トナー回収装置
JPH113015A (ja) 画像形成装置
JP7413853B2 (ja) 粉体回収装置および画像形成装置
US7894742B2 (en) Waste developer collecting method for image forming apparatus
JPH01284867A (ja) 電子写真プリンター装置
JP4076461B2 (ja) 廃トナー処理装置及び該処理装置を有する画像形成装置
JPH03113477A (ja) 清掃装置
JP5288975B2 (ja) 画像形成装置
JP7322627B2 (ja) 廃トナー回収装置および画像形成装置
JP2002072811A (ja) 電子写真装置
CN101515142A (zh) 显影剂储存装置及具有该显影剂储存装置的成像设备
JP2008164748A (ja) 現像器ユニット
JP3305502B2 (ja) 電子写真記録装置
JP7310441B2 (ja) 清掃装置、廃トナー回収装置および画像形成装置
JP3091785B2 (ja) 画像形成装置及びそのプロセスカートリッジ
JP2001318570A (ja) 廃トナー回収装置
JPH03101786A (ja) 画像形成装置
JPH05265356A (ja) 画像形成装置
JPH01277877A (ja) クリーニング装置