JPH03113435A - カメラ用調整装置 - Google Patents
カメラ用調整装置Info
- Publication number
- JPH03113435A JPH03113435A JP25258689A JP25258689A JPH03113435A JP H03113435 A JPH03113435 A JP H03113435A JP 25258689 A JP25258689 A JP 25258689A JP 25258689 A JP25258689 A JP 25258689A JP H03113435 A JPH03113435 A JP H03113435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- camera
- value
- data
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、たとえばカメラ内部の電気的に書換え可能
な記憶装置に記憶されているカメラ個々の固有な調整値
にもとづいてカメラ動作を実行するカメラに接続され、
前記記憶装置の内容を書換えることによって調整を行う
カメラ用調整装置に関する。
な記憶装置に記憶されているカメラ個々の固有な調整値
にもとづいてカメラ動作を実行するカメラに接続され、
前記記憶装置の内容を書換えることによって調整を行う
カメラ用調整装置に関する。
[従来の技術]
最近のカメラは、E2−FROM <エレクトリカリイ
・イレイザブル・プログラマブル・リード・オンリ・メ
モリ)などの電気的に書換え可能な記憶装置を内蔵し、
この記憶装置に記憶されている調整値にもとづいてカメ
ラ動作を実行するようになっている。
・イレイザブル・プログラマブル・リード・オンリ・メ
モリ)などの電気的に書換え可能な記憶装置を内蔵し、
この記憶装置に記憶されている調整値にもとづいてカメ
ラ動作を実行するようになっている。
この種の調整値は、カメラの製造工程中において、カメ
ラ外部の測定器によって自動的に測定され、カメラ内部
の記憶装置に通信ラインを介して書込まれるようになっ
ている。これにより、工場などでは、調整のための作業
が非常に合理化されている。
ラ外部の測定器によって自動的に測定され、カメラ内部
の記憶装置に通信ラインを介して書込まれるようになっ
ている。これにより、工場などでは、調整のための作業
が非常に合理化されている。
ところが、カメラの故障や修理を行う営業技術やサービ
スステーションでは、高価な自動調整器やパーソナルコ
ンピュータなどの設備を入れることができない。このた
め、故障や修理の完了にともなって調整値の書換えの必
要が生じた場合には、メーカから示される理解しずらい
手順にしたがってデジタルの調整値をマニュアルにて入
力しなければならず、かえって不便なものとなっていた
。
スステーションでは、高価な自動調整器やパーソナルコ
ンピュータなどの設備を入れることができない。このた
め、故障や修理の完了にともなって調整値の書換えの必
要が生じた場合には、メーカから示される理解しずらい
手順にしたがってデジタルの調整値をマニュアルにて入
力しなければならず、かえって不便なものとなっていた
。
[発明が解決しようとする課題]
上記したように、営業技術やサービスステジョンにおい
ては、工場では工数のか゛かるボリウムなどを用いたア
ナログ的な調整の方が直感的にも分りやすく、調整しや
すいという苦情が多くあった。
ては、工場では工数のか゛かるボリウムなどを用いたア
ナログ的な調整の方が直感的にも分りやすく、調整しや
すいという苦情が多くあった。
そこで、この発明は、デジタル調整でありながらもアナ
ログ的感覚で調整することが可能となり、誰にでも簡単
に調整を行うことができるカメラ用調整装置を提供する
ことを目的としている。
ログ的感覚で調整することが可能となり、誰にでも簡単
に調整を行うことができるカメラ用調整装置を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するだめの手段]
上記の目的を達成するために、この発明のカメラ用調整
装置にあっては、カメラ個々の固有な調整値がカメラ外
部の測定器によって自動的に測定されて、カメラ内部の
電気的に書換え可能な記憶装置に通信ラインを介して書
込まれ、この記憶装置に記憶されている調整値にもとづ
いてカメラ動作を実行するカメラに、前記記憶装置への
書込み動作の修了後に接続して使用するものにおいて、
前記調整値をアナログ的に入力するアナログ的操作手段
と、この操作手段の操作に応じたアナログ入力値をデジ
タル値に変換する変換手段と、前記カメラの記憶装置に
記憶された調整値を、調整用プログラムまたはデータに
したがって前記変換手段から出力されるデジタル値に書
換えるよう制御する制御手段とから構成されている。
装置にあっては、カメラ個々の固有な調整値がカメラ外
部の測定器によって自動的に測定されて、カメラ内部の
電気的に書換え可能な記憶装置に通信ラインを介して書
込まれ、この記憶装置に記憶されている調整値にもとづ
いてカメラ動作を実行するカメラに、前記記憶装置への
書込み動作の修了後に接続して使用するものにおいて、
前記調整値をアナログ的に入力するアナログ的操作手段
と、この操作手段の操作に応じたアナログ入力値をデジ
タル値に変換する変換手段と、前記カメラの記憶装置に
記憶された調整値を、調整用プログラムまたはデータに
したがって前記変換手段から出力されるデジタル値に書
換えるよう制御する制御手段とから構成されている。
[作 用]
この発明は、上記した手段により、調整値を書換えるた
めのデジタル値をアナログ的に入力できるようにしてい
るため、直感的な調整が可能とされるものである。
めのデジタル値をアナログ的に入力できるようにしてい
るため、直感的な調整が可能とされるものである。
[実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図は、この発明のカメラ用調整装置の基本的な構成
を示すものである。
を示すものである。
第1図において、1はカメラ用調整装置としての調整器
であり、2はこの調整器1によって調整されるカメラで
ある。
であり、2はこの調整器1によって調整されるカメラで
ある。
カメラ2は、たとえばCPU (セントラル・プロセシ
ング・ユニット)またはゲートアレイなどを主体に構成
されるカメラコントローラ21、電気的に書換え可能な
記憶装置22、表示手段23、および調整スタートスイ
ッチ24などを備えて構成されている。記憶装置22は
、たとえば製造工程において、カメラ動作に必要なカメ
ラ個々の固有な調整値が自動的に書込まれるものであり
、この調整値の書込み動作の終了後においては、カメラ
コントローラ21の命令により記憶している調整値が書
換えられるようになっている。なお、この記憶装置22
は、上記カメラコントローラ21内に設けるようにして
も良い。
ング・ユニット)またはゲートアレイなどを主体に構成
されるカメラコントローラ21、電気的に書換え可能な
記憶装置22、表示手段23、および調整スタートスイ
ッチ24などを備えて構成されている。記憶装置22は
、たとえば製造工程において、カメラ動作に必要なカメ
ラ個々の固有な調整値が自動的に書込まれるものであり
、この調整値の書込み動作の終了後においては、カメラ
コントローラ21の命令により記憶している調整値が書
換えられるようになっている。なお、この記憶装置22
は、上記カメラコントローラ21内に設けるようにして
も良い。
調整器1は、カメラ2の記憶装置22に記憶されている
調整値を書換えるためのものであり、上記カメラ2とは
シリアル通信ライン3を介して接続されるようになって
いる。
調整値を書換えるためのものであり、上記カメラ2とは
シリアル通信ライン3を介して接続されるようになって
いる。
この調整器1は、たとえばCPUまたはゲートアレイな
どを主体に構成される調整器コントローラ11、調整値
をアナログ的に入力するアナログ的操作手段12、およ
びこの操作手段12により入力されるアナログ入力値を
デジタル値に変換するデジタル変換手段13などによっ
て構成されている。上記調整器コントローラ11は、交
換可能なメモリ14に格納された調整用プログラムまた
はデータ(アドレスなどのプログラム自身が必要とする
データ)にしたがって、上記アナログ的操作手段12の
操作二、つまりアナログ入力値をデジタル変換手段13
を介して取込み、これ(調整結果としてのデジタル値)
をシリアル通信にてカメラ2側に送信するものである。
どを主体に構成される調整器コントローラ11、調整値
をアナログ的に入力するアナログ的操作手段12、およ
びこの操作手段12により入力されるアナログ入力値を
デジタル値に変換するデジタル変換手段13などによっ
て構成されている。上記調整器コントローラ11は、交
換可能なメモリ14に格納された調整用プログラムまた
はデータ(アドレスなどのプログラム自身が必要とする
データ)にしたがって、上記アナログ的操作手段12の
操作二、つまりアナログ入力値をデジタル変換手段13
を介して取込み、これ(調整結果としてのデジタル値)
をシリアル通信にてカメラ2側に送信するものである。
一方、調整器1からのデジタル値の送信に対して、カメ
ラ2側では、カメラコントローラ21の制御によりその
デジタル値を表示手段23に表示させるとともに、上記
電気的に書換え可能な記憶装置22に書込むことにより
調整値の調整を行うようになっている。なお、この調整
動作は、カメラ2の調整スタートスイッチ24の操作に
連動して行われる。また、上記表示手段23および調整
スタートスイッチ24は、調整器1側に設けるようにし
ても良い。
ラ2側では、カメラコントローラ21の制御によりその
デジタル値を表示手段23に表示させるとともに、上記
電気的に書換え可能な記憶装置22に書込むことにより
調整値の調整を行うようになっている。なお、この調整
動作は、カメラ2の調整スタートスイッチ24の操作に
連動して行われる。また、上記表示手段23および調整
スタートスイッチ24は、調整器1側に設けるようにし
ても良い。
第2図は、調整器1およびカメラ2の構成をより詳細に
示すものである。
示すものである。
第2図に゛示すように、カメラ2は、カメラコントロー
ラとしてのCPU21、電気的に書換え可能な記憶装置
としてのE2−PROM22、表示手段としてのコマ数
計23、調整スタートスイッチとしてのレリーズスイッ
チ24、および調整器1が接続されて、E2−PROM
22に記憶されている調整値としての調整データを書換
える場合にのみその書込みを許可し、それ以外では禁止
するハード的な書込み禁止手段25などから構成されて
いる。
ラとしてのCPU21、電気的に書換え可能な記憶装置
としてのE2−PROM22、表示手段としてのコマ数
計23、調整スタートスイッチとしてのレリーズスイッ
チ24、および調整器1が接続されて、E2−PROM
22に記憶されている調整値としての調整データを書換
える場合にのみその書込みを許可し、それ以外では禁止
するハード的な書込み禁止手段25などから構成されて
いる。
CPU21には、カメラコントロール用のプログラム、
調整器1との間の通信を制御する通信用制御プログラム
、コマ数計23での表示を制御する表示用制御プログラ
ム、調整器1による調整結果(デジタル値)をE2−P
ROM22に書込むための制御プログラム、およびカメ
ラ2の根杆を識別するためのカメラナンバ(Nα)やE
2FROM22のNo、などを記憶するメモリ(図示し
ていない)が設けられている。
調整器1との間の通信を制御する通信用制御プログラム
、コマ数計23での表示を制御する表示用制御プログラ
ム、調整器1による調整結果(デジタル値)をE2−P
ROM22に書込むための制御プログラム、およびカメ
ラ2の根杆を識別するためのカメラナンバ(Nα)やE
2FROM22のNo、などを記憶するメモリ(図示し
ていない)が設けられている。
E2−PROM22には、各種の調整データの他、個々
の調整がすでに終わっているか否かを記憶する個々の調
整完了フラグ、すべての調整が終わったか否かを記憶す
る全調整完了フラグ、調整が不可能な場合にそれを個々
に記憶する調整不能フラグ、および2通り以上のシーケ
ンスをあらかじめCPU21に記憶しておき、実際のカ
メラ動作ではどのシーケンスを選択するかを記憶する状
態切換変数などが記憶されるようになっている。
の調整がすでに終わっているか否かを記憶する個々の調
整完了フラグ、すべての調整が終わったか否かを記憶す
る全調整完了フラグ、調整が不可能な場合にそれを個々
に記憶する調整不能フラグ、および2通り以上のシーケ
ンスをあらかじめCPU21に記憶しておき、実際のカ
メラ動作ではどのシーケンスを選択するかを記憶する状
態切換変数などが記憶されるようになっている。
なお、上記各フラグは、たとえば調整動作の終了時、つ
まりカメラ2と調整器1との着脱に応じてクリア(初期
設定)される。
まりカメラ2と調整器1との着脱に応じてクリア(初期
設定)される。
ここで、上記E2−PROM22に記憶される調整デー
タの種類について説明する。第3図は、調整器1により
調整可能な種類(調整種類の種別No、)とその内容と
を示すものである。すなわち、この実施例では、たとえ
ば測光、シャッタ、測距、撮影レンズの無限遠位置、ス
トロボ充電電圧、およびバッテリチエツク電圧などの調
整データがE2−PROM22に記憶されるようになっ
ており、これらの各種調整データを個々に調整すること
ができるようになっている。
タの種類について説明する。第3図は、調整器1により
調整可能な種類(調整種類の種別No、)とその内容と
を示すものである。すなわち、この実施例では、たとえ
ば測光、シャッタ、測距、撮影レンズの無限遠位置、ス
トロボ充電電圧、およびバッテリチエツク電圧などの調
整データがE2−PROM22に記憶されるようになっ
ており、これらの各種調整データを個々に調整すること
ができるようになっている。
コマ数計23では、上記した表示用制御プログラムにし
たがって、何の調整モードが設定されているかを示す調
整種類の種別Nαを表示する調整種類の表示、たとえば
測光調整(種別No、 ’1 )の際には露出Ev値を
いくつで調整するのかや測距調整(種別No、 3 )
の際にはチャートを何メートルにセットするのかを表示
する調整時のランク表示、調整データを書換えるための
調整結果(デジタル値)を表示する書換え用調整データ
の表示、および調整器1が正常に接続されているか否か
を表示する調整器の接続状態の表示などが行われるよう
になっている。
たがって、何の調整モードが設定されているかを示す調
整種類の種別Nαを表示する調整種類の表示、たとえば
測光調整(種別No、 ’1 )の際には露出Ev値を
いくつで調整するのかや測距調整(種別No、 3 )
の際にはチャートを何メートルにセットするのかを表示
する調整時のランク表示、調整データを書換えるための
調整結果(デジタル値)を表示する書換え用調整データ
の表示、および調整器1が正常に接続されているか否か
を表示する調整器の接続状態の表示などが行われるよう
になっている。
一方、調整器1は、調整器コントローラとしてのCPU
11、アナログ的操作手段としての回転つまみ12、デ
ジタル変換手段としてのA/D(アナログ/デジタル)
−変換器13の他、この調整器1に着脱自在に設けれた
交換可能なメモリとしてのIC(インテグレーテッド・
サーキット)メモリカード14の挿着を検出する挿着検
出器15、上記回転つまみ12の操作量に応じたアナロ
グ入力値をリセットする調整データリセットスイッチ1
6、上記A/D変換器13におけるアナログ入力値のデ
ジタル変換時の粗/微の切換えを行う粗調/微調切換え
スイッチ17、操作するごとに調整の種類を1つずつ切
換える調整種類切換えスイッチ18、および警告手段1
9などを有して構成されている。また、これらの他に、
回転つまみ12の操作量に応じたアナログ入力値を表示
させるための操作量表示スイッチや、EE(エレクトリ
ック・アイ)試験に用いられるEE試験器の輝度値に合
わせて輝度を切換えるための調整用輝度表示スイッチ(
いずれも図示していない)などが設けられている。
11、アナログ的操作手段としての回転つまみ12、デ
ジタル変換手段としてのA/D(アナログ/デジタル)
−変換器13の他、この調整器1に着脱自在に設けれた
交換可能なメモリとしてのIC(インテグレーテッド・
サーキット)メモリカード14の挿着を検出する挿着検
出器15、上記回転つまみ12の操作量に応じたアナロ
グ入力値をリセットする調整データリセットスイッチ1
6、上記A/D変換器13におけるアナログ入力値のデ
ジタル変換時の粗/微の切換えを行う粗調/微調切換え
スイッチ17、操作するごとに調整の種類を1つずつ切
換える調整種類切換えスイッチ18、および警告手段1
9などを有して構成されている。また、これらの他に、
回転つまみ12の操作量に応じたアナログ入力値を表示
させるための操作量表示スイッチや、EE(エレクトリ
ック・アイ)試験に用いられるEE試験器の輝度値に合
わせて輝度を切換えるための調整用輝度表示スイッチ(
いずれも図示していない)などが設けられている。
CPUI 1は、この調整器1の全体の制御を行うもの
であり、たとえば通信用制御プログラムにしたかってカ
メラ2に調整の内容や調整データを送信したり、ICメ
モリカード14の内容を解読してそれを実行したり、カ
メラ2に対する調整が完了したか否かをチエツクする調
整完了フラグの検出などを行うようになっている。
であり、たとえば通信用制御プログラムにしたかってカ
メラ2に調整の内容や調整データを送信したり、ICメ
モリカード14の内容を解読してそれを実行したり、カ
メラ2に対する調整が完了したか否かをチエツクする調
整完了フラグの検出などを行うようになっている。
回転つまみ12は、調整者が調整時にボリウム感覚で調
整することができるタイプのものであり、その操作量に
応じたアナログ値か入力されるようになっている。なお
、この回転っまみ12の他に、ロータリーエンコーダや
ロータリーポテンションメータなどを用いることもでき
る。
整することができるタイプのものであり、その操作量に
応じたアナログ値か入力されるようになっている。なお
、この回転っまみ12の他に、ロータリーエンコーダや
ロータリーポテンションメータなどを用いることもでき
る。
A/D変換器13は、上記回転っまみ12の操作量に対
応するアナログ入力値を調整データリセットスイッチ1
6および粗調/微調切換えスイッチ17の指示に応じて
デジタル変換し、このデジタル値をCPUIIに出力す
るものである。なお、調整データリセットスイッチ16
および粗調/微調切換えスイッチ17は、CPUI 1
に設けることも可能である。
応するアナログ入力値を調整データリセットスイッチ1
6および粗調/微調切換えスイッチ17の指示に応じて
デジタル変換し、このデジタル値をCPUIIに出力す
るものである。なお、調整データリセットスイッチ16
および粗調/微調切換えスイッチ17は、CPUI 1
に設けることも可能である。
調整種類切換えスイッチ18は、たとえばブツシュ型の
スイッチによって構成されるものであり、これを押すた
びに測光調整、シャッタ調整、測距調整、・・・、バッ
テリチエツク電圧調整と、調整の内容が順次切換えられ
るようになっている。
スイッチによって構成されるものであり、これを押すた
びに測光調整、シャッタ調整、測距調整、・・・、バッ
テリチエツク電圧調整と、調整の内容が順次切換えられ
るようになっている。
警告手段1つは、調整が終了していることを知らせる調
整済みの表示と、調整不能時にそれを報知する調整不能
の警告表示などを行うものである。
整済みの表示と、調整不能時にそれを報知する調整不能
の警告表示などを行うものである。
なお、この警告手段19は、カメラ2側に設けるように
しても良い。
しても良い。
ICメモリカードの挿着検出器15は、ICメモリカー
ド14が挿着されているか否かを検出し、挿着が検出さ
れない場合には、CPUIIの動作を止めることにより
誤動作を防止するようになっている。
ド14が挿着されているか否かを検出し、挿着が検出さ
れない場合には、CPUIIの動作を止めることにより
誤動作を防止するようになっている。
ICメモリカード14には、各種の調整を行うための調
整用プログラムまたはプログラム自身が必要とするアド
レスなどのデータが格納されているとともに、カメラ2
側のカメラNo、との一致をチエツクするためのカメラ
No、 、調整用プログラムを実行する際に用いられる
イニシャルデータ、および挿むされたICメモリカード
14がこの調整器1にて使用されるべきものであるが否
かを判別するための調整器判別情報などが格納されてい
る。
整用プログラムまたはプログラム自身が必要とするアド
レスなどのデータが格納されているとともに、カメラ2
側のカメラNo、との一致をチエツクするためのカメラ
No、 、調整用プログラムを実行する際に用いられる
イニシャルデータ、および挿むされたICメモリカード
14がこの調整器1にて使用されるべきものであるが否
かを判別するための調整器判別情報などが格納されてい
る。
調整器1とカメラ2との接続は、シリアル通信ライン3
によって行われる。このシリアル通信ライン3は、クロ
ックラインとデータラインの他、たとえば接続を互いに
チエツクするための接続チエツクライン、および前記書
込み禁止手段25へのコントロール信号ラインなどがら
なっている。
によって行われる。このシリアル通信ライン3は、クロ
ックラインとデータラインの他、たとえば接続を互いに
チエツクするための接続チエツクライン、および前記書
込み禁止手段25へのコントロール信号ラインなどがら
なっている。
次に、第4図を参照して、調整器1の主な動作について
説明する。
説明する。
まず、CPUIは、調整器1にICメモリカード14が
挿着されているが否がを、挿着検出器15からの出力に
よりチエツクする(ステップ5TI)。
挿着されているが否がを、挿着検出器15からの出力に
よりチエツクする(ステップ5TI)。
このチエツクによってICメモリカード14の挿着を判
断すると、カード14内がら調整器判別情報を読込み、
このICメモリカード14が本調整器1用のものである
か否かを判断する(ステップ5T2)。
断すると、カード14内がら調整器判別情報を読込み、
このICメモリカード14が本調整器1用のものである
か否かを判断する(ステップ5T2)。
上記ステップSTIの処理において、ICメモリカード
14の挿着を検出しない場合、またはステップST2の
処理において、ICメモリカード14が本調整器1のも
のでないと判断した場合には上記処理をそれぞれ繰返す
。
14の挿着を検出しない場合、またはステップST2の
処理において、ICメモリカード14が本調整器1のも
のでないと判断した場合には上記処理をそれぞれ繰返す
。
続いて、カメラ2と調整器1とが接続されているか否か
をチエツクしくステップ5T3)、接続されていない場
合には接続されるまでここで待機する。
をチエツクしくステップ5T3)、接続されていない場
合には接続されるまでここで待機する。
また、接続を判断した場合には、シリアル通信によって
カメラ2側のカメラNαを読込み(ステップ5T4)
、これがICメモリカード14のカメラNO1と合致す
るか、つまりICメモリカード14がこのカメラ2用の
ものであるか否かをチエツクする(ステップ5T5)。
カメラ2側のカメラNαを読込み(ステップ5T4)
、これがICメモリカード14のカメラNO1と合致す
るか、つまりICメモリカード14がこのカメラ2用の
ものであるか否かをチエツクする(ステップ5T5)。
このチエツクによってカメラNαが合致しない場合、処
理は上記ステップSTIに移行する。
理は上記ステップSTIに移行する。
ICメモリカード14がカメラ2用のものであることを
判断すると、E2−PROM22内に記憶されている内
容を読込む(ステップ5T6)。
判断すると、E2−PROM22内に記憶されている内
容を読込む(ステップ5T6)。
そして、調整種類切換えスイッチ18からの入力があっ
たか否かをチエツクしくステップ5T7)、入力があっ
た場合にはスイッチ18の押下数に対応して調整の種類
を切換え゛るとともに(ステップ5T8)、何の調整モ
ードであるかを示すためにその調整種類の種別No、を
カメラ2にシリアル転送し、コマ数計23にて表示させ
る(ステップ5T9)。また、入力がない場合には、現
在時においてモード設定されている調整種類の種別Nα
をカメラ2のコマ数計23に表示させて、その内容を知
らしめる(ステップ5T9)。
たか否かをチエツクしくステップ5T7)、入力があっ
た場合にはスイッチ18の押下数に対応して調整の種類
を切換え゛るとともに(ステップ5T8)、何の調整モ
ードであるかを示すためにその調整種類の種別No、を
カメラ2にシリアル転送し、コマ数計23にて表示させ
る(ステップ5T9)。また、入力がない場合には、現
在時においてモード設定されている調整種類の種別Nα
をカメラ2のコマ数計23に表示させて、その内容を知
らしめる(ステップ5T9)。
この状態において、まずはレリーズスイッチ24の状態
をシリアル通信によって読込み(ステップ5T10)、
レリーズスイッチ24が押されたか否かをチエツクする
(ステップ5TII)。
をシリアル通信によって読込み(ステップ5T10)、
レリーズスイッチ24が押されたか否かをチエツクする
(ステップ5TII)。
レリーズスイッチ24が押されていないと判断した場合
には、カメラ2と調整器1とが接続されているか否かを
チエツクしくステップ5T12)、はずれている場合に
は上記ステップSTIの処理に移行する。
には、カメラ2と調整器1とが接続されているか否かを
チエツクしくステップ5T12)、はずれている場合に
は上記ステップSTIの処理に移行する。
また、接続に異常がない場合には、上記したステップS
T7〜ステップ5TIIの処理を繰返す。
T7〜ステップ5TIIの処理を繰返す。
一方、前記ステップSTI 1の処理において、レリー
ズスイッチ24が押されている場合には、現在、モード
設定されている調整種類の種別No、にしたがってIC
メモリカード14より調整用プログラムを読出し、それ
を実行する(ステップ5T13)。
ズスイッチ24が押されている場合には、現在、モード
設定されている調整種類の種別No、にしたがってIC
メモリカード14より調整用プログラムを読出し、それ
を実行する(ステップ5T13)。
この後、E2−PROM22の全調整完了フラグの状態
をシリアル通信によって取込み、カメラ2のすべての調
整が完了しているか否かをチエツクしくステップ5T1
4) 、すべての調整が完了していない場合には上記し
たステップST7〜5T14の処理を繰返す。これによ
り、各種の調整を順に行うことができる。
をシリアル通信によって取込み、カメラ2のすべての調
整が完了しているか否かをチエツクしくステップ5T1
4) 、すべての調整が完了していない場合には上記し
たステップST7〜5T14の処理を繰返す。これによ
り、各種の調整を順に行うことができる。
また、すべての調整が完了している場合には、調整済み
の表示を警告手段19にて行い(ステップ5T15)、
ステップST7に移行する。
の表示を警告手段19にて行い(ステップ5T15)、
ステップST7に移行する。
そして、このときに、調整者がカメラ2と調整器1との
接続を放すことにより、一連の調整動作か終了される。
接続を放すことにより、一連の調整動作か終了される。
また、この接続を解くことにより、たとえば上記処理に
おいてセットされるフラグがすべて初期設定されるよう
になっている。
おいてセットされるフラグがすべて初期設定されるよう
になっている。
次に、レンズシャッタ式のコンパクトカメラを例に、シ
ャッタ調整時(調整種類の種別No、 2 )の動作に
ついて具体的に説明する。
ャッタ調整時(調整種類の種別No、 2 )の動作に
ついて具体的に説明する。
第5図は、シャッタ調整を行う際の概略を示すものであ
る。
る。
第5図において、調整の対象となるコンパクトカメラ2
には、シリアル通信ライン3を介して調整器1が接続さ
れている。また、カメラ2の撮影方向であるレンズ前面
にはEE試験器40が置かれ、アトブタ2aを開放した
カメラ2の後面位置には上記EE試験器40の受光器4
1が置かれている。そして、このEE試験器40には、
たとえばストレージスコープ50が接続されている。
には、シリアル通信ライン3を介して調整器1が接続さ
れている。また、カメラ2の撮影方向であるレンズ前面
にはEE試験器40が置かれ、アトブタ2aを開放した
カメラ2の後面位置には上記EE試験器40の受光器4
1が置かれている。そして、このEE試験器40には、
たとえばストレージスコープ50が接続されている。
ここで、コンパクトカメラ2の露出制御は、まず被写体
輝度が測定され、この測定値がメモリに記憶される。そ
して、シャッタがレリーズされることにより、上記メモ
リに記憶された測定値にしたがってセクタシャッタの駆
動が制御される。このため、この種のコンパクトカメラ
2のEE試験を行う場合には、直接、前記被写体輝度に
相当する光を当てることなく、調整器1により前記メモ
リに被写体輝度に相当するデータを記憶させ、このデー
タにしたがって駆動されるセクタシャッタの開口量をE
E試験器40で測定し、その誤差ff1(ΔEv)を表
示部42にて表示させるようになっている。なお、レン
ズシャッタ式のコンパクトカメラについては、たとえば
特願平1−119527号明細書に示されているので、
ここでの説明は割愛する。
輝度が測定され、この測定値がメモリに記憶される。そ
して、シャッタがレリーズされることにより、上記メモ
リに記憶された測定値にしたがってセクタシャッタの駆
動が制御される。このため、この種のコンパクトカメラ
2のEE試験を行う場合には、直接、前記被写体輝度に
相当する光を当てることなく、調整器1により前記メモ
リに被写体輝度に相当するデータを記憶させ、このデー
タにしたがって駆動されるセクタシャッタの開口量をE
E試験器40で測定し、その誤差ff1(ΔEv)を表
示部42にて表示させるようになっている。なお、レン
ズシャッタ式のコンパクトカメラについては、たとえば
特願平1−119527号明細書に示されているので、
ここでの説明は割愛する。
このような構成において、以下に、具体的な操作の方法
について説明する。なお、その説明をする前に、レンズ
シャッタ式のコンパクトカメラにおけるシャッタ調整の
内容について説明する。
について説明する。なお、その説明をする前に、レンズ
シャッタ式のコンパクトカメラにおけるシャッタ調整の
内容について説明する。
この実施例では、調整すべき値は2種類ある。
セクタシャッタを駆動するためのモータ電圧vSと、上
記シャッタの駆動によってAE(自動露光)スイッチが
オフされてからのトリガ時間Ttrgである。これらは
、E2−PROM22に調整データとしてそれぞれ記t
aされている。
記シャッタの駆動によってAE(自動露光)スイッチが
オフされてからのトリガ時間Ttrgである。これらは
、E2−PROM22に調整データとしてそれぞれ記t
aされている。
第6図は、シャッタ制御時の動作タイミングを示すもの
である。
である。
モータ電圧V5は、E2−PROM22に記憶されてい
る調整データを図示しないD/A (デジタル/アナロ
グ)変換器を介することにより、決定される。この場合
、第6図(a)および(d)に示す如く、モータ電圧V
sか高い場合には、セクタシャッタの開口波形は図示破
線で示すような開口速度となり、モータ電圧Vsが低い
場合には、2点鎖線で示すような開口速度となる。した
がって、この開口速度が適正となるようにモータ電圧V
sO値を決めてやる、っまりモータ電圧Vsの調整デー
タを調整してやることにより、図示実線で示すような開
口波形を得ることができる。
る調整データを図示しないD/A (デジタル/アナロ
グ)変換器を介することにより、決定される。この場合
、第6図(a)および(d)に示す如く、モータ電圧V
sか高い場合には、セクタシャッタの開口波形は図示破
線で示すような開口速度となり、モータ電圧Vsが低い
場合には、2点鎖線で示すような開口速度となる。した
がって、この開口速度が適正となるようにモータ電圧V
sO値を決めてやる、っまりモータ電圧Vsの調整デー
タを調整してやることにより、図示実線で示すような開
口波形を得ることができる。
一方、実際のシャッタ制御においては、マグネットをオ
ンさせて、モータを回転させる。すると、モータの回転
が安定し、シャッタが開く前にその位置を示すAEスイ
ッチかオフされる。このAEスイッチがオフされて、メ
カの組立てのばらつきなどを含むトリガ時間Ttrgが
経過された後、シャッタが開き始める。すなわち、この
トリガ時間Ttrgが、調整データとしrE2−PRO
M22(こS己憶されている。
ンさせて、モータを回転させる。すると、モータの回転
が安定し、シャッタが開く前にその位置を示すAEスイ
ッチかオフされる。このAEスイッチがオフされて、メ
カの組立てのばらつきなどを含むトリガ時間Ttrgが
経過された後、シャッタが開き始める。すなわち、この
トリガ時間Ttrgが、調整データとしrE2−PRO
M22(こS己憶されている。
また、シャッタの開時間の制御は、CPU21内のタイ
マのカウントによって行われる。そして、適正露出に達
した時間でマグネットをオフすることにより、シャッタ
が閉じられる。なお、第6図(C)および(d)に示す
如く、マグネットの動作波形の実線に対応する、実線の
開口波形が長秒時の例であり、動作波形の一点鎖線に対
応する、−点鎖線の開口波形か比較的短い秒時の例であ
る。
マのカウントによって行われる。そして、適正露出に達
した時間でマグネットをオフすることにより、シャッタ
が閉じられる。なお、第6図(C)および(d)に示す
如く、マグネットの動作波形の実線に対応する、実線の
開口波形が長秒時の例であり、動作波形の一点鎖線に対
応する、−点鎖線の開口波形か比較的短い秒時の例であ
る。
第7図は、シャッタの開口波形の規格を示すものである
。
。
この実施例の場合、開口波形は、基準時間(第6図に示
すTop。N)とその高さVxとが規格により決められ
ている。したがって、調整時には、基準波形の高さVx
に対し、高、低それぞれ0、IVxの位置間の時間をr
0. 8 X TOPENJに調整する、つまり0.
IVx〜0.9Vxの時間がrO,8X基準時間」とな
るように、モータ電圧Vsとトリガ時間Tt rgとが
調整される。
すTop。N)とその高さVxとが規格により決められ
ている。したがって、調整時には、基準波形の高さVx
に対し、高、低それぞれ0、IVxの位置間の時間をr
0. 8 X TOPENJに調整する、つまり0.
IVx〜0.9Vxの時間がrO,8X基準時間」とな
るように、モータ電圧Vsとトリガ時間Tt rgとが
調整される。
第8図は、シャッタ調整(、;L!J整種類の種別No
、 2 )時の動作を示すものである。
、 2 )時の動作を示すものである。
まず、カメラ2のコマ数計23にて、開口調整のモード
表示を行っている状態において(ステップ5T21)、
調整者4によって調整用輝度表示スイッチ31がオンさ
れたか否かをチエツクする(ステップ5T22)。すな
わち、EE試験器40の輝度は試験器ごとに決められて
おり、リペア店のEE試験器によって出せる輝度が異な
っている。そこで、EE試験器40の輝度値に合わせて
、調整器1の輝度の設定を切換える必要がある。
表示を行っている状態において(ステップ5T21)、
調整者4によって調整用輝度表示スイッチ31がオンさ
れたか否かをチエツクする(ステップ5T22)。すな
わち、EE試験器40の輝度は試験器ごとに決められて
おり、リペア店のEE試験器によって出せる輝度が異な
っている。そこで、EE試験器40の輝度値に合わせて
、調整器1の輝度の設定を切換える必要がある。
したがって、上記調整用輝度表示スイッチ31かオンさ
れた場合には、輝度の切換えを行うとともに(ステップ
5T23)、シリアル通信ライン3を介して設定した輝
度のデータをカメラ2に送信し、これをコマ数計23に
て表示させる(ステップ5T24)。
れた場合には、輝度の切換えを行うとともに(ステップ
5T23)、シリアル通信ライン3を介して設定した輝
度のデータをカメラ2に送信し、これをコマ数計23に
て表示させる(ステップ5T24)。
この状態において、今度は、シリアル通信によってカメ
ラ2のレリーズスイッチ24の状態を読込み、調整者4
によりレリーズスイッチ24がオンされたか否かをチエ
ツクする(ステップ5T25)。そして、レリーズスイ
ッチ24がオンされたと判断した場合には、セクタシャ
ッタを駆動する(ステップ5T26)。
ラ2のレリーズスイッチ24の状態を読込み、調整者4
によりレリーズスイッチ24がオンされたか否かをチエ
ツクする(ステップ5T25)。そして、レリーズスイ
ッチ24がオンされたと判断した場合には、セクタシャ
ッタを駆動する(ステップ5T26)。
このとき、ストレージスコープ5oには開口波形が表示
される、つまり上記ステップ5T25の処理においてレ
リーズスイッチ24がオンされないと判断した場合には
、E 2− F ROM 22 += 記憶されている
調整データ(モータ電圧Vs)より求められる開口波形
が、また上記ステップ5T26の処理においてシャッタ
を駆動した場合には、EE試験器40によってflll
l定された開口波形がそれぞれ表示されるようになって
いる。そして、表示されている開口波形を調整者4が観
察することにより、必要に応じて回転つまみ12が操作
される。すなわち、ストレージスコープ50に表示され
ている開口波形のカーブ、つまり開口速度が適正でない
場合、それが適正となるように回転つまみ12が操作さ
れる。したがって、ここでは、調整器1のCPUIIに
より、回転つまみ12が操作されたか否かをチエツクす
る(ステップ5T27)。
される、つまり上記ステップ5T25の処理においてレ
リーズスイッチ24がオンされないと判断した場合には
、E 2− F ROM 22 += 記憶されている
調整データ(モータ電圧Vs)より求められる開口波形
が、また上記ステップ5T26の処理においてシャッタ
を駆動した場合には、EE試験器40によってflll
l定された開口波形がそれぞれ表示されるようになって
いる。そして、表示されている開口波形を調整者4が観
察することにより、必要に応じて回転つまみ12が操作
される。すなわち、ストレージスコープ50に表示され
ている開口波形のカーブ、つまり開口速度が適正でない
場合、それが適正となるように回転つまみ12が操作さ
れる。したがって、ここでは、調整器1のCPUIIに
より、回転つまみ12が操作されたか否かをチエツクす
る(ステップ5T27)。
こうして、回転つまみ12の操作を判断した場合、操作
量表示スイッチ32がオンされたか否かをチエツクする
(ステップS T 28)。そして、オンされた場合に
のみ、その操作量に応じた時間の変化をカメラ2にシリ
アル送信し、これをコマ数計23にて表示させる(ステ
ップ5T29)。
量表示スイッチ32がオンされたか否かをチエツクする
(ステップS T 28)。そして、オンされた場合に
のみ、その操作量に応じた時間の変化をカメラ2にシリ
アル送信し、これをコマ数計23にて表示させる(ステ
ップ5T29)。
一方、上記回転つまみ12の操作量に応じたアナログ入
力値はA/D変換器13によってデジタル値に変換され
、これによりこのデジタル値が、E2−FROM22の
調整データを書換えるための調整結果としての新たな調
整データとなる。そして、このデータをシリアル通信ラ
イン3を介してカメラ2に送信することにより、E2F
ROM22内の調整データを書換えさせる(ステップ5
T30)。
力値はA/D変換器13によってデジタル値に変換され
、これによりこのデジタル値が、E2−FROM22の
調整データを書換えるための調整結果としての新たな調
整データとなる。そして、このデータをシリアル通信ラ
イン3を介してカメラ2に送信することにより、E2F
ROM22内の調整データを書換えさせる(ステップ5
T30)。
このようにして、開口速度が適正となるように以上の処
理(ステップ5T22〜30)を繰返えすことにより、
モータ電圧vsの値が調整される。
理(ステップ5T22〜30)を繰返えすことにより、
モータ電圧vsの値が調整される。
また、上記ステップ5T27において、回転つまみ12
の操作が判断されない場合には、調整データリセットス
イッチ16がオンされたか否かをチエツクする(ステッ
プS T 3’l )。そして、このリセットスイッチ
16がオンされない場合には、処理を上記したステップ
5T22に移行し、オンされた場合には、E2−FRO
M22内の開口調整完了フラグをセットさせる(ステッ
プ5T32)。
の操作が判断されない場合には、調整データリセットス
イッチ16がオンされたか否かをチエツクする(ステッ
プS T 3’l )。そして、このリセットスイッチ
16がオンされない場合には、処理を上記したステップ
5T22に移行し、オンされた場合には、E2−FRO
M22内の開口調整完了フラグをセットさせる(ステッ
プ5T32)。
この結果、開口速度の調整が終了され、続いてトリガ時
間Tt rgの調整が行われる。
間Tt rgの調整が行われる。
上記のようにして、開口速度の調整が終了されると、シ
リアル通信ライン3を介してカメラ2にトリガ時間Tt
rgの調整モードになったことを知らしめるデータを
送信し、これをコマ数計23に表示させる(ステップ5
733)。
リアル通信ライン3を介してカメラ2にトリガ時間Tt
rgの調整モードになったことを知らしめるデータを
送信し、これをコマ数計23に表示させる(ステップ5
733)。
この状態において、今度は、シリアル通信によってカメ
ラ2のレリーズスイッチ24の状態を読込み、調整者4
によりレリーズスイッチ24がオンされたか否かをチエ
ツクする(ステップ5T34)。そして、レリーズスイ
ッチ2°4がオンされたと判断した場合にのみ、セクタ
シャッタを駆動する(ステップ5T35)。
ラ2のレリーズスイッチ24の状態を読込み、調整者4
によりレリーズスイッチ24がオンされたか否かをチエ
ツクする(ステップ5T34)。そして、レリーズスイ
ッチ2°4がオンされたと判断した場合にのみ、セクタ
シャッタを駆動する(ステップ5T35)。
このとき、ストレージスコープ50にはAEスイッチの
出力波形と開口波形とが同時に表示される。そして、表
示されている波形を調整者4が観察することにより、必
要に応じて回転つまみ12が操作される。したがって、
調整器1のCPU11では、回転つまみ12が操作され
たか否かをチエツクする(ステップ5T36)。
出力波形と開口波形とが同時に表示される。そして、表
示されている波形を調整者4が観察することにより、必
要に応じて回転つまみ12が操作される。したがって、
調整器1のCPU11では、回転つまみ12が操作され
たか否かをチエツクする(ステップ5T36)。
こうして、回転つまみ12の操作を判断した場合、操作
量表示スイッチ32がオンされたか否かをチエツクする
(ステップ5T37)。そして、オンされた場合にのみ
、その操作量に応じた時間をカメラ2にシリアル送信し
、これをコマ数計23にて表示させる(ステップ573
8)。
量表示スイッチ32がオンされたか否かをチエツクする
(ステップ5T37)。そして、オンされた場合にのみ
、その操作量に応じた時間をカメラ2にシリアル送信し
、これをコマ数計23にて表示させる(ステップ573
8)。
一方、上記回転つまみ12の操作量に応じたアナログ入
力値はA/D変換器13によってデジタル値に変換した
後、シリアル通信ライン3を介してカメラ2に送信する
。これにより E 2FROM22内の調整データを書
換えさせる(ステップ5T39)。
力値はA/D変換器13によってデジタル値に変換した
後、シリアル通信ライン3を介してカメラ2に送信する
。これにより E 2FROM22内の調整データを書
換えさせる(ステップ5T39)。
この後、実際にシャッタを駆動し、書換えた調整データ
が適正か否かをチエツクする(ステップ5T40)。す
なわち、以上の処理(ステップ5T34〜39)を繰返
えすことにより、トリガ時間Tt rgが適正となるよ
うに調整される。そして、回転つまみ12の操作が判断
されない状態において、調整種類切換えスイッチ18が
オンされたか否かをチエツクし、これによりトリガ時間
Ttrgが適正か否かを判断する(ステップS T40
)。
が適正か否かをチエツクする(ステップ5T40)。す
なわち、以上の処理(ステップ5T34〜39)を繰返
えすことにより、トリガ時間Tt rgが適正となるよ
うに調整される。そして、回転つまみ12の操作が判断
されない状態において、調整種類切換えスイッチ18が
オンされたか否かをチエツクし、これによりトリガ時間
Ttrgが適正か否かを判断する(ステップS T40
)。
この切換えスイッチ18かオンされない、つまり適正で
ない場合には、処理を上記したステップ5T34に移行
し、オンされた場合には、E2−FROM22内のトリ
ガ時間調整完了フラグをセットさせる(ステップ5T4
1)。
ない場合には、処理を上記したステップ5T34に移行
し、オンされた場合には、E2−FROM22内のトリ
ガ時間調整完了フラグをセットさせる(ステップ5T4
1)。
この結果、トリガ時間Tt rgの調整が終了され、調
整種類の種別NO12に対応するシャッタ調整の内容が
すべて調整されたことになる。
整種類の種別NO12に対応するシャッタ調整の内容が
すべて調整されたことになる。
第9図は、無限遠位置の調整(調整種類の種別No、4
)を行う際の概略を示すものである。
)を行う際の概略を示すものである。
第9図に示すように、調整の対象となるコンパクトカメ
ラ2には、シリアル通信ライン3を介して調整器1か接
続されている。また、カメラ2の撮影方向であるレンズ
前面には、コリメータ60が置かれている。
ラ2には、シリアル通信ライン3を介して調整器1か接
続されている。また、カメラ2の撮影方向であるレンズ
前面には、コリメータ60が置かれている。
この場合、調整者4が調整器1の回転つまみ12を操作
することにより、コリメータ60の表示部61に表示さ
れる撮影レンズ(図示しない)の無限遠位置のズレ(Δ
fc)を合わせ込むことができるようになっている。な
お、この調整時の動作についての詳細は、前述したシャ
ッタ調整と同様であるため、省略する。
することにより、コリメータ60の表示部61に表示さ
れる撮影レンズ(図示しない)の無限遠位置のズレ(Δ
fc)を合わせ込むことができるようになっている。な
お、この調整時の動作についての詳細は、前述したシャ
ッタ調整と同様であるため、省略する。
上記したように、E2−FROMに記憶されている調整
データを書換えるためのデジタル値をアナログ的に入力
できるようにしているため、営業技術やサービスステー
ションにおいての調整が直感的に行えるようになり、非
常に分りやすく、簡単に調整できるようになるものであ
る。
データを書換えるためのデジタル値をアナログ的に入力
できるようにしているため、営業技術やサービスステー
ションにおいての調整が直感的に行えるようになり、非
常に分りやすく、簡単に調整できるようになるものであ
る。
なお、上記実施例においては、アナログ的操作手段とし
ての回転つまみを調整器に一体的に設けた場合を例に説
明したが、これに限らず、たとえば第10図に示す如く
、コネクタなどを介して調整器1と回転つまみ12とが
接続されるように別体に構成することも可能である。
ての回転つまみを調整器に一体的に設けた場合を例に説
明したが、これに限らず、たとえば第10図に示す如く
、コネクタなどを介して調整器1と回転つまみ12とが
接続されるように別体に構成することも可能である。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果コ
以上、詳述したようにこの発明によれば、デジタル調整
でありながらもアナログ的感覚で調整することが可能と
なり、誰にでも簡単に調整を行うことができるカメラ用
調整装置を提供できる。
でありながらもアナログ的感覚で調整することが可能と
なり、誰にでも簡単に調整を行うことができるカメラ用
調整装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は調整
器の基本的な構成を示すブロック図、第2図は同じく調
整器の構成を概略的に示すブロック図、第3図は調整器
による調整内容の一例を示す図、第4図は調整器の動作
を説明するために示すフローチャート、第5図はシャッ
タ調整を例に調整の概略を説明するために示す構成図、
第6図はシャッタ制御時の動作を説明するために示すタ
イミングチャート、第7図はシャッタの開口波形の規格
を示す基準波形図、第8図はシャッタ調整時の動作を説
明するために示すフローチャート、第9図は撮影レンズ
の無限遠位置調整を例に調整の概略を説明するために示
す構成図であり、第10図はこの発明の他の実施例を示
す調整器の構成図である。 1・・・調整器(カメラ用調整装置)、2・・・カメラ
、3・・・シリアル通信ライン、11・・・CPU(:
A整器コントローラ)、12・・・回転つまみ(アナロ
グ的操作手段)、13・・・A/D変換器(変換手段)
、14−I Cメモリカード、22−E2−FROM(
電気的に書換え可能な記憶装置)。
器の基本的な構成を示すブロック図、第2図は同じく調
整器の構成を概略的に示すブロック図、第3図は調整器
による調整内容の一例を示す図、第4図は調整器の動作
を説明するために示すフローチャート、第5図はシャッ
タ調整を例に調整の概略を説明するために示す構成図、
第6図はシャッタ制御時の動作を説明するために示すタ
イミングチャート、第7図はシャッタの開口波形の規格
を示す基準波形図、第8図はシャッタ調整時の動作を説
明するために示すフローチャート、第9図は撮影レンズ
の無限遠位置調整を例に調整の概略を説明するために示
す構成図であり、第10図はこの発明の他の実施例を示
す調整器の構成図である。 1・・・調整器(カメラ用調整装置)、2・・・カメラ
、3・・・シリアル通信ライン、11・・・CPU(:
A整器コントローラ)、12・・・回転つまみ(アナロ
グ的操作手段)、13・・・A/D変換器(変換手段)
、14−I Cメモリカード、22−E2−FROM(
電気的に書換え可能な記憶装置)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 カメラ個々の固有な調整値がカメラ外部の測定器によっ
て自動的に測定されて、カメラ内部の電気的に書換え可
能な記憶装置に通信ラインを介して書込まれ、この記憶
装置に記憶されている調整値にもとづいてカメラ動作を
実行するカメラに、前記記憶装置への書込み動作の修了
後に接続して使用するカメラ用調整装置において、 前記調整値をアナログ的に入力するアナログ的操作手段
と、 この操作手段の操作に応じたアナログ入力値をデジタル
値に変換する変換手段と、 前記カメラの記憶装置に記憶された調整値を、調整用プ
ログラムまたはデータにしたがって前記変換手段から出
力されるデジタル値に書換えるよう制御する制御手段と を具備したことを特徴とするカメラ用調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25258689A JP2750169B2 (ja) | 1989-09-28 | 1989-09-28 | カメラ用調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25258689A JP2750169B2 (ja) | 1989-09-28 | 1989-09-28 | カメラ用調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03113435A true JPH03113435A (ja) | 1991-05-14 |
JP2750169B2 JP2750169B2 (ja) | 1998-05-13 |
Family
ID=17239433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25258689A Expired - Fee Related JP2750169B2 (ja) | 1989-09-28 | 1989-09-28 | カメラ用調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2750169B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242998A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Panasonic Corp | ファンフィルタユニットの制御装置 |
-
1989
- 1989-09-28 JP JP25258689A patent/JP2750169B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242998A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Panasonic Corp | ファンフィルタユニットの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2750169B2 (ja) | 1998-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5420652A (en) | Visual acuity test mark displaying device | |
EP0353723A2 (en) | Electronically controlled camera | |
JPH03113435A (ja) | カメラ用調整装置 | |
US7539408B2 (en) | Single-lens reflex camera system | |
JP2004104673A (ja) | デジタルカメラ | |
CN105323472B (zh) | 测光装置及其控制方法 | |
US5614980A (en) | Display device including a pointer | |
US6219494B1 (en) | Peripheral and camera system using the same, for rewriting programs stored in a camera | |
JP4282460B2 (ja) | データ書き換え装置 | |
US20060044415A1 (en) | Camera system | |
US6275212B1 (en) | Rotary pointer display device | |
US5692224A (en) | Information setting device of a camera | |
JP4409275B2 (ja) | データ書き換え装置 | |
JPH055822A (ja) | リヤーフオーカス式のカメラシステム | |
CN109519595A (zh) | 确定混水阀调温开关位置的方法、装置、介质及混水阀 | |
JPS60148538A (ja) | 眼屈折力表示選択方法 | |
JP3477415B2 (ja) | カメラシステム | |
JPH01211106A (ja) | コンピュータ制御の電気・電子装置 | |
JP3608217B2 (ja) | カメラおよびカメラシステム | |
JP2001142121A (ja) | カメラシステム | |
JP2000056374A (ja) | カメラ | |
JPH1164950A (ja) | カメラ | |
JPH0777734A (ja) | 表示装置 | |
JPH04287031A (ja) | 距離表示機能付きカメラ | |
JPH06130451A (ja) | カメラの表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |