JPH0311252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311252Y2
JPH0311252Y2 JP5417385U JP5417385U JPH0311252Y2 JP H0311252 Y2 JPH0311252 Y2 JP H0311252Y2 JP 5417385 U JP5417385 U JP 5417385U JP 5417385 U JP5417385 U JP 5417385U JP H0311252 Y2 JPH0311252 Y2 JP H0311252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
tail
suction nozzle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5417385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61168179U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5417385U priority Critical patent/JPH0311252Y2/ja
Publication of JPS61168179U publication Critical patent/JPS61168179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311252Y2 publication Critical patent/JPH0311252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 紡積工程の中間製品として生産される管糸から
飛び出している尻糸を、できるだけ短かく切断除
去すると共に切断装置の性能を長期にわたつて維
持するために切断装置を改良したもので、管糸を
処理工程へ搬送する途中或は管糸処理装置の初め
に設けて管糸の処理並びに取り扱いを確実に行な
い得る様にしたものである。
〔従来の技術〕 第7図(側面図)は紡績工程のリング精紡機で
生産された管糸の一例を示したもので、管糸1に
は巻き始めの糸端1a、及びドツフイングコイル
に連続する巻き終りの糸端1bがあり、これらの
糸端1a,1bは一般に管糸の尻糸2と呼ばれて
管糸の尻部から飛び出している。これらの尻糸2
は糸を連続的に引き出す場合において連結用糸端
として有効に利用する場合もあるが一般には邪魔
ものとして嫌われている。即ちこの尻糸5が延び
ていると他の管糸と接触して長く引き出され管糸
が互いに搦まつたり、或は機械装置の一部に引掛
つて糸が巻き戻されて管糸の処理を困難にする等
の障害があるからである。そのためこれらの尻糸
2を巻き付け糸層内に配置する様にしたり或は巻
き付けボビンに保留させる様な対策も検討されて
いるが、一方では簡単に取り出し得るものである
ことも要求される。これらからリング精紡機揚り
の管糸については飛び出している尻糸を切断して
取り除く手段が利用されている。第8図(構成見
取略図)は尻糸切断装置の代表例を示したもの
で、搬送途中或は処理装置に導入される手前の管
糸1を回転支持ローラ3,3及び3a,3a(一
方は図示せず)に支えて、例えば接触駆動ローラ
4を管糸の外表に接触させて管糸1を回転させ、
その尻部側に吸引ノズル6を開口させて尻糸2を
吸引ノズル6で吸引案内し、管糸の尻部とこの吸
引ノズル6との間に尻糸切断装置7が設けられて
いる。また必要によつてこれらの尻糸を積極的に
導き出す様にした噴気ノズル5が管糸の尻部に対
向して吸引ノズル6側へ指向して設けられる場合
もある。そして切断装置としては一般に鋏型のも
のが利用されており、図は鋏切断装置7が両刃を
作動させるもので示したが、一方の刃を固定側と
し他方側を作動側として剪断型で構成したものも
ある。またこれらの切断装置は作動が速いことと
確実に尻糸を切断ることが要求されるが、図示の
如き両作動刃で構成されるものは尻糸導入路を広
くできることで有効であるが刃の切断性能維持が
大変である。即ちこれらの鋏切断装置は連続的に
しかも極めて多数回の作動を繰り返すので刃が摩
耗してすぐに切断不能になり、特に合成繊維或は
合成繊維を含んだ糸や特殊糸では毎日刃を交換し
なければ実用に供し得ない場合もある。これらか
らこの切断装置の鋏については超硬鋼材を利用し
たセラミツク等の刃材としたり或は研磨装置を併
設する等の対策が検討されたが維持管理に問題が
あつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで本考案は、回転支持する管糸に注目し、
刃の作動による尻糸切断をとりやめ、尻糸を確実
に把持することによつて管糸側の尻糸を所定部に
おいてひねり切断する様に構成したもので、長期
間にわたつて安定した切断性能を維持することが
できしかも管理の容易な尻糸切断装置を提供しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本考案は、支持回転する管糸の尻部と該管
糸の尻部に対向して開口させた吸引ノズルとの間
に設ける切断装置を、管糸の尻部に近接させて頂
面側に断面三角状の先端縁を形成した刃台と、該
刃台の吸引ノズル側に刃台の先端縁より低い頂面
を有する受台と、該受台の頂面に対して開閉作動
する糸押え板とで構成し、管糸から飛び出した尻
糸を吸引ノズルで吸引し前記刃台の先端縁上を通
して受台と糸押え板とで挟持する構成とすると共
に、尻糸を加撚しながらひねり切断するために管
糸を回転する駆動ローラを、管糸に近接又は離反
自在に設けたものである。
〔作用及び実施例〕
以下図面に基づいて本考案を詳細に説明するが
図は本考案の具体的な実施の一例を示したもの
で、本考案は図示例に限定されず、前・後記の趣
旨に沿つて他の装置に併設されたり或は一部の設
計を変更しても同様に実施することができる。第
1図(平面図)は本考案切断装置の管糸搬送装置
の途中に設けて構成したものを示したが、本考案
装置は前記した様に管糸処理装置、例えば巻返え
し機の管糸供給部や或は管糸の口糸引き出し装置
の管糸供給部に設けることができる。第1図にお
いて管糸1はセパレータ9aを設けたコンベアベ
ルト9に個々に搭載されて矢印方向に搬送される
ものを示し、該搬送路の途中に尻糸切断処理装置
が設けられている。そしてこの処理装置は、第1
図及び第2図(第1図の切断線−の矢印方向
拡大断面図)に示す様に、コンベアベルト9の下
側に固定配設された支持台10上に設けられてい
る。そして該支持台10の上面には搬送管糸1を
一担持ち上げて支持する回転ローラ3,3(一方
は図示せず:第2図参照)を管糸1の先端側に設
け、管糸の尻部側には中央に凹部を形成した案内
受座11を設けて搬送される管糸の1本を該回転
ローラ3,3と案内受座11とで回転自在に支持
する。一方管糸回転装置は同じ様に積極駆動され
る駆動ローラ4を支持管糸の先端側頭部へ当接さ
せる様にしており、スタンドブラケツト4dにモ
ータ4cを取り付けその出力軸を反対側に突出さ
せて揺動腕4aを該突出軸の回りに枢支させ、該
揺動腕4aの先端側に駆動ローラ4を軸支して、
該軸と突出軸との間をスプロケツト及びチエーン
で連結する。該チエーンは揺動腕4a内に納まつ
ている。他方この揺動腕4aは作動装置4bによ
つて揺動され、管糸に対して近接又は離反自在に
構成され、作動指令は支持位置に管糸が到来して
コンベアベルト9の移動が一時的に停止したこと
を検知して作動する。尚17,17aは支持台1
0の管糸供給側に設けたガイド板である。
一方支持管糸の尻部側には従来と同じような尻
糸吸引ノズル6が設けられており、矢印(第1
図)のごとく吸引力が作用しており、この吸引は
常時作用させたり、或は管糸が支持位置に到来し
たこと若しくは回転を開始したことを検知してか
ら吸引を作用させる様にしてもよく、これらは開
閉ダンパを操作して行なうことができる。本考案
に係る切断装置12はこの様に構成される管糸の
尻部と吸引ノズル6との間に設置され、第2図に
示す様に管糸1の尻部に近接させて設けた刃台1
3と、該刃台13のノズル側に取り付けた受台1
4とによつて固定台側を形成する。そして刃台1
3は三角状の先端縁13aとし、支持管糸1のほ
ぼ中心位置に管糸軸と直交する方向へほぼ水平に
設け、該刃台13に取り付ける前記受台14はそ
の頂面を平面とし、該頂面を刃台13の先端縁1
3aの底辺側とほぼ同じ高さに平行して取り付け
る。尚これらは刃台13を固定取付側とし受台1
4を刃台に取り付けたものを示したが、受台14
を固定取付側としこの受台14の管糸側に刃台1
3を板材で形成した前記したと同じ様な形で取り
付ける様にしてもよく、これらは自由に設計変更
できる。
一方受台14の頂面側には開閉作動する糸押え
板15が配設され、該糸押え板15の下面と受台
14の頂面とが合致して尻糸を挾持する様になつ
ている。即ち第3図(第2図の切断線−に沿
う矢印方向断面図)に示す様に、前記刃台13及
び受台14は、吸引ノズル6の開口部直径(円で
ない場合は長径)よりも長い幅寸法で形成すると
共に糸押え板15は背高板で形成して閉塞時(第
3図)において吸引ノズルbの開口部を塞ぐ様に
形成され、開放時は第4図(第3図の作動図)の
様に吸引ノズル6の開口部を十分に開く様に作動
される。尚糸押え板15の作動は、糸押え板15
の一方に作動腕15bを一体に形成し、その一部
を支持台10に取り付けたステースタンド15a
に枢支し、作動腕15bの先端に作動装置16か
ら突出した作動杆を枢支して構成したものを示し
たが、糸押え板15は受台14若しくは刃台13
に揺動自在に枢支したり或は他の作動手段によつ
て開閉作動する様に構成してもよく、これらは自
由に設計変更できる。
〔考案の効果〕
この様にして構成した本考案切断装置は次の様
にして尻糸を切断する。即ち第5図(第2図の要
部を拡大した側面図)に示すごとく支持ローラ
3,3及び受座11に支承された管糸1の尻糸2
は、管糸の尻部に対向して開口している吸引ノズ
ル6の吸引作用と、糸押え板15が前第4図のご
とく開口しており、且つ管糸が回転されることに
よつて刃台13及び受台14の頂面を通つて吸引
ノズル6側に引かれる。次いで糸押え板15が第
3図のごとく閉塞することによつて第6図(第5
図の作動説明図)に示すごとく尻糸2は受台14
の頂面で挾持される。しかしながら管糸1の廻転
はその後も続けられるので挾持された尻糸は振り
廻し加撚され、この振り廻し加撚による糸縮み及
び糸張りによつて刃台13の稜線当接部で切断さ
れる。そして切断された尻糸2aは刃台13が管
糸の尻部に近接して配設されているので極めて短
かく切断することができ、しかも従来のごとき切
断刃による合成繊維の融着現象が全く見られず、
引きちぎり型の糸切断端となり互いに糸を接合す
るおそれがない。しかもこの切断では刃部材の作
動がなく、刃台の先端縁をもつて切断箇所とする
ことができるので極めて長期にわたつて切断性能
を維持することができる。また刃台の先端縁をセ
ラミツク材で形成したり或はセラミツクコーテイ
ングを施したものでは半永久的に使用することが
でき、尻糸切断を飛躍的に合理化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置を利用した尻糸切断装置の
一例を示す平面図、第2図は第1図の切断線−
に沿う矢印方向拡大断面図、第3図は第2図の
切断線−に沿う矢印方向断面図、第4図は第
3図の作動説明図、第5図は第2図の一部拡大側
面図、第6図は第5図の作動説明図、第7図は管
糸の尻糸説明用側面図、第8図は従来の尻糸切断
を示す説明見取図、第9図は第8図の一部を示す
右側拡大側面図、第10図は第9図の切断線−
に沿う矢印方向作動構成説明図である。 1:管糸、2:尻糸、3:支持ローラ、4:駆
動ローラ、5:噴気ノズル、6:吸引ノズル、
7:鋏、8:作動装置、9:コンベアベルト、1
0:支持台、11:受座、12:切断装置、1
3:刃台、14:受台、15:糸押え板、16:
作動装置、17:ガイド板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻き揚げられた管糸から飛び出している尻糸を
    切断する装置であつて、支持ローラ上に回転自在
    に支持される管糸の尻部に対向して開口させた尻
    糸吸引ノズルと該管糸の尻部の間に配設され、管
    糸の尻部に近い側には該尻部のほぼ中央部高さ位
    置に断面三角状の先端縁を形成した固定刃台を設
    け、また該刃台の吸引ノズル側には前記刃台の先
    端縁より低い頂面を有する受台と、該受台の頂面
    に対して開閉作動する糸押え板を配設し、管糸か
    ら飛び出した尻糸を吸引ノズルで吸引して刃台の
    先端縁上を通して受台と糸押え板で挟持すると構
    成とする共に、尻糸を加撚しながらひねり切断す
    るために管糸を回転する駆動ローラを、管糸に近
    接又は離反自在に設けたことを特徴とする尻糸切
    断装置。
JP5417385U 1985-04-10 1985-04-10 Expired JPH0311252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417385U JPH0311252Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417385U JPH0311252Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168179U JPS61168179U (ja) 1986-10-18
JPH0311252Y2 true JPH0311252Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30575695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5417385U Expired JPH0311252Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311252Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790978B2 (ja) * 1988-05-17 1995-10-04 帝人株式会社 ボビン端の重ね巻糸条の除去方法及び重ね巻糸条の切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61168179U (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704179B2 (ja) あや巻きボビンを製造する繊維機械のための糸端部準備装置
EP2284300B1 (en) Spinning machine and yarn removing method for removing yarn remaining on yarn accumulating roller
US5556046A (en) Apparatus for prepositioning a yarn end on spinning cops for subsequent unwinding in a bobbin winding machine
JPH0311252Y2 (ja)
US3942731A (en) Method and apparatus for forming reserve windings during a bobbin change on a spinning machine
JP3698873B2 (ja) 糸条パッケージの形成方法および形成装置
JPS58190834A (ja) ガラス繊維ストランドの切断装置におけるストランドの糸掛け方法及び装置
US6666012B2 (en) Process and device for pneumatic retention of a yarn
JP3211549B2 (ja) 口出し装置
EP2966199B1 (en) Spinning machine and spinning method
JPH06191727A (ja) 紡糸ボビンから垂れ糸を除去する装置
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
JPH10259527A (ja) 糸条巻取機の糸掛け装置
KR810001919B1 (ko) 사권관을 바꿀때의 사단 처리장치
JPS6149217B2 (ja)
JPH05311529A (ja) 仮撚機の糸掛方法及びその装置
JPS6145870A (ja) 糸端の口出し装置
JP2000289928A (ja) 自動ワインダの糸掛け方法、及びその糸掛け装置
JPH08246273A (ja) ピーシング方法及びピーシング装置
JPH10259526A (ja) 糸条巻取装置
JPH08133595A (ja) 糸条巻取機の吸引装置
JPH08144136A (ja) 延伸仮撚機等の玉揚げ時における糸条の吸引方法
JPH07126933A (ja) スピンドルユニット移動装置
JPH0967066A (ja) 糸巻取装置
JPS5971432A (ja) オ−プンエンド精紡機用糸継機の糸端插入方法