JPH03110783A - 面発熱体の製造方法 - Google Patents

面発熱体の製造方法

Info

Publication number
JPH03110783A
JPH03110783A JP24726989A JP24726989A JPH03110783A JP H03110783 A JPH03110783 A JP H03110783A JP 24726989 A JP24726989 A JP 24726989A JP 24726989 A JP24726989 A JP 24726989A JP H03110783 A JPH03110783 A JP H03110783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
heating element
heating body
conductive paint
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24726989A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Koyama
圭介 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKOMU INTERNATL KK
Original Assignee
AIKOMU INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKOMU INTERNATL KK filed Critical AIKOMU INTERNATL KK
Priority to JP24726989A priority Critical patent/JPH03110783A/ja
Publication of JPH03110783A publication Critical patent/JPH03110783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1面発熱体の製造法に関し特に絶縁体の表面に
導電性塗料を印刷して貼着せしめた後、熱乾燥すること
により一体に固着せしめることを特徴とするものである
従来の技術 従来面発熱体の製造方法は、ニクロム線やニッケル、ア
ルミ等の金属線又は金属平板からなる発熱体を絶縁体で
両面から挟着することによる製造方法が提案さている。
発明が解決しようとする課題 従来の面発熱体の製造方法においては、金属線又は金属
平板の発熱体を絶縁平板体で両側から挟着して製造する
ものであったから、絶縁体による両側面から発熱体の密
封固着が難しく、かつ必然的に面発熱体の肉厚が大きく
なり小物品や小さい部分の発熱のためには不便であり、
また、挟着のために加熱融圧着したり接着剤を必要とす
る等の問題点があった。
本発明は、絶縁体の表面に導電粒子と電気抵抗材料粒子
と熱硬化性樹脂と溶剤とを混合してなる導電性塗料を印
刷して直接に貼着せしめた後、これを所定の温度により
熱乾燥せしめることにより導電性塗料を絶縁体の表面に
一体に固着しすることによって1面発熱体の肉厚を所望
の厚さにすることが出来ると共に、必要によっては絶縁
性樹脂をラミネートすることにより極めて密封性の高い
面発熱体を得ることが出来、またどんな小物品や小さい
部分に用いる発熱体としても利用できるものであり、更
に、発熱体と絶縁体との固着のために加熱融圧着したり
接着剤等を必要としないで、単に絶縁体に印刷した後、
熱乾燥するのみで絶縁体の表面に発熱体を一体に簡単に
固着することが出来、しかも発熱体が印刷によるもので
あるから発熱体の形状を自由に形成することが出来るも
のを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の面発熱体の製造方法は、絶縁体の表面に導電粒
子と電気抵抗材料粒子と熱硬化性樹脂と溶剤とを混合し
てなる導電性塗料を印刷して直接に貼着せしめた後、こ
れを所定の温度により熱乾燥せしめることにより、導電
性塗料を絶縁体の表面に一体に固着することを特徴とす
るものである。
この面発熱体1の製造方法を図面に従って説明すれば、
第2図に示すように合成樹脂平板体の絶縁体2に印刷し
ようとする発熱体の形状と同一の形状に形成したスクリ
ーン版4を設けたのち、該スクリーン版4を絶縁体2の
表面に密着重合し、導電粒子と電気抵抗材料粒子と熱硬
化性樹脂と溶剤とを混合してなる導電性塗料7を用いて
第4図に示すスクリーン印刷の方法により絶縁体2の表
面に印刷して直接に貼着せしめた後、該絶縁体2の表面
に印刷した発熱体3を約120度前後の高温の熱風を吹
き付けて熱硬化性樹脂を溶融させた溶剤を蒸発させなが
ら混合された導電粒子と電気抵抗材料粒子とが疎密が殆
どないように略均−にかつ導電粒子と電気抵抗材料粒子
とが一定の密度で相互に密接した状態になるようにして
導電性塗料7を絶縁体2の表面に一体に固着するもので
ある。
この場合、導電粒子としては銀又は銅の微粉末状の粒子
が用いられ、電気抵抗材料粒子としてはカーボンブラッ
ク又はグラファイト粒子が用いられる。
更に溶剤としてはPシンナーが用いられ、導電粒子及び
電気抵抗材料粒子とを基盤たる絶縁体2の表面に固着す
る接合剤(バインダー)としては。
熱硬化性樹脂であるポリエステル樹脂が用いられる。
実施例1 フォトレジストによる直間法によりスクリーン製版を行
い第2図に示す縦格子状に形成したスクリーン版4を用
いてスクリーン印刷の方法により塩素化ポリエチレンそ
の他の電気絶縁性が高くかつ、耐熱性の高い合成樹脂製
平板体の絶縁体2の表面に導電性塗料7からなる発熱体
3をを印刷することにより貼着せしめる。
この場合、発熱体の形状構造は、直流電流の3ボルトの
電流を通電したときに約90〜70℃の発熱が得られる
ように縦格子状の各線状の幅員を約0.3■、上下の間
隔を約50mmとなるようにスクリーン版に形成する。
導電性塗料7は導電粒子と電気抵抗材料粒子と熱硬化性
樹脂と溶剤とを混合してなるものであり、導電粒子とし
ては、銀の粒子の大きさは約10μ程度の微粒子を用い
(銀の粒子にかえて銅の同程度の大きさの粒子を用いて
もよい)、電気抵抗材料粒子としてカーボンブラック(
カーボンブラックにかえてグラファイト粒子を用いても
よい)。
熱硬化性樹脂粒子は接合剤(バインダー)とじてのポリ
エステル樹脂を用い、これに溶剤としてPシンナー(グ
チルカルピトールアセテート)を用いてこれを良く混合
して用いるものである。
導電性塗料7としての構成材料間の混合割合は。
導電粒子は約10%、電気抵抗材料粒子は約30%、熱
硬化性樹脂は約40%、溶剤は約20%を均一に混合し
てなるものである。
該導電性塗料7をスクリーン印刷の方法により絶縁体2
に印刷して貼着して絶縁体2の表面に発熱体3を設けた
次ぎに、この絶縁体2に設けた発熱体3に向かって熱乾
燥機6から約120℃の熱風を約10秒間吹き付けて熱
乾燥せしめた。
得られた面発熱体1は導電粒子と電気抵抗材料粒子とが
略均−に疎密なく固着されてなり断線したり短絡する等
の故障は全くなく3ボルトの乾電池による直流電流の通
電によって約90〜70℃の発熱が得られた。
本発明の面発熱体を用いて直流電流を通電して発熱せし
めた時間経過による発熱温度のデーターは次ぎの通りで
あった。
なを、電源として3ボルトの乾電池を用いて、直流電流
の1,4A (アンペア−)を通電し面発熱体としては
本発明の製造方法により製造したところの線状体の発熱
体が4本並列にかつ各5+m間隔に設けられ、各発熱体
は幅員0.3m、長さ5a1のものを用いて行った。
発熱温度の測定は面発熱体に直接温度測定機を接触させ
る方法で測定した。
通電1分経過後 72,7℃ 通電2分経過後 81,1℃ 通電3分経過後 91,3℃ 通電5分経過後 91,6℃ 通電7分経過後 89,7℃ 通電10分経過後 89,7℃ 通電15分経過後 89,7℃ 通電18分経過後 89,2℃ 通電20分経過後 88,8℃ 通電25分経過後 84,3℃ 通電30分経過後 80,8℃ 通電35分経過後 77.8℃ 通電40分経過後 76.2℃ 通電45分経過後 72,8℃ 通電47分経過後 69,9℃ 通電49分経過後 55,2℃ 通電50分経過後 39,5℃ 通電53分経過後 31,1℃ 通電55分経過後 30,0℃ 通電60分経過後 28,2℃ 実施例2 実施例1により製造した面発熱体を用いて、絶縁体2と
路間−の大きさに形成した。!!縁資料の合成樹脂製平
板体の塩素化ポリエチレン樹脂を用いて面発熱体の発熱
体3を固着した上に重合してその周側面を加熱圧着して
一体に密着せしめた。
この様にして得た面発熱体を水中に沈めて実施例1と同
様に1.4A (アンペア−)の直流電流を通電して発
熱せしめたところ、実施例1はどの高温は得られなかっ
たが手で持っていられない程度の相当の高温が相当の時
間継続して発熱が得られた。
水中における通電による発熱にもかかわらずの途中にお
いて漏電したり、短絡したり等のトラブルは全く発生し
なかった。
発明の効果 本発明は絶縁体の表面に導電粒子と電気抵抗材料粒子と
熱硬化性樹脂と溶剤とを混合してなる導電性塗料を印刷
して直接に貼着せしめた後、これを所定の温度により熱
乾燥せしめることにより、導電性塗料を絶縁体の表面に
一体に固着してなることを特徴とする面発熱体の製造方
法に関するものであるから、面発熱体が印刷により絶縁
体に一体に固着されてなるものであるから、発熱体の形
状構造を任意に形成することが出来ると共に1面発熱体
の肉厚の大きさを任意に設定できるので小物品の面発熱
体として、或いは小面積の面発熱体を容易に得ることが
出来るという効果が有る。
面発熱体の発熱体を極めて小さくすることが出来るから
、3ボルトの乾電池を用いた直流小電流によって約90
〜70℃程度の発熱が容易に得られるので、例えば、ヘ
ヤーブラシのブラシ部分の加熱用の面発熱体として利用
できるという効果がある。導電粒子と電気抵抗材料粒子
とが熱硬化性樹脂と混合されており、しかも絶縁体に印
刷後、所定の温度により熱乾燥されるものであるから、
熱硬化性樹脂により絶縁体の表面に一体に強固に固着さ
れるため相当高゛温の約90〜70’C程度に加熱して
も安定した発熱が得られると共に短絡したり断線したり
する恐れがないという効果がある。
印刷により絶縁体に発熱体を貼着した後、加熱乾燥する
のみであるから面発熱体が簡単な工程でかつ比較的安価
にしかも精度の高い面発熱体を得ることが出来るという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の製造工程を示すもので、第1図は本発明
により製造した面発熱体の斜視図 第2図はスクリーン
版を絶縁体に積層重合する状態を示す斜視図 第3図は
絶縁体に発熱体を印刷したものを熱乾燥する状態を示す
斜視図 第4図はスクリーン印刷により導電性塗料を絶
縁体に印刷工程の側面図である。 1・・・面発熱体 2・・・絶縁体 3・・・発熱体 
4・・・スクリーン版 5・・・熱乾燥機6・・・スキ
ージ 7・・・導電性塗料 8・・・リード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁体の表面に導電粒子と電気抵抗材料粒子と熱硬
    化性樹脂と溶剤とを混合してなる導電性塗料を印刷して
    直接に貼着せしめた後、これを所定の温度により熱乾燥
    せしめることにより、導電性塗料を絶縁体の表面に一体
    に固着してなることを特徴とする面発熱体の製造方法。
JP24726989A 1989-09-22 1989-09-22 面発熱体の製造方法 Pending JPH03110783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726989A JPH03110783A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 面発熱体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726989A JPH03110783A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 面発熱体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110783A true JPH03110783A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17160960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24726989A Pending JPH03110783A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 面発熱体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8181683B2 (en) * 2008-01-15 2012-05-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having upper surface sipes and wall surface sipes
US9180739B2 (en) 2010-07-23 2015-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134891A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Shohachi Hoshisawa 導電発熱シートの製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134891A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Shohachi Hoshisawa 導電発熱シートの製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8181683B2 (en) * 2008-01-15 2012-05-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having upper surface sipes and wall surface sipes
US9180739B2 (en) 2010-07-23 2015-11-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732084B2 (ja) 有機正特性サーミスタ
JPH05258842A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JPH03110783A (ja) 面発熱体の製造方法
JPS59106338A (ja) ミラ−用の電気加熱装置
US3846204A (en) Heating methods
JPH0567480A (ja) 異方導電性接着樹脂層及びその製造方法
US4808470A (en) Heating element and method for the manufacture thereof
JPS6231541A (ja) バツクミラ−及びその製造法
JP2002025757A (ja) 携帯用低電圧面状発熱体及びその製造法
JPS6310600B2 (ja)
JP3084197B2 (ja) 面状発熱体
JPH0355203Y2 (ja)
JPS587078B2 (ja) プリントバンノ タンシセツゾクホウホウ
CN220606109U (zh) 低电磁加热片
TW200808099A (en) Manufacture of soft conductive material and thermal material
JPH01294393A (ja) 面状採暖具の接着方法
KR950005280B1 (ko) 고분자-카본블랙 복합계 저항체를 이용한 면상 발열체 제조방법
JPS63265401A (ja) 有機質正特性サ−ミスタ
JPH1116665A (ja) 面状発熱フィルム
JPS60184836A (ja) 積層電導性ポリマーデバイス
JP3182282B2 (ja) 平面発熱体
CN114245496A (zh) 石墨烯远红外线电加热柔性膜及其生产工艺
JPH04196612A (ja) 振動子の固着方法
JPH10302937A (ja) Ptcヒーター及びその製造方法
JP2525467Y2 (ja) 面状発熱体