JPH03110705A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH03110705A
JPH03110705A JP1248402A JP24840289A JPH03110705A JP H03110705 A JPH03110705 A JP H03110705A JP 1248402 A JP1248402 A JP 1248402A JP 24840289 A JP24840289 A JP 24840289A JP H03110705 A JPH03110705 A JP H03110705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
top plate
discharge lamp
socket
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1248402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2881198B2 (ja
Inventor
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Denki Co Ltd filed Critical Wako Denki Co Ltd
Priority to JP1248402A priority Critical patent/JP2881198B2/ja
Publication of JPH03110705A publication Critical patent/JPH03110705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881198B2 publication Critical patent/JP2881198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ダウンライトのような天井埋込型の照明器具
に関するものである。
(従来の技術) 放電ランプを用いた従来のダウンライトとして、点灯回
路やソケットや端子台等を本体に取付け、この本体の側
部に複数の断面コ字型の棒状のシャーシあるいは1つの
筒状のシャーシを取付け、このシャーシの下部に下枠を
取付け、上記本体、シャーシ及び下枠の間にランプを囲
繞する反射鏡を配設したものがある。
このようなダウンライトでは、反射鏡は、たとえば本体
等に取付けばね等によって取付けられているが、反射鏡
の取付が不完全であると、振動等によって、反射鏡が落
下する可能性があるが、一般的には、落下防止の対策は
とられておらず、一部にワイヤやチェーンを用いた落下
防止構造を採用したものがあるが、この構造では部品点
数が増えてしまい、組立も面倒である。
また、従来のダウンライトでは、反射鏡の上端の開口部
が大きいため、この開口部を介して、放電ランプの熱が
点灯回路に上昇し、点灯回路が熱の影響を受けるという
問題もあった、(発明が解決しようとする課題) 上述したように、放電ランプを用いた従来のダウンライ
トでは、反射鏡の落下防止策に、部品点数の増加や組立
工数の増加をともなうという問題があり、そして、放電
ランプからの熱により点灯回路が影響を受けるという問
題もあった。
本発明は、このような問題を解消するためになされたも
ので、放電ランプを用いたダウンライト等の天井埋込型
の照明器具において、部品点数の増加や組立工数の増加
をともなわずに反射鏡の落下防止を行ない、これととも
に、放電ランプからの熱により点灯回路が影響を受ける
のを阻止することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、点灯回路を設けるとともに下部に
ソケットを設けた本体と、この本体のソケットにベース
部分を接続される放電ランプと、上記本体の外側部に取
付けられて下方に伸びるシャーシと、このシャーシの下
部に取付けられ上記放電ランプに対する透光部を有する
下枠と、上記本体、シャーシ及び下枠の間に位置して上
記放電ランプを囲繞する反射鏡とを備え、上記反射鏡の
上端部に天板部を形成するとともに、この天板部に上記
ソケットを嵌合する開口部を形成し、この開口部をソケ
ットの外形に対してできるだけ小さくシ、天板部の一部
を上記放電ランプのベース部分の上側に配置したもので
ある。
(作用) 本発明の照明器具は、反射鏡が落下しようとしても、反
射鏡の天板部がソケットに接続された放電ランプのベー
ス部分に引掛かるので、反射鏡の落下が阻止され、また
、放電ランプからの熱気が反射鏡の天板部によって上昇
を阻止されるものである。
(実施例) 本発明の照明器具の一実施例を第1図及び第2図を参照
して説明する。
なお、この実施例は天井面に埋設して使用するダウンラ
イトである。
図において、1はプラスチック製の本体としての本体ケ
ースで、この本体ケース1は、矩形状の天板部2の周辺
部の下面に側板部3.4を一体に設けた下面を開口した
箱状に成形され、天板部2の左右の短辺部の外側には取
付片5が一体に突設され、この左右の取付片5の下面に
所定の間隙をおいて、左右の側板部3の外面にそれぞれ
一対の支持部としての支持片6が垂直にかつ所定の間隔
おいて平行に突設され、さらに、上記左右の取付片5に
はそれぞれ一対の係止爪7が形成されている。
そして、上記天板部2の上面左側部には突条9が矩形に
配して突設され、この突条9の内側に端子台1Gが位置
決めされ、この端子台10は天板部2の下面からねじ1
1で固定され、また、天板部2の上面右側部にはL字状
のホルダ12が一体に形成され、このホルダ12と天板
部2の間に図示しない電線が保持され、この電線が端子
台10の内部の図示しない端子に接続され、さらに、こ
の端子台IOの端子に接続した図示しない電線等が天板
部2に形成した通孔14を通して本体ケース1の内部に
導入され、後述する点灯回路を設けたプリント回路基板
20に接続されている。
なお、図示しないが、上記端子台1Gは、その右側部に
設けられた孔に電線の先端部で露出させた芯線を差込む
ことによって、ワンタッチで、電線の芯線を電気的に接
続することができるとともに、この電線の芯線を機械的
に保持することができるようになっており、電線を外す
際には、その上部に設けられた押しボタンを押すことに
よって、電線の芯線を引抜くことができるようになって
いる。
また、上記本体ケース1の前後の側板部4にはそれぞれ
一対の係止爪19が内側上部に向けて設けられ、本体ケ
ース1の下部から収納されたプリント回路基板20が上
記複数の係止爪19の先端部上に支持されて本体ケース
1内に保持されている。
そして、このプリント回路基板20には点灯回路を構成
する部品とともにソケット21が下面中央部にはんだ付
けされ、さらに、このソケット21が複数のねじ22に
よりプリント回路基板20に機械的に保持されている。
25は上記本体ケース1の下面開口部内に装着される絶
縁を兼ねたプラスチック製のカバーで、このカバー25
の左右の短辺部の外側には係止爪26が突設され、この
係止爪26を本体ケース1の左右の側板部3に形成した
係止孔27に係合することにより、本体ケース1の下面
開口部に保持されている。
そして、このカバー25の中央部には上記ソケット21
の下端部が突出する通孔28が形成され、この通孔28
の左右両側部から下方に突片29が突設され、この左右
一対の突片29の下端内側部にはそれぞれ後述する反射
鏡54に対する係止爪30が突設されている。
なお、このカバー25の通孔28はソケット21の外形
に対してできるだけ小さくしてあり、下方からの熱気が
本体ケース1内に入るのを阻止し、プリント回路基板2
0に設けた点灯回路に熱の影響が出るのを阻止している
33は左右一対の金属板から成るシャーシで、この左右
一対のシャーシ33は、基板部34の両側縁部から補強
板部35を折曲形成した断面コ字状で、上下方向に長く
、その基板部34の上端部から補強板部35と同じ内側
方に取付片36が折曲され、この取付片36にはそれぞ
れ一対の係止孔37が形成されている。
そして、この左右一対のシャーシ33の補強板部35を
上記本体ケース1の左右の支持片6の外側に係合すると
ともに、左右のシャーシ33の取付片36を本体ケース
1の左右の取付片5と支持片6の間の間隙に挿入し、こ
の状態で、シャーシ33の取付片36の係止孔37に対
して、本体ケース1の取付片5の係止爪7が係合し、こ
れによって、本体ケース1の左右両側部にそれぞれシャ
ーシ33の上端部が取付けられている。
そして、この際に、シャーシ33の両側の補強板部35
間の内寸法と本体ケース1の一対の支持片6の外寸法を
ほぼ等しくしであるため、一対の支持片6がシャーシ3
3の両側の補強板部35を案内することによって、シャ
ーシ33の取付片36の係止孔37が、本体ケース1の
取付片5の係止爪7に正確に案内されるので、取付が容
易にでき、また、本体ケース1の取付片5と支持片6の
間の間隙寸法とシャーシ33の取付片36の板厚寸法を
ほぼ等しくしであるため、シャーシ33の取付片36の
係止孔37と本体ケース1の取付片5の係止爪7との係
合が、本体ケース1の支持片6によって維持されるので
、取付が確実にでき、しかも、各部分の寸法関係により
、シャーシ33ががたつくことがない。
また、上記左右一対のシャーシ33の基板部34の下端
部近くには係止孔41が形成されているとともに、基板
部34の下端部から外側方に支持片42が折曲され、さ
らに、両側の補強板部35の下端部に係合溝43が形成
されている。
なお、図示しないが、上記左右一対のシャーシ33の基
板部34にはガイド溝が上下方向に形成され、このガイ
ド溝に対して係止具がシャーシ33の外側から上下方向
位置調節自在に設けられ、この係止具と、シャーシ33
下端部の支持片42及び後述する化粧枠4Gのフランジ
部48との間に天井板を挟持するようになっている。
46はプラスチック製の下枠としての環状の化粧枠で、
この化粧枠46は、短円筒部47の下端部外層にフラン
ジ部48を形成するとともに、このフランジ部48の下
面内側部に係合凹部49を形成したもので、上記短円筒
部47の左右の外側部には係止爪50が形成されており
、この化粧枠46の内側の円形の開口部51が後述する
反射鏡54の下端開口部56及び蛍光ランプ61に対す
る透光部として機能する。
そして、この化粧枠4Gの左右の係止爪50部分の短円
筒部47は上記左右のシャーシ33の下端部の係合溝4
3に係合され、この状態で、化粧枠46の左右の係止爪
50が左右のシャーシ33の係止孔41に係合するとと
もに、左右のシャーシ33の支持片42と化粧枠46の
フランジ部48が当接し、これによって、左右のシャー
シ33の下端部に化粧枠46が取付けられている。
54は反射鏡で、この反射鏡54は、釣り鐘状で、後述
する蛍光ランプ61を囲繞して、蛍光ランプ61の光を
反射して下方に導くもので、この蛍光ランプ61のベー
ス62部分を囲繞する上端部の両側部には係止孔55が
形成され、この両側の係止孔55を上記カバー25の左
右の係止爪30に係合することにより、カバー25の下
部に取付けられ、この状態で、反射鏡54の下端開口部
56の外周に形成されたフランジ部57が上記化粧枠4
6のフランジ部48の係合凹部49に係合している。
そして、この反射鏡54は下端部に平坦な天板部58を
有し、この天板部58には上記ソケット21の下端部が
嵌合する開口部59が形成され、この開口部59はソケ
ット21の外形に対してできるだけ小さくしてあり、下
方の蛍光ランプ61からの熱気が本体ケース1内に入る
のを阻止し、プリント回路基板20に設けた点灯回路に
熱の影響が出るのを阻止している。
61は放電ランプとしてのU字状の蛍光ランプで、この
蛍光ランプ61は、そのベース62部分を上記ソケット
21に取外し可能に接続され、ソケット21によって機
械的に保持されるとともに、電力が供給されるようにな
っている。
そして、第2図に示すように、反射鏡54の天板部58
の開口部59がソケット2にとほぼ同じ矩形状であるの
に対して、蛍光ランプ61のベース62部分は開口部5
9の矩形状の長辺とほぼ同じ長さを一辺とする正方形状
で、しかも、開口部59の矩形状とベース62部分の正
方形状がそれぞれの対角線を交差する方向に向いている
ため、反射鏡54の天板部58の一部が蛍光ランプ61
のベース62部分の上側に位置し、したがって、反射鏡
54の取付が不完全な場合、振動等によって、反射鏡5
4が落下しそうになっても、ソケット21に蛍光ランプ
61のベース62部分を接続した状態では、反射鏡54
の天板部58の一部が蛍光ランプ61のベース62部分
に引掛かるので、反射鏡54の落下が阻止される。
そうして、この実施例のダウンライトの組立に際しては
、まず、本体ケース1にねじ11で端子台10を取付け
た後、点灯回路とソケット21を取付けておいたプリン
ト回路基板20と端子台10とを図示しない電線等によ
り本体ケース1の天板部2の通孔14を通して接続する
とともに、プリント回路基板20を本体ケース1に収納
して、プリント回路基板20を本体ケース1の複数の係
止爪19によって本体ケース1内に保持させ、本体ケー
ス1の下面開口部にカバー25を取付ける。
つぎに、本体ケース1の左右の取付片5と支持片6の間
の間隙にそれぞれシャーシ33の上端部の取付片36を
挿入し、シャーシ33の取付片36の係止孔37に、本
体ケース1の取付片5の係止爪7を係合して、本体ケー
ス1に左右のシャーシ33を取付け、この左右のシャー
シ33の下端部の係合溝43に化粧枠46の短円筒部4
7を係合し、化粧枠46の左右の係止爪50をシャーシ
33の係止孔41に係合して、左右のシャーシ33に化
粧枠46を取付けることができる。
また、この実施例のダウンライトの取付に際しては、本
体ケース1上面のホルダ12と本体ケース1の天板部2
の間に電線13を保持し、この電線13を端子台10に
接続した後、図示しない天井板に形成した開口部に本体
ケース1からシャーシ33の下端部までの部分を挿入し
て、化粧枠4Gのフランジ部48を天井板の下面に当接
し、シャーシ33に設けた図示しない係止具をシャーシ
33に沿って下方に移動して、この係止具と、シャーシ
33下端部の支持片42及び化粧枠46のフランジ部4
8との間に天井板を挟持する。
つぎに、反射鏡54の上端両側部の係止孔55をカバ−
25下部の左右の係止爪30に係合して、カバー25に
反射鏡54を取付け、蛍光ランプ61のベース62部分
をソケット21に接続すると、取付が完了し、使用する
ことができる。
なお、この実施例は、一対の断面コ字型の棒状のシャー
シ33によって本体ケース1と化粧枠46を連結した例
であるが、本発明の実施に際しては、これに限らず、反
射鏡54を囲繞する1つの筒状のシャーシによって本体
ケース1と化粧枠46を連結するものに適用することも
できる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、ソケットに放電ラン
プのベース部分を接続した状態では、反射鏡の天板部の
一部が放電ランプのベース部分の上側に位置するので、
反射鏡の取付が不完全な場合に、振動等によって、反射
鏡が落下しそうになっても、反射鏡の天板部の一部が放
電ランプのベース部分に引掛かるため、反射鏡の落下を
阻止することができ、また、反射鏡の天板部の開口部に
はソケットが嵌合するが、この開口部はソケットの外形
に対してできるだけ小さくしであるため、下方の放電ラ
ンプからの熱気が本体内に入るのを阻止し、点灯回路に
熱の影響が出るのを阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明器具の一実施例の一部を断面にし
た正面図、第2図はその要部の平面図である。 1・・本体としての本体ケース、21・・ソケット、3
3・・シャーシ、46・・下枠としての化粧枠、51・
・透光部としての開口部、54・・反射鏡、58・・天
板部、591、開口部、61・・放電ランプとしての蛍
光ランプ、62・・ベース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点灯回路を設けるとともに下部にソケットを設け
    た本体と、この本体のソケットにベース部分を接続され
    る放電ランプと、上記本体の外側部に取付けられて下方
    に伸びるシャーシと、このシャーシの下部に取付けられ
    上記放電ランプに対する透光部を有する下枠と、上記本
    体、シャーシ及び下枠の間に位置して上記放電ランプを
    囲繞する反射鏡とを備え、 上記反射鏡の上端部に天板部を形成するとともに、この
    天板部に上記ソケットを嵌合する開口部を形成し、この
    開口部をソケットの外形に対してできるだけ小さくし、
    天板部の一部を上記放電ランプのベース部分の上側に配
    置したことを特徴とする照明器具。
JP1248402A 1989-09-25 1989-09-25 照明器具 Expired - Fee Related JP2881198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248402A JP2881198B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1248402A JP2881198B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110705A true JPH03110705A (ja) 1991-05-10
JP2881198B2 JP2881198B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17177577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1248402A Expired - Fee Related JP2881198B2 (ja) 1989-09-25 1989-09-25 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881198B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158513U (ja) * 1979-04-30 1980-11-14
JPS6389612U (ja) * 1986-11-28 1988-06-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158513U (ja) * 1979-04-30 1980-11-14
JPS6389612U (ja) * 1986-11-28 1988-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JP2881198B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708572B2 (ja) 照明器具
JPH03110705A (ja) 照明器具
JPH03110702A (ja) 照明器具
JP2625214B2 (ja) 照明器具
JPH03110706A (ja) 照明器具
JP2625202B2 (ja) ダウンライト
JP2592163B2 (ja) 照明器具
JP2709878B2 (ja) 照明器具
JP2916335B2 (ja) 照明器具
JP2625201B2 (ja) ダウンライト
JPH079293Y2 (ja) 照明器具
JPS6129127Y2 (ja)
JP2765687B2 (ja) 照明器具
JPH0511602Y2 (ja)
JPH04144003A (ja) 照明器具
JPH0715115Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH05282910A (ja) 照明器具
JPH04363803A (ja) 照明器具
JPH05325928A (ja) 電池取付装置および照明器具
JP3249969B2 (ja) 照明器具
JPH0574208A (ja) 照明器具
JPH0945125A (ja) 照明器具
JPH06140111A (ja) 複合ソケット
JPH071508U (ja) 照明器具
JP2000100239A (ja) 照明器具取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees