JPH0311055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311055Y2
JPH0311055Y2 JP10697885U JP10697885U JPH0311055Y2 JP H0311055 Y2 JPH0311055 Y2 JP H0311055Y2 JP 10697885 U JP10697885 U JP 10697885U JP 10697885 U JP10697885 U JP 10697885U JP H0311055 Y2 JPH0311055 Y2 JP H0311055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler pipe
gun guide
end opening
filler
refueling gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10697885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10697885U priority Critical patent/JPH0311055Y2/ja
Publication of JPS6216030U publication Critical patent/JPS6216030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311055Y2 publication Critical patent/JPH0311055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、車両用燃料タンクの給油口構造に
関する。
(従来の技術) 自動車等の車両には、燃料タンクが塔載されて
いる。この燃料タンクは、フイラーパイプを介し
て給油されるようになつている。
自動車に用いられるガソリンには、無鉛、有鉛
の2種類があり、自動車はいずれかのガソリンに
適合できるように構成されている。特に無鉛ガソ
リン車に有鉛ガソリンを用いるのは好ましくな
く、このため、無鉛ガソリン車の給油口構造に
は、第7図、第8図に示すように、無鉛ガソリン
のみの給油を許し、有鉛ガソリンの給油を阻止す
るように構成したものがある。詳述すると、フイ
ラーパイプ5′の上端開口部7′近傍には、給油ガ
ンガイド11′が配設されている。この給油ガン
ガイド11′は漏斗状に形成されており、上記上
端開口部7′側の周縁フランジ片14′をフイラー
パイプ5′の内壁面8′にスポツト溶接して固定さ
せている。また、給油ガンガイド11′の下端開
口部13′の内径は、上端開口部12′の内径より
も小径に形成されるとともに、無鉛ガソリン用の
給油ガン60より径が大きく、有鉛ガソリン用の
給油ガン(図示しない)より小さい。上記下端開
口部13′には、シヤツタープレート20′が開閉
自在に装着されている。このシヤツタープレート
20′は、給油ガンガイド11′に突設したブラケ
ツト30′にピン31′を介して回動可能に支持さ
れているとともに、ピン31′に巻装されたコイ
ル状のスプリング50′(弾性体)によつて付勢
されている。これにより、シヤツタープレート2
0′は常時上記下端開口部13′を閉塞するように
なつている。また、フイラーパイプ5′の上端開
口部7′には、蓋体保持用の蓋受部材40がはめ
込まれており、この蓋受部材40の下端に設けた
水平に延びる環状フランジ部42の下面43をフ
イラーパイプ5′の外壁面9′にろう付けすること
により固定してある。このろう付けは、フランジ
部42の内周縁とフイラーパイプ5′の外壁面
9′との間に、ろう付け用の銅等の金属を当てて
置き、フイラーパイプ5′を加熱することにより
上記ろう材を溶かして両者を固定するものであ
る。
また、次のような給油口構造もある。すなわ
ち、フイラーパイプの上端開口部近傍には、他の
部位より小径の絞り部が形成されており、この絞
り部に上記と同様の給油ガンガイドがスポツト溶
接されている。この給油ガンガイドの外径は、蓋
受部材の内径よりも小径に形成されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、第7図に示す従来の給油口構造で
は、給油ガンガイド11′をフイラーパイプ5′の
内壁面8′にスポツト溶接した後に、蓋受部材4
0をフイラーパイプ5′の外壁面9′にろう付けし
て固定している。上記ろう付けを効率良く行うた
めには、フイラーパイプ5′と蓋受部材40との
間にろう材を配置したまま加熱炉等に入れてろう
材を溶かすようにするのが好ましいが、この方法
を採用すると、全体加熱であるためシヤツタープ
レート20′を付勢しているスプリング50′も同
時に加熱され、その弾性力が弱まつてしまう欠点
がある。これを防止するために、実際にはろう材
およびその近傍部のみを手作業によりバーナーで
局部的に加熱しているが、ろう付けの作業性が悪
く、作業に熟練を要する不具合があつた。
また、他の給油口構造では、蓋受部材のろう付
け固定後に、給油ガンガイドを蓋受部材からフイ
ラーパイプ内に挿入してフイラーパイプの絞り部
にスポツト溶接するため、加熱炉内での全体加熱
によるろう付けが可能となり、ろう付けの作業性
は良いが、フイラーパイプに環状の絞り部を形成
しなければならないため、フイラーパイプの加工
作業が煩雑になり、また、給油ガンガイドを蓋受
部材から挿入してスポツト溶接する作業も煩雑に
なり、コスト高になる不利点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解消するためになされ
たもので、その要旨は、燃料タンクに接続された
フイラーパイプと、フイラーパイプの上端開口部
に配設され蓋体を保持する蓋受部材と、フイラー
パイプの上端開口部近傍に配設された漏斗状の給
油ガンガイドと、給油ガンガイドの下端開口部を
開閉する回動可能なシヤツタープレートと、シヤ
ツタープレートを付勢して上記給油ガンガイドの
下端開口部を閉塞させる弾性体とを有する車両用
燃料タンクの給油口構造において、上記フイラー
パイプの内壁面と上記給油ガンガイドの外壁面と
の間には、弾性体挿入用の隙間が形成され、上記
シヤツタープレートには、開閉用の作動部が設け
られ、上記弾性体は長尺に形成されて、その上部
が上記フイラーパイプと給油ガンガイドのいずれ
か一方に係止されるとともに、その中途部が上記
フイラーパイプの内壁側に、その下部が上記作動
部に、それぞれ当接されていることを特徴とする
車両用燃料タンクの給油口構造にある。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図から第5図
までの図面に基づいて説明する。
第4図に示すように、自動車等の車両1には、
燃料タンク2が塔載されている。燃料タンク2の
側部には燃料供給管3が突出しており、この供給
管3にゴムホース4の一端が接続されている。ま
た、ゴムホース4の他端がフイラーパイプ5の下
端開口部6に接続されており、このフイラーパイ
プ5の上端開口部7にこの考案の特徴部をなす燃
料の給油口構造10が設けられている。なお、燃
料タンク2の上部には空気抜き管2aを介してフ
イラーパイプ5の孔5aに連通している。
フイラーパイプ5は鋼製で筒状に形成されてお
り、上端開口部7の近傍の内壁面8には、第1,
2図に示すように、内側に突出した凸部8aが形
成されている。
フイラーパイプ5の上端開口部7の近傍には、
給油ガンガイド11が配設されている。この給油
ガンガイド11は鋼製で漏斗状に形成されてお
り、上端開口部12と下端開口部13とを有して
いる。この下端開口部13は上端開口部12より
も小さく形成されているとともに、上記凸部8a
の反対側に偏位している。上端開口部12側には
4枚の周縁フランジ片14,15が形成されてお
り、これらの中で3枚のフランジ片14が上記フ
イラーパイプ5の内壁面8にスポツト溶接で固定
されている。残り1枚のフランジ片15は上記凸
部8aと対向した位置にあり、このフランジ片1
5の外壁面16と上記凸部8a間には、板バネ挿
入用の隙間dが形成されている。第3図に示すよ
うに、フランジ片15は、上端に段部15a、両
側に外側へ突出した凸部15b,15bと、中央
に外側へ切り起こされた突起15cとを有してい
る。
給油ガンガイド11の下端開口部13には、シ
ヤツタープレート20が開閉自在に装着されてい
る。このシヤツタープレート20は、給油ガンガ
イド11に突設したコ字形ブラケツト30にピン
31を介して回動可能に支持されている。詳述す
ると、シヤツタープレート20は、上記下端開口
部13を開閉する平坦部21と、平坦部21の両
側から直角に折れ曲がつたフランジ部22,22
と、平坦部21のピン31側端部から折れ曲がつ
た作動部23とを有している。作動部23はその
先端部24が平坦部21に近付くように2箇所で
折れ曲がつていて全体形状が湾曲している。そし
て、上記フランジ部22,22はピン31を貫通
させており、さらに、一方のフランジ部22はブ
ラケツト30に設けられたストツパ33に係止さ
れるようになつている。なお、このストツパ33
と上記作動部23の先端部24の曲がりは、シヤ
ツタープレート20を正規位置に復帰させるため
のガイドとしての役割がある。
また、フイラーパイプ5の上端開口部7には、
蓋受部材40がはめ込まれている。この蓋受部材
40は筒状に形成されており、上端から内側に折
り曲げられ、この内側部にねじ部41が形成され
ており、下端には水平に延びた環状のフランジ部
42が形成されている。そして、ねじ部41に蓋
体(図示しない)が螺着されるようになつてい
る。また、フランジ部42の内周縁とフイラーパ
イプ7の外壁面9とが銅等のろう付け(ろう付け
部分を符号44で示す)により固定されている。
さらに、フランジ部42の下面43には、裏ナツ
ト(図示しない)が溶接等で固定されており、こ
の裏ナツトにボルト(図示しない)を締め付ける
ことにより、フイラーパイプ5が車両1に取り付
けられるようになつている。
前記作動部23は板バネ50(弾性体)により
常時付勢されている。この板バネ50は長尺に形
成され、上部にフツク部51を有している。ま
た、板バネ50の中途部52から下部53が緩や
かなS字状に湾曲して形成されている。
上記板バネ50は、第2図に示すように、前記
隙間dに挿入されており、フツク部51が給油ガ
ンガイド11のフランジ片15の上端に引つ掛け
られ、中途部52が突起15cとフイラーパイプ
5の凸部8aによつて押さえられるため、確実に
保持されている。なお、上記フツク部51をかし
めることにより、さらに強固に保持してもよい。
板バネ50の下部53はシヤツタープレート20
の作動部23を押し付け、これにより平坦部21
を給油ガンガイド11の下端開口部13側に付勢
している。
符号60は無鉛ガソリン用の給油ガンである。
この給油ガン60の外径は、前記給油ガンガイ
ド11の下端開口部13の内径より小径に形成さ
れている。
上述構成の給油口構造10の製造工程を説明す
る。まず、給油ガンガイド11をフイラーパイプ
5の内壁面8に固定する。詳述すると、給油ガン
ガイド11の3枚の周縁フランジ片14をフイラ
ーパイプ5の上端開口部7近傍の内壁面8にスポ
ツト溶接して固定する。これにより、フランジ片
15の外壁面16と内壁面8の凸部8a間に、板
バネ50挿入用の隙間dを形成する。
そして、蓋受部材40をフイラーパイプ5の上
端開口部7にはめ込み、蓋受部材40のフランジ
部42の内周縁とフイラーパイプ5の外壁面9と
を2箇所MIG溶接で仮付けする。次に、上記フ
ランジ部42の内周縁とフイラーパイプ5の外壁
面9との間に、銅等のろう材を当てて置き、加熱
炉等に入れて全体を加熱する。この加熱によつて
上記ろう材を溶かし両者をろう付けする。このろ
う付けの際、アツセンブリの全体を加熱するた
め、手作業による局部加熱に比べてろう付け作業
性が向上する。また、このろう付けの際、板バネ
50はフイラーパイプ5内に取り付けられていな
いので、板バネ50は高温にさらされることがな
く、弾性力が弱まることはない。
上記蓋受部材40のろう付け後に、第1図に示
すように、板バネ50を装着する。まず、板バネ
50を前記隙間dに挿入する。この際板バネ50
を給油ガンガイド11の凸部15b,15bによ
つて案内するため、正確な位置に挿入できる。そ
して、板バネ50のフツク部51をフランジ片1
5の上端に係止させるとともに、その中途部52
を内壁面8の凸部8aに、その下部53を作動部
23に、それぞれ当接させる。このように、簡単
な作業で板バネ50を装着できる。
上述構成において、燃料給油の際に、無鉛ガソ
リン用の給油ガン60が給油ガンガイド11の下
端開口部13に挿入され、その先端部がシヤツタ
ープレート20を押すと、第5図に示すように、
シヤツタープレート20は板バネ50の付勢力に
抗してピン31を軸に下方に回動する。これによ
り、下端開口部13が開き、燃料としての無鉛ガ
ソリンを燃料タンク2に補給することができる。
なお、径の大きい有鉛ガソリン用の給油ガン(図
示しない)を挿入すると、給油ガンガイド11の
テーパ部に当たるため、シヤツタープレート20
を開くことができず、この状態で給油を開始した
場合、燃料としての有鉛ガソリンがシヤツタープ
レート20に当たつて逆流し、これを給油ガンの
先端に設けたセンサーで検出して給油が停止され
る。
第6図では他の実施例の給油口構造の断面を示
す。この実施例のフイラーパイプ5に凸部8aが
形成されず、板バネ50の中途部52が円筒面を
なす内面8に当たつている。なお、前述した実施
例に相当する部材は図中同符号を付して説明を省
略する。
この考案は上記各実施例に制約されず種々の態
様が可能である。例えば、上記給油口構造は無鉛
と有鉛のガソリンを区別するために適用された
が、他の種類の燃料を区別するために適用しても
よい。また、弾性体の上部は、フイラーパイプ側
に係止することも可能である。この明細書で弾性
体の係止とは広義に解釈するものとし、溶接等で
固定する場合も含む。また、フイラーパイプの内
面に当てて部材を取り付け、この当て部材に弾性
体の中途部を当てるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案では、フイラー
パイプの内壁面と給油ガンガイドの外壁面との間
の隙間に、シヤツタープレート付勢用の長尺の弾
性体を挿入して取付ける構成であるため、給油ガ
ンガイドおよび蓋受部材をフイラーパイプに固定
した後で上記弾性体の装着を行うことができ、上
記蓋受部材をフイラーパイプにろう付けする場合
に、フイラーパイプ全体を加熱して行うことがで
きるため、ろう付け作業性が向上する。
また、弾性体は高温にさらされることがないの
で弾性力が弱まることはない。
さらに、構成が簡単で組み立て作業も簡単にな
り、その分コストを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はこの考案の実施例を示すも
のであり、第1図は板バネを装着する途中の状態
を示す給油口の断面図、第2図は板バネを装着し
た後の給油口の断面図、第3図は給油ガンガイド
の斜視図、第4図は燃料タンクと給油口を示す概
略図、第5図は給油ガンを挿入した状態を示す給
油口の断面図、第6図は他の実施例の給油口の断
面図、第7図、第8図は従来の構造を示すもので
あり、第7図は給油口の断面図、第8図は給油ガ
ンガイドの斜視図である。 1……車両、2……燃料タンク、5……フイラ
ーパイプ、7……上端開口部、10……給油口、
8……内壁面、9……外壁面、11……給油ガン
ガイド、13……下端開口部、20……シヤツタ
ープレート、24……作動部、40……蓋受部
材、50……板バネ(弾性体)、51……上部、
52……中途部、53……下部、d……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンクに接続されたフイラーパイプと、フ
    イラーパイプの上端開口部に配設され蓋体を保持
    する蓋受部材と、フイラーパイプの上端開口部近
    傍に配設された漏斗状の給油ガンガイドと、給油
    ガンガイドの下端開口部を開閉する回動可能なシ
    ヤツタープレートと、シヤツタープレートを付勢
    して上記給油ガンガイドの下端開口部を閉塞させ
    る弾性体とを有する車両用燃料タンクの給油口構
    造において、上記フイラーパイプの内壁面と上記
    給油ガンガイドの外壁面との間には、弾性体挿入
    用の隙間が形成され、上記シヤツタープレートに
    は、開閉用の作動部が設けられ、上記弾性体は長
    尺に形成されて、その上部が上記フイラーパイプ
    と給油ガンガイドのいずれか一方に係止されると
    ともに、その中途部が上記フイラーパイプの内壁
    側に、その下部が上記作動部に、それぞれ当接さ
    れていることを特徴とする車両用燃料タンクの給
    油口構造。
JP10697885U 1985-07-15 1985-07-15 Expired JPH0311055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10697885U JPH0311055Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10697885U JPH0311055Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216030U JPS6216030U (ja) 1987-01-30
JPH0311055Y2 true JPH0311055Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30982834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10697885U Expired JPH0311055Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311055Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154115B2 (ja) * 2012-10-12 2017-06-28 フタバ産業株式会社 フューエルインレット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216030U (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621084B2 (ja) 燃料逆流防止弁
JPH0584248B2 (ja)
US4632270A (en) Fuel supply port structure of fuel tank for vehicle
JPH0311055Y2 (ja)
US5473798A (en) Hose clip
JP2001512079A (ja) 弁本体を備える燃料タンクの保持構造の改良
JP5345413B2 (ja) フィラーキャップの拘束部構造
US4733791A (en) Replacement fill pipe restrictor
JP2011213152A (ja) 車両の燃料給油部構造
JPH11310043A (ja) トラック用lpg燃料タンク取付構造
JPH0755144Y2 (ja) 自動車の給油口用扉の取付機構
KR200273408Y1 (ko) 차량의 크래쉬 패드 조립구조
JPH0338023Y2 (ja)
JPH0327860Y2 (ja)
JP3161453B2 (ja) 自動車用フードサポート構造
JP2576162Y2 (ja) 車両のフューエルリッド構造
JPS6215076Y2 (ja)
JPS5928905Y2 (ja) 燃料タンクの注入口
JP2508621Y2 (ja) フュ―エルフィラリッド構造
JPS6019872Y2 (ja) 開閉部材の締付装置
JPH0629152Y2 (ja) ドアチエツクブラケツト取付け構造
JPH0245067Y2 (ja)
JPH0630520Y2 (ja) カップリングホルダー
KR100192335B1 (ko) 자동차 연료 필터 도어 어셈블리
JPS647058Y2 (ja)