JPH03109472A - 銅箔用接着剤 - Google Patents

銅箔用接着剤

Info

Publication number
JPH03109472A
JPH03109472A JP1219861A JP21986189A JPH03109472A JP H03109472 A JPH03109472 A JP H03109472A JP 1219861 A JP1219861 A JP 1219861A JP 21986189 A JP21986189 A JP 21986189A JP H03109472 A JPH03109472 A JP H03109472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
adhesive
copper foil
electron beam
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1219861A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Fujiwara
和久 藤原
Yoshinori Kanao
義則 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP1219861A priority Critical patent/JPH03109472A/ja
Priority to MYPI89001717A priority patent/MY105081A/en
Publication of JPH03109472A publication Critical patent/JPH03109472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板用銅張積層板の基材と銅箔との
接着等に用いられる銅箔用接着剤に関し、特に電子線照
射単独または加熱乾燥と電子線照射によってBステージ
化することによって生産性を上げ、さらに基材と張り合
わせ加圧加熱によってCステージ化することによって。
耐溶剤性および耐熱性に優れ、かつ接着剤の固形分割合
を増大させた銅箔用接着剤に係る。
〔従来の技術〕
一般に、電気機器、電子機器、計算機器、通信機器等に
用いられるプリント配線板用銅張積層板の銅箔エツチン
グによる印刷配線板の製造工程は、孔の打ち抜き、非回
路部分のエツチング、溶剤処理を経て部品取り付けのた
めの半田付けがなされるものである。また他の製造方法
による場合の印刷配線板も回路部形成のため、いずれも
苛酷な処理が要求される。その際、銅張積層板には耐熱
性1強い引き剥がし強度が要望され、従って基材と銅箔
とを張り合わせるための接着剤にもこれら要望を満たす
ものが要求される。
従来、上記の如き銅箔用接着剤として代表的にはポリビ
ニルアセタール樹脂およびフェノール樹脂を主成分とす
るものが用いられてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の如き従来の接着剤はポリビニルア
セタール樹脂を用いているため、接着剤フェスの固形分
は15〜35%であり、残りが65〜85%にも及ぶ溶
剤で占められるものである。
そのため、接着剤をBステージ化するには、この65〜
85%にも及ぶ溶剤を蒸発させる必要があり、加熱炉に
よる強制乾燥法しかなかった。このようなりステージ化
のための加熱乾燥方式は生産性を上げかつ溶剤の突沸に
よる接着剤のバブル発生を押えるため乾燥炉内に温度勾
配を設ける必要があり、そのためBステージ化のための
装置の設備スペースを縮小させることはできなかった。
そしてポリビニルアセタール樹脂とフェノール樹脂の組
合せを主成分とするものでは耐熱性、強い引き剥がし強
度の向上には限界があり、しかもli!着剤粘度が上昇
するために高固形分化による溶剤使用量を低減させるこ
とはできず、接着剤コストを低減することは困難であっ
た。また、接着剤原料中の低分子量物が乾燥炉内の高温
部で蒸発し、乾燥炉内の低温部で凝結するため、その凝
結物の落下による銅箔表面の汚れ発生を防ぐことができ
なかった。しかも、この乾燥によるBステージ化の際に
発生する溶剤の蒸気による環境汚染および蒸発溶剤によ
る塗工作業者の人体への悪影響を低減できなかった。さ
らに、銅張積層板の銅箔エツチングによる印刷配線板の
製造には銅張積層板を溶剤で洗浄する工程があるが、こ
の際従来用いられてきたポリビニルアセタール樹脂とフ
ェノール樹脂の組み合わせたものでは接着剤が膨潤した
り、溶解するため、耐溶剤(特にハロゲン化有機溶剤)
性に優れた接着剤が要望されていた。
本発明はこれら現状に鑑みてなされたものであり、耐溶
剤性、引き剥し強度に優れ、Bステージ化に電子線照射
を用いる高固形分の銅箔用接着剤を提供することを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明の銅箔
用接着剤は電子線重合性樹脂と熱硬化性樹脂とを主成分
とし、これら電子線重合性樹脂と熱硬化性樹脂との配合
割合(重量比)が2二8〜8:2として構成される。
本発明に用いる電子線重合性樹脂としてはアクリルモノ
マーとアクリルオリゴマーがあり。
アクリルモノマーとは、1分子あたり1つ以」二のアク
リロイル基またはメタクリロイル基をもつものであり、
これには脂肪族、脂環式アクリレート、芳香族アクリレ
ート、官能基含有アクリレ−1−1特殊アクリレートに
大別される。まず、(1)脂肪族、脂環式アクリレート
には、単官能アクリレートとして、2−エチルへキシル
アクリレート、ラウリルアクリレートに代表されるアル
キル基、メトキシジエチレングリコールアクリレートに
代表されるアルコキシアルキレンゲリコール型、シクロ
ヘキシル型、テトラヒドロフルフリール型、イソボニル
型、ジシクロペンテニル型、アミン型およびフッ素型の
脂環型が挙げられ、多官能アクリレートとして。
1.4−ブタンジオールジアクリレート、ネオペンチル
グリコールジアクリレート、1.6−ヘキサンジオール
ジアクリレートに代表されるアルキル型、ジエチレング
リコールジアクリレート、トリエチレングリコールジア
クリレ−1・に代表されるアルキレングリコール型、ヒ
ドロキシピバリン酸エステルネオペンチル、グリコール
ジアクリレートに代表されるエステル型、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロー
ルプロパントリアクリレートに代表されるトリメチロー
ルプロパン型、ペンタエリスリト−ルテトラアクリレー
ト、ジペンタエリスリトールへキサアクリレートに代表
されるペンタエリスリトール型、トリス(アクリロキシ
エチル)イソシアヌレートに代表されるイソシアヌレ−
1−型、ジシクロペンタニルジアクリレート、エトキシ
化水添ビスフェノールAジアクリレートに代表される脂
環型が挙げられる。(2)芳香族アクリレートとして、
フェニルアクリレ−]・に代表されるフェニル型、ベン
ジルアクリレートに代表されるベンジル型。
フェノキシジエチレングリコールアクリレ−1−に代表
されるフェノキシ型、ノニルフェノキシポリエチレング
リコールアクリレ−1〜に代表されるフェノキシ型、エ
トキシ化ビスフェノールΔジアクリレ−1−、エトキシ
化ビスフェノールFジアクリレート、エトキシ化ビスフ
ェノールSジアクリレートに代表される多官能アクリレ
ートが挙げられる。(3)官能基含有アクリレートとし
て、水酸基を有する2−ヒドロキシエチルアクリレート
、2−ヒドロキシメタクリレート、2−ヒドロキシプロ
ピルアクリレート、ヒドロキシジエチレングリコールメ
タクリレート等のアルコール型、ブ1へキシヒドロキシ
プロピルアクリレ−1−、フェノキシヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシプロピルジメタクリレート
、ジエチレングリコールビス(ヒドロキシプロピルアク
リレート)、プロポキシ化ビスフェノールAビス(ヒド
ロキシプロピルアクリレート)等のエポキシ型、ヒドロ
キシプロピル化トリメチロールプロパントリアクリレー
ト等のトリメチロールプロパン型、モノヒドロキシペン
タエリスリトールトリアクリレート等のペンタエリスリ
トール型が、モしてアリル基を有するアリルアクリレー
ト等、グリシジル基を有するグリシジルメタクリレート
、カルボキシル基を有するモノアクリロキシエチルフタ
ル酸エチル、モノアクリロキシコハク酸エステル等が挙
げられる。(4)特殊アクリレートとして、アクリロキ
シエトキシジヒドロキシホスフィンオキサイド、ビス(
アクリロキシエトキシ)ヒドロキシホスフィンオキサイ
ド、メタクリロキシエトキシジブトキシホスフィンオキ
サイドに代表されるリン型、亜鉛ジアクリレートに代表
される金属型が挙げられる。また(5)ビニル型モノマ
ーとして、N−ビニルピロリドンに代表されるピロリド
ン型、酢酸ビニルに代表される酢酸ビニル型が挙げられ
る。
また、本発明に用いるアクリルオリゴマーとは、1分子
中にアクリロイル基、メタクリロイル基、アリル基また
はビニル基を1個〜数個有し、構造単位の繰返し数が2
〜20程度の重合体である。具体的には、エポキシ樹脂
、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、ポリオール樹脂を
アクリル酸またはメタクリル酸でアクリレート化した、
エポキシアクリレート、エポキシメタクリレート、ポリ
エステルアクリレート、ポリエステルメタクリレ−1へ
、ウレタンアクリレート、ウレタンメタクリレート、ポ
リオールアクリレート、ポリオールメタクリレート等が
挙げられる。この中でも特にエポキシアクリレートおよ
びエポキシメタクリレートが好ましく用いられる。これ
ら電子線重合性樹脂はBステージ状態で可撓性が保たれ
るように市販品を適宜選択し、単独または2種以上混合
して用いる。
本発明に用いる熱硬化性樹脂としては1、エポキシ樹脂
、フェノール樹脂、メラミン樹脂、キシレン樹脂、ポリ
エステル樹脂、イミド樹脂、アミンイミド樹脂等が挙げ
られ、この中でも特にエポキシ樹脂等が好ましく用いら
れる。これらは単独もしくは2種以上混合して用いる。
熱硬化性樹脂は、W1電子線合性樹脂と合わせて樹脂成
分とするが耐熱性および引き剥し強度を損わないように
市販品を適宜選択して配合する。
これら電子線重合性樹脂と熱硬化性樹脂とは均一に溶解
することができるものであり、難溶解および不溶解のも
のについては、必要に応じて有機溶剤を添加することに
よって均一な樹脂溶液を作成する必要がある。これらの
樹脂の配合割合は重量比で2−8〜8:2とする。熱硬
化性樹脂が2/10未満では、銅張積層板にした場合、
耐熱性に悪影響を与え好ましくない。
また、熱硬化性樹脂の配合割合が8710を超えると、
銅張fa F板にした場合、強い引き剥がし強度を期待
できない。また、電子線を照射して接着剤をBステージ
化する際、N2.002等の不活性ガスを照射場所に通
じ、o2ガス濃度を1100Opp以下に抑えることが
望ましい。0□ガス濃度が11000pp以上になると
、電子線硬化の硬化効率が悪くなり、Bステージ状態で
タックが残ったり、また空気中の酸素を取り込み、Cス
テージ状態での耐熱性に悪影響を及ぼすため、好ましく
ない。また、接着剤を銅箔に塗布し、Bステージ化する
際に用いる電子線発生源として従来公知の同目的に使用
される電子線発生源がいずれも使用でき、例えば走査型
電子線発生装置、エレクトロンカーテン型電子線発生装
置、ブロードビーム型電子線発生装置等が有効である。
以上のように1本発明の銅箔用接着剤は、電子線重合性
樹脂および熱硬化性樹脂を含むが。
本発明の効果に悪影響を及ぼさない限り、ハイドロキノ
ン等、公知の重合禁止剤を添加配合してもよい。また必
要に応じ、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、シリ
カ、アルミナ、酸化チタン等の充填剤を添加配合するこ
とができる。
これらの充填剤は添加することによって接着剤のチクソ
性を改善するものである。
本発明の接着剤は上述した各成分を均一に分散、または
溶解し、容易に接着剤とすることができるものである。
以下に、実施例を示す。以下の実施例および比較例にお
いて1部とは重量部を、そして%とは重量%をそれぞれ
意味する。
実施例1 電子線重合性上ツマー樹脂カヤラッドトロ04(日本化
薬社製、商品名)30部、電子線重合性オリゴマー樹脂
ビスコート504(大阪有機化学工業社製、商品名)5
0部、エポキシt+M脂エポトートYDC:N−701
(東部化成社製、商品名) 10部、フェノール樹脂プ
ライオーフェン7I’D−2131(大日本インキ工業
社製、商品名)10部をメチルエチルケトン溶媒で不揮
発分85%になるように溶解して、銅箔用接着剤(A)
を製造した。
実施例2 電子線重合性オリゴマー樹脂エポキシエステル3002
Δ(共栄社油脂社製、商品1名)35部、同じく電子線
重合性オリゴマー樹脂ビスコート540 35部、エポ
キシ樹脂エピコート828(油化シェル社製、商品名)
10部、フェノール樹脂スミライトレジンP R−16
382(住人デュレッ社製、商品名)15部を、メチル
エチルケトン溶媒で不揮発分90%になるように溶解し
て、銅箔用接着剤(B)を製造した。
実施例3 実施例1において、電子線重合性モノマー慴脂力うヤッ
ドR−Golfの代わりに電子線重合性モノマー樹脂カ
ヤラッドTMPTA (日本化薬社製、商品名)を同量
の20部用いた以外はすべて実施例1と同一にして銅箔
用接着剤(C)を製造した。
実施例1〜3で得られた接着剤Δ、B、Cを厚さ30〜
401tmの電解処理銅箔の処理面に塗布して風乾後、
90℃で3分間乾燥した後、数Mradの電子線を照射
しI3ステージ化した。こうして得られた接着剤を片面
に塗布した銅箔とセルロース紙にフェノール樹脂を含浸
してなるプリプレグとを重畳して150℃、120kg
/m”、1時間の条件で加熱加圧成形して銅張積層板を
製造した。
比較例1 ポリビニルブチラール樹脂デンカブチラール4000−
2 (電気化学社製、商品名)60部、フェノール樹脂
マルゼンレジンX(丸首石油社製、商品名)40部、を
メチルエチルケトン/トルエンの等量混合溶媒剤に溶解
して、不揮発分20%の銅箔用接着剤(D)を製造した
比較例2 ポリビニルブチラール樹脂デンカブチラール4000−
2 50部、フェノール樹脂マルゼンレジンX  50
部、をメチルエチルケトン/トルエンの等凰混合溶媒剤
に溶解して、不揮発分20%の銅箔用接着剤(E)を製
造した。
比較例1〜2で得られた接着剤り、Eを厚さ30〜40
μmの電解処理銅箔の処理面に塗布し、風乾後、120
℃で10分間乾燥した。こうして得られた接着剤を片面
に塗布した銅箔とセルロース紙からなる紙基材にフェノ
ール樹脂を含浸してなるプリプレグを150℃、120
kg/ m” 、 1時間の条件で加熱加圧成形して銅
張積層板を製造した。
以上の実施例1〜3および比較例1〜2の接着剤を用い
て製造された銅張積層板について、引き剥がし強度、半
田耐熱性をJIS  C−6481に従って試験した。
その結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 第1表から明らかなように、本発明の接着剤は、高固形
分であり、接着性、耐溶剤性、半田耐熱性に優れており
、本発明の効果が確認された。
以上説明したように、本発明の銅箔用接着剤は、Bステ
ージ化に電子線照射を行うことによって接着剤の高固形
分化が可能になり、Bステージ化の生産性が高まり、接
着性、耐溶剤性および半田耐熱性に優れたものであり、
これを使用したものは、銅箔用接着剤のBステージ化に
用いる装置の占有面積を縮小できるものである。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、次のような効果を有する
(1)電子線重合性樹脂は電子線照射によって瞬時に重
合するため、加熱乾燥による接着剤のように乾燥炉内に
温度勾配を設ける必要がなく、狭い設備スペースで接着
剤のBステージ化を達成でき、しかも加熱乾燥による接
着剤のように乾燥炉に接着剤原石の低分子−散物が凝結
し、その凝結物の落下によって銅箔表面を汚すことがな
い。
(2)電子線重合性樹脂は分子量によってオリゴマーと
モノマーとに分けられ、熱硬化性樹脂を容易に均一に溶
解することができ、かつモノマーとオリゴマーとの比を
変えることによって粘度を調整し塗布する際の作業性を
考慮して適宜選択する。そのため接着剤の高固形分化が
可能になる。また、高固形分であるため、接着剤コス1
−が低減され、かつ溶剤然気による環境汚染および溶剤
蒸発による塗工作業者への悪影響を低減できる。
(3)接着剤の主原料として電子線重合性樹脂を用いて
いるため、溶剤性(特にハロゲン化有機溶媒)に優れた
接着剤が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子線重合性樹脂と熱硬化性樹脂とを主成分とし、
    電子線重合性樹脂と熱硬化性樹脂との配合割合(重量比
    )が2:8〜8:2である銅箔用接着剤。 2、電子線重合性樹脂が、1分子当り1つ以上のアクリ
    ロイル基、メタクリロイル基またはビニル基を有するモ
    ノマー、またはアクリルオリゴマーを単独もしくは2種
    以上混合したものである請求項1記載の銅箔用接着剤。 3、熱硬化性樹脂が、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、
    メラミン樹脂、キシレン樹脂、ポリエステル樹脂、イミ
    ド樹脂等を単独もしくは2種以上混合したものである請
    求項1記載の銅箔用接着剤。
JP1219861A 1989-08-25 1989-08-25 銅箔用接着剤 Pending JPH03109472A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219861A JPH03109472A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 銅箔用接着剤
MYPI89001717A MY105081A (en) 1989-08-25 1989-12-07 Adhesive for copper foil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219861A JPH03109472A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 銅箔用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109472A true JPH03109472A (ja) 1991-05-09

Family

ID=16742207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219861A Pending JPH03109472A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 銅箔用接着剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03109472A (ja)
MY (1) MY105081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045500A1 (fr) * 1996-05-30 1997-12-04 Nitto Denko Corporation Adhesif autocollant thermodurcissable, et feuilles adhesives l'utilisant
WO2000002970A1 (fr) * 1998-07-13 2000-01-20 Hyogo Trading Co., Ltd. Adhesifs, procede de collage et produit a rigidite elevee muni d'une couche d'adhesif
WO2001079371A3 (en) * 2000-04-12 2002-02-07 World Properties Inc Method for improving bonding of rigid, thermosetting compositions to hydrophilic surfaces, and the articles formed thereby
KR100476798B1 (ko) * 1996-05-30 2006-01-27 닛토덴코 가부시키가이샤 열경화형감압성접착제와이의접착시트류

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045500A1 (fr) * 1996-05-30 1997-12-04 Nitto Denko Corporation Adhesif autocollant thermodurcissable, et feuilles adhesives l'utilisant
US6130269A (en) * 1996-05-30 2000-10-10 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive of (meth)acrylate, unsaturated acid, poly(meth)acrylate and epoxy resin
KR100476798B1 (ko) * 1996-05-30 2006-01-27 닛토덴코 가부시키가이샤 열경화형감압성접착제와이의접착시트류
WO2000002970A1 (fr) * 1998-07-13 2000-01-20 Hyogo Trading Co., Ltd. Adhesifs, procede de collage et produit a rigidite elevee muni d'une couche d'adhesif
WO2001079371A3 (en) * 2000-04-12 2002-02-07 World Properties Inc Method for improving bonding of rigid, thermosetting compositions to hydrophilic surfaces, and the articles formed thereby

Also Published As

Publication number Publication date
MY105081A (en) 1994-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101161929B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 드라이 필름 및 그것을 이용한 가공품
US6458509B1 (en) Resist compositions
JPS63110224A (ja) フレキシブルオ−バ−レイフイルム
JPH03109472A (ja) 銅箔用接着剤
CN112445069A (zh) 感光性树脂组合物
JP2854749B2 (ja) 紫外線・熱併用硬化性ソルダーレジストインキ組成物
JP2001013679A (ja) レジスト組成物
JP2704661B2 (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、これを含む樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びそれらの硬化物
JP2003082025A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH0337284A (ja) 銅箔用接着剤
JPH07173449A (ja) アクリル系接着剤組成物及びこれを用いた接着フィルム
KR102032952B1 (ko) 반도체 소자의 빌드 업 방법
JPH03297638A (ja) 放射線硬化型塗料付銅箔の製造方法
JP2722402B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用の接着剤組成物
JPS63238174A (ja) レジストインク組成物及び印刷配線板における硬化塗膜の形成方法
EP0195767A1 (en) Composition and method for preparing a pattern of an adhesive
JP2005068308A (ja) 光選択熱硬化性樹脂組成物シート
JPH023454A (ja) 放射線硬化型被覆組成物,ソルダーレジスト並びにメッキレジスト
JPH11147285A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPH10147685A (ja) 絶縁材料用樹脂組成物
EP0381899A2 (en) Thermosetting composition
JPH08290478A (ja) 表面に微細な凹みを有する樹脂成形体の製造方法
CN1966573A (zh) 一种无卤树脂组合物及其在粘结片和覆铜板中的应用
JP2000082878A (ja) ビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
JPH02218472A (ja) 熱硬化性固形樹脂層の形成方法、硬化樹脂層の形成方法及び印刷配線基板の電磁シールド化方法