JPH031090A - 焼成用治具及びその製造方法 - Google Patents

焼成用治具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH031090A
JPH031090A JP1133266A JP13326689A JPH031090A JP H031090 A JPH031090 A JP H031090A JP 1133266 A JP1133266 A JP 1133266A JP 13326689 A JP13326689 A JP 13326689A JP H031090 A JPH031090 A JP H031090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
jig
weight
firing
voids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1133266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788061B2 (ja
Inventor
Toshimasa Mano
稔正 真野
Mikio Shimokata
幹生 下方
Takuji Yoshimura
卓二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1133266A priority Critical patent/JP2788061B2/ja
Publication of JPH031090A publication Critical patent/JPH031090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788061B2 publication Critical patent/JP2788061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセラミックスコンデンサー等の機能性セラミッ
クスの焼成に用いる焼成用治具及びその製造方法に関す
る。
(従来の技術) セラミックスコンデンサーに代表されるaTe性セラミ
ックスはアルミナ質、ムライト賞、ジルコニア質等の緻
密体や多孔質体を焼成用治具として用いる事により製造
されて来た。しかし近年、機能性セラミックスの製造コ
ストを低減する為に、焼成過度を高めて焼成に要する時
間を短縮する方法、焼成炉の断熱性を高め、焼成用治具
を軽量化して、熱エネルギー損失を低減する方法、工程
を振力自動化して、省力化を計る1等々の方策が採られ
つつあり、焼成用治具はより軽量で耐熱衝撃性に優れ、
且つ高純度なものが求められている。
こうした動向に対応して、近年シリカ−アルミナ質の無
機質繊維を主体とし、その空隙をアルミナ粒子で充填し
た構造を有する軽量セッターが開発され、本用途に用い
られている。この軽量センターは全体を多孔質体とする
事により軽量化を計り、無機質繊維を用いる事により、
耐熱衝撃性及び高純度な特性を賦与しようとするもので
ある。
一般にセラミック、ス多孔体は■スポンジ状の有機質フ
オームの裏面にセラミックススラリーを付着せしめて焼
成する方法、■ウレタン樹脂等の有機物にセラミックス
粉体を混入した後、これを発泡・硬化せめて焼成する方
法、■セラミックス粒子を緻密に焼結せずに空間を残し
ておく方法、■クルミ殻、モミ殻1発泡スチロール球等
焼却可能な気孔形成材を予め混入しておいた後、これを
焼成する方法等が知られているがいずれも強度が低く、
本用途に用いる事は出来ない。
前記軽量セッターはシリカ−アルミナ質繊維を約50%
以上含有せしめて初めて、その目的とする物性が得られ
る。このシリカ−アルミナ質繊維には少なくとも5%以
上のシリカ成分が、含有されている。その為、軽量セッ
ターには必然的にシリカ成分が導入される事になるが、
このシリカ成分は、被焼成物(例えばチタン酸バリウム
)との反応性に富み、結果的に被焼成物を化学的に汚染
する事となり軽量セッターの寿命を短か(する事ともな
る。更にシリカ−アルミナ質繊維は高温度で長時間の使
用により、ムライト質の結晶の生成に起因する強度劣化
に伴なう脆化現象が著しく、軽量センターの性能低下を
招く、こうしたシリカ−アルミナ質繊維に起因する問題
点を解決する為には、高純度アルミナ繊維を使用する方
法が考えられるが、現状では極めて高価であり、実用に
供する事は出来ない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明舎らは上記問題点に鑑み鋭意研究を続けた結果本
発明を完成したものであってその目的とするところは軽
量で長期に亘り、優れた耐熱衝撃性、及び強度を保持し
、且つシリカ゛□成分が極めて少なく、非焼成物を汚染
する恐れのない焼成用治具及びその製造方法を提供する
にある。
(課題を解決するための手段) 上記9目的はシリカ成分がlliffi%以下の高純度
アルミナ質より成り、気孔率が50〜90%で、且つ気
孔形状が直径600μm以下の球状連通構造を有する焼
成用治具、並びに直径が750μ以下の熱溶融型樹脂ビ
ーズと粒径1μ以下でシリカ成分が1重量%以下の高純
度アルミナ質粉体とより成り、樹脂ビーズの体積分率が
50〜90%である粒径が1mm以下の顆粒を乾式プレ
ス法で成型する事を特徴とする焼成用治具の製造方法に
より達成される。
本発明において重要なことは、実質的に無機質繊維を含
有しない、換言するとシリカ成分の含有量が極めて少な
いセラ槌ツクス多孔体にて前記軽量セッターの有する特
性を賦与した点にある。
本発明の焼成用治具は高純度のアルミナ質より成るもの
であり、特にシリカ分は1重量%以下、好ましくは0.
5重量%である。1重量%を越えると被焼成物とシリカ
成分との反応が起り、被焼成物を化学的に汚染し、その
商品物性を損なわしめ、更には、焼成用治具自身の寿命
が短か(なる。
高純度アルミナ質の粉体は、焼成時にアルミナ粒子が異
常に粒子成長するのを抑える為に、0.5%以下の割合
で酸化マグネシウムを含有するのが望ましい。
本発明の焼成用治具は軽量化を計る為に、多孔質とする
。気孔率は50〜90%である。気孔率が50%未満で
あると得られる焼成用治具の密度が高くなり軽量化とい
う目的に合致しない、更に後述する様に、連通とすべき
気孔構造が独立気孔構造となり耐熱衝撃性が劣り好まし
くない、−ガス孔率が90%を越えると強度が低下する
本発明に於いて気孔形状は球状でなくてはならない0球
状以外の異形状であると得られる製品の強度が低くなる
。更にその気孔の直径は600μm以下、好ましくは5
0〜300μmの範囲である。600μmを越えると得
られる製品の強度が低くなり、更にその表面の平滑性が
損われる。
一方、それぞれの気孔は独立でなく連通構造とする必要
がある。連通気孔とする事により、製品の熱伝導率が高
くなりその耐熱衝撃性は優れたものとなる。一方電子部
品等を焼成する際に、被焼成物間の焼成温度むらが少な
(なり、得られる製品の物性が均一であるという特長を
有する。
本発明に用い・る原料は高純度アルミナ質粉体であり、
前述の如く、シリカ成分が1重量%以下のものを使用す
るが、焼結性よりその粒子径は小さいものが望しく、そ
の平均粒径は1μm以下、好ましくは0.3〜0.8μ
mである。1μmを越えると焼結性が劣り、得られる製
品の強度が低(なる。
本発明に於いて、気孔は直径が750μ以下の熱溶融型
樹脂ビーズを気孔形成材として用いる。
球状樹脂ビーズを用いる事により球状気孔を得る事が出
来る0本発明の焼成用治具は高純度である必要がある。
その為には骨格部分は緻密で強固なものとする必要があ
り、焼成収縮率は8%以上とすべきであり、逆に20%
を越えると焼上り寸法精度が劣る。従って球状樹脂ビー
ズは最大見積って750μmとしてはじめて、600.
un以下の気孔を形成せしめる事が出来る0球状樹脂ビ
ーズの素材として、熱溶融型樹脂を用いるのが好適であ
る。熱不融型樹脂ビーズ、例えばエポキシ、フェノール
、尿素、メラミン等の樹脂ビーズの使用は脱脂工程で緻
細なりランクを発生し、得られる製品の強度が低い、熱
溶融型樹脂として、アクリル酸エステル、メタクリル酸
エステル、スチレン。
エチレン、プロピレン、塩化ビニル等の重合体を挙げる
ことができる。更にナイロン、ポリエステル等の縮合物
を挙げることが出来る。これらは単独、弁皿(縮)合、
混合物等適宜性状で使用できる。
本発明において、成型用原料は前記の熱溶融型樹脂ビー
ズと高純度アルミナ質粉体との単なる混の通りである。
高純度アルミナ質粉体はポリビニルアルコール、メチル
セルロース、エチルセルロー゛ス、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリカルボン酸塩等のバインダーや、ワック
スエマルジッン。
鉱物油エマルジッン等の平滑剤等を添加して、スプレー
ドライヤーや流動層造粒機等の公知の造粒機を用し1−
て直径10〜600μm1好ましくは30〜200μm
、更に好ましくは50−100μmの粒状物の形態とす
る。この際バインダーの添加量は3〜5%が好適である
0粒状物と樹脂ビーズは更に適当量のバインダー及び水
分を添加し、再造粒する。再造粒粒子を乾燥後、整粒し
て顆粒を得る。樹脂ビーズと高純度アルミナf粉体との
体積分率は得られる製品の気孔率を決定する重要な因子
である。前記の通り樹脂ビーズの体積分率は50〜90
%とする。顆粒の直径は後述する成型作業性及び焼成性
に極めて大きな影響を与えるものである。顆粒の直径は
1mm以下、好ましくは300〜500μmである。1
mmを越えると製品中に密度むらが発生し、不均質な構
造となり、結果的に強度低下を招く、一方顆粒の直径が
小さ過ぎると同様に強度が低下する傾向が見られる。
本発明に用いる顆粒の水分量は、成型作業性より0.3
〜5%が好ましい。
本発明の焼成用治具は、乾式プレス法により成型される
0本発明にて示す基本組成の原料は、添加する樹脂バイ
ンダーのmR及び水分量等を適宜選択する事により、押
出成型法、鋳込成型法、半乾式プレス法等の方法により
成型は可能であるが、多孔&ll織の不均一、独立気孔
の形成による熱伝導率の低下による耐熱衝撃性の劣化を
招く。
本発明において、成型体は公知の方法で脱脂・焼成する
事により製造する事が出来る0例えば、電気炉、ガス炉
等の酸化雰囲気で脱脂・焼成する方法や、酸化雰囲気、
場合により不活性ガス雰囲気にIJRMシた脱脂炉で予
め樹脂成分を熱分解した後、高温炉で焼成する方法を挙
げる事が出来る。
焼成温度は1400〜1700℃、好ましくは1550
〜1650℃である。
ることが出来る。コーティング層は通常、焼成用治具の
表面にセラミックススラリーをスプレー法。
刷毛塗り法、ローラー塗り法、浸漬法等の方法で塗布し
た後、再焼成(焼付け)する事により形成される。コー
ティング用セラミックスの粒度や再焼成温度及び時間を
適宜選定する事により、コーティング層の緻密性は制御
される。
(発明の効果) 本発明の焼成用治具は軽量で長期に亘り優れた耐熱1i
 撃性及び強度を保持し、且っシリカ成分が極めて少な
く、非焼成物を汚染する恐れが少なく、特に電子部品の
焼成用セッターとして好適である。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお
実施例中「部」とあるは「重量部」を意味し各物性の測
定及び評価は以下の方法で行った。
(曲げ強度) 100X50X5mm寸法の試験片を切り出しヘッドス
ピード0.5 m m / m i n 、スパン50
mmの条件で室温で、3点曲げテストを行ない計30点
の測定値の平均を曲げ強度とした。
(耐熱衝撃性) 100X100X5mm寸法の室温で放置した試験片を
1400℃に保持した電気炉中に設置し、20分間保持
した後、室温に戻した0以上の急熱急冷処理を繰返し、
試料が破損した繰返し回数をもって、耐熱衝撃性を評価
した。
(熱伝導率〉 50xlOOx20mm寸法の試験片を用いて、熱線法
にて室温の熱伝導率を測定した。
く気孔率) il1式に基づき、焼結体の気孔率を算出した。ここで
アルミナの理論密度を4.0 g / c m ’ と
した。
W:試料の重量(g) ■:試料の体積(amj) (反応性) チタン酸バリウム粉体の乾式プレス成型体(直径10m
m、厚さ5mm)をそれぞれの板状焼成体の上に乗せて
、100℃/ h rの“□速度で昇温し、1350″
Cにて3時間保持した後、炉冷した。室温迄冷却した焼
成体の反応性を以下の方法で判定した。
0:チタン酸バリウムとほとんど反応しないもの。
Δ:        との反応が認められるが両者が接
合しないもの。
×:        との反応が著しく、両者が接合し
たもの。
実施例1 シリカ0.3重量%、酸化マグネシウム0.1重量%そ
の他の不純物0.2重量%であり平均粒子径0.5μm
の高純度アルミナ粉体100部に対し、ポリビニルアル
コール3部、ポリカルボン酸系分散剤0.5部より成る
水性スラリーをスゲレードライヤーを用いて75μm径
の粒状物を製造した。
得られた粒状物に含有される高純度アルミナ粉体とスチ
レン/メタクリル酸メチルの共重合樹脂よりなる平均粒
径500μmの樹脂ビーズとが体積分率で25対75%
となる様に配合し、所定量のバインダーと水とを添加し
つつ撹拌造粒した後、乾燥し、粒径が350〜400μ
となる様に整粒して、顆粒とした。Wi粒を1000k
g/cm”の圧力で乾式プレスにて成型した後、ガス炉
で500℃にて1時間の脱脂を行ポい、次いで同じガス
炉で1600℃にて3時間焼成した。得られた焼成体の
物性を第1表に示す。
第  1  表 比較例ト シリカが0.3重量%5酸化マグネシウムが0.1重量
%、その他の不純物が042重量%であり、平均粒子径
が0.5μmである高純度アルミナ粉体が45部、シリ
カが5℃w量%、アルミナが95重量%であもアルミナ
繊維’(IC1社製商品名5affil)が55部より
なる水性スラリーを粒造機にて一次成型した0次いで一
次成型体をプレス機で更に圧縮成型した後、′乾燥して
、l’400℃にて5時間焼成した。得られた焼成体の
物性を第1表に示す。
実施例2 第2表に示すシリカ含宥量及び粒径が異なる種々のアル
ミナ原料を用い、実施例1と同様にして焼成体を製造し
、その物性を測定した。結果を第実施例3 粒杖物の直径が85μとし、高純度アルミナ粉体とスチ
レン/メタクリル酸メチルの共重合用脂ビーズとの体積
分率を変化させ焼成温度を1575℃とする以外は、実
施例1と同様にして焼成体を製造し、その物性を測定し
た。結果を第実施例4 粒径を300〜400μmに分級された各種気孔形成剤
を用いて、実施例3に示す央JNr、N。
11に準じて焼成体を製造し、その物性を評価し実施例
5 シリカが0.21!ffi%、酸化マグネシウムが0.
25重量%、その他の不純物が0.3%重量%であり、
平均粒径が0.4μmである高純度アルミナ粉体が10
0部に対し、ヒドロキシエチルセルロースが5部、ワッ
クスエマルジョンが2部、ポリカルボン酸系分散剤が0
.4部より成る水性スラリーをスプレードライヤーを用
い℃85μm径の粒状物を作製した。得られた粒状物に
含存される高純度アルミナ粉体とポリメタクリル酸メチ
ルより成る各種粒径を有する樹脂ビーズとが体積分率で
35対65%となる様に配合し、所定のバインダーと水
とを添加しつつ、撹拌造粒した後、乾燥し、次いで平均
粒径が40゛0〜450μmに整粒して、顆粒とした。
111粒を1500kg/cm”の圧力で乾式プレスに
て成型した後、電気炉で450℃にて0.5時間の脱脂
を行ない、次いで同じ電気炉で1600℃で4時間焼成
した。得られた焼成体の物性を第5表に示す。
ここで寮ja% p 、 N o 、  25の表面は
粗く、平滑性に劣るものであった。
実施例6 顆粒の平均粒径を種々変化させる以外は全て、実施例5
実−Q p、 N o 、  22に準じて試料を作成
比較例2 実施例5に示ず央簾1)、NO,21の原料配合物を、
スプレードライヤーによる粒状物の作製や顆粒の作製を
行なわず、−度に混合し、坏土乃至スラリーを作製し、
適宜、鋳込成型法、押出成型法及び半乾式プレス法にて
グリーン体を得た。グリーン体を風乾した後、実施例5
に準じて、脱脂・焼成を行なったが、いずれも多孔体組
織が極めて不均質であり、耐熱衝撃性も2回以下と劣る
ものであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリカ成分が1重量%以下の高純度アルミナ質よ
    り成り、気孔率が50〜90%で、且つ気孔形状が直径
    600μm以下の球状連通構造を有する焼成用治具。
  2. (2)直径が750μ以下の熱溶融型樹脂ビーズと粒径
    1μ以下でシリカ成分が1重量%以下の高純度アルミナ
    質粉体とより成り、樹脂ビーズの体積分率が50〜90
    %である粒径が1mm以下の顆粒を乾式プレス法で成型
    することを特徴とする焼成用治具の製造方法。
JP1133266A 1989-05-26 1989-05-26 焼成用治具及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2788061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133266A JP2788061B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 焼成用治具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133266A JP2788061B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 焼成用治具及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031090A true JPH031090A (ja) 1991-01-07
JP2788061B2 JP2788061B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15100602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133266A Expired - Lifetime JP2788061B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 焼成用治具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788061B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532999U (ja) * 1991-10-02 1993-04-30 ブラザー工業株式会社 金属粉末成形体の脱脂焼結用トレー
JPH0812449A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Kanebo Ltd 焼成用治具
WO2005068397A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Ibiden Co., Ltd. 多孔体用造孔材、多孔体用造孔材の製造方法、多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
JP2010202472A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd セラミックス焼成体及びその製造方法
WO2013041322A2 (de) 2011-09-20 2013-03-28 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur herstellung leichter, keramischer werkstoffe
JP2014210686A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 岩崎電気株式会社 透光性セラミックスの製造方法
JP2015189625A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ニッカトー 多孔質セラミックス製の熱処理用部材
JP2021050134A (ja) * 2020-11-30 2021-04-01 東海高熱工業株式会社 無機多孔質焼結体および無機多孔質焼結体の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532999U (ja) * 1991-10-02 1993-04-30 ブラザー工業株式会社 金属粉末成形体の脱脂焼結用トレー
JPH0812449A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Kanebo Ltd 焼成用治具
US7473465B2 (en) 2004-01-13 2009-01-06 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
JPWO2005068397A1 (ja) * 2004-01-13 2007-12-27 イビデン株式会社 多孔体用造孔材、多孔体用造孔材の製造方法、多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
US7387829B2 (en) 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
US7396586B2 (en) 2004-01-13 2008-07-08 Ibiden Co., Ltd. Pore forming material for porous body, manufacturing method of pore forming material for porous body, manufacturing method of porous body, porous body, and honeycomb structural body
WO2005068397A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Ibiden Co., Ltd. 多孔体用造孔材、多孔体用造孔材の製造方法、多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
JP2010202472A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd セラミックス焼成体及びその製造方法
WO2013041322A2 (de) 2011-09-20 2013-03-28 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur herstellung leichter, keramischer werkstoffe
EP2845843A1 (de) 2011-09-20 2015-03-11 Evonik Röhm GmbH Verfahren zur Herstellung leichter, keramischer Werkstoffe
JP2014210686A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 岩崎電気株式会社 透光性セラミックスの製造方法
JP2015189625A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社ニッカトー 多孔質セラミックス製の熱処理用部材
JP2021050134A (ja) * 2020-11-30 2021-04-01 東海高熱工業株式会社 無機多孔質焼結体および無機多孔質焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788061B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399052A (en) Activated carbonaceous honeycomb body and production method thereof
US6235665B1 (en) Porous ceramic articles
EP2088134B1 (en) Lightweight ceramic material
US4950628A (en) Material and process to produce low thermal expansion cordierite structures
US4552852A (en) Alumina ceramic comprising a siliceous binder and at least one of zirconia and hafnia
US3923940A (en) Process for the manufacture of ceramic honeycomb structures
JPH0551248A (ja) コージーライトボデイおよびそのボデイの製造方法
JPH031090A (ja) 焼成用治具及びその製造方法
US5429779A (en) Method of making cordierite bodies
US4693918A (en) Tool for firing ceramics
JP5746690B2 (ja) コージライト形成バッチ材料及びその使用方法
JPH0651596B2 (ja) コージェライト質ハニカム構造体の製造法
GB2168336A (en) A ceramic foam
JP2012528784A5 (ja)
JP2651170B2 (ja) セラミツクス多孔体
EP0796831A1 (en) Method of producing porous ceramic molded material
JPH05270928A (ja) 焼成用治具及びその製造方法
JPH02154982A (ja) 熱処理用具およびその製造方法
JP4967111B2 (ja) アルミナ基多孔質セラミックス及びその製造方法
JP2788182B2 (ja) セラミックス原料
JP3434533B2 (ja) メソポアを有するハニカム状成形体及びその製法
JPH03223184A (ja) セラミックス多孔体
JPH05270926A (ja) セラミック焼成用治具
JPS6016872A (ja) 断熱性吹付耐火物
CN117756507A (zh) 一种抗高温热震的高纯刚玉砖及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term