JPH03108709A - 積層セラミックコンデンサの製造方法 - Google Patents

積層セラミックコンデンサの製造方法

Info

Publication number
JPH03108709A
JPH03108709A JP24682189A JP24682189A JPH03108709A JP H03108709 A JPH03108709 A JP H03108709A JP 24682189 A JP24682189 A JP 24682189A JP 24682189 A JP24682189 A JP 24682189A JP H03108709 A JPH03108709 A JP H03108709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner electrodes
temperature
surrounding
effective
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24682189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikoharu Okuyama
彦治 奥山
Yasutaka Horibe
堀部 泰孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24682189A priority Critical patent/JPH03108709A/ja
Publication of JPH03108709A publication Critical patent/JPH03108709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は積層セラミックコンデンサの製造方法に関する
ものである。
従来の技術 近年、電子機器の小型化、高周波化に伴い、積層セラε
ツクコンデンサの需要が1すます高まっている。
積層セラミックコンデンサの一般的な製造方法は、まず
チタン酸バリウム等の誘電体粉末と有機バインダ、可塑
剤及び有機溶剤からなるスラリーを用いてドクターブレ
ード法によりグリーンシートを作製する。次に、このシ
ートの上にパラジウム、白金等の貴金属を主成分とした
電極ペーストを用いてスクリーン印刷法等により内部電
極を形成する。次いで、内部電極を形成したグリーンシ
ートを内部電極層が誘電体層を挟んで交互に対向するよ
うに配置して順次積層し、所望の積層数まで積層を繰り
返した後、得られた成形体を所望の大きさのチップに切
断し、1200’C〜1400℃で焼成する。こうして
得られた焼結体の両端部に現れる上記内部電極にこれら
の内部電極が電気的に接続されるように銀、銀−パラジ
ウム等を塗布し、J焼き付けることによって外部電極を
形成し、積層セラミックコンデンサを製造している。
一方、コンデンサの大容量化を達成するには、誘電体層
の薄層化を図る必要があるが、ドクターブレード法では
グリーンシートの誘電体層の厚みを薄くするには限度が
ある。そこで、スラリー中の有機バインダ量を増やし、
スラリー粘度をさらに小さくしてリバースロール法等に
よ9108m以下の薄型シートを作製し、熱盤等でベー
スフィルムの上から熱と圧力を加えて予め用意された誘
電体層の上にグリーンシートを熱転写し、上記ベースフ
ィルムを剥離した後、上記グリーンシートのフィルム面
に内部電極を印刷し、乾燥後、別の上記グリーンシート
をベースフィルム面が上になるように載せ、上記と同様
にして熱転写を行い、以後所望の積層数まで順次積層を
繰シ返す製造方法(以下、ホットスタンプ法と記す)も
最近提案されている(例えば、特開昭63−18892
7号公報)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような製造プロセスを採用するホ
ットスタンプ法の場合、内部電極自身の持つ厚みのため
に、積層が高次に進むに従って、第4図に示すように積
層成形体1において、内部電極2を含む有効部公人とそ
の周辺部分Bとの間で顕著な凹凸の差が生じることにな
る。この時、内部電極2を含まない周辺部分Bは凹部と
なって、積層時の熱と圧力が十分に加わらず、この領域
での積層不良を招き、そのため積層成形体1で内部電極
2を含む有効部分Aの最外周部分から採取されるチップ
において、焼成後にクラックやデラミネーションが多く
発生し、積層セラミックコンデンサの製造において大き
な問題点となっている。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、積層セラミックコ
ンデンサの製造において、積層の際に、内部電極が形成
されている有効部分とその周辺部分との凹凸の差による
圧着不良を解消し、内部電極パターンの最外周部分から
採取される積層成形体においても、圧着不良のガい良好
な積層状態を維持できる積層セラミックコンデンサの製
造方法を提供しようとするものである。
課題を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明は、予め内部電極を
形成したベースフィルム上に誘電体層を形成してなるグ
リーンシートを、上記ベースフィルムの上から加熱転写
によって上記内部電極を含む誘電体層の積層を順次行う
製造工程を具備し、かつ上記内部電極が実際に形成され
ている有効部分と上記内部電極を取り囲む周辺部分との
間でこれらの部分に当たる積層機の金型表面に温度差を
持たせ、上記内部電極を取り囲む周辺部分をその内部電
極が実際に形成されている有効部分よりも高温で転写を
行うという構成を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、熱転写による積層の際
に、積層成形体において相対的に四部となる内部電極が
形成されていない周辺部分に当たる積層機の金型の温度
を内部電極が形成されている有効部分よりも高く設定し
、周辺部分をよシ高い温度で加熱圧着することで、本来
この部分が凹部であるために従来の加熱圧着方式では内
部電極が形成されている有効部分に比べて熱と圧力が伝
わり難かった問題をM消し、グリーンシートの圧着不良
は改善されることとなる。その結果、内部電極を含む有
効部分の最外周部分から採取される積層成形体における
クラック及びデラミネーションを解消することが可能と
なるわけである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図A、Bは本発明の一実施例における製造
方法で用いる積層機において、内部電極が実際に形成さ
れている有効部分とその周辺部分との間で温度差を持た
せて加熱圧着を行うだめ、断熱材によって中心部と外枠
部とに分割された金型の構造を示しだものである。ここ
で、3は加熱用ヒータ、4は断熱材、5は内部電極の有
効部分に当たる金型の中心部、6は内部電極の周辺部分
に当たる金型の外枠部を示す。
次に、本発明における積層セラピックコンデンサの作製
方法について、第1図に第2図及び第3図も加えて説明
する。捷ず、ベースフィルムの上にパラジウムを主成分
とする市販の内部電極ペーストを用いて、スクリーン印
刷によシ第2図に示すような内部電極7を含む有効部分
Cと、積層終了後チップに切断するだめの切断線8を含
む周辺部分りとから々るパターンで上記内部電極7を形
成した。
次に、チタン酸バリウム粉末100重量部、ポリビニル
ブチラール樹脂30重量部1、プチルカルヒ) ’−、
l1z15 o重i部、フタル酸ジオクチル4重量部を
配合し、ボールミルで20時間混練して誘電体層用のス
ラリーを作製し、このスラリーを用いて第3図に示すよ
うに上記で作製した内部電極7を形成したベースフィル
ム9の上にリバースロール法で誘電体層10を形成した
こうして得られたグリーンシートを前述のホットスタン
プ法に従い、第1図に示した金型を備えた積層機を用い
て内部電極7が形成されている有効部分に当たる金型の
中心部5を180℃、内部電極7が形成されていない周
辺部分に当たる金型の外枠部6を200℃の温度とし、
第3図に示すように上記グリーンシートのベースフィル
ム9を上にして’ 5kV/crrF、 1o秒の条件
で、予め作製した電気容量に関与しないコンデンサの支
持層11の上に熱プレスし、しかる後にベースフィルム
9を剥離することで誘電体層10の熱転写を行った。
以後、全く同様の方法で、容量取得のためにグリーンシ
ートを交互に位置ずらしを行いながら順次積層を繰り返
し、5o層の積層が完了した時点で最上部に上記と同様
の支持層を形成することで積層数50層の積層成形体を
作製した。
次に、得られた積層成形体を所望の寸法のチップに切断
し、内部電極の有効部分の最外周部から採取したチップ
とそれを除く内部から採取したチップとを予め区別した
上で、電気炉内でバインダ除去のため350℃で途中6
時間保持した後、1300℃で2時間焼成した。この焼
成後、得られた積層セラミックコンデンサの素子内部の
デラミネーションの観察を行い、最外周部から採取した
チップとそれを除く内部から採取したチップとのデラミ
ネーションの発生率をそれぞれ1000個のサンプルに
ついて算出しだ。寸だ、並行して従来のホットスタンプ
法、すなわち積層機の金型が全面均一な温度で加圧を行
う積層方法で上記と同様にして50層の積層セラミック
コンデンサを作製し、焼成後のデラミネーションの結果
を同様の方法でまとめ、下表において本発明法の結果と
併せて比較を行った。
〔単位(係)〕
以上のように本実施例によれば、本発明による製造方法
によって、積層セラミックコンデンサの製造における歩
留り、特に内部電極パターンの最外周部分から採取され
るチップについての歩留りを大幅に改善することができ
だ。
発明の効果 以上のように本発明は、熱転写を利用した積層セラミッ
クコンデンサの積層工程において、従来1゜ 熱および圧力が伝わりにくかった積層成形体における内
部電極が形成されていない周辺部分においても十分な加
熱圧着が行える製造方法を提供するものであシ、積層セ
ラミソクコンデンザの製造工程において生産性向上に画
期的な効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは本発明の一実施例において内部電極が形
成されている有効部分とその外周部分との間で温度差を
持たせて加熱圧着を行うだめの構造を有した積層機の金
型構造を示す半断面正面図と上面図、第2図は本発明方
法を説明するだめの内部電極の印刷パターンを示す図、
第3図は同じくグリーンシートを熱転写によって積層す
る工程を説明する図、第4図は従来例の積層成形体にお
いて内部電極を含む有効部分とその周辺部分との間で凹
凸を生じる様子を説明する図である。 3・・・・・・加熱用ヒータ、4・・・・・・断熱材、
5・・・・・・金型の中心部、6・・・・・・金型の外
枠部、7・・・・・・内部電極、8・・・・・・切断線
、9・・・・ベースフィルム、1゜・・・・・誘電体層
、11・・・・支持層、C・・・・・内部電極の有効部
分、D・・・・・・内部電極の周辺部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め内部電極を形成したベースフィルム上に誘電体層を
    形成してなるグリーンシートを、上記ベースフィルムの
    上から加熱転写によって上記内部電極を含む誘電体層の
    積層を順次行う製造工程を具備し、かつ上記内部電極が
    実際に形成されている有効部分と上記内部電極を取り囲
    む周辺部分との間でこれらの部分に当たる積層機の金型
    表面に温度差を持たせ、上記内部電極を取り囲む周辺部
    分をその内部電極が実際に形成されている有効部分より
    も高温で転写を行うようにしたことを特徴とする積層セ
    ラミックコンデンサの製造方法。
JP24682189A 1989-09-22 1989-09-22 積層セラミックコンデンサの製造方法 Pending JPH03108709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682189A JPH03108709A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 積層セラミックコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682189A JPH03108709A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 積層セラミックコンデンサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03108709A true JPH03108709A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17154197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24682189A Pending JPH03108709A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 積層セラミックコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03108709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285665A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Okamura Corp 間仕切パネル構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285665A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Okamura Corp 間仕切パネル構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0285873B1 (en) Method of producing a multi-layered ceramic capacitor
JP3466524B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP3306814B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2969670B2 (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH03108709A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH05101969A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPH03108708A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH06283375A (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0536568A (ja) 積層セラミツク電子部品の製造方法
JPH0374820A (ja) 積層磁器コンデンサの製造方法およびそれに用いるグリーンシートの製造方法
JPH05101971A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPH0379007A (ja) 積層セラミックコンデンサ用グリーンシート及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH0828311B2 (ja) コンデンサ−内蔵積層セラミックス基板の製造方法
JPH08316093A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0391222A (ja) 積層セラミックコンデンサ用グリーンシートの製造方法
JP3523548B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JPH02229403A (ja) 抵抗アレーの製造方法
JPH0787158B2 (ja) 積層型セラミツク素子の製造方法
JPH0391221A (ja) 積層セラミックコンデンサ用グリーンシート
JPS6159653B2 (ja)
JPH1126279A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH084056B2 (ja) 積層セラミツク電子部品の製造方法
JPS6242369B2 (ja)
JPH0831390B2 (ja) 積層磁器コンデンサの製造方法
JPH0236509A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法