JPH0310863A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH0310863A
JPH0310863A JP14771589A JP14771589A JPH0310863A JP H0310863 A JPH0310863 A JP H0310863A JP 14771589 A JP14771589 A JP 14771589A JP 14771589 A JP14771589 A JP 14771589A JP H0310863 A JPH0310863 A JP H0310863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
detector
tractor
printing
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14771589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hosomi
浩昭 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14771589A priority Critical patent/JPH0310863A/ja
Publication of JPH0310863A publication Critical patent/JPH0310863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、単票用紙と連続用紙をそれぞれ紙送りするこ
とができるプリンタ、あるいはファクシミリやタイプラ
イタ等の記録装置の紙送り装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、プリンタ等の紙送り装置は、特開昭62−244
675公報や特開昭63−11370公報に挙げられて
いる様に、紙案内によって形成されろ紙経路内に紙検出
器のレバーが動作可能に位置しており、印字用紙はカッ
トシートフィーダやトラクタ等の給紙手段から送られ紙
経路を通過するが、この時、印字用紙の端部が紙検出器
のレバーと接触し、このレバーを動作させることによっ
て、印字用紙があることを認識し、その後、更に紙送り
され、印字用紙は印字面に至る。
く 発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上述した従′来の構造によれば、印字用
紙の端部が紙検出器のレバーと接触するため、印字用紙
の端部にしわ、折り曲げ、破れ等がある場合や、紙厚の
極端に薄い印字用紙を使用する場合、印字用紙の端部が
紙検出器のレバーとひっかかり、紙送りできなくなった
り、あるいは、紙検出器のレバーは通過したものの紙経
路内で紙づまりが発生するといった課題を有している。
この様な課題も、十分な強度をもつ紙厚で、端部が美し
く裁断された新しい印字用紙を使用すれば、ある程度防
止することはできるが、実際、常にこの様な印字用紙を
使用できるわけではない。
更に、従来例では紙検出器が給紙手段と印字面の間の紙
経路上に配置されているため、紙経路の長さが長くなり
がちであり、紙経路内での負荷によって、紙送り不良が
発生しやすくなるという課題もある。
そこで、本発明は従来のこの様な種々の課題を一度に解
決するもので、その目的とするところは、印字用紙を給
紙手段に装填したときに、印字用紙があることを検出し
、紙送り途中では紙検出器が作動することが無く、印字
用紙と紙検出器のひっかけや、紙経路内での紙づまり等
のない良好な紙送りが得られる紙送り装置を提供すると
ころにある。また、紙経路上に紙検出器を配置せず、紙
経路の長さを短くし、紙経路内の負荷を低減する紙送り
装置を提供するところにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明の紙送り装置は前述の課題を解決する為に、印字
面上に印字用紙を供給する給紙手段と、紙検出器と、紙
挿入口とから成り、前記給紙手段の内部に前記紙検出器
が配置され、前記印字用紙は前記給紙手段に装填された
後に前記紙挿入口を通過することを特徴とする。
更に、前記給紙手段は左右2体で一組となるトラクタと
、該トラクタを駆動するトラクタ駆動軸と、前記トラク
タを支持するトラクタガイド軸から成り、前記紙検出器
は2孔の穴を有し、該2孔の穴に前記トラクタ駆動軸と
前記トラクタガイド軸が貫通して、前記2体のトラクタ
の間に位置していることを特徴とする。
更に、前記給紙手段は2本の紙送りローラと、該紙送り
ローラ上に前記印字用紙を解放可能に押圧し保持する2
本の紙押えローラと、該紙押えローラを支持する紙押え
ローラ支持部材と、前記紙押えローラを前記紙送りロー
ラに押圧する力を付与するバネ部材とから成り、前記紙
検出器は前記2本の紙送りローラの間に位置しているこ
とを特徴とする。
〈作用〉 本発明の上記の構成によれば、紙検出器はトラクタ等の
給紙手段の内部に配置されている為、印字用紙を給紙手
段に装填したときに、印字用紙があることを検出し、紙
送り途中では紙検出器が作動することが無く、印字用紙
と紙検出器のひっかけや、紙経路内での紙づまり等を防
止することができる。また、紙経路上に紙検出器を配置
せず、紙経路の長さを短くし、紙経路内の負荷を低減す
ることができる。
〈実施例〉 第1図は本発明による紙送り装置を有するプリンタの一
実施例の正面斜視外観図であり、第2図は同プリンタの
逆方向からの斜視外観図である。
第3図は連続用紙のセット時を示す同プリンタの断面図
、第4図は連続用紙送り時における同プリンタの側断面
図、第5図は単票用紙のセット時を示す同プリンタの斜
視図、第6図は単票用紙送り時における同プリンタの側
断面図であり、第7図(a)および第7図(b)は同プ
1ノン夕の歯車部の歯車輪列構成図である。全て同一番
号は同一物を示し、以下に本発明の実施例を図面に基づ
き説明する。
第1図において、1は左サイドフレーム、2は右サイド
フレーム、3はCRモータフレームでありCRモータ1
5が取り付けられている。4はPFモータフレームであ
り、PFモータ16が取り付けられ、右サイドフレーム
2との間に紙送り用の歯車輪列部17が形成されている
。6はトラクタ駆動軸であり中央部には2コの紙送りロ
ーラ12が装着され、その外側には左トラクタ10およ
び右トラクタ11を具備し、トラクタ駆動軸6が回転す
れば、左右のトラクタ10および11と共番こ、紙送り
ローラ12も回転する。トラクタ駆動軸6は左右のサイ
ドフレーム1および2に軸支され、PFモータ16から
の動力が歯車輪列部17を介して伝達される。7はトラ
クタガイド軸であり、左右のトラクタ10および11は
トラクタ駆動軸6とトラクタガイド軸7に沿って左右に
移動可能である。8は紙押えローラ軸であり、紙押えロ
ーラ13を回動可能に軸支している。紙押えローラ軸8
の両端には紙押えアーム9を具備し、紙押えアーム9は
トラクタガイド軸7を支点に回動可能で紙押えローラ1
3を紙送りローラ12に接触、または離隔させることが
できる。14は紙検出器であり、トラクタ駆動軸6とト
ラクタガイド軸7に支持されている。
第2図において、18は主キヤリツジ軸、19は副キヤ
リツジ軸であり、キャリッジ20を支持している。キャ
リッジ20には、印字ヘッド21がプラテン5と対向し
た位置に取り付けられている。22はプラテンギャップ
調整用レバーであり、主キヤリツジ軸18を多段階に移
動させることにより、用紙の紙厚に応じて手動でプラテ
ンギャップを調整できるようになっている。23はタイ
ミングベルトであり、その一部はキャリッジ20と連結
され、2コのプーリー(図示されていない)に掛けられ
ている。CRモータ15がらの動力はキャリッジ送り用
の歯車輪列部26を介してタイミングベルト23に伝達
されタイミングベルト23が周動することによってキャ
リッジ送りがなされる。24は排紙ローラであり、PF
モータ16からの動力が言車輪列部17を介して伝達さ
れる。
25は紙押え板であり、排紙ローラ24に適度な圧力で
接触している。CRモータフレーム3とプラテン5とト
ラクタガイド軸7と副キヤリツジ軸19の4部品はそれ
ぞれ左サイドフレーム1と右サイドフレーム2にネジ止
めされ、本プリンタの強度を確保している。
以下に連続用紙送り時について説明する。第3区に示す
様に、トラクタ10および110幅を連続用紙101の
幅に合わせて中央部がたるまない様に連続用紙101を
セットすると、左右のトラクタ10および11の間に位
置した紙検出器14が作動して紙があることを認識する
。さて、従来の様に紙送り途中で紙検出器が作動する構
造では紙検出器と紙がひっかかり、紙づまり等の紙送り
不良を発生させる場合があったが、本プリンタの様に用
紙をセットすると同時に紙検出器が作動する構造では紙
送り途中での紙検出器の動作はなく、紙ひっかけや紙づ
まり等を防止できる。第4図は本実施例の連続用紙送り
時を示す側断面図であり、トラクタ10および11に挿
入される以前の連続用紙部分は紙押えローラ12に沿っ
て紙送りされているために、トラクタ近傍で用紙にかか
る負荷は緩和され、また、連続用紙101は理想的な挿
入方向でトラクタ10および11に挿入される。
これによって、本プリンタではトラクタのビンはずれ等
の紙送り不良を防止している。プラテン5の一部とCR
モータフレーム3の一部は、それぞれトラクタ10およ
び11の近傍まで接近して取り付けられており、紙挿入
口27を形成している。
トラクタ通過後の連続用紙101はこの紙挿入口27を
通り、印字ヘッド21を経て排紙ローラ24に至る。半
透明の樹脂製の紙押え板25は両端を左サイドフレーム
1、右サイドフレーム2に取り付けられ、その材斜の弾
性を利用し適度な力で排紙ローラ24を押圧している。
トラクタ10および11と排紙ローラ24はそれぞれP
Fモータ16から歯車輪列部17を介して動力が伝達さ
れているが、連続用紙101を正転方向(矢印イ方向)
に紙送りする場合、排紙ローラ24の周速度はトラクタ
による紙送り速度より速い速度に設定されており、一方
、連続用紙101を逆転方向(矢印口方向)に紙送りす
る場合、排紙ローラ24の周速度はトラクタによる紙送
り速度より遅い速度に設定されている。これにより連続
用紙101に張力を与え、プラテン5上での紙たるみを
防止している。ここで、連続用紙101は排紙ローラ2
4と紙押え板25に挟持されて紙送りされているが、こ
れらによる紙保持力はトラクタ10および11による紙
保持力より小さく設定されているため、用紙の送り孔の
破れやトラクタのビンはずれ等は発生しない。プラテン
5は5a、5b、5Cの3箇所で折り曲げられ強度を確
保すると共に紙案内を兼ね、紙との接触部分は5bから
50までの必要最小限にすることにより紙への負荷を低
減している。更に、上述した様に、本プリンタの構成で
はプラテンの一部は紙案内を兼ね、トラクタの近傍まで
伸びており、また、トラクタ部に紙検出器が位置してい
るため、紙案内部分には紙検出器を配置する必要がなく
、よって、印字面からトラクタまでの距離を極めて短く
設定することができる。トラクタ出口から印字面までの
距離が長ければ、それだけ、紙づまり等の紙送り不良が
発生しやすくなるため、本構成では良好な紙送りを得や
すく、また、プリンタの小型化がしやすい。
また、従来構成の様に複写紙の様な多層紙をプラテンに
巻装して紙送りする場合、内側の用紙と外側の用紙で紙
ずれが生じやすく、この紙ずれをしたまま、紙送りを続
けると、ずれ量が累積され、紙ずれや紙はずれによる紙
づまりが発生するという問題があった。しかし、本プリ
ンタでは連続用紙101はトラクタから印字位置を通過
し排紙されるまで曲げられることなく一直線上に送られ
るため、多層紙を送る場合、紙ずれが発生しにくく良好
な紙送りが得られ、更に、インパクトヘッドで複写をと
る場合、印字位置ずれを防ぐことができる。印字ヘッド
21によって印字された印字文字は一行紙送りされると
、印字ヘッド21と排紙ローラ24の間に位置する。2
8は操作者の目であり、紙押え板25は半透明であるの
で紙押え板25をとおして印字直後の文字を容易に確認
することができる。
次に、単票用紙送り時について説明する。第5図は単票
用紙102のセット時を示す斜視図である。まず、左右
のトラクタ10および11の間隔を単票用紙の幅以上に
拡げ、単票用紙102を紙送りローラ12と紙押えロー
ラ13の間に入れ、紙端を紙挿入口27に付けられた位
置決め目盛り29に合わせ、紙押えローラ13を動かし
単票用紙102を紙送りローラ12と紙押えローラ13
に挟持する。この時、紙検出器14が作動して紙がある
ことを認識する。第6図は本実施例の単票用紙送り時を
示す側断面図であり、紙押えアーム9に取付られたバネ
30の力によって、紙押えローラ13は単票用紙102
を紙送りローラ12上に押圧し保持する。トラクタ駆動
軸6が回転すると、左右のトラクタ10および11と共
に紙送りローラ12が回転し単票用紙102は送られる
排紙ローラ24の回転により用紙に張力を与え印字面上
で、用紙がたるまない程度の紙送り力を与えることは前
述した連続用紙送り時の説明と同様である。単票用紙1
02は常に紙送りローラ12と紙押えローラ13によっ
て保持されているので、常に用紙の平行度は保たれるた
め、紙送り後に平行度を調整する必要はない。更に、単
票用紙102も連続用紙101も同一の紙挿入口27か
ら挿入され、同じ紙経路を通るため、紙経路部の構造が
簡単で、操作者が紙挿入口を誤ることもない。
第7図(a)および第7図(b)において、歯車輪列部
170輪列構成を示す。モータビニオン31の軸上に歯
車33.34を有する遊星レバー32が回動可能に軸支
されている。35は排紙ローラ24を駆動する排紙ロー
ラ歯車であり、同軸に歯数の異なる歯車35a、35b
を有している。37はトラクタ駆動軸6を駆動するトラ
クタ歯車であり、歯車36を介して動力が伝達される。
さて、正転方向(矢印凸方向)に紙送りする場合、歯車
33は歯車35aと噛み合い、モータビニオン31の回
転は歯車33を介して歯車35に伝達される。
一方、逆転方向(矢印二方向)に紙送りする場合、歯車
34は歯車35bと噛み合い、モータビニオン31の回
転は歯車34を介して歯車35に伝達される。歯車35
a、歯車35bは歯数を変えて設定されているので、正
転時と逆転時では歯車35の回転速度を変えることがで
き、正転紙送り時には、排紙ローラ24の周速度はトラ
クタの紙送り速度より速く、逆転紙送り時には、排紙ロ
ーラ24の周速度はトラクタの紙送り速度より遅く設定
される。
以上本発明を一実施例を通じて説明した。単票用紙と連
続用紙は同一の紙経路を通り、単票用紙は紙送りローラ
と紙押えローラで保持され、常に用紙の平行度は保たれ
、連続用紙は紙押えローラに沿って案内され、用紙にか
かる負荷を緩和するといった一連の構成、作用、効果は
本発明の一実施例にのみ捕られれるものではない。
〈発明の効果〉 以上述べた様に、本発明は、印字用紙を給紙手段に装填
したときに、印字用紙があることを検出し、紙送り途中
では紙検出器が作動することが無く、印字用紙と紙検出
器のひっかけや、紙経路内での紙づまり等のない良好な
紙送りが得られるという効果を有する。また、紙経路上
に紙検出器を配置せず、紙経路の長さを短くし、紙経路
内の負荷を低減するという効果を有する。更に、常に、
紙検出器は2体のトラクタや2本の紙送りローラの間に
位置しているために、紙幅の短い印字用紙を使用する場
合でも、紙検出器が作動する様に紙検出器の位置に注意
して印字用紙を装填するという煩わしさから解放される
。この様に本発明は種々の多大な効果を有しており、極
めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による紙送り装置を有するプリンタの一
実施例の正面斜視外観図。 第2図は同プリンタの逆方向からの斜視外観図。 第3図は連続用紙のセット時を示す同プリンタの断面図
。 第4図は連続用紙送り時における同プリンタの側断面図
。 第5図は単票用紙のセット時を示す同プリンタの斜視図
。 第6図は単票用紙送り時における同プリンタの側断面図
。 第7図(a)および第7図(b)は同プリンタの歯車部
の歯車輪列構成図。 5 ・・・ プラテン 6 ・・・ トラクタ駆動軸 7 ・・・ トラクタガイド軸 8 ・・・ 紙押えローラ軸 10 ・・・ 左トラクタ 11 ・・・ 右トラクタ 12 ・・・ 紙送りローラ 13 ・・・ 紙押えローラ 14 ・・・ 紙検出器 21 ・・・ 印字ヘッド 24 ・・・ 排紙ローラ 25 ・・・ 紙押え板 27 ・・・ 紙挿入口 29 ・・・ 位置決め目盛り 30 ・・・ バネ 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字面上に印字用紙を供給する給紙手段と、紙検
    出器と、紙挿入口とから成り、前記給紙手段の内部に前
    記紙検出器が配置され、前記印字用紙は前記給紙手段に
    装填された後に前記紙挿入口を通過することを特徴とす
    る紙送り装置。
  2. (2)前記給紙手段は左右2体で一組となるトラクタと
    、該トラクタを駆動するトラクタ駆動軸と、前記トラク
    タを支持するトラクタガイド軸から成り、前記紙検出器
    は2孔の穴を有し、該2孔の穴に前記トラクタ駆動軸と
    前記トラクタガイド軸が貫通して、前記2体のトラクタ
    の間に位置していることを特徴とする第1項記載の紙送
    り装置。
  3. (3)前記給紙手段は2本の紙送りローラと、該紙送り
    ローラ上に前記印字用紙を解放可能に押圧し保持する2
    本の紙押えローラと、該紙押えローラを支持する紙押え
    ローラ支持部材と、前記紙押えローラを前記紙送りロー
    ラに押圧する力を付与するバネ部材とから成り、前記紙
    検出器は前記2本の紙送りローラの間に位置しているこ
    とを特徴とする第1項記載の紙送り装置。
JP14771589A 1989-06-09 1989-06-09 紙送り装置 Pending JPH0310863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771589A JPH0310863A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14771589A JPH0310863A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310863A true JPH0310863A (ja) 1991-01-18

Family

ID=15436561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14771589A Pending JPH0310863A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742900B2 (ja) * 2006-02-17 2011-08-10 株式会社ケンウッド スケルチ制御信号検出装置、無線機及びスケルチ制御信号検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742900B2 (ja) * 2006-02-17 2011-08-10 株式会社ケンウッド スケルチ制御信号検出装置、無線機及びスケルチ制御信号検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232082A (ja) プリントヘッド支持機構
CA1243336A (en) Method and apparatus for loading of a web into a printer
JPH0310867A (ja) 紙送り装置
JPH10193710A (ja) プリンタ
JP4298003B2 (ja) 印刷装置
JPH0310863A (ja) 紙送り装置
JP3720679B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JP3879819B2 (ja) カッター装置及び該カッター装置を備えた記録装置
JP2843238B2 (ja) 印刷機における製版及び給版装置
JP2001080154A (ja) 記録装置
US6520078B1 (en) Stencil printing machine
JPH09226088A (ja) 製版書込み装置
JP3703619B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPH0310862A (ja) 紙送り装置
JPH02179770A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP3479387B2 (ja) 製版印刷装置
JP4712958B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2002036700A (ja) 印刷装置の排版装置
JP3802573B2 (ja) プリンタ
JP2002036701A (ja) 印刷装置の排版装置
JPH1081006A (ja) プリンタ装置の紙送り機構
JP2001038998A (ja) 孔版印刷装置とその制御方法
JP2000296494A (ja) カッタ機構及びそれを備えたプリンタ
JP2608706B2 (ja) プリンターにおける印画紙の搬送装置
JPH05147283A (ja) インクジエツト記録装置