JPH0310856Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310856Y2
JPH0310856Y2 JP16613784U JP16613784U JPH0310856Y2 JP H0310856 Y2 JPH0310856 Y2 JP H0310856Y2 JP 16613784 U JP16613784 U JP 16613784U JP 16613784 U JP16613784 U JP 16613784U JP H0310856 Y2 JPH0310856 Y2 JP H0310856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bail arm
lever
link
release position
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16613784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180665U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16613784U priority Critical patent/JPH0310856Y2/ja
Priority to GB08526117A priority patent/GB2167631B/en
Priority to US06/791,810 priority patent/US4705228A/en
Publication of JPS6180665U publication Critical patent/JPS6180665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310856Y2 publication Critical patent/JPH0310856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 〔産業上の利用分野〕 本考案は魚釣り用のスピニングリール、更に詳
しくは、そのベールアーム反転装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上述ベールアーム反転装置にあつて、ロ
ーターの外側に対設したアームに操作レバーを回
転可能に軸支し、当操作レバーの回転操作によつ
て、ベールアームを糸巻取位置から糸放出位置に
反転するようにしたものは例えば実公昭59−
17171号公報等で知られている。
しかしながら従来の装置は、操作レバーを上方
へ引き上げ回転する方式及び操作レバーをベール
アームレバーと共に回転させる方式何れの方式
も、上記操作レバーによつてベールアームオープ
ン状態になる方向(ベールアームの糸放出位置方
向)へ、ベールアームレバーを直接回動させる構
成である為、ベールアームの糸巻取位置と、糸放
出位置の双方へ弾撥付勢するデツドポイントバネ
の死点を越える位置まで上記ベールアームレバー
を回転する必要があるので、操作レバーの移動量
が長くなるばかりでなく、操作レバーを操作する
のに大きな力が必要であつて操作性が悪い問題点
がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで本考案は上述問題点に鑑みて間討の結
果、キヤステイングレバーを引き上げ回転するこ
とでカムを作動させ、間接的にベールアームレバ
ーをオープン状態の方向とは反対方向へ僅かに回
動させることでベールアームを糸放出位置へ回動
する構成として、キヤステイングレバーの移動量
が少なく、しかも当該キヤステイングレバーを小
さい力で操作できて操作性を向上できるようにし
たのが、その目的である。
ロ 考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 即ち本考案はローターに対設したアーム4,5
にベールアームを回動自在に枢着するベールアー
ム枢着手段と、該ベールアーム枢着手段を糸放出
位置に静止させるために弾撥付勢するトーシヨン
バネとベールアームを糸巻取位置に保持するため
の死点を構成、ベールアームを糸放出位置に反転
するため死点の構成を解除自在な複数個のリンク
により構成されるリンク手段の一部と、前記ベー
ルアーム枢着手段の回動を該リンク機構11を含
むリンク手段に伝達する歯車伝達機構と、ベール
アームを糸放出位置から糸巻取位置に反転復帰さ
せるリンク手段を構成する他の一部のリンク手段
とを設けた魚釣用スピニングリールのベールアー
ム反転機構において、ベールアーム枢着手段を構
成するベールアームレバー7に設けた突起7bに
キヤステイングレバー28を付勢したバネ力に抗
して上方へ引き上げ回動する操作に連動して係合
し、前記突起を糸放出位置と反対方向へ押圧回動
する傾斜面32aを有し、ベールアームレバーが
所定角度回転された後、当該ベールアームレバー
の糸放出位置方向への回動を許容可能とする溝部
32bを前端部に設けてなるカム32を連動連結
して構成し、上述問題点を解決したものである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば、、第1図ないし第3図に示したように、本体
1の前部に管軸2にて回転自在に軸支されたロー
ター3の外周には一対のアーム4,5が対称に設
けられている。
上記両アーム4,5の先端部にはベールアーム
枢着手段としてベールアーム6を支持したベール
アームレバー7又はベールアームカム8が段ビス
9等にて糸巻取位置方向及び糸放出位置方向へ相
互に回転可能に枢着させてあると共に、一方のア
ーム5に内装して介在したトーシヨンバネ10に
て糸放出位置の方向へバネ力を付勢させベールア
ーム枢着手段として構成させてある。
又、上記ローターの3の内部には、ベールアー
ム6の糸巻取位置でのロツクを解除し、糸放出位
置まで反転させかつ糸放出位置から糸巻取位置へ
ローターの回転によつて自動的に反転復帰させる
為の機構を備えている。
ここでの上述機構は、死点を有するリンク機構
11と、従動部ギヤー12で構成されるリンク手
段と、歯車伝達機構13とで形成されている。
即ち、上記リンク手段の一部を構成するリンク
機構11は、上記ローター3の本体1側に設けら
れた凹所3a内にあつて、その軸受囲りの壁部3
bに設けられるのであつて、これは第3図に明示
した如く、相互に一端部でピン16にて枢着した
第1,第2の両リンク14,15と、該第2のリ
ンク15の他端と一端をピン18にて枢着した第
3のリンク17とで形成されており、その第1の
リンク14と第3のリンク17には夫々ギヤー1
4a,17aが設けてあつて、上記壁部3bに段
ビス19,20にて回転可能に枢着されており、
該第1のリンク14のギヤー14aは上記ベール
アームレバー7に設けたギヤー7aと上記歯車伝
達機構13にて連動させてある。
又、リンク手段のもう一方の部分を構成する従
動部ギヤー12は、上記ローター3の壁部3bに
段ビス21等にて回転可能に枢着されていて、上
記第3のリンク17のギヤー17aと噛合させて
ある。又上記従動部ギヤー12にはピン12aが
半径方向へ突設させてあり、該ピン12aが、上
記ローター3の軸承部囲りの本体1側に固定した
ベールアーム反転用カム22と干渉可能に図示の
矢印a方向へ介在したバネ23にて弾撥付勢され
ているが、第3のリンク17はトーシヨンバネの
弾撥力が、ベールアーム枢着手段から歯車伝達機
構を通つてリンク手段に伝わり第1のリンク14
が時計廻り方向に回転する方向に弾撥力を受ける
ので第3図で実線で画れている状態の第2のリン
ク15の向きに、第3のリンク17の方向へ第2
のリンク15が押圧することになるのでバネ23
の弾撥力があるにもかかわらずこのバネ23の力
よりも第2のリンク15の押圧が圧倒的に大きい
ので、第3のリンクは第3図で実線で画れた状態
で図示しないストツパーに押しつけられて静止し
ている。この状態をリンク機構、ひいてはリンク
手段が死点を構成している状態にあると呼ぶ。
又、上記歯車伝達機構13は、上記アーム4内
にあつて、上記ベールアームレバー7のギヤー7
aと噛合して軸装したアイドルギヤー24と、該
アイドルギヤー24と噛合して連結軸25にて軸
装した駆動ギヤー26と、上記連結軸25の上記
凹所3a内へ突出した端部に固定した連結ギヤー
27にて形成されており、該連結ギヤー27を上
記第1のリンク14のギヤー14aと噛合させて
あり、これによつて上記ベールアームレバー7と
上記従動部ギヤー12とは相互に回転連動され
る。
そして、ベールアーム反転装置は次のように構
成されている。上記アーム4の基部にブラケツト
4a,4aを設けてキヤステイングレバー28を
釣竿29を握持した手の指30にて上方へ引き上
げ回転可能にレバー軸31にて軸着してあると共
に該レバー軸31にバネ34を外装し、そのバネ
力にて復帰力を付勢させてある。又上記アーム4
にあつて、上記キヤステイングレバー28の基部
と、上記ベールアームレバー7との間にはカム3
2が前後方向へ移動可能に配置させてあり、その
後端部を上記キヤステイングレバー28の基部か
ら突設した突起部28aと軸ピン33にて枢着さ
れており、当該キヤステイングレバー28の引き
上げによつてカム32が前方へ押圧移動されるよ
う設けてある。
又、上記カム32の先端部一側には第4図に明
示した如く傾斜面32aが上記ベールアームレバ
ー7から起立突設した突起7bと係合可能に設け
てあると共に、該傾斜面32aの後側部に一端を
開口させた溝部32bが裏側に横設させてある。
つまり、上記傾斜面32aは、上記突起7bを
係合してカム32の前方移動をベールアームレバ
ー7の糸放出位置とは反対方向の回転に変換伝達
可能になるよう設けられ、又上記溝部32bは、
上記傾斜面32aによつてベールアームレバー7
を所定方向へ一定角度回転した後、当該傾斜面3
2aから上記突起7bの係合を解除すべく該突起
7bの挿通を許容可能にして、かつ上記ベールア
ームレバー7が糸巻取位置から糸放出位置方向へ
回転されるように、上記カム32の裏面にあつ
て、当該カム32の横幅方向に貫通形成されてい
る。
又、上記カム32は、上記アーム4に固定した
蓋板35にて覆われて外側、つまり第2図はおい
て上方へ移動したり、離脱しないようにしてあ
る。
尚、第1図において36は摺動軸37に固定し
たスプールで、ハンドル38の回転によつて前後
方向へ往復摺動し、この時ローター3も回転し
て、ベールアーム6に掛装されている釣糸39を
スプール36に平均に巻装可能となつていること
は従来のスピニングリールと同様であるから、当
該スプール36及びローター3の駆動機構につい
ての説明は省略する。
而して上記構成において、リンク手段が第3図
実線図示の状態にある時ベールアーム枢着手段は
第1図に示した糸巻取位置に保持されており、こ
の状態ではキヤステイングレバー28は第1図、
第2図、第5図イ,ロに夫々示した如く略水平
に、介在したバネ34によつて保持されている。
上述糸巻取位置から糸放出位置とするときは、
第1図に示したように指30にて釣糸39をピツ
クアツプし、同じ指30でキヤステイングレバー
28をバネ力に抗して引き上げ回動すると、これ
にカム32は連動して前方へ押圧移動されるの
で、その時、傾斜面32aにベールアームレバー
7の突起7bは係合し、該突起7bは第5図イの
糸巻取位置から第6図イの位置まで図において反
時計回り方向へ押圧移動され、これによつてベー
ルアームレバー7は糸放出位置とは反対方向へ第
6図イに示した如く僅かに回動される。
このことによりベールアームレバー7の回転は
トーシヨンバネ10の弾撥付勢の方向とは逆向き
になり、歯車伝達機構13を介してリンク手段の
一部を構成するリンク機構11に伝えられる。即
ち歯車伝達機構の末端にある連結ギヤ27と噛合
つた第1のリンク14のギヤ14aは第3図に於
て反時計廻り方向に回転することになり、第1の
リンク14とピン16で回動自在に連結される第
2のリンク15も連動して引き上げられるように
動き、ピン16と第2のリンク15とピン18と
第3のリンク17及び段ビス20が一直に並ぶま
で行なわれる。而して、トーシヨンバネの弾撥力
はキヤステイングレバー28を引き上げ回動する
指28により停止された状態となりリンク機構に
は伝つてこないので、従動部ギヤ12の他端部に
弾撥係合するバネ23の弾撥力が従動部ギヤー1
2を矢印a方向に回転し従動部ギヤー12と噛み
合うギヤ17aと一体的構成される第3リンク1
7は第3図の状態において反時計廻り方向に回動
するので、こんどは第1のリンク14がトーシヨ
ンバネの弾撥力により時計廻り方向に働くと、第
3のリンク17も反時計方向にそのまま回転し第
3図で二点破線で示した位置まで回転するので、
あたかも第3図で実線の死点を構成した状態がロ
ツクが掛つた状態に似た状況で、これが第3図二
点破線で示す死点を解除された状態となりロツク
が解除された状態に似た状況となる。従動部ギヤ
ー12に設けたピン12aもベールアーム反転用
カム22の干渉範囲の中に入り、ローター3の回
転がベールアーム反転用カム22に対して第3図
で反時計廻り方向に回転すると該ベールアーム反
転用カム22の円弧に沿つてピン12aは第3図
で二点破線の位置から実線の位置にトーシヨンバ
ネの弾撥力に抗らつて回転しピン16、第2のリ
ンク,ピン18及び第3のリンク17が直線に並
ぶよりわずか第3図実線よりまで回動されるとベ
ールアーム反転用カム22のピン12aに対する
干渉は除かれるがトーシヨンバネの弾撥力を受け
るピン16はさらに時計廻り方向へ回転して、第
3図のリンク17を図示しないストツパーに押し
つけ、第3図に示す実線の位置の状況となる。ト
ーシヨンバネの弾撥力による押付け回動による移
動量によりベールアーム反転用カム22とピン1
2aとの干渉は完全に無くなる。次いで上記突起
7bは傾斜面32aから溝部32bに嵌合されて
その係合は解かれ、当該突起7bは溝部32bを
通過するのでベールアームレバー7はトーシヨン
バネ10により第7図の糸放出位置に回転し保持
される。
次に上述糸放出位置でハンドル38によりロー
ター3を正回転(糸巻取方向)すると、上記ピン
12aはカム22に当接し、その突部によりバネ
力に抗して従動部ギヤ12は第3図において反時
計回り方向へ回転され、これにより、リンク機構
11、歯車伝達機構13を介してベールアームレ
バー7は第7図において反時計回り方向へベール
アーム6を伴なつて回転力が与えられるので、ト
ーシヨンバネ10のバネ力に抗しつつ第5図イ,
ロに示す糸巻取位置に反転復帰される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る魚釣り用スピ
ニングリールは構成したものであるから、ロータ
ー3のアーム4に枢設したキヤステイングレバー
28を引き上げ操作してベールアーム6を糸巻取
位置から糸放出位置へ回転するようにしたものに
おいて、上記キヤステイングレバー28の引き上
げ操作によりカム32を前進作動させ、該カム3
2の傾斜面32aによつて間接的にベールアーム
レバー7を糸放出位置方向とは反対方向へ僅かに
回動させた後、カム32の溝部32bにより突起
7bと傾斜面32aとの係合を解いてベールアー
ムレバー7をトーシヨンバネ10のバネ力で糸放
出位置へ反転させるものである為、従来例のよう
にレバー操作によつてベールアームレバーを糸放
出位置方向へ直接回転するようにしたものに比べ
てキヤステイングレバー28の引き上げによる移
動量を小さくでき、かつ当該レバー28にかける
力も減少できるので、上記キヤステイングレバー
28を短小なものとすることができるのであり、
従つて、この種装置を備えたスピニングリールの
操作性の向上と、軽量、小型化を図り得る効果は
甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る魚釣り用スピニングリー
ルの実施例を一部断面して示した側面図、第2
図、第3図は同リールにおけるベールアーム反転
装置部分を一部断面して夫々示した側面図と正面
図、第4図は同リールにおけるキヤステイングレ
バーとカムとベールアームレバーとの関係を一部
切欠して示した平面図、第5図イ,ロと第6図
イ,ロは同リールにおいてベールアームの糸巻取
位置と、糸放出位置へベールアームを反転する際
の作動状態とを夫々示した各平面図と各側面図、
第7図は同リールにおいてベールアームの糸放出
位置を示す一部の平面図である。 3…ローター、4,5…アーム、6…ベールア
ーム、7…ベールアームレバー、7b…突起、1
0…トーシヨンバネ、28…キヤステイングレバ
ー、32…カム、32a…傾斜面、32b…溝
部、38…ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ローター3に対設したアーム4,5にベールア
    ーム6を回動自在に枢着するベールアーム枢着手
    段と、該ベールアーム枢着手段を糸放出位置に静
    止すべく弾撥付勢するトーシヨンバネ10とベー
    ルアームを糸巻取位置に保持するための死点を構
    成、ベールアームを糸放出位置に反転するため死
    点の構成を解除自在な複数個のリンクにより構成
    されるリンク手段の一部と、前記ベールアーム枢
    着手段の回動を該リンク機構11を含むリンク手
    段に伝達する歯車伝達機構13と、糸巻取位置に
    反転復帰させるリンク手段を構成する他の一部の
    リンク手段を設けた魚釣用スピニングリールのベ
    ールアーム反転機構において、ベールアーム枢着
    手段を構成するベールアームレバー7に設けた突
    起7bにキヤステイングレバー28を付勢したバ
    ネ力に抗して上方へ引き上げ回動操作に連動して
    係合し、前記突起を糸放出位置と反対方向へ押圧
    回動する傾斜面32aを有し、ベールアームレバ
    ーが所定角度回転された後、当該ベールアームレ
    バーの糸放出位置方向への回動を許容可能とする
    溝部32bを前端部に設けてなるカム32を連動
    連結して設けたことを特徴とする魚釣り用スピニ
    ングリール。
JP16613784U 1984-10-26 1984-10-31 Expired JPH0310856Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613784U JPH0310856Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31
GB08526117A GB2167631B (en) 1984-10-26 1985-10-23 Spinning reel having improved bail arm mechanism
US06/791,810 US4705228A (en) 1984-10-26 1985-10-28 Spinning reel having improved bail arm mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16613784U JPH0310856Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180665U JPS6180665U (ja) 1986-05-29
JPH0310856Y2 true JPH0310856Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30723972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16613784U Expired JPH0310856Y2 (ja) 1984-10-26 1984-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310856Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180665U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058823A (en) Fishing reel clutch mechanism
JPS5935090Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ装置
JP2547399B2 (ja) 魚釣用リ−ルのクラツチ機構
US5058447A (en) Change-speed construction for fishing reel
US5318243A (en) Spinning reel having a device for preventing backward rotation of a rotor
US3233845A (en) Spinning type fishing reel
US4705228A (en) Spinning reel having improved bail arm mechanism
JPH0310856Y2 (ja)
US5246186A (en) Spinning reel with a displaceable element contacting the bail arm lever
JPS6119661Y2 (ja)
JP2594912Y2 (ja) 両軸受リール
JPH0246294Y2 (ja)
JPH0310857Y2 (ja)
EP2111754B1 (en) Fishing spinning reel
JPH039657Y2 (ja)
JPH0739413Y2 (ja) 両軸受リールの変速操作構造
JPH0441831Y2 (ja)
JP2536460Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JPH0310855Y2 (ja)
JP2585218Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JPH0711583Y2 (ja) 釣り用スピニングリール
JPH0423412Y2 (ja)
JP2553977Y2 (ja) 両軸受リール
JPH0568453A (ja) 両軸受リール
JP2562712Y2 (ja) 釣り用リール