JPH03107810A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH03107810A
JPH03107810A JP24354389A JP24354389A JPH03107810A JP H03107810 A JPH03107810 A JP H03107810A JP 24354389 A JP24354389 A JP 24354389A JP 24354389 A JP24354389 A JP 24354389A JP H03107810 A JPH03107810 A JP H03107810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
light beam
memory
rotating polygon
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24354389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Karasawa
唐沢 健実
Toshio Ogura
利夫 小倉
Tadayuki Obayashi
大林 忠幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shaken Co Ltd
Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shaken Co Ltd, Photo Composing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shaken Co Ltd
Priority to JP24354389A priority Critical patent/JPH03107810A/ja
Publication of JPH03107810A publication Critical patent/JPH03107810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字・画像データに従い変調した光ビームを回
転多面鏡で主走査し、副走査方向に移動する記録部材上
に結像させるレーザプロッタ装置の光ビーム走査装置に
関するものである。
[従来技術] 従来からレーザプロッタ装置等の光ビーム走査装置では
、出力時間の短縮化、つまり処理を高速化するために回
転多面鏡(以下単に回転鏡という)を用いて光ビームを
反射し、主走査方向へ走査して文字や画像などを形成し
ていた。
前記回転鏡は1回転鏡の各面についての工作精度に起因
する面倒れ誤差、回転軸の偏心による誤差、回転軸を支
持し2ているベアリングの振動等による面倒れ誤差が生
じる。この面倒れ誤差が発生しまた結果、副走査方向に
光ビームの振れが生じてしまう。
ところでレーザプロッタ装置では文字だけでなく中間調
を含む画像を出力することが多い。中間調はレーザプロ
ッタ装置では網点の面積率で再現するため光ビームが副
走査方向へ振れた場合、出力される網点の面積率が変っ
てしまい中間調が正確に再現されない。さらに、レーザ
プロッタ装置の面倒れ誤差は周期的なものが多いため、
光ビームが僅かに副走査方向に振れても出刃物には周期
的な濃度変化(モアレ)が生じる。
ここで例えば中間調を含む画像を出力するには1、mm
当たり64本〜1−28本程度のラスター走査を実施す
る必要があり、1. n1rri当たり128本とする
と走査線ピッチは7.8μmとなる。一般にムラの無い
良質な画像を出力するためには走査線ピッチの1/′4
〜115以Fの位置精度が必要とされ、1〜3μn1以
丁の位置精度を維持しなくてはならないことになる。
そこで、従来は前記回転鏡の面倒れ誤差による影響を減
少させるために、シリンドリカルレンズ等を光学系中に
配置し°Cいた。
[発明が解決しようとする課題] 従来技術で述べたように、シリンドリカルレンズを光学
系中に配置することで、回転鏡の面倒れ誤差による悪影
響を減少させる場合、シリンドリカルレンズは結像面の
近くに配置する。従っ”C、シリンドリカルレンズの大
きさはレーザプロッタ装置のプロット長程度の大きなも
のとなリレー・−ザプロツタ装置の大型化を招く。また
、シリンドリカルレンズを配置する位置は自由度が少な
いため光学系の設計が難しくなる。
さらに、光学系の変更等がある場合、シリンドリカルレ
ンズの設計をやり直さなければならないことが多く、簡
単に改良を行うことができないと同時に装置の高価格化
等の課題も生じる。
[課題を解決するための手段] 本発明は以上の点から成したものであり、小型で、しか
も高精度なレーザプロッタ装置の光ビー・ム走査装置を
安価に提供することを目的とし、その方法は光ビームが
記録部材上を走査するときの副走査方向春J対する光ビ
ームの走査位置を検出する手段と、前記走査位置を検出
する手段により検出された情報により面倒れ誤差を検出
する手段と、回転多面鏡が記録部材を走査する毎に、前
記走査位置を検出する手段5面倒れ誤差を検出する手段
により検出した各血筋の面倒れ誤差情報から得られる各
血筋の面倒れ誤差補正情報を、その都度書き込むための
回転多面鏡の各面に対応するメモリと、回転多面鏡が記
録部材を走査する毎に、前記回転多面鏡の各面に対応し
たメモリから読出された、記録部材を走査する回転多面
鏡の面に対応した面倒れ誤差補正情報から面倒れ誤差を
補正する手段を具備したことを特徴とする。
[作用] レーザプロッタ装置の面倒れ誤差は、長い周期で而倒れ
誤差量が僅かずっゆつくりと変化するものと、面倒れ誤
差量が短い周期で大きな変化をするというような2種類
の誤差に大別できる。
前記長い周期を有する面倒れ誤差は回転鏡の軸の偏心、
回転鏡の軸を支持しているベアリングの振動等が原因で
あり、この場合の面倒れ誤差の周期は温度変化などによ
り時間とともに僅かずっ変化する性質がある。
また、短い周期を有する面倒れ誤差は主に回転鏡の工作
精度に起因するもので、回転鏡の各血筋にそれぞれ異な
る値で面倒れ誤差を持っている。
レーザプロッタ装置には以上に述べた面倒れ誤差がある
ため、例えば走査位置から面倒れ誤差を検出し、補正を
行うというような4を純なフィードバック系では短い周
期の面倒れ誤差の補正が難【7い。なぜならば、短い周
期の面倒れ誤差は短時間に大きく振幅が変化するため、
それに追従するような高速のフィードバック系を構成し
なければならず系の暴走などが発生しやすいからである
しかし、短い周期の面倒れ誤差は、回転鏡の各血筋に固
有であり血筋の面倒れ誤差の変動は大きいが1回転周期
で繰り返すという特徴を持つ。
そこで、フィードバック系中に回転鏡の各面に対応する
ようなメモリを使用し、面倒れ誤差の補正値を回転鏡の
各血筋に書き込み、さらに新しい補正値でメモリを更新
し誤差を血筋に管理すれば、周期の短い誤差はメモリに
記憶された補正値によって吸収できる。このためフィー
ドバック系では長い周期の誤差を取り扱うだけで済み、
この長い周期の誤差は振幅の変化量が僅かなため、フィ
ードバック動作を数回繰り返すことによって補正するこ
とができる。従って、信頼性の高いフィードバック系を
簡単に構成できる。
さらに、周期の長い面倒れ誤差を扱うだけなので、光ビ
ーム走査装置の走査速度を高速にしても誤差の変化量や
周期の変化に十分に追従できる。
また、メモリに書き込む補正データは光ビーム走査装置
の走査中に作成するため、予め面倒れ誤差量を測定器を
用いて測定し、補正量をメモリに書き込む方法のように
走査装置の調整や、交換等をする度に、面倒れ誤差を測
定するなどの工程が不要となる。
[実施例] 第1図は本発明の実施するに最適な一実施例の構成を示
すブロック図である。まず第1図の回路について説明す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ビームを回転多面鏡で主走査し、副走査方向に移動す
    る記録部材上に結像させるレーザプロッタ装置の光ビー
    ム走査装置において、 光ビームが記録部材上を走査するときの副走査方向に対
    する光ビームの走査位置を検出する手段と、 前記走査位置を検出する手段により検出された情報によ
    り面倒れ誤差を検出する手段と、回転多面鏡が記録部材
    を走査する毎に、前記走査位置を検出する手段、面倒れ
    誤差を検出する手段により検出した各面毎の面倒れ誤差
    情報から得られる各面毎の面倒れ誤差補正情報を、その
    都度書き込むための回転多面鏡の各面に対応するメモリ
    と、 回転多面鏡が記録部材を走査する毎に、前記回転多面鏡
    の各面に対応したメモリから読出された、記録部材を走
    査する回転多面鏡の面に対応した面倒れ誤差補正情報か
    ら面倒れ誤差を補正する手段と、 を具備したことを特徴とする光ビーム走査装置。
JP24354389A 1989-09-21 1989-09-21 光ビーム走査装置 Pending JPH03107810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24354389A JPH03107810A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24354389A JPH03107810A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107810A true JPH03107810A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17105443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24354389A Pending JPH03107810A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483475B1 (en) 1998-01-22 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block-down-converter and multi-beam-antenna
JP2008152205A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Canon Inc 光走査装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138827A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS6336219A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Sony Corp 光偏向装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138827A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS6336219A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Sony Corp 光偏向装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483475B1 (en) 1998-01-22 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block-down-converter and multi-beam-antenna
JP2008152205A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Canon Inc 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178064A (en) Real time grating clock for galvanometer scanners in laser scanning systems
US4686363A (en) Self-resonant scanner biasing system
EP0179554B1 (en) Continuous tone recording system
GB1492220A (en) Compensation of optical error in optical scanning apparatus having rotating deflecting device
CA1149080A (en) System and method for producing artwork for printed circuit boards
JPH06175055A (ja) スキャニングシステムと、スキャニングシステムのエラー補正方法
CA2067887C (en) Raster output scanner with process direction spot position control
US5159352A (en) Dynamic focusing system for use with discontinuous medium
US5278405A (en) Method and apparatus for the correction of positioning errors of a deflected light ray
JPH0588025B2 (ja)
JPS6213653B2 (ja)
JPH03107810A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0439054B2 (ja)
US4769717A (en) Apparatus for producing images
Kramer Hologon laser scanners for nonimpact printing
JPH04200065A (ja) 画像記録装置
JPS6342278A (ja) 特性時間同期からの偏位を補償した媒体への情報の記録方法および装置
JP2647091B2 (ja) レーザビーム走査装置
JPH06121124A (ja) 光ビーム走査装置
JPH09251137A (ja) レーザ記録装置
Donahue Laser pattern generator for printed circuit board artwork generation
JPS60229006A (ja) 回転多面鏡の面倒れ角補正装置
JPS6048659A (ja) 光走査装置
JP2584964B2 (ja) 画像記録方法
JP2906705B2 (ja) レーザ画像記録装置