JPH03107557A - エンジンのアイドル回転数制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPH03107557A
JPH03107557A JP24604289A JP24604289A JPH03107557A JP H03107557 A JPH03107557 A JP H03107557A JP 24604289 A JP24604289 A JP 24604289A JP 24604289 A JP24604289 A JP 24604289A JP H03107557 A JPH03107557 A JP H03107557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
engine
amount
speed
air quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24604289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Tanigawa
谷川 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24604289A priority Critical patent/JPH03107557A/ja
Publication of JPH03107557A publication Critical patent/JPH03107557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンのアイドル回転数制御装置の改良に関
し、特に例えば車載エアコンの作動等に伴うエンジン負
荷の増大時に吸入空気量を増大させてアイドル回転数を
上昇制御するものの改良に関する。
(従来の技術) 本出願人は、先に、この種のエンジンのアイドル回転数
制御装置として、特開昭58−8250号公報に開示す
るように、自動変速機付エンジンにおいて、変速レンジ
がNの無負荷時からDの走行レンジに切換えられた負荷
時には、エンジン負荷の増大に応じてアイドル回転数を
設定回転数にまで上昇させるのに必要な吸入空気量の増
量分、つまり負荷補正量を時間的に2段階に分けて供給
することにより、アイドル回転数の上昇を比較的緩かに
行って、エンジン出力の急変化を抑制したものを提案し
ている。
(発明が解決しようとする課題) しかるに、本発明者が負荷補正量の内容を仔細に検討し
たところ、負荷補正量には、エンジン負荷の増大に伴う
アイドル回転数の低下を吸収し補償する負荷吸収空気量
と、真にアイドル回転数を上昇させるるのに必要な回転
数アップ空気量との2種類かあり、このため負荷補正量
を2段階に分けて供給しても、前段の補正量が負荷の増
大を吸収するのに必要な空気量未満の場合には、その分
たけアイドル回転数の低下を招くし、逆に、前段の補正
量が負荷の増大を吸収する空気量を越えて多いときには
、その分だけアイドル回転数も急に上昇することになる
。その結果、特に後者の場合に、自動変速機を搭載した
車両が渋滞時などでアクセルペダルを全量にして微速で
徐々に走行している際に、例えば車載クーラを作動させ
てエンジン負荷が増大した時には、車速が急に上昇して
、車両が唐突に飛び出す異和感を運転者に与えることに
なる。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、エンジン負荷の増大時には、その負荷の増大に起
因するアイドル回転数の低下変動を効果的に抑制しつつ
、アイドル回転数を徐々に上昇変化させることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明では、負荷補正量を
負荷吸収空気量と回転数アップ空気量とに分けて供給す
ることとする。
つまり、本発明の具体的な解決手段は、エンジンに接続
される外部負荷の作動時に吸入空気量を増量してアイド
ル回転数を上昇させるようにしたエンジンのアイドル回
転数制御装置を対象とする。
そして、第1図に示すように、エンジンの吸入空気量を
調整する空気量調整手段29と、上記外部負荷の作動の
開始時を検出する負荷変化検出手段3と、該負荷変化検
出手段30により検出した外部負荷の作動の開始時に、
該外部負荷の作動の開始によるアイドル回転数の変化を
なくすのに必要な設定負荷吸収空気量の全量を一気に供
給するよう上記空気量調整手段29を制御する第1空気
量制御手段31と、上記負荷変化検出手段30の出力を
受け、外部負荷の作動の開始時からアイドル回転数を上
昇させる設定回転数アップ空気量を徐々に増量しながら
供給するよう上記空気量調整手段29を制御する第2空
気量制御手段32とを設ける構成としている。
(作用) 以上の構成により、本発明では、アイドル運転状態にお
いて、例えば外部負荷としての車載クーラを作動させた
時には、その作動の開始時に設定負荷吸収空気量の全量
か第1空気量制御手段31により一気にエンジンに供給
されるので、車載クラの作動に伴うアイドル回転数の低
下が有効に抑制ないし防止される。
そして、上記の負荷吸収空気量の供給と同時に、設定回
転数アップ空気量が第2空気量制御手段32によりエン
ジンに供給され始めるが、この供給は、この回転数アッ
プ空気量を零値から時間をかけて徐々に増大するように
行われるので、アイドル回転数は漸次上昇して、車速は
急に変化することかない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンのアイドル回転
数制御装置によれば、車載クーラ等の作動の開始時にも
、エンジン負荷の増大に伴うアイドル回転数の低下変化
を有効に抑制ないし防止しなから、アイドル回転数を徐
々に上昇させることができるので、車速の急変化を抑え
て、車両が急に飛出す異和感を低減ないし解消すること
ができる。
(実施例) 第2図は本発明に係るエンジンのアイドル回転数制御装
置の全体構成を示し、1はエンジン、2はエンジン1の
シリンダ3に摺動自在に嵌挿したピストン4により容積
可変に形成される燃焼室、5は一端が大気に連通し、他
端が上記燃焼室2に開口して吸気を供給するための吸気
通路、6は一端が」二足燃焼室2に連通し他端が大気に
開放されて排気を排出するための排気通路である。上記
吸気通路5には、吸入空気量を調整するスロットル弁7
と、該スロットル弁7下流側で燃料を噴射供給する燃料
噴射弁8とか配設されているとともに、排気通路6には
排気浄化用の触媒装置9が配設されている。
上記吸気通路5のスロットル弁7の配置部分には、吸気
のバイパス通路10が形成され、該バイパス通路10に
は、該通路10の通路面積を調整する制御弁11が配置
されていて、該制御弁11による通路面積の調整により
、バイパス通路10を流れる吸気バイパス量を調整して
、エンジン1の吸入空気量を調整するようにした空気量
調整手段29を構成している。
尚、30は吸気通路5の燃焼室2への開口部に配置され
た吸気弁、3]は排気通路6の燃焼室2への開口部に配
置された排気弁、32は燃焼室2の頂部に配置されて混
合気を点火する点火プラグである。
加えて、13は高電圧を発生する点火コイル、]4は該
点火コイル13の高電圧を爆発行程となる気筒の点火プ
ラグ32に配電する配電器であって、基準気筒を識別す
る気筒識別センサとしての機能と、エンジン回転数を検
出する回転数センサとしての機能を備えている。
加えて、1.5はスロットル弁7上流側で吸気温度を検
出する吸気温度センサ、16は吸入空気量を検出するエ
アフローセンサ、17はスロットル弁7の全閉時に閉じ
るアイドルスイッチ、]8はスロットル弁7の開度を検
出するスロットルポジションセンサ、19はエンジン冷
却水温度を検出する水温センサ、20はエンジン1のノ
ック振動を検出するノックセンサ、2]は排気通路6の
触媒装置9上流側に配置され、排気中の酸素濃度成分に
より空燃比を検出する空燃比センサである。
また、22は車速を検出する車速センサ、23は車載ク
ーラやパワーステアリング装置等の作動を検出してON
作動する負荷スイッチである。
そして、上記各センサ及びスイッチ類14〜23の検出
信号は、各々、内部にCPU等を有するコントローラ2
8に入力されていて、該コントロラ28により、上記制
御弁1]を制御してバイパス吸気量を調整制御し、アイ
ドル回転数を制御するように構成していると共に、上記
燃料噴射弁8からの燃料噴射量を調整してエンジン1の
出力を調整するようにしている。
次に、上記コントローラ28によるアイドル回転数制御
を第3図の制御フローに基づいて説明する。
スタートして、ステップS1でエンジン回転数Neを読
込むと共に、ステップS2ではスロットル弁開度を、ス
テップS3ではエンジン冷却水温度を各々読込んで、ス
テップS4でこれ等信号に基いてエンジンのアイドル運
転時か否かを判別する。
そして、アイドル運転時の場合には、アイドル回転数制
御を行うこととし、先ずステップS5でエンジン負荷の
有無を判定した後、ステップS6で負荷スイッチ23の
検出信号に基いて車載クラ等の外部負荷の作動を判別し
、ON作動した外部負荷の作動時にはステップS7以降
でアイドル回転数の上昇制御を行う。
つまり、外部負荷の作動時には、この作動した外部負・
荷によりエンジン負荷が増大するので、先ずステップS
7でこの負荷の増大に起因するアイドル回転数の低下を
防止するのに必要な負荷吸収空気量に相当する負荷吸収
分補正量Bを第4図に示すように設定すると共に、ステ
ップS8でアイドル回転数を現在回転数から目標回転数
にまで上昇させるのに必要な回転数アップ補正量Aを同
図に示すように設定する。
その後、エンジン負荷の変化を把握するべく、ステップ
S9で前回の負荷の有無を判定した後、ステップSIO
で負荷スイッチ23の状態を判別し、前回はOFF状態
であった停止時には今回が車載クーラ等の作動の開始時
であると判断して、ステップSl+でアイドル回転数を
徐々に上昇させる時間に相当する値T1にカウンタnを
設定(n−T1)した後、ステップS12で回転数を徐
々に上昇させる場合の回転数アップ分補正量A。を、上
記カウンタ値nを用いて式A。−A/nにて算出する。
0 その後は、ステップSI3で上記エンジン負荷の増大に
対応した目標アイドル回転数値N2(例えば800r、
p、m’)を設定すると共に、ステップSI4でその外
部負荷の作動前の停止していた場合の目標アイドル回転
数値Nl(例えば600r、p、m)を設定する。そし
て、ステップSI5で回転数を徐々に上昇させる場合の
今回の過渡的な目標アイドル回転数N0を、上記の最終
的な目標回転数値N2と外部負荷の作動前の場合の目標
回転数値N1とに基いて式 %式%) にて算出し、ステップS+6でこの過渡的な目標値No
と実回転数値Neとの偏差ΔN(−N。−Ne)を求め
て、ステップS17てこの偏差ΔNに応じて回転数のフ
ィードバック補正JZkcを式0式%) にて算出する。そして、ステップSI8でアイドル回転
数のトータル補正量Tを、負荷吸収分補正量B、今回の
回転数アップ補正量A。、及びフィードバック補正量C
に基いて式 %式% にて算出し、この補正量Tでバイパス吸気量制御用の制
御弁11を制御して、リターンする。
そして、次回は上記ステップSIOの判断がN。
(負荷スイッチ23のON状態)であるので、ステップ
S20でカウンタnを1”だけ減算した後、ステップS
2+でそのカウンタ値nを判別し、n≠0のアイドル回
転数の上昇制御途中では上記ステップS12〜S19に
戻って過渡的な目標アイドル回転数N。をカウンタnの
減少に応じて少しづつ上げながらこの目標回転数N。に
実回転数Neをフィードバック制御することを繰返す。
そして、上記ステップS21でカウンタn−0の回転数
上昇期間を経過すると、ステップS22でカウンタnを
n−1に設定し、ステップS23で今回の回転数アップ
分補正量A。を回転数アップ分補正ff1Aに等しい値
(Ao=A)に設定した後、ステップS24で目標アイ
ドル回転数値N2を設定して、ステップS25でこの目
標回転数値N2と実回転数値Neとの偏差(ΔN = 
N 2  N e)を算出し、] 2 上記ステップSI7〜SI9に戻って、アイドル回転数
を最終的な目標値N2にフィードバック制御する。
そして、上述したように外部負荷の作動に伴いアイドル
回転数を上昇制御した後において、運転者又は搭乗者が
車載クーラ等の作動を停止させ、エンジン負荷が減少し
た時には、ステップS6で負荷スイッチ23のOFF動
作が判断されるので、ステップS26以降でアイドル回
転数の上昇制御を停止することとする。
つまり、ステップ826では前回の負荷の有無を判定し
、ステップS27で負荷スイッチ23の状態を判別する
。そして、前回はON状態であった作動時には今回が車
載クーラ等の作動の停止時であると判断して、ステップ
S28で第4図に示すようにアイドル回転数を徐々に下
降させる時間に相当する値T2にカウンタnを設定(n
 =T2 ) シた後、ステップS29で今回の回転数
ダウン分補正量A、を式A。= A −A / nにて
算出すると共に、ステップS30でその外部負荷の停止
した状態での3 アイドル回転数の目標値N2を設定し、ステップS31
で外部負荷が作動していた場合の1」標アイドル回転数
値N、を設定して、ステップS 32ては回転数を徐々
に下降させる場合の今回の過渡的な目標アイドル回転数
N。を式 %式%) にて算出する。また、ステップS33では上記外部負荷
の作動の開始時に設定した負荷吸収補正zBをB=Qに
戻して、エンジン負荷の急減少に起因するアイドル回転
数の上昇を防止することとする。
そして、上記ステップSI6〜SI9に戻って実回転数
Neを上記過渡的な目標回転数値N。にするよう制御弁
11をフィードバック制御して、リタンする。
そして、ステップS31+及びS35で回転数を下降制
御する時間が経過するまでは上述したアイドル回転数の
漸次下降制御を実行し、その下降制御時間を経過すると
、ステップS38でカウンタ値nをn=1に設定した後
、ステップS37で回転数アップ分補正JiA。をAo
=0に設定すると共に、ス4 テップS33を経てステップSI6〜S19に戻って、
実回転数NBを上記外部負荷の停止した状態での目標ア
イドル回転数値N2にするよう制御弁11をフィードバ
ック制御して、リターンする。
よって、上記第3図の制御フローにおいて、ステップS
6及び810により、負荷スイッチ23のON10 F
 F状態の変化でもって車載クーラ等の外部負荷の作動
の開始時を検出する負荷変化検出手段30を構成してい
る。また、ステップS7及びSI8により、上記負荷変
化検出手段30により検出した外部負荷の作動の開始時
には、その外部負荷の作動の開始によるアイドル回転数
の低下変化をなくすのに必要な負荷吸収分補正量Bを設
定し、この補正iBの全量を含めてバイパス吸気量制御
用の制御弁11を制御して、その負荷吸収分補正量Bに
相当する設定負荷吸収空気量の全量を一気にエンジン1
に供給するようにした第1空気量制御手段31を構成し
ている。また、同制御フローのステップS11.SI2
及びSI8〜S23により・、上記負荷変化検出手段3
0の出力を受けて、ア5 イドル回転数を負荷増大した状態での目標回転数値N2
にまで上昇させるのに必要な回転数アップ分補正量Aを
設定し、この補正量Aから時間経過に応じて増大する今
回の回転数アップ分補正ff1A。を設定して、この補
正IAoを用いて制御弁11を制御し、このことにより
最終的な回転数アップ分補正量Aに相当する設定回転数
アップ空気量を外部負荷の作動の開始時から徐々に増量
変更しながらエンジン1に供給するようにした第2空気
量制御手段32を構成している。
したがって、上記実施例においては、第4図に示すよう
に、車載クーラ等の外部負荷が作動を開始して負荷スイ
ッチ23がCAN作動すると、この作動の開始時に負荷
吸収分補正量Bに相当する設定負荷吸収空気量の全量が
この時点て一気にエンジン1に供給されるので、エンジ
ン負荷の増大に伴うアイドル回転数の低下が有効に防止
ないし抑制されて、実アイドル回転数はそのまま負荷増
大前の目標回転数値N、に良好に保持される。
そして、上記負荷の作動開始時から、1回毎の6 回転数アップ補正mA。が次第に増大するのに応じて回
転数アップ空気量が徐々に増量してアイドル回転数か徐
々に上昇し、その1回毎の補正MA。か最終的な回転数
アップ補正量Aに至ると、回転数アップ空気量も最終的
に設定値になって、アイドル回転数が目標値N2にまで
上昇することになる。よって、エンジン負荷の増大に伴
うアイドル回転数の上昇が徐々に行われるので、特に自
動変速機搭載の車両が渋滞等でアクセルペダルを全閉に
して微速で緩かに走行している場合に車載クラ等を作動
させても、車速が急に上昇変化して車両が不用意に飛出
す感じを運転者に与えることが有効に防止、抑制される
また、車載クーラ等の作動が停止して負荷スイッチ23
がOFF作動した場合には、上記とは逆に、その作動の
停止時に負荷吸収分補正ff1Bが同図に示すように直
ちにB=0に設定されて、設定負荷吸収空気量の全量が
素早く供給されなくなるので、エンジン負荷の急な減少
に伴うアイドル回転数の上昇が有効に防IJ−1抑制さ
れる。
]7 しかも、上記車載クーラの停止時から、1回毎の回転数
アップ補正量A。が次第に減少して回転数アップ空気温
が徐々に減量されるので、アイドル回転数は徐々に下降
して負荷減少時での目標回転数値N1に達し、この場合
にも車速か急変することが有効に防止、抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第2図は
全体構成図、第3図はコン]・ローラによるアイドル回
転数制御を示すフローチャート図、第4図は作動説明図
である。 ]・・・エンジン、10・・・バイパス通路、11・・
・制御弁、14・・・配電器(回転数センサ)、23・
・・負荷センサ、28・・・コン]・ローラ、29・・
・空気量調整手段、30・・・負荷変化検出手段、3]
・・・第1空気量制御手段、32・・・第2空気量制御
手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンに接続される外部負荷の作動時に吸入空
    気量を増量してアイドル回転数を上昇させるようにした
    エンジンのアイドル回転数制御装置であって、エンジン
    の吸入空気量を調整する空気量調整手段と、上記外部負
    荷の作動の開始時を検出する負荷変化検出手段と、該負
    荷変化検出手段により検出した外部負荷の作動の開始時
    に、該外部負荷の作動の開始によるアイドル回転数の変
    化をなくすのに必要な設定負荷吸収空気量の全量を一気
    に供給するよう上記空気量調整手段を制御する第1空気
    量制御手段と、上記負荷変化検出手段の出力を受け、外
    部負荷の作動の開始時からアイドル回転数を上昇させる
    設定回転数アップ空気量を徐々に増量しながら供給する
    よう上記空気量調整手段を制御する第2空気量制御手段
    とを備えたことを特徴とするエンジンのアイドル回転数
    制御装置。
JP24604289A 1989-09-20 1989-09-20 エンジンのアイドル回転数制御装置 Pending JPH03107557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24604289A JPH03107557A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 エンジンのアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24604289A JPH03107557A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107557A true JPH03107557A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17142597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24604289A Pending JPH03107557A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129292A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の回転速度制御装置
JP2014145274A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129292A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の回転速度制御装置
JP2014145274A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403728B2 (ja) 空燃比制御方法
US6009852A (en) Engine idle rotation speed controller
WO1998009064A1 (fr) Dispositif de regulation de carburant pour moteur a combustion interne du type a injection dans les cylindres
US5535586A (en) Engine ignition period controller
JPS6215750B2 (ja)
JPH03172577A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH03107557A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
EP0807751B1 (en) Idling control apparatus of internal combustion engine
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3338195B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH06264800A (ja) 車両用制御装置
US4612889A (en) Idle control method for an internal combustion engine
JPH05222997A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH02267340A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6263149A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH03107556A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0436037A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH11200928A (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2784014B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0734195Y2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH01159433A (ja) 内燃機関のスロットルバルブ制御装置
KR100270549B1 (ko) 무부하최고속도제어방법
JPH04140436A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH03217657A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH08200117A (ja) 過給機付ディーゼルエンジンの過給圧検出装置