JPH03107122A - 電気光学装置 - Google Patents

電気光学装置

Info

Publication number
JPH03107122A
JPH03107122A JP1244049A JP24404989A JPH03107122A JP H03107122 A JPH03107122 A JP H03107122A JP 1244049 A JP1244049 A JP 1244049A JP 24404989 A JP24404989 A JP 24404989A JP H03107122 A JPH03107122 A JP H03107122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
nonlinear resistance
electro
optical device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244049A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruya Suzuki
鈴木 光弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP1244049A priority Critical patent/JPH03107122A/ja
Publication of JPH03107122A publication Critical patent/JPH03107122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示装置、光シヤツター、プロジェクタ−な
どの表示装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、非線形抵抗素子を液晶と直列に接続形成した
アクティブマトリックス電気光学装置に関し、特に、単
位画素が抵抗体と非線形抵抗素子と液晶を直列に接続し
たものであり、過大な電流が非線形抵抗素子を流れるこ
とによる非線形抵抗素子の劣化、破壊を抵抗体を導入す
ることにより防止したものである。
〔従来の技術〕
第2図は、従来公知である2端子非線形抵抗素子を使っ
た電気光学装置の等価回路図である。走査電極群21と
信号電極群22の交叉部に、液晶23と非線形抵抗素子
24が直列に接続した単位画素が形成されている。非線
形抵抗素子は、金属−絶縁膜−金属構造のMIM形ダイ
オード、リングダイオード、 Back To Bac
k形ダイオード、リングダイオード5iNX、5iCx
などの半絶縁性膜を用いたダイオードを使用する。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の非線形抵抗素子は、印加電圧に対して双方向性
で急峻に抵抗が変化する。第3図は従来の非線形抵抗素
子のR−V曲線である0通常の電気光学装置では単位画
素の面積は約IXIQ−’am”単位画素の液晶の容量
は1〜2PF程度であり液晶を表示動作させるための非
線形抵抗素子の抵抗Rne(ON)はおよそ107 Ω
である。しかし、この種の非線形抵抗素子の面積は、非
線形抵抗素子の容量を液晶の容量よりも1710以下と
小さくしなければならない制限があるために、2X10
−bcm”以下と小さく、その結果非線形抵抗素子を流
れるパルス状最大電流密度はlA101”以上と極めて
大きい。通常、薄膜非線形抵抗素子は、D Cl0A 
/ ctg”以上の電流が流れると、破壊またはR−V
特性が変化する。第3図R−V特性から明らかに印加電
圧の数Voltの変化で非線形抵抗素子の抵抗値は1ケ
タ以上変化する。製造工程での静電気は500ボルト以
上であり、単位画素電極に上記電圧が印加されると、素
子が破壊し点欠陥となる不具合が発生した。また、破壊
に至らない程度の高い電圧が連続的に印加されると、非
線形抵抗素子の特性が変化する不具合が発生した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するために、単位画素に抵抗
体を直列に設けた。抵抗体の抵抗は、電気光学装置の基
本動作特性に影響しない程度に小さくした。すなわち、
非線形抵抗素子の動作最低抵抗Rne (ON)と同程
度以上とすることにより、過大な電圧が画素電極に印加
されたとき、素子を流れる電流を抵抗体によって制限す
るものである。
〔作用〕
単位画素を非線形抵抗素子と抵抗体と液晶を直列に接続
し、素子を流れる過大電流を抵抗体によって制限するこ
とにより、製造工程中に発生する静電気による画素欠陥
を防止し、また破壊に至らない程度の高電圧の印加によ
る非線形抵抗素子の特性変化を防止する。
〔実施例〕
第1図(a) 、 fb)は本発明による一実施例であ
る電気光学装置の等価回路図および縦断面図をそれぞれ
示す。第1図(alにおいて、走査電穫1と信号電極2
の各交叉部には、単位画素が形成される。
単位画素は液晶3、非線形抵抗素子4、抵抗体5が直列
に接続されている。第1図(blは、上基板6、上基板
7の間に液晶8が封入されている。単位画素は、走査電
極9と下側画素透明電極10、非線形抵抗膜11、抵抗
体12)信号電極13から構成される。非線形抵抗膜1
1は半導体電性非線形材料、5tNx、SiOx、5i
Cxなどの材料を使用することができ、膜厚約1000
人形成する。抵抗体12は酸化クロムをスバフタで形成
した。膜厚は抵抗値が非線形抵抗素子の動作電圧におけ
る抵抗Rne(ON)になるように設定するが通常50
人〜200人である。
本実施例においては、非線形抵抗膜として非化学量論比
をもつシリコン窒化膜、シリコン酸化膜シリコン炭化膜
などを用いたが、それをTa、O,やA l tosな
どの薄い絶縁膜を用いても良い、また、動作電圧が低い
PINダイオードを用いても良い。
抵抗体12はCr酸化物の他に、A 1 、N+、Ni
Cr、Taなどの酸化物や、Si、Geなどの半導体酸
化物や、窒化物を使用することができる。
第4図は本発明の他の一実施例を示し、非線形抵抗膜1
1と抵抗体12の積層順序が本発明による実施例第1図
と逆構造であり、他は同様である。
第5図は上記実施例の構造をもつ非線形抵抗素子と抵抗
体を直列に接続したときの抵抗対電圧特性を示すグラフ
である。印加電圧Von以上、Rne(ON)以上の領
域では、抵抗対電圧特性は本発明において導入した抵抗
体によって傾き角の小さい線形な関係となる。電圧が上
昇しても、抵抗値の大幅な低下が防止でき、非線形抵抗
膜に流れる過大な電流を制限することができた。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば単位画素が液晶
と非線形抵抗素子と抵抗体の直列接続であり、抵抗体の
抵抗値を非線形抵抗素子のON抵抗Rne (ON)よ
り小さく設定することにより、製造工程中に発生する静
電気や通常動作中の過大な電圧が印加された場合でも、
非線形抵抗素子を流れる電流を制限することができ、′
その結果、素子破壊による欠陥発生率を低下させること
ができ、安定な動作特性をもつ電気光学装置を得ること
ができるというすぐれた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図fa+は本発明による電気光学装置の等価回路図
、第1図価)は本発明による電気光学装置の一実施例の
縦断面図、第2図は従来の電気光学装置の等価回路図、
第3図は従来の非線形抵抗素子の電圧対抵抗特性図、第
4図は本発明による電気光学装置の他の実施例の縦断面
図、第5図は本発明による非線形抵抗素子と抵抗体直列
接続における電圧対抵抗特性図である。 3、 8.2:’l、 48・・・液晶4.24・・・
・・・・非線形抵抗素子5、12.42・・・・・抵抗
体 6、 7.46.47・・・基板 10、40・・・・・・・透明電極 11、41・・・・・・・非線形抵抗膜13、43・・
・・・・・電極 以上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分離した多数の電極群を配した上下基板の間に液
    晶層を形成し、前記上下基板電極の交叉部が単位画素で
    ある電気光学装置において、前記単位画素は、液晶と非
    線形抵抗素子と抵抗体が直列に接続していることを特徴
    とする電気光学装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の電気光学装置におい
    て、非線形抵抗素子の液晶がON動作するときの抵抗を
    Rne(ON)、抵抗体の抵抗Roとすると、Roは Ro≦Rne(ON) であることを特徴とする電気光学装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の電気光学装置におい
    て、抵抗体は薄膜の金属酸化物であることを特徴とする
    電気光学装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の電気光学装置におい
    て、抵抗体はシリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコ
    ン炭化物のいずれかまたは複合体であることを特徴とす
    る電気光学装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項から4項記載の電気光学装
    置において、非線形抵抗素子と抵抗体は、導体、抵抗体
    、非線形抵抗膜、導体の順に基板から積層構造を有する
    ことを特徴とする電気光学装置。
  6. (6)特許請求の範囲第1項から4項記載の電気光学装
    置において、非線形抵抗素子と抵抗体は、導体、非線形
    抵抗膜、抵抗体、導体の順に基板から積層構造を有する
    ことを特徴とする電気光学装置。
JP1244049A 1989-09-20 1989-09-20 電気光学装置 Pending JPH03107122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244049A JPH03107122A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244049A JPH03107122A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電気光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107122A true JPH03107122A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17112966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244049A Pending JPH03107122A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299040A (en) * 1990-06-13 1994-03-29 Nec Corporation Metal-insulator-metal type active matrix liquid crystal display free from image sticking
US8692222B2 (en) 2010-12-27 2014-04-08 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element and method of manufacturing the nonvolatile memory element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299040A (en) * 1990-06-13 1994-03-29 Nec Corporation Metal-insulator-metal type active matrix liquid crystal display free from image sticking
US8692222B2 (en) 2010-12-27 2014-04-08 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element and method of manufacturing the nonvolatile memory element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2091468A (en) Matrix liquid crystal display device and method of manufacturing the same
EP0369450A2 (en) Input protection circuit of electro-optical device
EP0447077A2 (en) Electro-optical device
US5295008A (en) Color LCD panel
JPH03107122A (ja) 電気光学装置
EP0461648B1 (en) Metal-insulator-metal type matrix liquid cristal display free from image sticking
JPH01277217A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子アレイ
JP2543696B2 (ja) 電気光学装置
JPS63303322A (ja) 液晶表示装置
JP3052148B2 (ja) 電気光学装置
JP3052361B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置とその製造方法
JP2654661B2 (ja) 電気光学表示装置
JP2934735B2 (ja) 電気光学装置
JPH03213826A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH04269724A (ja) 電気光学装置
JP2540957B2 (ja) 薄膜二端子素子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその製造方法
JPH0311318A (ja) 液晶表示素子
JPH03122618A (ja) 薄膜二端子素子型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3102037B2 (ja) 電気光学装置
JPH04204421A (ja) 液晶表示素子
JPH0313920A (ja) 液晶表示素子の静電気破壊防止電極構造
JPH02168239A (ja) 薄膜二端子素子型アクティブマトリクス液晶表示装置
JPS59105616A (ja) 液晶表示装置
JPH0445427A (ja) 液晶表示素子
JPS6378125A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置