JPH03107060A - フロアベースユニット - Google Patents

フロアベースユニット

Info

Publication number
JPH03107060A
JPH03107060A JP1242837A JP24283789A JPH03107060A JP H03107060 A JPH03107060 A JP H03107060A JP 1242837 A JP1242837 A JP 1242837A JP 24283789 A JP24283789 A JP 24283789A JP H03107060 A JPH03107060 A JP H03107060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor base
frame
base
basic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1242837A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Takeda
武田 文雄
Yoshio Kojima
小島 吉雄
Yutaka Ishibashi
豊 石橋
Isako Tsushima
対馬 委佐子
Hideo Tanaka
秀男 田中
Kenji Sugimoto
賢司 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Toshiba Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1242837A priority Critical patent/JPH03107060A/ja
Publication of JPH03107060A publication Critical patent/JPH03107060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、オフィスオートメーションを実現する各種機
器類の電力ケーブル、信号ケーブル等を床下遮蔽配線施
工する際に用いられるシステムフロアのフロアベースユ
ニットに関する。
(従来の技術) 従来、オフィスオートメーションを実現する各種機器類
の電力ケーブル、信号ケーブル等を床下遮蔽配線施工す
る際に用いられるシステムフロアとしては、例えば実開
昭61−76045号公報」に示される如く、基礎床上
に敷設される矩形状の基盤(フロアベース)周縁部に、
相互に噛合う特定形状をなす嵌込みブロックを一体的に
設けて、この嵌込みブロック相互を結合させながら矩形
状の基盤(フロアベース)を基礎床面上に敷設してゆく
構成としたもの、又は、特開昭60−40472号公報
」に示される如く、下部ユニットに複数個の支柱を設け
、同支柱により上部ユニットを介して下部ユニットに上
部ユニットを載置固定し基礎床面上に敷設してゆく構成
としたもの等が存在する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の床構造に於いては、敷設
作業性,馴致性等を含む種々の面で問題があった。即ち
、上記した従来技術はいずれの構成に於いても、底板、
ベースプレート等と称されるベース部材の底部が平坦な
板面状をなし、従って基礎床面に面接触状態で敷設しな
いとがたつきが生じ基礎床面に対する馴致性が損なわれ
る。
この際、ベース部材を同一平面上に安定した状態で敷設
施工するには、基礎床而の表面仕上げに高い平坦精度が
要求され、従って、施工工費、施工期間、作業性等、種
々の面で問題が生じる。又、上記した従来の床構造に於
いては、底部が平坦な板面状をなすベース部材を含めた
重量の嵩さむ複数ブロックの部材各々を別個に扱う構成
であることからマテハン(materia1s han
dling)の面でも問題があった。
又、上記従来例に挙げた、嵌込みブロック相互を結合さ
せながらフロアベースを基礎床面上に敷設する構成に於
いては、フロアベースの各辺(四辺)に於いて隣接する
フロアベースと間でブロック相互の嵌込み作業を必要と
し、従ってこのブロック相互の嵌込み作業を含めた敷設
作業に多くの労力と時間を要し、作業性が悪いという問
題がある。更に上記ブロック相互の嵌込み構造に於いて
、フロアベース相互を強固に一体化結合すべくブロック
相互の嵌込みを硬くすると、敷設作業により多くの時間
を要し作業性がますます悪くなるとともに、基礎床面上
との馴染み(馴致性)も悪くなるという問題が生じ、ブ
ロック相互の嵌込みを緩くすると、敷設作業は容易とな
るが、フロアベース相互を強固に一体化結合できず、上
床面の安定性、平坦性等が損なわれるという問題が生じ
る。
又、下部ユニット上に、複数個の支柱を介して上部ユニ
ットを載置固定する構造に於いては、下部ユニットを基
礎床面に並べて、その上から上部ユニットを載置し固定
するもので、下部ユニットの敷設は比較的容易であるが
、下部ユニット相互が結合されず一体化されないことか
ら、上床面の安定性、平坦性等が損なわれるという問題
が生じる。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、軽量かつ安価
で、施工性、馴致性の良いシステムフロアのフロアベー
スユニットを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、複数
の縦索と複数の横索とを格子状に配置したフレームの矩
形状外枠部に連結支柱を設け、同枠内の索交差部に基本
支柱を設けてなるフロアベースと、このフロアベースの
基本支柱に嵌合する支柱咲挿用孔、及び上記連結支柱の
外周面一部に係合する切欠き部を設けてなるとともに、
中間部にヒンジを設けて二つ折り(山折り)可能な構造
とし、上記支柱嵌挿用孔に上記基本支柱を嵌挿して平坦
状に延展したとき上記切欠き部が対応する支柱に係合し
て上記フロアベースに一体に取着されるフロアベース補
強板とを備えた構成としたもので、これにより、基礎床
面に対して面接触ではなく升目状の部分接触でフロアパ
ネルを多点支持することから、基礎床面への馴染が良く
、かつ、軽量・安価に構成できるとともに、フロアベー
スの垂直方向及び水平方向の撓みを抑えて、搬送、及び
敷設施工の際の扱いを容易にし、マテハン(mater
ials handling)を改善して、敷設施工工
費を含めたシステム全体のコストを大幅に低減できる。
特に、縦索及び横索が柔軟性をもつ条でなる格子状(ネ
ット状)の可撓性フレームを用いてフロアベースの軽量
化・低廉化と馴致性の改善を図った際に、フロアベース
の搬送、及び敷設施工を容易にしてマテハンを改善し、
施工を含めたシステム全体のコストを大幅に低減できる
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第1図乃至第3図はそれぞれ本発明の一実施例を示した
もので、第1図はフロアベ=スユニット全体の構成を示
す分解斜視図、第2図は第1図に示すフロアベースに支
持されるフロアパネルの構成を示す図、第3図は第1図
のA−A線に沿う断面図である。
図中、lは基礎床面Bに敷設されるフロアベースであり
、格子状のフレーム11と、このフレーム1lの交差部
に設けられた、それぞれが同一高さの複数個の支柱12
A .・・・,12B.・・・, 12c .・・・と
により構成される。ここでは、フレーム11に平鋼を用
い、支柱12A ,・・・,12B,・・・, 12C
・・・に超高強度特殊軽量コンクリートを用いて、長辺
と短辺の比率を2=1(例えば1mX 0.5m)とし
た構成を例示している。上記フレームl1は、平鋼でな
る複数の縦索11a , lla , −・・と複数の
横索1lb , flb ,・・・をそれぞれ一定の間
隔で並べ相互にスポット溶接等で固定して格子状とした
もので、フロアベース1相互の結合を考慮して周囲の索
(縦索・横索)が他の索に比し狭幅(172幅)となっ
ている。
又、支柱12A ,・・・, 12B .・・・,12
C,・・・は、例えば熱硬化性メラミン樹脂に、セメン
ト、シリカ、特殊添加剤等を配合した組成物を混入した
高比強度無機材料でなる超高強度特殊軽量コンクリート
材料を、上記フレーム1lの格子状の交差部に設けた型
枠に流し込み固化することによってフレーム11の格子
交差部定位置に固定されるもので、フレームl1の周辺
を除く部分に基本支柱12A , 12A ,・・・が
、又、周辺部分(外枠部)に連結支柱12B,12B 
,・・・ 12c . L2C .・・・がそれぞれ一
定の規則性をもち等間隔で突設される。これら各支柱1
2A .・・・, 12B ,・・・, 12c ,・
・・のうち、連結支柱12B ,12B,・・・は、円
錘台状の基本支柱12^を二つに縦割リした形状をなし
、連結支柱12c . 12C ,・・・は上記基本支
柱12Aを4つに縦割リした形状をなすもので、ここで
は上記各支柱12A,・・・,12B,・・・12c 
,・・・のうち、基本支柱12Aの上面中央部にフロア
パネル横ずれ防止のための係合溝をなす凹状部121が
設けられ、各支柱12A,・・・.12B,・・・12
c ,・・・の上面には第3図に示すように、ゴムリン
グ123が一部を埋込んだ状態で設けられる。尚、第1
図ではこのゴムリング123を省略して示している。又
、各支柱12A,・・・,12B,・・・.12G,・
・・には、フロアベースlの各辺と平行する方向に位置
する隣接支柱と対峙する周側面部にスリット状の縦溝1
22が設けられ、隣接支柱の対峙する縦溝122 , 
122に縦セバレータ4の両端部が嵌合支持されて、縦
セパレータ4が支柱間に選択的に取付け可能になってい
る。尚、第1図では基本支柱12Aのみ縦溝122を示
し、他の支柱に設けられる縦溝122は省略する。又、
上記各支柱12A , 12B ,12Cの底部には、
第3図に示すように、縦索11aと横索1lbに沿って
アース線等が布線できるよう、上記各索11a , l
lb上に線材の通し孔124が設けられる。又、この実
施例では格子状のフレーム11を構成する横索1lb 
.・・・の定位置に長さ方向の寸法を調整するための伸
縮可能な折曲部111が設けられる。
2は上記フロアベースlの各支柱12A .・・・12
B .・・・,12c,・・・に支持されるフロアパネ
ルであり、ここでは、上記フロアベース1を長辺の中央
を結ぶ線上で二分した矩形(正方形)に一致する大きさ
(例えば5001111 X  500m+11 )と
している。
この矩形状のフロアバネル2には、中央と所定辺にそれ
ぞれ開口が設けられる。ここでは、中央に所定径(例え
ば800+n)の丸孔2lが設けられ、対向する二辺に
それぞれ矩形状開口部22. 22が設けられる。上記
丸孔2lには、例えば円形ブランクビース、フロアコン
セント、アドレスパネル、蓄光パネル等の各種器具が選
択的に嵌込み支持可能であり、矩形状開口部22. 2
2には、角形ブランクビース、フロアコンセント、パー
ティションジョイントバーツ等の各種器具が選択的に嵌
込み支持可能である。又、フロアパネル2の裏面には、
第2図に示すように、フロアベースlの支柱上面に形成
された凹状部121に係合する凸状部23, 23,・
・・が設けられる。
3は基礎床面B上に敷設された格子状のフロアベース1
,1,・・・相互を結合するベース結合部材をなす、ベ
ースジョイントリングであり、結合対象となる隣接配置
された4枚の各フロアベースl1l,・・・の接合面に
於ける四隅の連結支柱12C ,12c.・・・に被嵌
し嵌着することによって上記隣接配置されたフロアベー
ス{,l,・・・相互を一体化結合する。
4は、フロアベースlの各辺と平行する方向に隣接する
一対の支柱の互いに対峙する縦溝122,122に嵌合
支持される縦セバレータであり、配線隔壁、通風路、特
定ケーブル通路等を形成する際に任意選択的に所望の支
柱間に取付けられる。
5はフロアベースl上の互いに隣合う4個の支柱にガイ
ドされてフロアベースi上の任意の空間に上下方向に区
分した配線層を形成する横セパレータであり、ここでは
四隅に支柱外周面の一部と係合する切欠き部51. 5
1・・・を有するとともに、中間部にヒンジ52を設け
て二つ折り構造とし、平坦状に延展したとき、上記切欠
き部51. 51・・・が上記4個の支柱に圧接する構
或としている。このように、平坦状に延展したとき、上
記切欠き部51. 51・・・が上記4個の支柱に圧接
する構成としたことにより、フロアベースlを構成する
フレーム1lの水平方向の歪みを矯正し、フレーム11
を補強する部材を兼ねることができる。尚、ここでは横
セバレ一夕5を用いて上下に二分した配線層を形成する
際、下層に配設されるケーブルダクト等の配設部材を台
座として横セバレータ5が上下方向に位置規制される構
造としているが、例えば、四隅の切欠き部51. 51
・・・に支柱高の略1/2の高さの台座部をもつ構成、
又は、各支柱12A .・・・. 12B .・・・1
2C,・・・の中間部に嵌込み溝を形成して、その嵌込
み溝により横セバレータ5の上下方向を位置規制する構
成等であってもよい。
6は格子状フレームl1でなるフロアベース1の補強板
であり、フロアベースlの水平方向及び垂直方向の撓み
を抑止し、搬送及び敷設作業を容易にするためのもので
、ここでは上記フロアベースlを長辺の中央を結ぶ線上
で二分した矩形(正方形)に一致する大きさ(例えば5
00關x  500m+s)としている。
この補強板Bは、例えば耐火性、耐水性の特殊段ボール
(超軽量不燃ボード)等を用いて構成され、周辺部分に
連結支柱12B , 12B ,・・・ 12c ,1
2c ,・・・と係合する切欠き部82. 82・・・
、63. 63・・・を有し、その間の定位置に基本支
柱12A , L2A ,・・・に嵌合する支柱嵌合用
孔et, ai,・・・を有するとともに、中間部にヒ
ンジB4を設けて二つ折り構造とし、平坦状に延展した
とき、第3図に示すように、支柱嵌合用孔81, 61
,・・・の縁部及び切欠き部62. 82・・・、83
, H・・・がそれぞれ対応する支柱12A ,12A
 ,・・・、12B , 12B ,・・・、12c 
. 12c ,・・・の溝125に嵌り込み、これによ
り補強板6がフロアベース1に一体に取着されて、フレ
ームl1の撓みを抑え、マテハン(a+ateriai
s handling)を容易にしている。
特に、フレーム11が撓なり易い薄手の条材で構成され
る際は、補強板6がその撓なりを抑え、かつフレーム1
1の型ずれを抑えることから、搬送及び施工が極めて容
易となる。
この補強板6は施工後、必ずしも取り外す必要はなく、
敷設したままの状態としておくことにより基礎床面Bと
フレーム1lが隠れ清楚な床下を形成できる。この際、
補強板6の所定面部を取扱い説明記載欄等として利用す
ることも可能である。
上記構或によるシステムフロアのフロアベースユニット
敷設施工は、先ず基礎床面B上に、フロアベース1を補
強板6を取り付けたままの状態で、端を揃えて順次並べ
てゆき、次に、その並置されたフロアベース1,1,・
・・相互の四隅の連結支柱12C , 12c ,・・
・にベースジョイントリング3を披嵌し嵌着することに
よってフロアベース1,l,・・・相互が結合される。
上記フロアベースl,1,・・・の搬送時並びに敷設施
工時に於いては各フロアベースlにそれぞれ補強板6が
一体的に取着され、フロアベース1の搬送時並びに敷設
施工を容易にしている。即ちこの際は、第3図に示すよ
うに、補強板6の周辺部分に設けられた支柱嵌合用孔a
i, at,・・・の縁部及び切欠き部82. 82・
・・、ea, ea・・・がフロアベースt上のそれぞ
れ対応する支柱l2^,12A,・・・ 128 .1
2B .・・・、12C , 12c .・・・の溝1
25に嵌り込み、補強板6がフロアベース1に一体に取
着されて、補強板6によりフレーム1lの撓みを抑え、
フロアベース1のマテハン(+gater1als h
andling)を容易にしている。これにより、特に
、フレーム1lが撓なり易い薄手の条材で構成される際
に、その撓なりを補強板6が抑えてフレームifの型ず
れを防止することから、フロアベース1の搬送及び施工
が極めて容易となる。
上記したような作業でフロアベースi,l.・・・を基
礎床面B上に敷設施工した後、横セパレータ5、縦セパ
レータ4等をフロアベース1上の任意の支柱12A .
 12A .・・・、12B , 12B ,・・・、
12C ,12C,・・・に取付けて、所望の配線路、
ダクト等を形成し、更には所望の配線処理等を施す。こ
の際、横セパレータ5は、フロアベースl上の互いに隣
合う4個の支柱にガイドされてフロアベースl上の任意
の空間に上下方向に区分した配線層を形成する。この横
セバレータ5は、下層配線を行なった後に、4個の支柱
で囲まれる空間に取り付けられるもので、この際、二つ
折れの状態から平坦状に延展した状態となったとき、切
欠き部51. 51・・・が4個の支柱に圧接して、同
支柱の中途部に固定支持される。この横セパレータ5は
本来の配線層の仕切りの他に、フロアベースlを構成す
るフレーム11の水平方向の歪みを矯正し、フレーム1
{を補強する作用をもつ。
又、縦セパレータ4は、フロアベース1の各辺と平行す
る方向に隣接する一対の支柱の互いに対峙する縦溝12
2 , 122に嵌合支持されるもので、任意の列の複
数の支柱間に取付けてゆくことにより、任意長の配線隔
壁、通風路、特定ケーブル通路等を形或できる。
上記作業の後、フロアベースl,l,・・・上にフロア
ハネル2,2,・・・を載置し、更に、フロアパネル2
,2,・・・上にフロアカーペットを載置する。
この際、フロアパネル2,2,・・・の裏面に設けた凸
状部23, 23,・・・が上記フロアベース1の支柱
上面に形成された凹状部121 . 121・・・に係
合した状態で、フロアパネル2,2,・・・がフロアベ
ース1,l,・・・の各支柱12A , 12A ,・
・・ 12B , 12B ,・・・12c , 12
G ,・・・に多点支持され固定される。
尚、この際、フロアバネル2の丸孔21と矩形状開口部
22. 22には、必要に応じて各種の器具が選択的に
取付けられる。
上記作業を経てシステムフロア(多機能システムフロア
)の施工が完了する。この際、フロアベースtは、格子
状のフレーム11を基台として、基礎床面Bに対し升目
状の部分接触でフロアパネル2を多点支持することから
、基礎床面の表面仕上げに高い平坦精度を必要とせずに
フロアベースを馴染み良く基礎床面に配役でき、フロア
ベースを安定した状態で基礎床面に敷設施工できる。又
、格子状のフレームによるフロアベース構造であること
から、フロアベースユニットを軽量化、低廉化でき、か
つ施工を容易化、短期化できる。更にこの際、格子状フ
レーム11でなるフロアベースlの水平方向及び垂直方
向の撓みが補強板6によって抑止され、可撓性フロアベ
ース1の搬送及び敷設作業を容易にしている。特に、フ
レーム11が撓なり易い薄手の条材で構成される際に、
その撓なりを補強板6が抑えフレーム11の型ずれを防
止することからフロアベースlの搬送及び施工が極めて
容易となる。
尚、フロアベース1の格子状(ネット状)フレームは、
上記第1図に示す、平鋼でなる縦索と横索を格子状に配
置したフレーム構造のみでなく、例えば、丸鋼、又はピ
アノ線等の条材でなる縦索と横索を格子状に配置したフ
レーム構造、又は1枚の板状体を打ち抜くことにより格
子状に形成されたフレーム構造、又は合成樹脂材料によ
り格子状に一体成型されたフレーム構造等であってもよ
い。又、格子状フレームの各交差部に設けられる支柱も
特殊コンクリートの鋳型注入による固着のみでなく、例
えば、合成樹脂材料による中空構造の支柱を鋳型注入又
は嵌込み等により固着した構造等であってもよい。
又、上記実施例では、フロアベース1及び補強板8の短
辺と長辺の比率を1;2の長方形状としているが、これ
に限らず、例えばフロアベース1又は補強板8のいずれ
か一方、又はその双方の短辺と長辺の比率が1;3等の
長方形状、又は正方形状等としてもよい。
又、上記実施例では、補強板6に、耐火性、対水性の超
軽量段ボールを用いているが、これに限らず、他の軽量
不燃ボードを用いて構成してもよい。
又、上記実施例に於いて、格子状のフレーム11を構成
する複数の縦索11a , lla ,・・・と複数の
横索1lb , llb ,・・・のうち、一部の索に
導電性の良い金属材を用い、これをアースラインとして
、フロアベース1,1,・・・相互の各アースラインを
導電性の金属リングで構成されるベースジョイントリン
グで回路結合することも可能である。
〔発明の効果] 以上詳記したように本発明のフロアベースユニットによ
れば、複数の縦索と複数の横索とを格子状に配置したフ
レームの矩形状外枠部に連結支柱を設け、同枠内の索交
差部に基本支柱を設けてなるフロアベースと、このフロ
アベースの基本支柱に嵌合する支柱嵌挿用孔、及び上記
連結支柱の外周面一部に係合する切欠き部を設けてなる
とともに、中間部にヒンジを設けて二つ折り(山折り)
可能な構造とし、上記支柱咲挿用孔に上記基本支柱を嵌
挿して平坦状に延展したとき上記切欠き部が対応する支
柱に係合して上記フロアベースに一体に取着されるフロ
アベース補強板とを備えた構成としたことにより、基礎
床面に対して面接触ではなく升目状の部分接触でフロア
パネルを多点支持することから、基礎床面への馴染が良
く、かつ、軽量・安価に構成できるとともに、フロアベ
ースの垂直方向及び水平方向の撓みを抑えて、搬送、及
び敷設施工の際の扱いを容易にし、マテハンを改善して
、敷設施工工費を含めたシステム全体のコストを大幅に
低減できる。更に、縦索及び横索が柔軟性をもつ条でな
る格子状(ネット状)の可撓性フレームを用いてフロア
ベースの軽量化・低廉化と馴致性の改善を図った際に、
フロアベースの搬送、及び敷設施工を容易にしてマテハ
ンを改善し、施工を含めたシステム全体のコストを大幅
に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるシステムフロアのフ
ロアベースユニット構成を示す分解斜視図、第2図は上
記第1図に示すフロアベースに支持されるフロアパネル
の構成を示す図、第3図は上記第1図のA−A線に沿う
断面図である。 1・・・フロアベース、11・・・フレーム、12^1
2A , −−−−・−基本支柱、12B , 12B
 . ・, 12C ,12G ,・・・・・・連結支
柱、lla , lla ,・・・・・・縦索、1lb
 , llb ,・・・・・・横索、Ill , 11
1 ,・・・・・・長さ方向の寸法を調整するための伸
縮可能な折曲部、121・・・凹状部、122・・・縦
満、123・・・ゴムリング、124・・・線材の通し
孔、125・・・湾、2・・・フロアパネル、2l・・
・丸孔、22. 22・・・矩形状開口部、23, 2
3,・・・・・・凸状部、3・・・ベースジョイントリ
ング、4・・・縦セバレータ、5・・・横セバレー夕、
51, 51,・・・・・・切欠き部、52・・・ヒン
ジ、6・・・補強板、61, 61,・・・・・・支柱
嵌合用孔、82, 82,・・・ 63,63.・・・
・・・切欠き部、64・・・ヒンジ、B・・・基礎床面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の縦索と複数の横索とを格子状に配置した
    フレームの矩形状外枠部に連結支柱を設け、同枠内の索
    交差部に基本支柱を設けてなるフロアベースと、このフ
    ロアベースの基本支柱に嵌合する支柱嵌挿用孔と上記連
    結支柱の外周面一部に係合する切欠き部とを設けてなる
    とともに、中間部にヒンジを設けて二つ折り可能な構造
    とし、上記支柱嵌挿用孔に上記基本支柱を嵌挿して平坦
    状に延展したとき上記切欠き部が対応する支柱に係合し
    て上記フロアベースに一体に取着されるフロアベース補
    強板とを具備してなることを特徴とするフロアベースユ
    ニット。
  2. (2)、フロアベースの各支柱には補強板の支柱嵌挿用
    孔縁部又は切欠き部に係合する溝部を設けてなる請求項
    (1)記載のフロアベースユニット。
JP1242837A 1989-09-19 1989-09-19 フロアベースユニット Pending JPH03107060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242837A JPH03107060A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 フロアベースユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242837A JPH03107060A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 フロアベースユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107060A true JPH03107060A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17095032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242837A Pending JPH03107060A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 フロアベースユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483776A (en) * 1993-05-18 1996-01-16 Steelcase, Inc. Utility floor construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483776A (en) * 1993-05-18 1996-01-16 Steelcase, Inc. Utility floor construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501721A (ja) 床構造および間仕切りし配線・配管を配設する方法
KR20000029708A (ko) 지지부를갖는마루패널및그시공방법
US3238278A (en) Method of forming a structural unit
JPH03107060A (ja) フロアベースユニット
JPS60195261A (ja) 複数系統の配線ケ−ブルを内蔵する床構造
JPH03107058A (ja) フロアベース
JPH03107059A (ja) フロアベースユニット
KR20160078094A (ko) 모듈러 유닛용 슬래브를 이용한 모듈러 건축물의 시공방법
JPH0485449A (ja) システムフロア
JPH0485451A (ja) システムフロア
JPH0485448A (ja) システムフロア
US20050178080A1 (en) Connecting and plugging element for modular floor construction
JP2698775B2 (ja) ボイドスラブの構築方法
JP2001152645A (ja) 置敷二重床構造
JPH08253966A (ja) Rc建築物の躯体工法
JPH0485450A (ja) フロアパネルとその敷設方法
JPH078676Y2 (ja) 建築物の床の構造
JPS61126255A (ja) 逆フラツトスラブ構造
WO2021116779A1 (en) Flat two-stage heeled waffle ceiling
JP2932302B2 (ja) パネルによる壁面の構築方法
JPH0472021B2 (ja)
JPH11131665A (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPS61169554A (ja) 天井・床構造体の築造方法
JPH08158642A (ja) 建物の構築方法
JPH02125061A (ja) フロアパネル