JPH0310621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310621B2
JPH0310621B2 JP57102592A JP10259282A JPH0310621B2 JP H0310621 B2 JPH0310621 B2 JP H0310621B2 JP 57102592 A JP57102592 A JP 57102592A JP 10259282 A JP10259282 A JP 10259282A JP H0310621 B2 JPH0310621 B2 JP H0310621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
lower alkyl
hydrogen
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57102592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58219166A (ja
Inventor
Hiroshi Enomoto
Chukei Nomura
Yoshiaki Aoyanagi
Shoichi Jokai
Masao Fujita
Tatsuhiko Kono
Masao Murase
Yoshiro Inoe
Masahiro Adachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP57102592A priority Critical patent/JPS58219166A/ja
Priority to EP83401199A priority patent/EP0104959B1/en
Priority to DE8383401199T priority patent/DE3369316D1/de
Priority to ES523190A priority patent/ES523190A0/es
Priority to CA000430221A priority patent/CA1244436A/en
Priority to KR1019830002644A priority patent/KR900006118B1/ko
Publication of JPS58219166A publication Critical patent/JPS58219166A/ja
Priority to ES530013A priority patent/ES530013A0/es
Priority to ES530014A priority patent/ES8504721A1/es
Priority to ES530015A priority patent/ES530015A0/es
Priority to ES530012A priority patent/ES530012A0/es
Priority to US06/781,142 priority patent/US4711898A/en
Publication of JPH0310621B2 publication Critical patent/JPH0310621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は次の一般式〔〕 で表わされる4−キノロン誘導体、及びその塩に
関する。 式中R1,R2は同一若しくは異なつて、水素、
炭素数1〜8の低級アルキル、又は炭素数2〜4
の低級アルケニルを示し、R3は水素、炭素数1
〜4の低級アルキル、又は、アルキル部分の炭素
数1〜3のアラルキルを示す。Zは、単数若しく
は複数の置換基を有するか若しくは有しないフエ
ニル基(ここに置換基は水素、ハロゲン、炭素数
1〜8の低級アルキル、炭素数1〜3のハロゲン
化低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキ
シ、又はCOOR4(R4は水素、又は炭素数1〜4の
低級アルキルを示す。)である。)、又は、ヘテロ
原子として窒素、酸素若しくは硫黄を有する5員
若しくは6員の不飽和ヘテロ環基を示す。 本発明の化合物は、抗アレルギー作用、去痰作
用、血小板凝集抑制作用等を有し、ヒトを含む動
物用の抗アレルギー剤、鎮咳虚痰剤、抗血栓剤、
喘息治療剤等の医薬品として有用である。 この化合物はこれまでの類似の化合物に比べて
経口投与が可能でありしかも長い薬効持続時間を
有する等、優れた特徴を有している。 近年開発されたクロモグリク酸ナトリウムは、
コツクスらによりアレルギー性喘息に有効である
と報告されている(Adv.in rug Res.,
115(1970))。 この化合物は肥満細胞からのケミカルメデイエ
ーターの放出を抑制するものと考えられている。
しかし、この化合物は経口投与では薬効を示さ
ず、薬効作用持続時間が短いという欠点を有して
いた。 ところが、近年、ケミカルメデイエーターの一
つであるSlow reacting substance of
anaphylaxis(SFS−A)が喘息発作時に主たる
役割を演じることが明らかにされるに伴つてSRS
−Aの作用に拮抗しまた生合成阻害作用を有する
特異的な薬物の開発が望まれてきた。 上記に鑑み、本発明者らはSRS−A拮抗作用及
び合成阻害作用を有する薬物を探し出すべく鋭意
研究の結果、ついに本発明に想到したものであ
る。 本明細書において低級アルキルとしては、例え
ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ルなどが挙げられ、低級アルコキシとしては、例
えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシなどを含
む。 アルケニルとしては、例えば、ビニル、アリル
などが挙げられ、アラルキルとしては、例えば、
ベンジル、フエネチルなどを含む。 ハロゲンは、弗素、塩素、臭素、沃素を表わ
す。 Zで表わされる置換基としては、フエニルの他
に、例えば、2−フルオロフエニル、2−クロル
フエニル、3−クロルフエニル、4.クロルフエニ
ル、2−ブロモフエニル、2−ヨードフエニル、
2,4−ジクロルフエニル、3,4−ジクロルフ
エニル、2,5−ジクロルフエニル、o−トリ
ル、p−トリル、2−エチルフエニル、4−イソ
プロピルフエニル、4−n−ペンチルフエニル、
2,4−ジメチルフエニル、3−トリフルオロメ
チルフエニル、2−メトキシフエニル、4−メト
キシフエニル、2−エトキシフエニル、2−イソ
プロポキシフエニル、2,4−ジメトキシフエニ
ル、3,4−ジメトキシフエニル、4−カルボキ
シフエニル、4−メトキシカルボニルフエニルな
どが挙げられ、更に、例えば、ピロリル、ピロリ
ニル、ピリジル、フリル、チエニルなどが挙げら
れる。 化合物〔〕は、便宜的に4−キレロン体とし
て表現したが、R′が水素の場合、下記の互変異
性体を含むものである。 本発明の4−キノロン誘導体は、一般式〔〕 〔式中R2,R3,Zは前記と同じ。R5は低級ア
ルキル(例えばメチル、エチル、プロピルなど)
を示す。〕で表わされる化合物を閉環反応に付す
ことにより得られる。 反応は適当な溶媒(ジクロルベンゼン、テトラ
リン、ジフエニルエーテル、ジエチレングリコー
ルジメチルエーテルなどの高沸点溶媒)中で30分
から10時間加熱することにより行われる。 一般式〔〕の化合物中R1が低級アルキル、
アルケニルの場合は、上記の方法で得られた4−
キノロン誘導体に適当な塩基ないし脱酸剤の存在
下、ハロゲン化低級アルキル、ジアルキル硫酸、
又はハロゲン化アルケニルを作用させることによ
り得られる。このアルキル化に用いるハロゲン化
アルキルとしては、沃化メチル、沃化エチル、臭
化メチル、臭化エチル、臭化プロピル、臭化ブチ
ルなどが挙げられる。又、用いるジアルキル硫酸
としては、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸などが挙
げられる。又、アルケニル化に用いるハロゲン化
アルケニルとしては、臭化ビニル、臭化アリルな
どが挙げられる。又、用いる塩基ないし脱酸剤と
しては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムア
ルコキシド、水素化ナトリウム、などが挙げられ
る。 反応は適当な溶媒(テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、トルエン、キシレン、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシドなど)中で50〜120
℃で30分ないし10時間加熱することにより行われ
る。 一般式〔〕で表わされる化合物は、一般式
〔〕 〔式中Z,R2,R5は前記と同じ。)と、一般式
〔〕 〔式中R3は前記と同じ。〕で表わされるアミノ
安息香酸エステルを縮合することにより得られ
る。反応は適当な溶媒(ベンゼン、トルエン、ク
ロロホルムなど)中で触媒量の酸(p−トルエン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、硫酸、塩酸な
ど)の存在下、1日〜3日間加熱し、デイーンス
タークの装置を用いて脱水するか、エタノール
中、活性無水硫酸カルシウム存在下、、1日〜3
日間加熱還流することにより得られる。 一般式()においてR2が低級アルキル、ア
ルケニルの場合は一般式〔〕 ZCOCH2COOR5 〔〕 〔式中Z,R5は前記と同じ。〕と押基存在下ハ
ロゲン化アルキル又はハロゲン化アルケニルを反
応させることにより得られる。反応は適当な溶媒
(ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、メ
タノール、エタノール、ジメチルホルムアミド、
アセトニトリルなど)中で、塩基としては、例え
ば、水素化ナトリウム、ナトリウムアコキシドな
どを用いてハロゲン化アルキル(例えば、沃化メ
チル、沃化エチル、臭化メチル、臭化エチル、臭
化プロピル、臭化ブチルなど)、又はハロゲン化
アルケニル(例えば臭化ビニル、臭化アリルな
ど)を作用させ、−5〜80℃で30分から5時間撹
拌することにより行われる。 前記反応において出発原料として用いるベンゾ
イル(複素環カルボニル)酢酸エステル誘導体
〔〕は一部公知化合物であり、一部新規化合物
である。一般式〔〕で表わされる化合物は、一
般式〔〕 ZCOCH3 〔〕 〔式中Zは前記と同じ。〕で示されるアセチル
化合物に炭酸ジアルキルエステル例えば、炭酸ジ
メチル、炭酸ジエチルなどを塩基例えば、水素化
ナトリウム、ナトリウムアミドなどの存在下、適
当な溶媒例えばエーテル、テトラヒドロフランな
ど中で反応させることにより合成するか、又は、
酢酸エステルにシクロヘキシルイソプロピルアミ
ン存在下n−ブチルリチウムを反応させ、次いで
一般式〔〕 ZCOCl 〔〕 〔式中Zは前記と同じ。〕で示される酸クロリ
ドを適当な溶媒例えばエーテル、テトラヒドロフ
ラン中で反応させることによつても合成される。 上記のようにして得られる4−キノロン誘導体
は常法により例えば再結晶、クロマトグラフイー
などを行なうことにより容易に単離精製すること
ができる。 かくして製造される本発明化合物のうち、R3
が水素の化合物は、通常の医薬的に許容され得る
塩基化合物と容易に塩を形成させることができ
る。 該塩基性化合物としては、例えば、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、水酸カリウムアルミニ
ウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、などの無機塩基性化合物、モルホリン、ピペ
ラジン、チオモルホリン、トリエチルアミンなど
の有機塩基化合物を含む。 一方、可能な場合には、鉱酸、有機酸との塩が
含まれる(例えば2−(2−クロルフエニル)−4
−ヒドロキシキノリン−8−カルボン酸エチル塩
酸塩)。 その他、一般式〔〕で示される化合物は次の
方法によつても合成できる。 (X′は、前述のフエニル基の置換基を表す。) 本発明化合物の抗喘息薬としての効力はラツト
における受動的皮膚過敏症試験(PCA)及びモ
ルモツトの回腸を用いて抗SPS−A作用を測定す
ることにより評価した。 試験法1(PCA) (i) 同種細胞固着性抗体(homocytotropic
antibody)を豊富に含む抗血清を多田および
奥村が行なつたと同様の方法で調製した。〔J.
Immunol.106巻(1971年)、1002頁参照〕すな
わち体重180〜200gのウイスター系ラツトに
StrejanおよびCampbell〔J.Immunol.98巻
(1967年)、893頁〕ならびにEisen〔J.Am.chem.
Soc.75巻(1953年)、4593頁〕らの方法により
調製したDNP−As(2,4−dinitrophenyl‐
coupled ascaris extract)のImg(蛋白量とし
て)と百日咳ワクチン1×1010個を足〓に4分
して投与した。5日後再びDNP−As0.5mgを単
独で背部筋肉内に投与した。初回免疫より8日
目にエーテル麻酔下に下行大動脈より採血し、
えられた血清を−80℃に貯蔵し、使用時にとか
して用いた。 (ii) 被検化合物の効果は次のようにして調べた。 (i)の方法でえられた抗血清を生理食塩水に
て、倍々希釈し、それぞれの希釈液0.05mlを体
重140−160gのウイスター系ラツトの背部皮内
に投与した。72時間後蛋白量として2mgの
DNP−Asとエバンスブルー(Evans blue)
2.5mgを生理食塩水1mlに溶解したものを静脈
内に5ml/Kgの割合で投与した。抗原液投与後
30分にて動物を屠殺し、抗血清を投与した個所
に生じた青色スポツトの直径を測定した。スポ
ツトが常に10mm以上を示す抗血清の希釈液を用
いて前記に準じた方法でPCA試験を行ない、
被検化合物の効果を判定した。すなわち抗血清
希釈液を背部2ケ所に投与した。被検化合物は
抗原液投与の1時間前に10mg/Kg経口投与し
た。屠殺した動物の反応部の皮膚より、Beack
およびSteinetzの方法〔J.Pharmacol exp、
Ther 131巻(1961年)400頁〕に準じて漏出色
素を抽出して色素量を測定した。抑制率は次式
に従い算出した。 抑制率=(1−A′/A)×100 ただしA′は被検化合物処理群の色素量、Aは対
照群の色素量を表わす。 試験法 2 抗SRS−A(Slow Reacting Substance of
Anaphylaxis)作用体重300g〜350gのHartley
系雄性モルモツトを屠殺後直ちに回盲部より1.0
cm〜1.5cmの回腸を摘出し、atropine10-7g/ml
およびpyrilamine10-6g/mlを含む10ml
Tyrode液(95%O2,5% CO2飽和)中に懸垂
した。感作したモルモツト肺を用いて作製した
SRS−A(histamine 5ngと等収縮を示すSRS−
A量を1unitとした)20unitを作用させて惹起す
る収縮に対して5分前に処理した被検化合物の拮
抗作用をisotonic transducerを介して記録測定
した。 被検化合物の抑収率(%)=(1−A′/A)×
100 ただしA′は被検化合物+SRS−Aの収縮高、A
はSRS−Aの収縮高で算出した
【表】 シル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式〔〕 〔式中R1,R2は同一若しくは異なつて、水素、
    炭素数1〜8の低級アルキル、又は炭素数2〜4
    の低級アルケニルを示し、R3は水素、炭素数1
    〜4の低級アルキル、又は、アルキル部分の炭素
    数1〜3のアラルキルを示す。Zは、単数若しく
    は複数の置換基を有するか若しくは有しないフエ
    ニル基(ここに置換基は水素、ハロゲン、炭素数
    1〜8の低級アルキル、炭素数1〜3のハロゲン
    化低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキ
    シ、又はCOOR4(R4は水素、又は炭素数1〜4の
    低級アルキルを示す。)である。)、又は、ヘテロ
    原子として窒素、酸素若しくは硫黄を有する5員
    若しくは6員の不飽和ヘテロ環基を示す。〕 で表わされる4−キノロン誘導体、及びその塩。
JP57102592A 1982-06-14 1982-06-14 4−キノロン誘導体 Granted JPS58219166A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102592A JPS58219166A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 4−キノロン誘導体
EP83401199A EP0104959B1 (en) 1982-06-14 1983-06-10 4-quinolone derivatives
DE8383401199T DE3369316D1 (en) 1982-06-14 1983-06-10 4-quinolone derivatives
ES523190A ES523190A0 (es) 1982-06-14 1983-06-13 Un metodo de preparar derivados de 4-quinolona
CA000430221A CA1244436A (en) 1982-06-14 1983-06-13 4-quinolone derivatives
KR1019830002644A KR900006118B1 (ko) 1982-06-14 1983-06-14 4-퀴놀론 유도체의 제법
ES530013A ES530013A0 (es) 1982-06-14 1984-02-24 Un metodo de preparar derivados de 4-quinolona
ES530014A ES8504721A1 (es) 1982-06-14 1984-02-24 Un metodo de preparar derivados de 4-quinolona
ES530015A ES530015A0 (es) 1982-06-14 1984-02-24 Un metodo de preparar derivados de 4-quinolona
ES530012A ES530012A0 (es) 1982-06-14 1984-02-24 Un metodo de preparar derivados de 4-quinolona
US06/781,142 US4711898A (en) 1982-06-14 1985-09-27 4-quinolone derivatives having anti-inflammatory, anti-allergic, antitussive, expectorant and antithrombotic activity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102592A JPS58219166A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 4−キノロン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219166A JPS58219166A (ja) 1983-12-20
JPH0310621B2 true JPH0310621B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=14331501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102592A Granted JPS58219166A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 4−キノロン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4711898A (ja)
EP (1) EP0104959B1 (ja)
JP (1) JPS58219166A (ja)
KR (1) KR900006118B1 (ja)
CA (1) CA1244436A (ja)
DE (1) DE3369316D1 (ja)
ES (5) ES523190A0 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910327A (en) * 1982-05-25 1990-03-20 American Cyanamid Company Alkyl esters of substituted 2-methyl-3-quinolinecarboxylic acid and quinoline-2,3-dicarboxylic acid: dialkyl 3-(substituted)phenylaminobut-2-ene-dioates and methods for the preparation thereof
US5138088A (en) * 1988-06-17 1992-08-11 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Nitrobenzoyl-3-cyclopropylaminoacrylates and a process for the preparation thereof
KR910003634B1 (ko) * 1988-06-17 1991-06-07 한국과학기술원 니트로벤조일-3-시클로프로필아미노아크릴레이트 및 그 제조방법
FR2680511B1 (fr) * 1991-08-20 1995-05-19 Roussel Uclaf Derives n-substitues de la quinoleine, leur procede de preparation, intermediaires obtenus, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant.
IL100555A (en) * 1991-02-07 2000-08-31 Hoechst Marion Roussel Inc N-substituted quinoline derivatives their preparation their use for the preparation of medicaments and the pharmaceutical compositions containing them
FR2684671B1 (fr) * 1991-11-20 1995-05-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives de la quinoleine, leur procede de preparation et intermediaires et leur application a titre de medicaments.
FR2672597B1 (fr) * 1991-02-07 1995-05-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives n-substitues de la quinoleine, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
DE60013994T2 (de) * 1999-08-30 2005-10-06 Maruishi Pharmaceutical Co.Ltd. 1,2-Disubstituierte 1,4-Dihydro-4-oxochinolin-Verbindungen
US20050224398A1 (en) * 2001-10-19 2005-10-13 Largent David W Vibratory separators and sealing screens
US11638705B2 (en) * 2019-04-19 2023-05-02 Academia Sinica 4(1H)-quinolone derivatives and uses thereof
US11938127B2 (en) 2021-09-28 2024-03-26 Wayne State University Methods and compositions relating to steroid hormone receptor-dependent proliferative disorders
TW202334089A (zh) 2021-11-02 2023-09-01 美商夫雷爾醫療公司 Pparg反向激動劑及其用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2785165A (en) * 1953-12-22 1957-03-12 Abbott Lab Preparation of 4-aminoquinoline
FR1202105A (fr) * 1956-06-14 1960-01-07 Basf Ag Procédé pour la production de quinolones-4 comportant un groupe hydoxyle sur le noyau benzénique
CH560193A5 (ja) * 1968-06-14 1975-03-27 Ciba Geigy Ag
HU167910B (ja) * 1972-11-22 1976-01-28
CA1034124A (en) * 1973-05-11 1978-07-04 Ciba-Geigy Ag Process for the manufacture of new quinolines
US4049715A (en) * 1973-10-01 1977-09-20 Sterling Drug Inc. 3-[2-(4-Anisidino)phenyl]-1-phenyl-1-propiophenones and propanols
DE2910195A1 (de) * 1979-03-15 1980-09-25 Hoechst Ag 2-(4-aminopiperidino)-3,4-dihydrochinoline und verfahren zu ihrer herstellung
ATE27451T1 (de) * 1981-03-24 1987-06-15 Ciba Geigy Ag Acyl-chinolinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende pharmazeutische praeparate und ihre verwendung.

Also Published As

Publication number Publication date
ES8600246A1 (es) 1985-10-01
ES8503333A1 (es) 1985-02-16
ES8504722A1 (es) 1985-05-01
EP0104959A1 (en) 1984-04-04
ES8601897A1 (es) 1985-11-16
US4711898A (en) 1987-12-08
ES530014A0 (es) 1985-05-01
DE3369316D1 (en) 1987-02-26
ES8504721A1 (es) 1985-05-01
ES530015A0 (es) 1985-05-01
ES530012A0 (es) 1985-10-01
CA1244436A (en) 1988-11-08
EP0104959B1 (en) 1987-01-21
JPS58219166A (ja) 1983-12-20
KR840005100A (ko) 1984-11-03
ES530013A0 (es) 1985-11-16
KR900006118B1 (ko) 1990-08-22
ES523190A0 (es) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294961B2 (ja) 新規イミダゾール誘導体及びその製造法
JPH0310621B2 (ja)
JPS61200975A (ja) プロスタグランジン拮抗性化合物
IE871462L (en) Benzopyran derivatives
CA1275102A (en) Intermediates for diphenyl and phenyl pyridyl anti- histamines
US4243666A (en) 4-Amino-2-piperidino-quinazolines
US4505921A (en) Sulfonylurea compounds and their use in treating diabetes
JPH033669B2 (ja)
JPH0224828B2 (ja)
JPS6350353B2 (ja)
JPH0446952B2 (ja)
US4670439A (en) 2H-1-benzopyran-2-one derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPH0552834B2 (ja)
JPS633861B2 (ja)
JP2835730B2 (ja) 1,4−ジ置換ピペジニル化合物類
JP3244699B2 (ja) チアジアゾロ〔4,3−a〕ピリジン誘導体、それらの製造方法およびこれらを含む薬剤
WO1993012110A1 (en) Benzopyran class iii antiarrhythmic agents
US3850937A (en) Derivatives of 6-(gamma-dialkylamino)alkoxy 4,7-dimethoxy benzofuran
AU621479B2 (en) New benzothiazolinone derivatives, process for manufacturing them, and pharmaceutical compositions which contain them
US3549656A (en) Antidepressant 1 - aminoalkyl - thiophthalanes and acid addition salts thereof
JPH04297466A (ja) テトラゾール誘導体及び医薬
JPH0680041B2 (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
EP0451772A1 (en) Piperidine compounds, method for preparation thereof, and a pharamceutical composition comprising the same
JP2587902B2 (ja) 新規な1−フェニルビシクロ[2.2.2]オクタン誘導体、それらの製造法及びそれら化合物を含有する製剤組成物
JPH064584B2 (ja) 新規アニリド誘導体