JPH064584B2 - 新規アニリド誘導体 - Google Patents

新規アニリド誘導体

Info

Publication number
JPH064584B2
JPH064584B2 JP59038971A JP3897184A JPH064584B2 JP H064584 B2 JPH064584 B2 JP H064584B2 JP 59038971 A JP59038971 A JP 59038971A JP 3897184 A JP3897184 A JP 3897184A JP H064584 B2 JPH064584 B2 JP H064584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
group
hydrogen
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59038971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181072A (ja
Inventor
利夫 佐藤
仁 松本
寿夫 掛川
敬香 加藤
寿一 陸
順司 吉永
吉史 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sawai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59038971A priority Critical patent/JPH064584B2/ja
Priority to DE8585301183T priority patent/DE3572976D1/de
Priority to EP85301183A priority patent/EP0153850B1/en
Priority to CA000475112A priority patent/CA1242731A/en
Publication of JPS60181072A publication Critical patent/JPS60181072A/ja
Priority to US07/393,068 priority patent/US5006548A/en
Publication of JPH064584B2 publication Critical patent/JPH064584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、抗ヒアルロニダーゼ活性および抗アレルギ
ー活性を有する新規アニリド誘導体、その製造法、およ
び上記活性を有する化合物からなる医薬に関するもので
ある。
ヒアルロニダーゼは、生体内のさまざまな場所に通常不
活性な形で存在しているが、炎症部位においては、起炎
酵素として作用していることが報告されている。例え
ば、I型(即時型)アレルギー反応においては、その惹
起に重要な役割を果たしており、これらの病態において
ヒアルロニダーゼ活性の阻害作用を示す薬物を用いるこ
とは合目的的であると考えられる。
一方、従来から使用されている抗アレルギー剤であるマ
レイン酸クロルフェニラミン、クロモグリク酸ナトリウ
ム、トラニラスト等は、副作用の発現、経口吸収の悪
さ、効力等の点で問題があり、より原因療法に近い作用
機序を有する薬剤が望まれていたところである。本発明
者らは、ヒアルロニダーゼ活性の抑制剤がアレルギー疾
患などの病態をより根本原因より治療するとの考え方に
基づき、ここに優れたヒアルロニダーゼ活性抑制作用を
有する抗アレルギー剤を開発したのである。
この発明の新規アニリド誘導体は、下記一般式で示され
る。
(式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
ロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ基またはその
塩もしくはエステルを示し、R1が非置換フリルでR2
水素の場合には、R3はカルボキシ基のエステルを示す
ものとする) 上記式(I)の化合物は、下記の方法で製造することがで
きる。
(イ)一般式 で示される化合物における基R3aをカルボキシ基に変換
することにより、一般式 で示される化合物またはそのカルボキシ基における塩を
得る方法。
(ロ)一般式 R1−CH=CH−COOH (II) で示される化合物またはそのカルボキシ基における反応
性誘導体に、一般式 で示される化合物またはそのアミノ基における反応性誘
導体を反応させて、一般式 で示される化合物を得る方法。
(ハ)一般式 で示される化合物を加水分解して、一般式 で示される化合物またはそのカルボキシ基における塩を
得る方法。
(ニ)一般式 で示される化合物を加水分解して、一般式 で示される化合物を得る方法。
(式中、R3aはカルボキシ基のエステル、R4は低級ア
ルコキシカルボニル基を意味し、R1、R2およびR3
前と同じ意味) この発明はまた、上記一般式(I)で示される化合物から
なるアレルギー性疾患治療・予防剤、並びに下記一般式
(I′)で示される化合物からなるヒアルロニダーゼ活
性阻害剤を提供するものである。
(式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
ロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ基またはその
塩もしくはエステルを示す) 上記各化合物およびその定義中に用いる用語を、さらに
詳細に説明すると次の通りである。
低級の語は、特にことわらない限り炭素原子数1ないし
6の基を指すために用いる。
1のO、N、Sから選ばれた複素原子1個を有しさら
に第2の複素原子としてNを有し得る単環性5員複素環
式基としては、例えばフリル、チエニル、ピロリル、イ
ミダゾリル、チアゾリル等が含まれ、そのうちフリル、
チエニル、イミダゾリルおよびピロリルが好ましい。上
記複素環式基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル等の低級アルキル基、メトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、第3級ブトキシカルボニル等の低級アル
コキシカルボニル基から選ばれた1個または2個以上
(好ましくは1ないし3個)の基で置換されていてもよ
い。また、複素環式基の結合手は、結合し得る任意の位
置に存在することができる。
2のハロゲンとしては、ふっ素、塩素、臭素およびよ
う素が含まれる。
3およびR3aのカルボキシ基のエステルとしては、カ
ルボキシ基の保護基として用いられるエステルが含まれ
る。このようなエステルとしては、脂肪族エステル、例
えばメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステ
ル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、第3級ブ
チルエステル、ペンチルエステル、1−シクロプロピル
エチルエステル等の低級アルキルエステル、ビニルエス
テル、アリルエステル等の低級アルケニルエステル、エ
チニルエステル、プロピニルエステル等の低級アルキニ
ルエステル、メトキシメチルエステル、1−メトキシエ
チルエステル等の低級アルコキシ低級アルキルエステ
ル、メチルチオメチルエステル、エチルチオメチルエス
テル等の低級アルキルチオ低級アルキルエステル、2−
ヨードエチルエステル、2,2,2−トリクロロエチル
エステル等のハロ低級アルキルエステル、メシルメチル
エステル、メシルエチルエステル等の低級アルカンスル
ホニル低級アルキルエステル、および芳香族エステル、
例えばフェニルエステル、トリルエステル、第3級ブチ
ルフェニルエステル、サリチルエステル、3,4−ジメ
トキシフェニルエステル等の置換されていてもよいアリ
ールエステル、ベンジルエステル、トリチルエステル、
ベンズヒドリルエステル等のアリール低級アルキルエス
テル、並びにシリル化合物とのエステル、例えばトリメ
チルシリルエステル、トリエチルシリルエステル等のト
リ低級アルキルシリルエステル、ジメチルメトキシシリ
ルエステル、ジエチルメトキシシリルエステル等のジ低
級アルキル低級アルコキシシリルエステルが含まれる。
4の低級アルコキシカルボニル基としては、メトキシ
カルボニル、エトキシカルボニル、第3級ブトキシカル
ボニル等が含まれる。
上記式(I)の化合物の製造法をさらに詳細に説明すると
次の通りである。
[方法イ] 式(Ib)の化合物は、式(Ia)の化合物における基R3aを常
法によりカルボキシ基に変換することにより得られる。
この変換には、加水分解、還元等のカルボキシ保護基の
脱離に常用される方法が適用される。
加水分解には、酸性加水分解と塩基性加水分解とが含ま
れる。酸性加水分解に用いる酸としては、塩酸、ぎ酸、
トリフルオロ酢酸、ベンゼンスルホン酸、カチオン交換
樹脂等の無機酸または有機酸が含まれ、塩基性加水分解
に用いる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム等の水酸化アルカリ金属、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム等の炭酸アルカリ金属、ピコリン、1,5−ジア
ザビシクロ[4,3,0]−5−ノネン、アニオン交換
樹脂等の無機または有機塩基が含まれる。加水分解は溶
媒中で行なうことができ、溶媒としては、水、または水
とメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン等の親
水性有機溶媒との混合物が用いられる。なお、加水分解
は加溶媒分解によっても行なうことができる。
式(Ia)の化合物は、後記方法ロにより製造される。
[方法ロ] 式(I)の化合物は、アミド化の常法にしたがって、式(I
I)の化合物またはそのカルボキシ基における反応性誘導
体に、式(III)の化合物、またはこの化合物のアミノ基
における反応性誘導体を反応させることにより得られ
る。
式(II)の化合物のカルボキシ基における反応性誘導体と
しては、酸ハライド、酸無水物、活性エステルおよび活
性アミドが含まれる。そのうち酸ハライドとしては、酸
クロライドが繁用される。酸無水物としては、対称無水
物および混合酸無水物が含まれ、後者には例えばジアル
キル燐酸混合無水物、ジアルキル亜燐酸混合無水物、ア
ルキル炭酸混合無水物、脂肪族カルボン酸(例えばピバ
リン酸、トリクロロ酢酸)混合無水物等が含まれる。活
性エステルとしては、メチルエステル、エチルエステ
ル、シアノメチルエステル、p−ニトロフェニルエステ
ル、N−ヒドロキシスクシンイミドとのエステル等が用
いられる。活性アミドとしては、イミダゾール、ジメチ
ルイミダゾール、トリアゾールとのアミドが用いられ
る。
式(III)の化合物のアミノ基における反応性誘導体とし
ては、アルデヒド(例えばアセトアルデヒド、イソペン
タナール、ベンズアルデヒド)とのシッフ塩基、シリル
化合物(例えばトリメチルシリルクロライド、トリメチ
ルシリルアセトアミド)との反応生成物、燐化合物(例
えば3塩化燐、オキシ塩化燐)との反応生成物等が用い
られる。
式(II)の化合物をカルボン酸のまま用いる場合には、反
応を縮合剤の存在下に行なうのが有利である。縮合剤と
しては、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、
N−シクロヘキシル−N′−モリホリノエチルカルボジ
イミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド、N
−エチルベンズイソキサゾリウム塩、2−クロロ−1−
メチルピリジニウム塩、N,N′−カルボニルジイミダ
ゾール、3塩化燐、オキシ塩化燐等が用いられる。
この反応は通常溶媒中で行なわれる。溶媒としては、ジ
オキサン、メチレンクロライド、テトラヒドロフラン、
ジメチルホルムアミド、ピリジン、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等が用いられる。
好ましい実施方法の一例を示すと、次の通りである。2
−クロロ−1−メチルピリジニウムヨーダイドを、窒素
気流下、乾燥塩化メチレンにけんだくする。これに化合
物(II)、(III)およびトリエチルアミンの乾燥塩化メチレ
ン溶液を滴下し、1-40時間加熱還流する。また、別の方
法として、化合物(III)を乾燥ジオキサンに溶解し、化
合物(II)クロライドを室温で滴下し、一夜攪拌する。式
(II)および(III)の化合物は、市販されている公知化合
物であるか、または公知化合物と同様の方法により製造
される。
[方法ハ] 式(Ic)の化合物は、式(IV)の化合物を加水分解すること
により得られる。
この加水分解は、水または含水溶媒(例えば含水メタノ
ール、含水エタノール等の含水アルコール)中で、必要
に応じて酸または塩基を加えて行なわれる。反応温度
は、室温ないし加温が適当である。
好ましい実施方法の一例を示すと、次の通りである。化
合物(IV)にたいして7倍モル量のNaOHを加え、加温
して温度が70℃になったときメタノールを加え、1時
間反応させる。溶媒(主としてメタノール)を減圧留去
し、残渣を10%HClで酸性(pH約4)にすると、白
色固体の化合物(Ic)が析出する。
式(IV)の化合物は、式(V) の化合物にアルデヒドR1−CHO(VI)を縮合させて得
られる。この反応は、無溶媒下の加熱によっても行ない
得るが、不活性溶媒中ルイス酸(例えばBF3,ZnC
2,TiCl4,AlCl3)のような脱水縮合剤の存
在下に加熱して行なうのが好適である。好ましい実施方
法の一例を示すと、化合物(V)を乾燥トルエンに溶解
し、これに1.5倍モル量の化合物(VI)および0.1倍モル量
のBF3・(C252Oをくわえ、窒素気流下に24時
間加熱還流し、熱時濾過後溶媒留去し、残渣にトルエン
を加えると化合物(IV)が析出する。また、母液からもク
ロマトグラフィーにより化合物(IV)が得られる。なお、
この方法で得られる化合物(IV)は主としてトランス体で
ある。
化合物(V)は、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミ
ストリー第41巻第1763頁(1976年)記載の方法に準じ
て製造される。
[方法ニ] 式(Ie)の化合物は、式(Id)の化合物を加水分解すること
により得られる。
この加水分解は、方法イで述べた加水分解と同様に行な
われる。
式(Id)の化合物は、例えば方法ロにより製造される。
なお上記の方法イ,ハまたはニの加水分解を行なう際
に、原料化合物に加水分解され易い基が含まれる場合に
は、その基も同時に加水分解されることがあるが、生成
物が式(I)に含まれる化合物である限り、これらの場合
もこの発明に含まれるものとする。すなわち、例えば原
料化合物のR1がN−低級アルコキシカルボニルイミダ
ゾリル基であり、R3がカルボキシ基の誘導体(R3a
である場合には、方法イおよびニを同時に実施すること
ができる。
化合物(I)または(I′)において、R3がカルボキシ基の
場合には、その塩もこの発明に含まれるものとする。塩
としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カ
ルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属、アルミ
ニウム、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピロ
リジン、ピペリジン、モルホリン、N−メチルピペラジ
ン等の有機アミンとの塩が含まれる。このような塩は、
例えば対応する遊離カルボン酸に塩基を反応させて得ら
れる。
3としてカルボキシ基を有する式(I)の化合物におい
て、該化合物が溶解度、安定性、吸収性等の性質が良好
でない場合には、上記カルボキシ基を医薬上許容される
誘導体(バイオプレカーサー)に導くことにより上記性
質が改善された化合物を得ることができる。この化合物
を投与すると、体内で誘導体がカルボキシ基に変換され
る。このような化合物としては、R3として、医薬上許
容され、生理的に加水分解されるエステルが含まれる。
このようなエステルとしては、アセトキシメチルエステ
ル、1−エトキシカルボニルオキシエチルエステル、ピ
バロイルオキシメチルエステル、フタリジルエステル、
5−インダニルエステル等が含まれる。
式(I′)の化合物は、ヒアルロニダーゼ阻害作用を有
し、医薬として有用である。また、式(I)の化合物は、
抗アレルギー作用を有し、医薬として有用である。これ
らのうち、基R3がカルバモイル基(−CONH−)に
対してオルト位に結合するものが好ましい。さらにこれ
らの化合物は、毒性が低いという利点を有する。
上記の用途において、投与量は勿論、使用化合物、投与
方法おび所望する処置により異なる。しかし、一般に1
〜6mg/kgの用量を、好適には1日2ないし4回の分割
用量または特効性製剤の形で投与すると、満足すべき結
果が得られる。
予防および/または治療の目的で投与するに際しては、
この発明の化合物を有効成分とし、経口投与、非経口投
与または外用に適した有機または無機の固体または液体
賦形剤のような医薬上許容される担体と混合して常用の
医薬製剤の形で投与することができる。このような製剤
は、カプセル、錠剤、糖衣錠、軟膏、坐剤等の固体、ま
たは溶液剤、けんだく剤、乳剤等の液体とすることがで
きる。また必要に応じて、上記製剤には補佐薬、安定
剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤および他の常用添加剤を加
えることができる。
以下、この発明を実施例および試験例によりさらに詳細
に説明する。なお、以下の実験で用いるTLC用シリカ
ゲルはメルク社製Art5735を、またカラム用シリカ
ゲルはメルク社製Art7734を用いた。
実施例1 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
(化合物2)の製造(方法イ) 実施例2から合成した2−[3−(2−チエニル)アク
リルアミド]安息香酸エチルエステル150mg(0.50ミ
リモル)をメタノール3mlに加温しながら溶解し、攪拌
下1N・NaOH水溶液水溶液1.8ml(1.80ミリモル)
を滴下し、70℃で1時間攪拌した。反応後、メタノー
ルを留去し、残渣に氷冷下水を加え、10%HClで酸
性(pH4)にした後、析出固体を濾取、水洗、乾燥して
目的物の白色固体125mg(収率92%)を得た。これ
をメタノール・水系の混合溶媒から再結晶した。
mp:215−216℃ IR(KBr,cm-1):3300-2500,1695,1650(COO
Hまたは−CONH−)1 H-NMR(DMSO-d6,δ):11.5(s,1H,−CONH
−),8.7-6.4(m,芳香族水素) 上記目的化合物を常法により下記の塩に導く。
ナトリウム塩 mp:204-210℃ IR(KBr,cm-1):3400(br),1640,1580,14951 H-NMR(DMSO-d6,δ):14.59 (s,1H,-CONH-),6.20-8.73(m,9H,芳香族水素・ビニル水
素) カリウム塩 mp:222-225℃(分解) IR(KBr,cm-1):3500(br),3100(br),1650,1600,15801 H-NMR(DMSO-d6,δ):14.90(s,1H,-CONH-),6.16-8.66
(m,9H,芳香族水素・ビニル水素) カルシウム塩 mp:279-286℃ IR(KBr,cm-1):3450(br),3000(br),1650,1600,15801 H-NMR(DMSO-d6,δ):14.70(s,1H,-CONH-),6.16-8.73
(m,9H,芳香族水素・ビニル水素) L−リジン塩 mp:208-213℃ IR(KBr,cm-1):3700-2200,15801 H-NMR(DMSO-d6,δ):14.22(s,1H,-CONH-),6.18-8.63
(m,9H,芳香族水素・ビニル水素),3.40(br),2.83(br),
1.60(br) L−アルギニン塩 mp:155-159℃ IR(KBr,cm-1):3700-2200,1640(br),15801 H-NMR(DMSO-d6,δ):14.05(s,1H,-CONH-),8.58-6.15
(m,芳香族水素・ビニル水素),3.42,3.15,1.77(br) 実施例2 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
エチルエステルの製造(方法ロ)。
2気流下、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨー
ダイド966mg(3.89ミリモル)を乾燥塩化メチレン5
mlに懸濁させた。これに3−(2−チエニル)アクリル
酸500mg(3.24ミリモル)、トリエチルアミン1.08ml
(7.78ミリモル)および2−アミノ安息香酸エチルエス
テル0.48ml(3.24ミリモル)を乾燥塩化メチレン5mlに
溶解して滴下した。滴下後、39時間加熱還流を行なっ
た。反応後、反応液に塩化メチレンを追加し、10%H
Cl水溶液、飽和食塩水、1N−NaOH水溶液、およ
び飽和食塩水で順次洗浄したのち乾燥し、溶媒留去して
黄色固体を得た。これをn−ヘキサンで洗浄すると、標
記化合物442mg(収縮45%)の淡黄色固体が得られ
た。
mp:126-127℃(メタノールから再結晶) IR(KBr,cm-1):3200(CONH),1695(CO
OC25),1670(-NHCO-) H1-NMR(DMSO-d6,δ):11.5(s,1H,-NHCO
-),8.83(d,1H,芳香族),6.20-8.17(m,8
H,芳香族,ビニル水素),4.40(q,2H,−CH2−C
3),1.43(t,3H,−CH2−CH3) 上記の化合物は、実施例1で製造した2−[3−(2−
チエニル)アクリルアミド]安息香酸に、乾燥アセトン
および/または乾燥ジメチルホルムアミド中で炭酸カリ
ウムのような塩基の存在下、よう化エチルを室温ないし
加温下に反応させても得られる。
また、これとほぼ同様な方法により、下記化合物が得ら
れる。
2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
メチルエステル mp:126-127℃ IR(KBr,cm-1):3250,1685,16701 H-NMR(CDCl3,δ):3.92(s,3H,-CH3),6.22-8.13(m,8H,
芳香族水素・ビニル水素),8.80(d,1H,芳香族水素),
11.38(s,1H,-CONH-) 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
ピバロイルオキシメチルエステル mp:125-126℃ IR(KBr,cm-1):3300,1750,1700,16851 H-NMR(CDCl3,δ):1.21(s,9H,-C(CH3)3),5.98(s,2H,-
COOCH2OCOC(CH3)3),6.38(d,1H,-CH=CH-),6.88-8.15(m,7
H,芳香族水素・ビニル水素),8.78(d,1H,芳香族水
素),11.10(s,1H,-CONH-) 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
3−フタリジルエステル mp:194-195℃(白色結晶、ベンゼン-n-ヘキサンから再
結晶) IR(KBr,cm-1):3350,1785,1710,16701 H-NMR(CDCl3,δ):6.23-8.13(m,13H,芳香族水素・ビ
ニル水素),8.85(d,1H,芳香族水素),11.07(s,1H,-CO
NH-) 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
1−(エトキシカルボニルオキシ)エチルエステル mp:154-156℃。(白色結晶、メタノール・THF・水から
再結晶) IR(KBr,cm-1):3250,1755,1690(肩),16701 H-NMR(CDCl3,δ):1.32(t,3H,-CH2CH3), 4.23(q,2H,-CH2CH3), 8.83(d,1H,芳香族水素),11.13(s,1H,-CONH-) 2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド] 安息香酸(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソ
ール−4−イル)メチルエステル mp:139-140℃(メタノール) IR(KBr,cm-1):3250,1860,1830,1730,1690(肩),16701 H-NMR(CDCl3,δ):2.23(s,3H,-CH3),5.10(s,2H,-OCH2
-),6.20-8.13(m,8H,芳香族水素・ビニル水素),8.80
(d,1H,芳香族水素),10.90(s,1H,-CONH-) また、2−[3−(2−チエニル)アクリルアミド]安
息香酸の反応性誘導体にカリウム第3組ブトキサイドを
反応させることにより、上記酸の第3組ブチルエステル
を得る。
mp:113-116℃(メタノール・水) IR(KBr,cm-1):3220,16601 H-NMR(CDCl3,δ):1.70(s,9H,芳香族水素・ビニル水
素),11.6(s,1H,-CONH-) 実施例3 2−[3−(1−第3級ブトキシカルボニル−1H−イ
ミダゾール−4−イル)アクリルアミド]安息香酸メチ
ルエステルの製造(方法ロ) N−第3級ブトキシカルボニルウロカニン酸(ウロカニ
ン酸とジ第3級ブチルジカルボネートから合成。米国特
許第4313948号参照)2.5g(10.50ミリモル)、
トリエチルアミン2.55g(25.20ミリモル)および2−
クロロ−1−メチルピリジニウムヨーダイド3.129g(1
2.60ミリモル)を、乾燥塩化メチレン中、N2気流下室
温で1時間攪拌した。その後2−アミノ安息香酸メチル
エステル1.587g(10.50ミリモル)を加え、40℃で1
8時間還流を行なった。反応液を、シリカゲルを用いて
プレパラテイブTLC法[展開溶媒;酢酸エチル:ベン
ゼン=1:4]により直接目的物を分取した。シリカゲ
ルを溶媒抽出し、溶媒留去後、残渣にイソプロピルエー
テルを加えて結晶化すると、目的物の白色固体190mg
(収率7%)が得られた。
mp:156-157℃ Rf:0.22(酢酸エチル:ベンゼン=1:4) IR(KBr,cm-1):3300(-CONH-),1750(-CO
OC(CH3)3),1680および1640(COOCH3orCON
H) H1-NMR(CDCl3,δ):11.40(s,1H,-NHC
O-),8.83(d,1H,芳香族),6.73-8.23(m,7
H,芳香族,ビニル水素), 3.90(s,3H,-COOCH3),1.60(s,
9H,-COOC(CH3)3) 実施例4 2−[3−(3−チエニル)アクリルアミド]安息香酸
(化合物1)の製造(方法ハ) 2−[2−(3−チエニル)ビニル]−4H−3,1−
ベンズオキサジン−4−オン800mg(3.13ミリモル)
に1N−NaOH21.9ml(21.9ミリモル)を加え、70
℃にしたのち、メタノール30mlを加え、1時間反応さ
せた。減圧下に反応液からメタノールを留去したのち、
残渣を冷却しながら10%HClを加え、酸性(pH約
4)にすると、白色固体を得た。この白色固体を濾取、
水洗後乾燥すると、826mg(収率96%)の標記化合
物が得られた。
mp:218-219℃ IR(KBr,cm-1):1701,1660(-COOHまたは-N
HCO-) H1-NMR(DMSO-d6,δ):11.45(s,1H,-CONH-) 6.53-8.76(m,9H,芳香族,ビニル水素) 実施例5 2−[3−(1H−イミダゾール−4−イル)アクリル
アミド]安息香酸(化合物7)の製造(方法イまたは
ニ) 2−[3−(1−第3級ブトキシカルボニル−1H−イ
ミダゾール−4−イル)アクリルアミド]安息香酸メチ
ルエステル168mgをメタノール9mlに溶解し、3N・
HCl2mlを加え、室温で1時間攪拌した。その後、メ
タノールを留去し、析出固体を濾取した。これを再びメ
タノール9mlに溶解し、1N−NaOH0.9mlを加え、
70℃で1時間攪拌下に反応させた。メタノールを留去
したのち水を加え、氷冷下KHSO4を用いて弱酸性に
すると、白色固体の標記化合物88mg(収率76%)が
得られた。
mp:262-264℃ IR(KBr,cm-1):1670,1630(-COOHまたは-N
HCO-) 実施例6 2−[3−(2−フリル)アクリルアミド]安息香酸エ
チルエステルの製造(方法ロ) N2気流下、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨー
ダイド1.272g(4.34ミリモル)を乾燥塩化メチレン5m
lに懸濁させた。これに3−(2−フリル)アクリル酸
500mg(3.62ミリモル)、トリエチルアミン1.2ml(8.
69ミリモル)および2−アミノ安息香酸エチルエステル
0.53ml(3.62ミリモル)を乾燥塩化メチレン5mlに溶解
した液を滴下し、40時間加熱還流した。反応後、反応
液に塩化メチレンを追加し、10%HCl水溶液、飽和
食塩水、1N・NaOH水溶液および飽和食塩水で順次
洗浄したのち乾燥し、溶媒留去して、粘稠油状物を得
た。これをn−ヘキサンで洗浄して白色固体の標記化合
物を得た。収量312mg(収率30.2%)。これをメタノ
ールから再結晶した。
mp:85-86℃ Rf:0.40(エーテル:n-ヘキサン=2:3) IR(KBr,cm-1):3250(CONH),1695(CO
OC25),1680(CONH)1 H-NMR(CDCl3,δ):11.4(s,1H,CO
NH),8.9-6.4(m,芳香族水素), 4.4(q,2H,-COOCH2CH3),1.4(t,3H,-COOCH
2CH3) 上記の化合物は、2−[3−(2−フリル)アクリルア
ミド]安息香酸に、乾燥アセトン中でトリエチルアミン
のような塩基の存在下、よう化エチルを反応させても得
られる。
また、これとほぼ同様な方法により、下記化合物が得ら
れる。
2−[3−(2−フリル)アクリルアミド]安息香酸ピ
バロイルオキシメチルエステル mp:120-122℃(メタノール・水) IR(KBR,cm-1):3280,1750,1700,16851 H-NMR(CDCl,δ):1.25(s,9H,-C(CH3)3), 6.33-8.20(m,8H,芳香族水素・ビニル水素),8.83(d,1
H,芳香族水素),11.00(s,1H,-CONH-) 2−[3−(2−フリル)アクリルアミド]安息香酸
(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソール−4
−イル)メチルエステル mp:142-143.5℃(メタノール) IR(KBr,cm-1):3400,1820,1740,1680(肩),16701 H-NMR(CDCl3,δ):2.23(s,3H,-CH3),5.10(s,2H,-OCH2
-),6.33-8.17(m,28H,芳香族水素・ビニル水素),8.83
(d,1H,芳香族水素),11.13(s,1H,-CONH-) 上記実施例の方法により、下表に示す化合物が得られ
る。なお、方法は同様な反応形式を用いた実施例番号で
示す。また、*は再結晶収率を示す。
実施例7 (1)有効成分 25.00mg (2)乳糖 49.00mg 結晶セルロース 36.00mg コーンスターチ 5.00mg (3)ヒドロキシプロピルセルロース 1.00mg (4)ECG505(カルボキシメチル セルローズカルシウム) 2.00mg (5)ステアリン酸マグネシウム 1.00mg (6)タルク 1.00mg 計 120mg (1)+(2)を(3)の5%水溶液で練合後乾燥、整粒し、
(4)、(5)、(6)をくわえて混合し、120mgで打錠(φ
7mm)して錠剤とする。
実施例8 (1)有効成分 50.00mg (2)乳糖 124.50mg (3)コーンスターチ 20.00mg (4)ヒドロキシプロピルセルロース 2.00mg (5)軟質無水ケイ酸 1.50mg (6)ステアリン酸マグネシウム 2.00mg 計 200mg (1)+(2)+(3)を(4)の5%水溶液で練合後乾燥、整粒
し、(5)、(6)を加えて混合し、3号硬カプセルに200
mgを充填する。
(上記実施例7.8において、有効成分とあるのは一般
式(I′)の化合物の任意の1つを示す。
参考例 2−[2−(3−チエニル)ビニル]−4H−3,1−
ベンズオキサジン−4−オン(化合物IV)の製造。
2−メチル−4H−3,1−ベンズオキサジン−4−オ
ン(化合物V)2g(12.4ミリモル)を乾燥トルエン3
7mlに溶解したのち、3−チオフエンカルボキシアルデ
ヒド1.66ml(18.6ミリモル)、およびBF3・(C
252O0.16ml(1.24ミリモル)を加え、N2気流下、
24時間加熱還流した。反応混合物を熱時濾過し、濾液
から溶媒を留去した。留去後固化した残渣にトルエン1
0mlを加え、不溶物を濾取(728mg)した。濾液をシ
リカゲルを充填したカラムに吸着させ、目的物の分離精
製を実施した。[展開溶媒;酢酸エチル:n-ヘキサン
=1:1]。最初に流出する目的物の黄色溶液から溶媒
を留去して、淡黄色の固体1.821gを得た。最初の固体
と合わせると合計2.549g(収率80.5%)の目的物を得
た。これをメタノール・テトラヒドロフランから再結晶
して、1.707gの精製結晶を得た。
mp:130-131℃ 上記と同様にして、下表に示す化合物が得られる。**
はカラムから単離して得た粗結晶の融点を示す。
試験例1 抗ヒアルロニダーゼ活性 抗アレルギー剤であるクロモグリク酸ナトリウム(DS
CG)、トラニラスト等がヒアルロニダーゼ活性を阻害
し、マスト細胞からヒスタミンを遊離させる化合物48
/80、ポリミキシンBが逆にヒアルロニダーゼを活性
化することから、ヒアルロニダーゼ阻害作用を抗アレル
ギー作用の指標とし得ることが知られている〔第5回メ
ディショナルケミストリーシンポジウム(昭和58年1
2月9日,10日:京都)講演要旨集第68頁〕。そこ
で、この発明の化合物の抗ヒアルロニダーゼ活性を試験
したところ、下記のように、すぐれた活性を有すること
が判明した。
(試験方法) ヒアルロニダーゼの緩衝溶液0.1mlを試験管に取り、各
種化合物の種々の濃度の緩衝液0.2mlを加え37℃で2
0分間プレインキュベートする。続いて活性化剤(化合
物48/80またはCaCl2)の緩衝液0.2mlを添加
し、全量0.5mlとなったものを37℃で20分間インキ
ュベートする。次ぎにヒアルロン酸カリウム緩衝液0.5m
lを加え、37℃で40分間インキュベートする。冷却
後、0.4NNaOH水溶液0.2mlを加えて中和し、反応を
停止する。これをモルガン・エルソン変法でOD585
定する。対照としては各種化合物の代りに緩衝液又は水
0.2mlを加えたものに同様の操作を行なってOD585測定
する。(ヒアルロニダーゼの最終濃度は340NF単位/m
l)。
(結果) 化合物 IC50(mM) 1 0.086 2 0.140 3 0.160 4 0.258 5 0.300 6 0.120 表に示す如く、実験した化合物すべてに抗ヒアルロニダ
ーゼ活性が認められた。
試験例2 (粗SRS−A液の調整方法) 卵白アルブミンで感作されたモルモットの肺片を抗原卵
白アルブミンと共に37℃20分間インキュベートした
上清を粗SRS−A液として用いた。
(抗SRS−A反応の測定) 正常モルモット回腸片をタイロード液で満たしたマグヌ
ス管中に懸垂させ被験薬物溶液と共に一定時間インキュ
ベートしたあと、更に上記粗SRS−A液を加えて生じ
る回腸片の収縮をヒスタミン2塩酸塩10-6Mによる収
縮高を100とし、その収縮高に対する抑制の割合を抗
SRS−A作用とした。
(結果) 化合物1は10-4Mで14.8%、10-3Mで23.9%の抑制
率を示した。又、化合物2は10-3Mで11.0%の抑制率
を示した。両化合物とも軽度の抗SRS−A作用が認め
られた。一方対照として用いたトラニラストには作用が
認められなかった。
試験例3 抗Schultz-Dale作用 (抗Schultz-Dale反応の測定) フロイント・コンプリート・アジュバントを用いて卵白
アルブミンで能動感作したモルモット回腸片をタイロー
ド液で満たしたマグヌス管中に懸垂させ、被験薬物溶液
と共に一定時間インキュベートしたあと、更に卵白アル
ブミンと適用して生ずる回腸片の収縮をヒスタミン2塩
酸塩10Mによる収縮高を100とし、その収縮高に
対する抑制の割合を抗Schultz-Dale作用とした。
(結果) 化合物1は10-3Mで83.5%、化合物2は10-3Mで1
00%の抑制を示した。両者とも10-3Mで強い抗Schu
ltz-Dale作用が認められた。一方、対照として用いたト
ラニラストには作用が認められなかった。
試験例4 ラット腹腔内マスト細胞からのヒスタミン遊離抑制作用 抗原−抗体反応によるマスト細胞からのヒスタミン遊離
抑制作用を調べた。
(DNP−Ascaris抗血清の調整) アイゼンの方法によりブタ蛔虫抽出液をDNP化し、透
析・凍結乾燥したものを抗原として百日咳ワクチンと共
にラット足蹠皮下に投与し、8日後に採血して抗血清と
した。本抗血清のラットにおけるPCAタイターは32
〜64であった。
(腹腔内マスト細胞の採取と細胞の感作方法) ヘパリンを含むPBSを放血致死させたラットの腹腔内
に注入したあと、腹部をよくマッサージして注入したP
BSを回収し、遠心分離によって数回洗浄、精製した。
この液に含まれるマスト細胞数を測定し所定の濃度に調
整した。細胞の感作法は上記細胞懸濁液6ml(2×10
6細胞/ml)に抗DNP−Ascarisラット血清(PCAタ
イター32)6mlを加えヘパリン共存下で37℃2時間
インキュベートした。
(遊離ヒスタミンの定量) 感作マスト細胞懸濁液へ被験薬物溶液を加え37℃で予
備的に12分間インキュベートしたあと、抗原DNP−
Ascaris(終濃度20μg/ml)溶液を加え更に20分
間インキュベートした。反応終了後低温下で遠心分離
(500G10分)して上清を得、上清中のヒスタミン
をオルトフタルアルデヒド法により蛍光定量した。
(結果) 腹腔内マスト細胞からのヒスタミン遊離量(コントロー
ル=100とする) 表に示すとおり、化合物1および2は10-6Mの低濃度
でもマスト細胞からのヒスタミンの遊離抑制作用が認め
られ、10-3Mでは両者ともヒスタミンの自然遊離をも
抑制した。化合物3は10-4Mから強い遊離抑制がみら
れた。3者とも10-6〜10-3Mの範囲で対照のトラニ
ラストよりも強い抑制作用を示した。
試験例5 ラットにおける抗受身皮膚アナフィラキシー(PCA)
作用 (試験方法) ウィスター系ラットを用いて、あらかじめ水酸化アルミ
ニウムゲルと百日咳ワクチンをアジュバントとして卵白
アルブミンで感作し、14日後に採血して得られた抗血
清の希釈液(16倍および32倍)を同系ラットの背部
皮内へ1カ所につき0.1ml投与し48時間飼育した。試
料液を経口投与して1時間後に常法に従って抗原卵白ア
ルブミンと色素Evans-blueの混合液を尾静脈へ投与し3
0分後に動物を放血死させ、背部抗血清注射部位にあら
われる青斑の面積(長径×短径)をもとめ、対照群動物
の示す平均を基準にして抑制率をもとめた。
(結果) 表に示すとおり経口投与で化合物1と2に抗PCA作用
が認められた。
試験例6 急性毒性 ddy系マウス(雄)を用いてLD50値をもとめた。
(試験方法) 常法に従い、試料の懸濁液あるいは溶液を動物に投与
し、投与後一週間までの死亡数からプロビット法により
LD50値をもとめた。
(結果) 急性毒性(LD50値)は以下のとおりであった。
LD50値(mg/kg体重)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 233/64 106 307/54 333/24 // C07D 413/06 207 8829−4C 307 8829−4C 333 8829−4C (72)発明者 吉永 順司 大阪府寝屋川市国松町37―13 (72)発明者 金本 吉史 奈良県橿原市見瀬町1765―2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
    ロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ基またはその
    塩もしくはエステルを示し、R1が非置換フリルでR2
    水素の場合には、R3はカルボキシ基のエステルを示す
    ものとする) で示される化合物。
  2. 【請求項2】R3が−CONH−に対してオルト位に結
    合する、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】一般式 (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
    ロゲンまたはニトロ基(但し、R1が非置換フリルの場
    合には、R2は水素でないものとする)、R3aはカルボ
    キシ基のエステルを示す) で示される化合物における基R3aをカルボキシ基に変換
    することからなる、一般式 (式中、R1およびR2は前と同じ意味) で示される化合物またはそのカルボキシ基における塩の
    製造法。
  4. 【請求項4】一般式 R1−CH=CH−COOH (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基を示す) で示される化合物またはそのカルボキシ基における反応
    性誘導体に、一般式 (式中、R2は水素、ハロゲンまたはニトロ基、R3はカ
    ルボキシ基もしくはエステルを示し、R1が非置換フリ
    ルでR2が水素の場合には、R3はカルボキシ基のエステ
    ルを示すものとする) で示される化合物またはそのアミノ基における反応性誘
    導体を反応させることからなる、一般式 (式中、R1、R2およひR3は前と同じ意味) で示される化合物の製造法。
  5. 【請求項5】一般式 (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
    ロゲンまたはニトロ基、但し、R1が非置換フリルの場
    合には、R2は水素でないものとする) で示される化合物を加水分解することからなる、一般式 (式中、R1およびR2は前と同じ意味) で示される化合物またはそのカルボキシル基における塩
    の製造法。
  6. 【請求項6】一般式 (式中、R4は低級アルコキシカルボニル基を意味し、
    2は水素、ハロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ
    基またはその塩もしくはエステルを示す) で示される化合物を加水分解することからなる、一般式 (式中、R2およびR3は前と同じ意味) で示される化合物の製造法。
  7. 【請求項7】一般式 (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
    ロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ基またはその
    エステルもしくは塩を示す。) で示される化合物からなる、ヒアルロニダーゼ活性阻害
    剤。
  8. 【請求項8】一般式 (式中、R1は非置換、または低級アルキルもしくは低
    級アルコキシカルボニルで置換された、O、N、Sから
    選ばれた複素原子1個を有しさらに第2の複素原子とし
    てNを有し得る単環性5員複素環式基、R2は水素、ハ
    ロゲンまたはニトロ基、R3はカルボキシ基またはその
    塩もしくはエステルを示し、R1が非置換フリルでR2
    水素の場合には、R3はカルボキシ基のエステルを示す
    ものとする) で示される化合物からなる、アレルギー性疾患治療・予
    防剤。
JP59038971A 1984-02-29 1984-02-29 新規アニリド誘導体 Expired - Lifetime JPH064584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038971A JPH064584B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規アニリド誘導体
DE8585301183T DE3572976D1 (en) 1984-02-29 1985-02-22 Acrylamidobenzoic acid derivatives and their use
EP85301183A EP0153850B1 (en) 1984-02-29 1985-02-22 Acrylamidobenzoic acid derivatives and their use
CA000475112A CA1242731A (en) 1984-02-29 1985-02-26 Acrylamidobenzoic acid derivatives and their use
US07/393,068 US5006548A (en) 1984-02-29 1989-08-07 Acrylamidobenzoic acid derivatives and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59038971A JPH064584B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規アニリド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181072A JPS60181072A (ja) 1985-09-14
JPH064584B2 true JPH064584B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=12540039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59038971A Expired - Lifetime JPH064584B2 (ja) 1984-02-29 1984-02-29 新規アニリド誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5006548A (ja)
EP (1) EP0153850B1 (ja)
JP (1) JPH064584B2 (ja)
CA (1) CA1242731A (ja)
DE (1) DE3572976D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153860A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Shipro Kasei Kaisha Ltd 2−(2−アリ−ル)ビニル−4h−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンおよび2−(2−アリ−ル)ビニル−6−クロロ−4h−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの合成と利用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9910545D0 (en) * 1999-05-08 1999-07-07 Sorex Limited The treatment of acarids
CA2468544A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Amgen Inc. Vanilloid receptor ligands
EP1556032A1 (en) 2002-11-01 2005-07-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Agent for preventing or treating neuropathy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135046A (ja) * 1974-04-17 1975-10-25
JPS5283428A (en) * 1975-12-31 1977-07-12 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivatives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB977044A (en) * 1961-06-16 1964-12-02 Pavelle Ltd New compounds and process for preparing them
GB1298603A (en) * 1970-04-06 1972-12-06 Karamchand Premchand Private Quinazolinone derivatives
JPS5848545B2 (ja) * 1974-04-18 1983-10-28 キツセイヤクヒンコウギヨウ カブシキガイシヤ シンキホウコウゾクカルボンサンアミドユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPS593996B2 (ja) * 1975-11-25 1984-01-27 キツセイ薬品工業株式会社 2−スチリル−3,1−ベンゾオキサジン−4−オン誘導体及びその製造方法
JPS5855139B2 (ja) * 1975-12-31 1983-12-08 キツセイヤクヒンコウギヨウ カブシキガイシヤ ホウコウゾクフホウワカルボンサンアミドユウドウタイノセイゾウホウホウ
IT1150959B (it) * 1980-06-10 1986-12-17 Simes Sostanze datate di attivita' antispastica vasale e procedimenti per la loro preparazione
AU8961382A (en) * 1981-11-06 1983-05-12 Imperial Chemical Industries Plc Amide derivatives
EP0093521B1 (en) * 1982-05-04 1988-08-24 Imperial Chemical Industries Plc Quinoline derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135046A (ja) * 1974-04-17 1975-10-25
JPS5283428A (en) * 1975-12-31 1977-07-12 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153860A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Shipro Kasei Kaisha Ltd 2−(2−アリ−ル)ビニル−4h−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンおよび2−(2−アリ−ル)ビニル−6−クロロ−4h−3,1−ベンゾオキサジン−4−オンの合成と利用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3572976D1 (en) 1989-10-19
US5006548A (en) 1991-04-09
CA1242731A (en) 1988-10-04
EP0153850A1 (en) 1985-09-04
JPS60181072A (ja) 1985-09-14
EP0153850B1 (en) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528291A (en) 2-(4'-Pyridinyl)-thiazole compounds and their use in increasing cardiac contractility
NZ260816A (en) N-substituted,2-substituted-2-propen(thio)amide; 4-pyrazolyl-, 4-imidazolyl-propenoic acid intermediates
US4882349A (en) Pyrrolacetic amides having antiinflammatory activity
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
US3579529A (en) Heterocyclic compounds
JPS58177974A (ja) サリチル酸誘導体およびそれらの製造法
JPH064584B2 (ja) 新規アニリド誘導体
JP3038064B2 (ja) インドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
EP0592664A1 (en) Novel diphenylthyazole derivative
US4822791A (en) Pharmaceutical compositions of-2,2-1,1-[bis-2,2'-(3,1-benzoxazin-4-one)9 ethylenes
US4277496A (en) Methods of treating mammals suffering from inflammation and pain
US4256760A (en) Methods of treating mammals suffering from inflammation and pain
JPH0422901B2 (ja)
JPS63275576A (ja) ピペラジン誘導体
JPH0446952B2 (ja)
EP0314464A1 (en) Thiophene derivatives
JPH0544456B2 (ja)
JP2686879B2 (ja) 新規なイタコン酸誘導体
HU191209B (en) Process for preparing 4h-furo/3,2-b/indole derivatives with antiallergic activity
JPH0499770A (ja) ロダニン誘導体
EP0087782A1 (en) Furyloxazolylacetic acid derivatives, process for preparing same and pharmaceutical compositions containing same
JPH0576471B2 (ja)
CA1238311A (en) 6-aminopenicillanic acid esters
JPS60208971A (ja) 新規なオキサゾ−ル誘導体
JPS62292754A (ja) 安息香酸誘導体